人気ページ

スポンサードリンク

検索

43件のコメント

「FIFAW杯でサッカー中国代表が歴史的大敗北を遂げた模様、1957年以来13試合無敗の記録が途絶えて……」のコメントページ

コメント
  • 1 名前:匿名 2025/06/06(金) ID:MTA2OTkyN

    FIFA的には落ち目の中国より中東目当てだったろうよ
    そもそも8.5枠でも中国は厳しい、アジア内ランクで10位くらいなんだから

  • 2 名前:匿名 2025/06/06(金) ID:MTgxMzcwN

    せっかく中国を本戦に行かせるために枠を増やしたのに
    FIFAは今頃顔真っ青になってるかな?

  • 3 名前:匿名 2025/06/06(金) ID:MTA2OTkyN

    ※2
    中東が多く来るので気にしてない

  • 4 名前:匿名 2025/06/06(金) ID:MTMzOTI2M

    >参加国48はちょっと増えすぎだよな
    今そんなになってるんだ、J1・20チームの倍以上じゃん
    トーナメント表とか結構なことになってそう

  • 5 名前:匿名 2025/06/06(金) ID:NTk5MTA4M

    科挙の時代から何も変わってないな。手段と目的が入れ替わってる。

  • 6 名前:匿名 2025/06/06(金) ID:MTQxMjg4N

    ※1
    いや、今回の予選のスケジュール組んだ時点では今ほど落ち目じゃなかった(落ち目とバレていなかった)ので。何年前に計画立ててると思ってるんだ。

  • 7 名前:匿名 2025/06/06(金) ID:MTA3Mjc4N

    48枠あるんなら8枠くらい入札で買えるようにしてもいいんじゃないの。

  • 8 名前:匿名 2025/06/06(金) ID:MTU0ODQ4M

    本戦進出できなかったら日本のせいだ!って喚いてたけど、
    そんなの関係なく敗退しちゃったね、ダッセーw

  • 9 名前:匿名 2025/06/06(金) ID:NDk3MDY1N

    中国人社会と朝鮮人社会を語る時の共通ワード
    コネとズル

  • 10 名前:匿名 2025/06/06(金) ID:MTIwNzQwM

    少林サッカーだったら優勝できたのにね

  • 11 名前:匿名 2025/06/06(金) ID:MTM0MzAyN

    勘違いしてる人けっこういるが今のサッカーのメインスポンサーって中東だからな

  • 12 名前:匿名 2025/06/06(金) ID:MTUxMzE5N

    >勝ち残ったチームが国代表になるみたいなシステム
    激怒チームと轟雷チームに潰し合いさせて、勝った方を送り出すのか(負けフラグ)

  • 13 名前:匿名 2025/06/06(金) ID:NTk5MTA2N

    もう……国連と変わらないじゃないかね(笑)

    FIFAが、中国に忖度しているとか。

    世界中で「中国サマ、中国サマ」だよ。情けない白人だよ。中国人のドレイだなー

  • 14 名前:匿名 2025/06/06(金) ID:MTU0ODEzO

    南米とかヨーロッパとか
    予選落ちした国でもアジアの国より強そうなのに可哀そう

  • 15 名前:匿名 2025/06/06(金) ID:NTk5MTA2N

    もう……Fラン大学みたいに、予選試合も止めたらどうだ?

    バカでもワールドカップに出場できるとか。差別の無い、運動会みたいじゃないかwww

  • 16 名前:匿名 2025/06/06(金) ID:MTA2OTkyN

    ※14
    どっこい近年のW杯の実績的には割と今回の割り振りはあってるんだよ?

  • 17 名前:匿名 2025/06/06(金) ID:MTU0ODEzO

    ※16
    俄かだから知らなんだ。アジアのレベル上がっているのか

  • 18 名前:匿名 2025/06/06(金) ID:MTE1Mzg5N

    練習するより対戦相手買収したほうが早いんじゃないか

  • 19 名前:匿名 2025/06/06(金) ID:MjEyMDEzM

    いろいろすごいな
    出場国もそのうち3桁とかになりそう
    一定額の金払えばどこでも出場可能になって

  • 20 名前:匿名 2025/06/06(金) ID:NTk5MTEyO

    インドネシアの帰化戦略、成功かw
    もう全部本戦にしちゃえばいいんじゃね?

  • 21 名前:匿名 2025/06/06(金) ID:MjEyODkxM

    FIFAを抱え込んで出場枠ブーストしまくってこの結果とか
    もう欧州や中南米に枠返してやれよ

  • 22 名前:匿名 2025/06/06(金) ID:NTk5MTI3N

    サッカーて習近平の肝入りスポーツじゃないの?

