人気ページ

スポンサードリンク

検索

34件のコメント

「免許不要を謳って販売中の中国製ドローン、謳い文句を信じて飛ばしていた人が警察に通報されて……」のコメントページ

コメント
  • 1 名前:匿名 2025/06/09(月) ID:MTk1NzIzM

    当人の問題は解決してるのに外野が警察憎しで暴れてる奴

  • 2 名前:匿名 2025/06/09(月) ID:MTc1NzA5N

    ひっそり飛ばすとかなおさらやべえだろ

  • 3 名前:匿名 2025/06/09(月) ID:MTg3MDExM

    まあ、迷惑よな
    近所の人間からすれば、重量とか知らんがな、怪しい奴がカメラ飛ばしてるわけで

  • 4 名前:匿名 2025/06/09(月) ID:MjI2ODg0N

    マンションの売買の時にドローンで撮影されたけど街中だと許可取りが大変だ、って担当者がぼやいてたわ

  • 5 名前:匿名 2025/06/09(月) ID:MTYwNDg0M

    盗撮や空き巣の下見に使われることもあるからな
    もうドローンは許可なく外で飛ばしちゃダメな時代

  • 6 名前:匿名 2025/06/09(月) ID:MjkzNjA1N

    こういう人達ってもっとまともかと思ってたらスケボーで街破壊する連中と似たメンタルしてるんだな

  • 7 名前:匿名 2025/06/09(月) ID:MTYwNDg1N

    ただの犯罪者じゃん
    反省せいよ

  • 8 名前:匿名 2025/06/09(月) ID:MjEyMDc2N

    怪しい物体飛ばしてる不審者なんだから当然の対応
    むしろ逮捕して刑務所送りにしろ

  • 9 名前:匿名 2025/06/09(月) ID:MTg0ODA0M

    本文ですげえこと言ってる奴いるけど
    外国人ならスルーどころか、下手すりゃパトカーで囲まれるっての
    というか本文のXコメ見て驚いてるんだがドローン界隈ってこんなのばかりなのか?
    公園で飛ばすのグレーとか云々って大丈夫なのかこいつら?

  • 10 名前:匿名 2025/06/09(月) ID:OTA5MzMwN

    公園はあかんわ
    落下等で人に当たるから通報される可能性あるやろな
    海や川沿いの民家無いところで人口集中地域に指定されてないとことかで飛ばしたらいい

  • 11 名前:匿名 2025/06/09(月) ID:MjEyOTAzM

    これだけ軽いとちょっと風が吹いたらコントロール不能にならない?

  • 12 名前:匿名 2025/06/09(月) ID:MzM3NTE2M

    100g未満のドローンを飛ばすのに免許は必要なくても、許可が必要な場所はあるぞ
    公園は人が集まる場所だから事前に確認して許可を取っておいた方が無難

  • 13 名前:匿名 2025/06/09(月) ID:OTE1MzA2N

    「~が言ってたから大丈夫」だとか、都合の良い部分しか見ないのは
    撮り鉄と同じ思考をしてるな

  • 14 名前:匿名 2025/06/09(月) ID:MzE3MjA5N

    ちょっと前に映像関係者のドローンがスカイツリーを撮影していた、とかなかったっけ?
    その時は警察は来ていなかったらしいが

    スカイツリーに「無許可ドローン」米国人が動画投稿 過去に東京タワー…「確信犯」指摘も

  • 15 名前:匿名 2025/06/09(月) ID:MTg1Njg1O

    ドローンは公安事件に発展する恐れがあるからね。
    警察が真面目に取り締まるのは当たり前。

  • 16 名前:匿名 2025/06/09(月) ID:MTM2Nzc1N

    100g以下はいわゆるトイドローンってやつで
    分類上おもちゃなので航空法規制対象外。免許も許可もいらない。
    バッテリーすぐ無くなるので6分くらいしか飛ばん

  • 17 名前:匿名 2025/06/10(火) ID:MTk5NTQ1N

    100g以上であれ未満であれ土地所有者が飛ばすなって言ったら飛ばせない
    無視したら民事で色々やばい事になるよ。
    あと100g未満であっても何も規制が無い訳ではない。小型無人機の飛行に関する航空法があって重要施設や空港付近は規制対象

