「普段カボチャ畑を任せているアルバイトが休暇を取った日、農家の夫婦が収穫しに畑を訪れたら……」のコメントページ
-
1 名前:名無し
2025/06/08(日)
ID:MTQyOTU1M
いや犯人そのバイトやろ
-
2 名前:ライカー提督
2025/06/08(日)
ID:MTM4ODQ1N
自分は、家庭菜園で、かなりのレベルの野菜を育てているので、他人事ではない思いで読みました。
許せんね。もし見つけたら、袋叩きにしたいところだが、それは犯罪になるから、難しい。 -
3 名前:匿名
2025/06/08(日)
ID:MTY5ODEyN
バイトとその仲間たち
-
4 名前:匿名
2025/06/08(日)
ID:MTQyNjU3N
ヤクザのシノギかな
-
5 名前:匿名
2025/06/08(日)
ID:MjQyMzQ4M
昔と違って監視カメラは安いしドローンだってある。
自警するのはずっち楽なはずなんだがな。 -
6 名前:匿名
2025/06/08(日)
ID:MTYzODI5O
時間短縮のためツルごとがっしがっしと詰め込んで持って行ったんか
-
7 名前:匿名
2025/06/08(日)
ID:MTg4NDQyN
こっちのレス>1じゃないけど、自分も犯人アルバイトと思った。休み明けにそのまま出て来ずにバックレ。それか、そいつの連れ。休む日連絡して人手いない告知して実行させる。パチでカバン屋とか裏基盤流行ってた頃、バイトや従業員仕込んでってのは、それなりにあった
-
8 名前:匿名
2025/06/08(日)
ID:MTY3MjIwM
そのバイト帰ってくるのか?
-
9 名前:匿名
2025/06/08(日)
ID:ODI5MjM5N
こんなん、近隣のかぼちゃ農家しかできんだろ
-
10 名前:
2025/06/08(日)
ID:MTQ4MzQ0O
石垣島で野菜ドロボウなんかしたら容疑者5人以下じュね?
ワイが刑事ならバイトくんの交友関係を洗って逮捕・起訴かな~
-
11 名前:匿名
2025/06/08(日)
ID:MTQzMDgxM
闇バイトで野菜ドロか
-
12 名前:匿名
2025/06/08(日)
ID:MjQxOTA2O
石垣島も隣国人とか入り込んでそう
-
13 名前:名無しさん
2025/06/08(日)
ID:MTQ4MzQ0O
>>12
千葉県では外来種のキョンが増え
石垣島ではチ◎ンが増え -
14 名前:匿名
2025/06/08(日)
ID:MjkyMTg4M
たまに外国人が軽トラで路上売りしてる系はやっぱり
盗んだやつなのかな。相場よりはるかに安いのよ -
15 名前:匿名
2025/06/08(日)
ID:MTg4Mzc4M
休日の前日にバイトが…ってオチじゃねの?
-
16 名前:匿名
2025/06/08(日)
ID:MjA2NTY3M
バイトと入れ違いに野菜泥棒が…妙だな…(コナン並み感)
-
17 名前:匿名
2025/06/08(日)
ID:MzY2ODQ2M
早く逮捕シナいとな
-
18 名前:匿名
2025/06/08(日)
ID:MTg4MDkxN
衝動的に出来ることじゃないし前もって計画してるなら犯人身内だろ
※14
生産者でないなら盗品か廃棄品のどっちかだろうなぁ。近づかないのが一番 -
19 名前:匿名
2025/06/08(日)
ID:MTcxOTQwN
地元で野菜の無人販売をしていた親戚は外国人観光客の増加と共に
代金を払わず持ち逃げする輩が増えすぎて畑をする気がなくなって
宅地にしてしまったわ 畑どろぼう位じゃポリさん全然動かんそうね -
20 名前:匿名
2025/06/08(日)
ID:MjA2MjQ3N
映画『ゴッドファーザー』の思考法でいけば、
その日に休んだヤツが裏切者。w -
21 名前:匿名
2025/06/09(月)
ID:MzE5MzM2N
バイトと窃盗グループが密な連携を取った以外の答えが見つからんよな
-
22 名前:匿名
2025/06/09(月)
ID:MTYwNDgyO
今沖縄ウリミバエ被害が再確認されてて野菜の出荷制限起きてるから本島に運ぶなら密輸になるな。そこまでリスクかけるかという
-
23 名前:匿名
2025/06/09(月)
ID:MTczMDI0M
もの凄く言い方悪いが、そのバイト大丈夫なのか?