  • 23 名前:匿名 2025/06/06(金) ID:MTgxMjQzM

    どのみち雑魚なのにインドネシア相手に歴史的だの無敗記録だの大袈裟だろw
    予選通るレベルになってから出す記事だぞこんなもんでどうこう言ってるのがまず恥ずかしいわ

  • 24 名前:名無しさん 2025/06/06(金) ID:NDk3MDY4N

     話が違うからFIFAに渡った賄賂は返済しろよ

  • 25 名前:匿名 2025/06/06(金) ID:MTA2OTkyN

    何度も言うけど、もともと中国はアジアでは10位かそれ以下の序列だったんだよ、だから8.5だと大分厳しいので、元々FIFA的に中国への忖度ではないんだ

    返す返すも育成に失敗している中国が悪い

  • 26 名前:匿名 2025/06/06(金) ID:MTExMjQyM

    国連加盟国の1/4レベルに枠増やしたのに参加できない時点でお察しだろう。
    次の参加にご期待いたしますってやつだな。

  • 27 名前:匿名 2025/06/06(金) ID:MTA3MjE1M

    >>22
    習近平がサッカー好きだというのはそのとおりだけど、上が好きで金をつき込んだから強くなるかというとそうならないのが中国
    金が無秩序に金を注いだ結果汚職や腐敗が進み完全に腐りきった

  • 28 名前:匿名 2025/06/06(金) ID:NDk3NTM5O

    枠が増えても出場できない( ´,_ゝ`)プッ

  • 29 名前:匿名 2025/06/06(金) ID:MTIwNjk3N

    ※22
    とっくに飽きてるぞ
    優勝国が翌年に経営破綻するくらい終わってる

  • 30 名前:匿名 2025/06/06(金) ID:MjI1MzU2N

    U17で中国チームを率いる日本人監督がいわゆる「自称エース」を馘にして勝利したら、当の中国人が拍手喝采
    共産党の子弟が勝利に邪魔なのはみんな気づいてるよね

  • 31 名前:匿名 2025/06/06(金) ID:MTMwMTYzO

    中国サポーターがまた「シャー!シャー!シャー!」って絶叫してたんだろ。シャーって、ころす意味ね。

  • 32 名前:匿名 2025/06/06(金) ID:MjIwODQyM

    雑魚なんぞよりインドネシアよ

  • 33 名前:匿名 2025/06/06(金) ID:MTA3MjE2N

    ※4
    EUROもアジアカップも枠拡げて凄く盛り上がったし、W杯予選も可能性の無かった国にもそこそこ可能性が出てきて盛り上がってる。
    個人的にはドーピングみたいなもんで副作用出ると思ってるけどね。

  • 34 名前:匿名 2025/06/06(金) ID:MTA3MjE2N

    ※16※17
    アジアはいうほど弱くないんだよな(韓国のアレは無視で)。
    21世紀に入ってからのグループリーグ突破回数だと、日本は9位とかだったりするし。
    前回もベスト16のうちアジアが3。

  • 35 名前:匿名 2025/06/06(金) ID:MjEyNDQ5N

    結局監督の責任で終わらせる中国。と言う事は世界最低の監督を選んだ協会こそ大問題。

  • 36 名前:匿名 2025/06/06(金) ID:MTE0Mzc0M

    インドネシアすごいな
    中国はなんだかんだすごい格上だったのに

  • 37 名前:匿名 2025/06/06(金) ID:NDk3NTUyM

    中国はついにスポーツにかける金もなくなったか

  • 38 名前:匿名 2025/06/07(土) ID:NTc5OTI4M

    唯一出場出来たのが2002年だとは。
    やはり韓国が関わるとロクな事が起こらない。
    本来の日本単独開催で行うべきでした。

  • 39 名前:匿名 2025/06/07(土) ID:MTY0ODk3M

    なるほどね。チケット販売拡大の為に
    中国チームに枠を与えたけど、その中国チームが
    負けて出場できなかったと言う事か

    世の中そんなに甘くないんだな。

  • 40 名前:匿名 2025/06/07(土) ID:MjEyMDUzO

    赤っ恥やな。
    日本関係ないやん。

  • 41 名前:匿名 2025/06/07(土) ID:MTU3MTI0M

    2000年代に雑誌で読んだと記憶しているが、中国はコネとメンツがスポーツにも多大な影響を及ぼしていて、プロにしろ代表にしろまともな選考は殆どされていないそうな。
    メンツの部分で身長の高さも関係しているらしく、コレでは才能有る選手が仮に居ても育たないわなと確信した記憶がある。
    「人口10億人の中国が本気を出せば、10年後の中国サッカーは凄い事になる」と言う言説を垂れ流す人が昔は結構居た。
    いつになっても訪れない10年後だし、こんな言説言う人はここ10年は見てない気がする。
    団体競技に向いてないんだろうし、不正や狡い事ばかりして真っ当な努力をしないから、この先100年後も雑魚のままだと思うのよね。

  • 42 名前:匿名 2025/06/07(土) ID:NTgwNDU5N

    スポーツの強さは国力の強さ

  • 43 名前:匿名 2025/06/07(土) ID:MTM4NjIwO

    サッカーも規模拡大しすぎだと思うけど
    若い人も以前より見なくなってるっていうし
    大丈夫なのかね

・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避

上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります



最近の投稿

スポンサードリンク