  • 18 名前:匿名 2025/06/10(火) ID:MzUzMjYxM

    広めの緑地公園に面したマンションに住んでるから、
    近くでドローンなんて飛ばされたら盗撮かドロボウの下見かと疑うわ

  • 19 名前:匿名 2025/06/10(火) ID:MTk2MDczM

    個人の敷地内でもアカンらしいぞガチドローンの方やけど敷地内で飛ばそうと知り合いの専門家に聞いたら許可必要って言われて諦めたって知ってる
    ちなみにヘリウム風船はええみたいや、ヘリウム風船にカメラ付けても代用できるけどドローンみたいに自由に飛ばんのが問題

  • 20 名前:匿名 2025/06/10(火) ID:MTk2MDczM

    病院で入院してる時に高層マンションから飛ばしてるのたまに見かけた警察に通報しても地上から探してるから見つけれん、通報する時に地上からじゃ見えないですよって教えてんのにな、まぁ病院の高層階にいきなり警察きたら迷惑やろうけど相手は高層階で飛ばしてるのに地上で探すのはマヌケやろ

  • 21 名前:匿名 2025/06/10(火) ID:Mjc0MzMwM

    100g以下でも公園とかで飛ばされると迷惑だから一律禁止でいいだろ

  • 22 名前:匿名 2025/06/10(火) ID:MTc4ODU0M

    クアッドコプターの無許可使用者は「盗撮の容疑者」ではなく「テロの容疑者」ですから。交番案件じゃねーんですよ。

  • 23 名前:匿名 2025/06/10(火) ID:MTk5NTU3M

    いまはもうドローンは兵器のイメージが強いしな

  • 24 名前:匿名 2025/06/10(火) ID:MTg1MTUzO

    なんかよく勘違いされてるけど100g以上のドローンでも飛行条件によっては免許も許可申請も不要

  • 25 名前:匿名 2025/06/10(火) ID:MTg1MTUzO

    必須なのは機体登録

  • 26 名前:匿名 2025/06/10(火) ID:MjIzMTkxN

    警察が使ったのはイシダのS-box WPで国家検定合格品。
    対して持ち出したのは取引に使うこともできない「家庭用」やん。
    キャリブレーションとか言いだしたら藪蛇やぞ

  • 27 名前:匿名 2025/06/10(火) ID:MjIzMTkxN

    イシダはかつて企業CMに石田ひかりを起用して「イシダのハカリ」とか言わせてたな

  • 28 名前:匿名 2025/06/10(火) ID:MjIzMTkxN

    >>9
    ドローンに限らずこの手の界隈は、ボーダーラインを勝手に外側に太くしてライン上をセーフとか言っている連中よ

  • 29 名前:匿名 2025/06/10(火) ID:MzY4MDgwN

    「免許不要」「公道走行可能」って煽り信じてモペット買って乗って
    捕まるやつはみんな「免許不要って言ってた」って言うんですよ

  • 30 名前:匿名 2025/06/10(火) ID:MjM1Njk5M

    以下と未満の違いを間違えている人多数 小学校で習ったような?とは思うが「回れ右」がわからない人も結構いるから不思議だ?

  • 31 名前:匿名 2025/06/10(火) ID:NDU5NDIxO

    以上、以下、超える、未満は長い間使わずにいるとこんがらがる可能性はあるかもね
    後は以内とか以外とか以降とか

  • 32 名前:匿名 2025/06/11(水) ID:MTY3MTcwM

    >なんかよく勘違いされてるけど100g以上のドローンでも飛行条件によっては免許も許可申請も不要
    それガチの田舎か湾岸とかじゃないとそもそも存在しないエリアやん・・・

    昔はバカじゃねーのってくらい面倒な許可とらなきゃいけなかったが今はネットですぐ許可取れるからエリア内でもそこまで大変ではないよ

  • 33 名前:匿名 2025/06/11(水) ID:MjY3ODkzO

    法律どうこうの前に
    100gのものが墜落して人に当たったらそれなりに痛いじゃん
    まばらだろうが人がいるとこでするもんじゃないわ

  • 34 名前:匿名 2025/06/11(水) ID:MTExNjkwM

    ドローン免許というか
    無人航空機の操縦者技能証明制度という
    操縦技能があることを示す制度
    無くても許可を得すに飛ばせる場合もあるけど
    これは飛ばせない場合もあるって知識も含んでのものだよね
    持っていたほうがよさそうだとはいえるな

・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避

上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります



最近の投稿

スポンサードリンク