全部収穫し終わったから休暇とかじゃないと良いんだけど。 -
24 名前:匿名
2025/06/09(月)
ID:MTYwOTY2N
石垣島なんて孤島で盗みを働いても普通ならすぐに特定されそうだけどな
もう船でトンズラしてんのか
換金ルートが確立していないと手を出さないよな、自分が食べる分以上の農作物なんて -
25 名前:匿名
2025/06/09(月)
ID:MTg4NDY4N
これは、「武士団」結成しないといけないな。
-
26 名前:匿名
2025/06/09(月)
ID:MTc5Nzk0M
沖縄は知事からしてアホやからな
-
27 名前:匿名
2025/06/09(月)
ID:MjAyMDU4N
組織的にやるほど
儲からないと
日本人なら考えるんだが -
28 名前:匿名
2025/06/09(月)
ID:MTM2Nzc2N
近年よくあるニュース
政府が受け入れた外国人による被害は詐欺や交通事故や窃盗など広がってる
立案や決定した議員個人に損害賠償させるしかないんじゃないかな
そうしないと無責任政治が終わらない -
29 名前:匿名
2025/06/09(月)
ID:MTYwOTIwN
石垣島って港の組合が頭おかしいところだっけ?
なら普通じゃ通さないような盗品も扱いそうだよな -
30 名前:匿名
2025/06/09(月)
ID:MTYwOTIwN
すぐ政治の話するやつwww
-
31 名前:匿名
2025/06/09(月)
ID:MjEyMTI2O
石垣島で2.5トンのかぼちゃを裏で処分するのはさすがに無理やろ
台湾まで運んだのか -
32 名前:匿名
2025/06/09(月)
ID:MTk0MTE0N
※30
ん?
何か探られて痛い腹でもあんのか? -
33 名前:匿名
2025/06/09(月)
ID:MTg4NDk3N
外国人バイトを使うリスクだよねぇ
-
34 名前:あ
2025/06/09(月)
ID:MTY2ODg3O
あのぅ・・・犯人わかっちゃったんですけど・・・・・・
-
35 名前:匿名
2025/06/09(月)
ID:MTYwODIyN
石垣島は外から来た半グレとか反社の巣窟になってるからな
-
36 名前:匿名
2025/06/09(月)
ID:MTYwOTIwN
※32
なに言ってんだお前
友達少ないだろ -
37 名前:匿名
2025/06/09(月)
ID:MTg3ODE3M
2.5トンの出所不明のカボチャが流通できるルート(産地偽装出荷かそれとも最終消費地の飲食店や工場まで)が完全に構築されてるってことだよねぇ
-
38 名前:匿名
2025/06/09(月)
ID:MTYwOTY4O
販売するなら流通経路をはっきり明記させればいいだろ。
んで齟齬がないか調査して齟齬がある販売店・料理店には罰則とかにすれば胡散臭い米だの野菜だの買わなくなるだろ。 -
39 名前:匿名
2025/06/09(月)
ID:MjAwODg5N
「島」って表記で誤解しがちだが関東だと八王子より若干広く
関西だと大阪市とほぼ同じくらいの広さだったりする -
40 名前:名無し
2025/06/09(月)
ID:MzA1NDYyN
お困りのくにのやからは人間の痛みを理解できないから何でもやる。
・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避
上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります