「一匹だけで生態系を破壊する特定外来生物が四国で発見される、これが現地で大繁殖を始めたら……」のコメントページ
-
1 名前:匿名
2025/06/08(日)
ID:MTY5NTg1N
日本破壊のためにはなんでもやるやつがいるからな。
自作自演かもしれないしな何でもありだ。 -
2 名前:匿名
2025/06/08(日)
ID:MjczMTc0N
逆に川エビの漁をしてる川は繁殖を防げるんじゃね?採って駆除するだろうし。魚釣りしかしない川はヤバい。採ったザリガニを役場が買い取るか、ザリガニ採り大会を開催して駆除するしかないね。
-
3 名前:匿名
2025/06/08(日)
ID:MTQyNjUyN
それまでの良好な環境や生態系を破壊する人間の特定外来種も排除すべきなのに
-
4 名前:匿名
2025/06/08(日)
ID:MjQ1MTU0M
以外とアメリカザリガニとかに食われて繁殖出来ず、いつの間にか居なくなっていたりして・・・。
-
5 名前:ライカー提督
2025/06/08(日)
ID:MTM4ODQ1N
ナガエツルノゲイトウといい、コイツといい、悪さする特定外人といい。
-
6 名前:匿名
2025/06/08(日)
ID:MTUzNzg5M
で、味は?
-
7 名前:匿名
2025/06/08(日)
ID:Nzk4ODM2N
松山の特産品にすりゃいいのに。
ザリガニ料理は欧米じゃ一般的なんだし。 -
8 名前:匿名
2025/06/08(日)
ID:NjYzMzg1M
いま台湾でなぜかイグアナが大繁殖してたいへんらしいんよねえ。
まあ気候的にはフロリダよりベストマッチやからそら増えるやろけど。
で、沖縄の石垣なんかへもイグアナが進出しとるん。
その結果、石垣では野良イグアナゲットでインスタアップしたり、イグアナジビエしたりが目的で、イグアナを捕まえに来る人がけっこうおるらしいんで、これも捕獲オッケにしたら大丈夫やないのん。
そのうち捕りつくされておらんくなるでしょ。
(´・ω・`) -
9 名前:匿名
2025/06/08(日)
ID:MTg4MDkxM
どっから入ってくるんだよ
やっぱペットか
珍しいものを飼う連中のモラルとか大丈夫か -
10 名前:匿名
2025/06/08(日)
ID:MjA2MTczM
これもうレギオンやん
ガメラはやくきてー! -
11 名前:匿名
2025/06/08(日)
ID:MTUzOTk0N
ペットを放流する奴もいるからなあ
故意に放流するのも有り得るし -
12 名前:匿名
2025/06/08(日)
ID:MTc2NjAxM
くそフェミみてえなザリガニやの
-
13 名前:匿名
2025/06/08(日)
ID:MTc5NDg2M
>一匹だけで生態系を破壊する特定外来生物
シナ人かと思った -
14 名前:匿名
2025/06/08(日)
ID:NjYzMTkxM
よくエロ同人のネタでメスしかいない種族が出てくるけどマジで存在するのか
-
15 名前:匿名
2025/06/08(日)
ID:MTU4MzgxM
オスしかいなくて交尾で負けたほうがメス化して産卵するとかいうのがなんかいたよな。
-
16 名前:匿名
2025/06/08(日)
ID:MTQ3NjUwN
少子化解消のヒントになりそうな生物だぬ
-
17 名前:匿名
2025/06/09(月)
ID:MTkxMzExN
食用ガエルを一匹食わしていくには、多くのアメリカザリガニが要る。
鳴き声はうるさいものの、天敵として投入する為に、食用ガエルの増産、開始した方がいいんじゃねぇ?
・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避
上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります