人気ページ

スポンサードリンク

検索

38件のコメント

「Amazonで「Switch2」を頼んだ購入者、発送までされたのに途中で強制キャンセルを食らってしまい……」のコメントページ

コメント
  • 1 名前:匿名 2025/06/06(金) ID:MTY1MzY2M

    いくらなんでも酷すぎ
    任天堂はペナルティとして何かしらの措置を講じるべき

    あとチャット対応の日本語だいぶ怪しいのでやっぱり尼はダメなんだな
    怪しい日本語は回避しましょうってもう常識なのに、カスタマーサービスの日本語が怪しいなんてもうそれ尼そのものを回避しましょうってことじゃねぇか
    チャイニーズなんて大して単価変わらんのだからちゃんと日本人雇えよ。トラブルの対応コストとか考えて運営してないのが丸わかりだわ

  • 2 名前:匿名 2025/06/06(金) ID:MTUxNTc0N

    だから店頭にしろってあれほど・・・

  • 3 名前:匿名 2025/06/06(金) ID:MTM0MzAxN

    大変だろうけど配送料無料でノートラブルってのもサービス期待しすぎだろうし、一週間程度遅れるくらいならまあしゃーないと割り切るしかないだろ。

  • 4 名前:匿名 2025/06/06(金) ID:MTU0NTQ1N

    Amazonの不手際で盗難されて商品が届かなかったのにまた抽選からやり直しは流石にないか
    途中で盗難があったらこういう処理になるんだな

  • 5 名前:匿名 2025/06/06(金) ID:MzYyNzMxO

    盗難と断定できるもんなの?
    破損の可能性とかはないのだろうか

  • 6 名前:匿名 2025/06/06(金) ID:MjI1MzQwM

    箱をひどく破損させたとかの場合に、
    アマゾン配達員が買い取り弁済するシステムでもあるんじゃねーの?
    で、そのシステムの悪用とか?

  • 7 名前:匿名 2025/06/06(金) ID:MTU4NDYyN

    届いたけど対面受け取りにしたのに勝手に置き配にされた上、置き配の写真だけ先に更新されてずっと配送中のままだったわ
    偶然気づいたから良かったけど動きが怪しすぎ

  • 8 名前:匿名 2025/06/06(金) ID:MTM0ODUzN

    ヤマトなら有り得んと言うが、最近は盗難多発してると聞く

  • 9 名前:匿名 2025/06/06(金) ID:MTk1NzM3M

    倉庫に戻ってるなら再配達できる筈なのに一体なぜ?

  • 10 名前:匿名 2025/06/06(金) ID:NTk5MTA2N

    所詮は毛唐が創ったサービス
    テキトーに謝ったフリしておけばいいだろの精神

  • 11 名前:匿名 2025/06/06(金) ID:MTIyODk1M

    アメリカかよ

    コミュ強陽キャを優遇してなかったほんの20年前までは
    人生かけてゲーム機ごときを盗むやつなんてにちじだったのに

    よくもまぁ自己顕示欲に狂った自由資本主義の美しい国になったもんだなありがとうインフレ誘導の
    アベノミクス

    アベノミクス

  • 12 名前:匿名 2025/06/06(金) ID:NTkxMjcyM

    似たようなことを2年ほど前にやられて以来、アマゾンは使ってない

  • 13 名前:匿名 2025/06/06(金) ID:MTY0NTk4M

    まだAmazonのことを信用してるおひとよしなんているの? いつもの手口じゃない

  • 14 名前:匿名 2025/06/06(金) ID:MTE4ODU4O

    倉庫に返送って社員の懐に入ったって事ですか?

  • 15 名前:匿名 2025/06/06(金) ID:MTU1MDA1O

    渡る世間はテンバイヤー。w

  • 16 名前:匿名 2025/06/06(金) ID:MTI3NzY0M

    配達方法関係なくまあ日本だしなぁで終わる話
    お前の物は俺の物

  • 17 名前:匿名 2025/06/06(金) ID:MTA3Mjc4N

    流石中国社長である
    マケプレの無法地帯も中国社長になってから加速したしな

  • 18 名前:匿名 2025/06/06(金) ID:MTI3MDM4O

    発送業者がありとあらゆる方法でがめ方を試してるんだろうなぁw

  • 19 名前:匿名 2025/06/06(金) ID:MTIzMzM0N

    運送業者がパクったんやろ
    いま人手が足りなくて零細どころか個人事業主に委託してるケースが多いからな
    ウーバーと同じで当然ろくでもない奴も混じってる

  • 20 名前:匿名 2025/06/06(金) ID:MTI5NjAwM

    うちはド田舎で住居表示未実施地区なため番地がない
    家建ててる土地の地番はあるけどそんなの住所で使ってる人はいない(書けばピンポイントで所在を特定できるけど法務局に行かないとどこかわからない)
    結構急ぎで必要としてるのにAmazonで発送の連絡がこないので不審に思って購入履歴確認したら「住所が不完全なため発送できません」つうて出る
    住民票の住所を略さず漏らさず記入してるんだよ その住所の先には住宅表示はないけど20軒くらいしかないし配達業者のヤマトも佐川も日本郵便もちゃんと配達してるんだよ
    日本にはそういう地区もあるんだと理解してほしい
    10回買い物するうち2回はこういう業者に当たる 勘弁してほしい

  • 21 名前:匿名 2025/06/06(金) ID:MTgxMjAzM

    予約商品、品薄商品はAmazonで買うな(届かないから)、在庫豊富な人気商品もAmazonで買うな(偽物が届くから)、は常識だと思ってた

  • 22 名前:匿名 2025/06/06(金) ID:MTA3MzEyN

    配送現場から日本人が減ってるからね。
    真っ当な給料払わず、酷使してれば日本人はいなくなるよ。
    んでモラルの低い外国人だらけになって商品が盗まれる。
    日本に移民は必要ない。

  • 23 名前:匿名 2025/06/06(金) ID:MTA2OTg5N

    創価国交省が進めるライドシェアドライバーが宅配貨物を配送する「宅配RS」が更に商品配達の盗難増加に拍車を掛けることになるだろう

  • 24 名前:匿名 2025/06/06(金) ID:MjIwODQ4M

    Amazonは自分の不手際でもフォローしないからなぁ
    俺は違うもの送り付けられて返品は受け付けられたけど交換じゃなかったし 

  • 25 名前:匿名 2025/06/06(金) ID:MTMzOTI2M

    多少高くてもちゃんとした所を使わず安いとこに客が集中した結果
    真っ当な業者は潰れてろくでもない業者が生き残る
    消費者の選択結果だから文句言っても始まらんよ
    まさしく最近のなろう小説でざまぁされる側だわな
    運送の次は米が現在進行形で同じ顛末になりつつあるな

  • 26 名前:匿名 2025/06/06(金) ID:MTU0NzAyO

    最近は「AmazonでOK と思ってたら KOnozamAだった……」
    なんて知らん人も増えてるんかな
     
    昔は人気商品の入手手段として当てにならない代表格だったもんだが
    受注賞品にもかかわらず数量不足でキャンセルとか意味不明な事やってたよね

  • 27 名前:匿名 2025/06/06(金) ID:MTA3MjgwM

    これ消費者側はなんも出来んわな
    せいぜい消費者センターに言いつけるくらいか

    ※26
    最近でも普通にあるよ
    予約した商品なのに当たり前のように「入手できませんでした」とか言って発送伸ばしたりキャンセルしたりしてくる

  • 28 名前:匿名 2025/06/06(金) ID:NjA2MjMxN

    アマゾンは箱が大破して中身が見える状態でも平気で配送するから
    破損で送り戻しは無いんじゃないかな

  • 29 名前:匿名 2025/06/06(金) ID:MTM0Njc3N

    ヤマトも働き方改革()でベテラン仕分け社員をクビにしてバイトルやらタイミーやらの隙間バイト使うようになったらカスが送られてきて盗難が増えてるって話あったな
    仕分けなんてアホでもできるかもしれないけどモラル低いやつには任せられないからここの人件費削っちゃダメだろ

  • 30 名前:匿名 2025/06/06(金) ID:NDk3MDMyM

    ※27
    ひどい場合は納期未定とか発売日未定とかにこっそり変更していて
    こちらから問い合わせるまで平気で無視を決め込むなんてこともあるよな

  • 31 名前:匿名 2025/06/06(金) ID:MTgzODU4M

    >>22
    悪い奴らは全員外国人だよな

  • 32 名前:匿名 2025/06/06(金) ID:MTA0MDM5N

    >>31
    そだねー

  • 33 名前:匿名 2025/06/06(金) ID:MjE5MTQxM

    クレームの多かった佐川を切ってなおこれなんだからどうにもできん気がするわ。
    実際ヤマト佐川郵便って選べたら多くの人はヤマトだろうしなぁ

  • 34 名前:匿名 2025/06/06(金) ID:MTQxMzgxM

    ソーサリアンに調査を以来しなよ
    シナリオ1:消えた王様のswitch2
    無事調べてきてくれるよ。戻ってくるまでに1年かかるけど

  • 35 名前:匿名 2025/06/06(金) ID:MTA3MjQxN

    Switchに限らずあるよこれ
    変な場所に送られちゃって、余計に時間かかるトラブル

  • 36 名前:匿名 2025/06/07(土) ID:NzAwNTM1N

    amazon flexは品質にバラツキが多いよ
    ワイもアジア系のにーちゃんが置き配指定の荷物でピンポン鳴らすので
    サポートに繰り返しクレームを入れたら、5回くらいでなんとかなった

  • 37 名前:匿名 2025/06/07(土) ID:MTY0ODk3M

    店舗で買える人は、面倒がらずに店頭で買った方がいいよ。
    機械類はね。

  • 38 名前:匿名 2025/06/07(土) ID:MTU2OTI4M

    実際経験したから言うが、アマゾンの配達はクソシステム。
    トラブっても文句を言う先すらない。
    解決のための擦り合わせができないのだから、物理的なものを買うのは辞めるべき。
    アマゾンの配達員も人の子。それも倫理観が0.02mmの薄々よりも薄い。
    楽天なら輸送業者が運んでくる分だけ文句を言う先があるからマシだよ。

・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避

上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります



最近の投稿

スポンサードリンク