13件のコメント
「「もはや遺跡みたいなダイソー見つけた」と目撃者が大感激、最近の店舗では見られなくなった光景が……」のコメントページ
コメント
-
1 名前:匿名
2025/06/09(月)
ID:MTk0Mzg0N
そうかそーか。
-
2 名前:匿名
2025/06/09(月)
ID:MTkwMzkzM
思ってたのと違う
もう売っていない商品在庫がたくさん残ってる店かと思ったのに
ただ外観が古びてるだけって… -
3 名前:匿名
2025/06/09(月)
ID:MTYwOTIwN
田舎舐めてんのか?
-
4 名前:匿名
2025/06/09(月)
ID:MTYwNDg3M
これら多分、ブランド微変更して看板架け替え、のときに必要最小限の変更しかしなかった店なんだよな。
-
5 名前:匿名
2025/06/09(月)
ID:MTc2NjUzO
ダイソーは直営の他にフランチャイズがあるけど、
・丸ごとフランチャイズ(レジは直営店舗と同じ)
・仕入れと看板だけフランチャイズ(レジは入居先のスーパー等と同じ。なので、昔はその店だけクレジットカードが使える特徴が有ったり、今でも食品とまとめて精算できたり)
なんて感じで契約形態が複数有るようだ。
看板に対しても方針や契約の強制力が違うんだろうな -
6 名前:匿名
2025/06/09(月)
ID:ODk4NjU5O
言われるほど珍しくないのでは?
あとは※2の人と同じ感想 -
7 名前:匿名
2025/06/09(月)
ID:MjExNjA4N
懐かしいな
確かに昔はこうだったわ
こうしてみるとピンクよりもいいかも -
8 名前:匿名
2025/06/09(月)
ID:MjcxODY0O
要するにどこにでもあり希少な遺跡でも何でもない
-
9 名前:匿名
2025/06/09(月)
ID:MTg3MDYyM
看板掛替もお金がかかるから、新規開店やしっかり利益出てるところ以外は、安全上とかどうしようもない理由でしかデザイン更新してないんだろうな。
-
10 名前:匿名
2025/06/09(月)
ID:MTYwOTY4O
The ダイソー
ザ ダイソー
だったとは知らなかった -
11 名前:匿名
2025/06/09(月)
ID:MTczMjIzM
家の近所はこれだよ
逆に主流派のダイソーってどんな感じ? -
12 名前:匿名
2025/06/10(火)
ID:MjU3NzIwM
ハローマックの居ぬき見る方がよっぽどノスタルジー感じれるわ。
-
13 名前:匿名
2025/06/10(火)
ID:MTAwMDc2N
ワイんちの近くのダイソーも二階建てでカタカナなんだが
・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避
上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります