「日本に先駆けてパイロットに女子枠を導入した欧米、同僚パイロットが誰も一緒に飛びたがらなかったために……」のコメントページ
-
1 名前:匿名
2025/05/10(土)
ID:MTAzMTQ5O
現在、募集人数に対して定員割れしてんの?
定員割れしていないのに、女子枠を設けるの? -
2 名前:匿名
2025/05/10(土)
ID:MTAyMjEwN
女性パイロットの操縦する飛行機には
政治家や該当企業の上層部及びその家族と
フェミニストのみ乗せれば良いよ。 -
3 名前:匿名
2025/05/10(土)
ID:MzAzMjkyN
人材育成の時点で優遇っていう程度なら百歩譲って…、とも思いたくないけど税金使われるから
資格取得の水準に性別で優遇があるのは精度を作ったやつの頭がおかしい
能力がない人物に他人の命を預けることの問題くらい考えて制度をいじれよ -
4 名前:匿名
2025/05/10(土)
ID:MjA4MjU1M
警告無視(複数回)ってところが、まんま〇〇さんやね
-
5 名前:匿名
2025/05/10(土)
ID:MjExNTQ4M
車の操縦だって明らかに女性は能力で劣るからなぁ
差別とかではなく、脳の違いで向き不向きってってもんがある
不向きなことをやらせて人命に関わっていたら無意味だわ -
6 名前:匿名
2025/05/10(土)
ID:MjA5NDE5M
一姫二トラ三ダンプのパイロット版でやんすw
-
7 名前:匿名
2025/05/10(土)
ID:Mjk0NDc1O
CAのアガリは一定期間空けて子作りするのが良いと昔聞いた
無理に女性に頑張ってもらわなくても、良いのでは -
8 名前:匿名
2025/05/10(土)
ID:ODI5MjY3N
あー・・。(´・ω・`)
もうなにも見えない♪もう聞こえない♪あなたの話が~理解でき~な~い~♪状況で、生理のきっつい女子やったんかねえ。
血の道の道連れで冥途の旅へ連れてかれた人らは浮かばれんね。
カルトって怖いよねえ。 -
9 名前:匿名
2025/05/10(土)
ID:MjAzNzU4N
こんな馬鹿な原因でブラックホーク・ダウンしてたのか
-
10 名前:匿名
2025/05/10(土)
ID:MjI0NTY5N
絶対に自分からは避けない女性って世界共通だったんだな
-
11 名前:匿名
2025/05/10(土)
ID:MTAxMjIxO
あれ?これって「トランプはDEIを叩くな!」とか大合唱してた連中がいた件じゃなかったでしたっけ?
-
12 名前:匿名
2025/05/10(土)
ID:MzcwMDU4N
男でも無能すぎるのを人手不足で適当に採用したら、ちょっとしたトラブルでパニックに陥り落ちなくても済むモノを墜落させた事件がある。ストレス耐性というか、異常な状況に冷静に対応できる人材でないとパイロットは無理だろう。一時期はやった激安航空会社を信用できないのはこういうところ。重圧のかかるパイロットを使い捨て同然の過酷な環境で働かせている。事故が起きない方が不思議なのだ。
-
13 名前:匿名
2025/05/10(土)
ID:MjIzMzUwM
月の周期で体調が変わり過ぎる生物が命を預かる職業につくなよ。
生物的にどうしよもないんだから、差別ではなく区別 -
14 名前:匿名
2025/05/10(土)
ID:MTc4Nzk2O
国交省か、、
創価公明の悪影響か? -
15 名前:匿名
2025/05/10(土)
ID:OTk4NTA5M
コパイ「機長!旋回してください!」
機長まん「うるさい!機長は私よ!」
コパイ「だから旋」
きちょまん「女性の権利が侵害されてる!この暴力男!!私、女なんですけど!!ギャオオオン!ギャオオオン!!」
控えめに言って地獄だな -
16 名前:匿名
2025/05/10(土)
ID:MTc4MzE1N
女性の次は外国人パイロットのための規制緩和か?
-
17 名前:匿名
2025/05/10(土)
ID:MTk1MTQ4N
男の教官の指示なんて聞きたくなかったということか
-
18 名前:匿名
2025/05/10(土)
ID:MjY0MTA1M
DEIとか勝手にやってくれって普通の人は思ってる
でもそれで死人がでるようなら話は変わってくる
性別どうこうの前に資質が足りてない奴に操縦桿持たせるなよ -
19 名前:匿名
2025/05/10(土)
ID:MzU0ODE4M
学科免除は兎も角、各飛行課程で練度不足によるエリミネートすら女子優遇なんてしたら人的リソースが少ない貴重な実戦配備の隊員が巻き添えになるぞ…
-
20 名前:匿名
2025/05/10(土)
ID:MjM1NDcyO
車の運転も同じだな
狭いところのすれ違いなんかで、そいつがずれるか下がるかすれば
問題無くすれ違える状況なのに女は大抵どかない、引かない、悪びれないし
かといって、車に乗って無くても横に広がってすれ違いができない、
抜けない歩行者は大抵女の集団
周囲の状況を全く見てねーもの -
21 名前:匿名
2025/05/10(土)
ID:MjAwMzM5M
能力を無視し、性別を理由にして学ぶ機会や働く場所を奪うのは間違っている
しかし能力を無視し、性別を理由に仕事や役職を与えるのも同じく間違っている -
22 名前:匿名
2025/05/10(土)
ID:Mjk0NDgwN
なんで旋回しないといけないんですか?
私女なんですけど -
23 名前:匿名
2025/05/10(土)
ID:MjEyNTcwM
個人的な感想だから反論があれば黙って聞くんだけど、男と女では女の方が“自分が正しいと信じて疑わない”率が高い気がする。
同僚とか女友達とかにいない?
あれ何だろう。意固地になりやすいのかな。
同期の、まぁお局と呼ばれるラインだけど、指折り数えられるくらいいるよ。 -
24 名前:匿名
2025/05/10(土)
ID:MjU4MTgxM
普通に優秀ならいいが女性枠で入っただけなら怖すぎるわ
政治の世界でも同じ事が言えるが -
25 名前:匿名
2025/05/10(土)
ID:MjI0MjIxN
女子枠が悪いのであって女性パイロットが悪いわけじゃない
能力が高い人間がパイロットになり能力が足りない人間はパイロットになってはいけない
女子枠だけじゃなく『枠』を作っちゃいかんだろ
時代、DEIとかそういう話じゃない。これで女性叩きするのも違う。
アファーマティブアクションとかの話じゃない。パイロットに資する能力のある女性が働きやすい職場環境を作る事が重要であって、人命が大きくかかわる世界で『枠』を作るなよ。 -
26 名前:匿名
2025/05/10(土)
ID:MTAyNTA4N
※15
Xで「オスが避けないのが悪い!これだから優しさがない!だからモテない!」と絶叫するまでセットで -
27 名前:匿名
2025/05/10(土)
ID:Mjk0NzYyN
理論より感情が優先する女に命預けたくないわ
これ男より女の方が理解できると思う -
28 名前:匿名
2025/05/10(土)
ID:MjU4Mjg3M
こんな枠がなかったときに実力でパイロットになった女性が可哀想
-
29 名前:匿名
2025/05/10(土)
ID:MjU4MDY2O
こういう枠を設ける方が余計に優秀な女性が遠ざかる原因になるんじゃねーの?
同類と思われたく無いだろうし… -
30 名前:匿名
2025/05/10(土)
ID:MTc4MzE1N
女性だからアカンとか言うわけじゃないねん
一般の入試よか判定がゆるい枠でボンクラを入学させてるのが問題やねん
優秀な人は男女問わず大歓迎やで -
31 名前:匿名
2025/05/10(土)
ID:MzY5NzMwM
多様性枠で採用ってあるから本当に女性?
-
32 名前:匿名
2025/05/10(土)
ID:MTk2MjgyM
クメールルージュのあえて子供にやらせた「無垢な医者」みたいな事案だな
おそらく考えてる奴らも時代を超えて同じ目的を考えたのだろう -
33 名前:匿名
2025/05/10(土)
ID:MjU3Nzc1N
百歩譲って女性枠で優遇するのはまあ良いよ、不公平だけど
能力が足りない奴を飛ばすな -
34 名前:匿名
2025/05/10(土)
ID:MjA2MDY5N
「女性が増えれば、それまで「男社会」と敬遠していた人も志願しやすくなる」
というのが、女性枠を推進する連中の主張。
確かに建設現場では効果があったらしいけどね。
トイレや更衣室など、女性に配慮した設備を整える事で、「女性の建築士」が入社しやすくなったとか。
いや、そういう「実務において働きにくい条件」を改善するのは良いと思うよ?
でもそれは「能力ある人が働きやすくなる」事であって、「能力が無い人まで優遇する」のとは別の話だろうが。 -
35 名前:匿名
2025/05/10(土)
ID:MTk2MDYyO
こういう外国の失敗例を無視して日本は反DEIになるほどDEIが進んでないからDEIを進めろとか訳の分からんトンチを言うテレビコメンテーター
-
36 名前:匿名
2025/05/10(土)
ID:Mjc0MzMwM
女性差別はよくないし個人差の方が大きいだろうが、一般的には男女での空間把握能力に差はあるよね
-
37 名前:匿名
2025/05/10(土)
ID:NDYxMjY3N
史上初の女性宇宙飛行士のテレシコワさん
実は大気圏突入前にパニックに陥り、お漏らして
地上管制の指示をガン無視状態だったので
自動操縦に切り替えて何とか帰還したというのは
ソ連崩壊後にようやく明るみに出た。
当時のソ連はそれに懲りてしばらくは女の飛行士の育成を止めていた。 -
38 名前:774
2025/05/10(土)
ID:MTkxMzkxM
女性専用機用にパイロットは必要だろ
-
39 名前:匿名
2025/05/10(土)
ID:MjA2MDY5N
>>35
問題は、世の中でDEIを「大声で」主張する連中が大抵、その類だという事。
だから、トランプ程度に付け込まれる。
真っ当に「多様性、公平性、包括性」を考える人なら、これが公平性とは真逆である事位の事は判るよ。
要するに「能力や適性を正しく評価する=公平」なのだから。 -
40 名前:匿名
2025/05/10(土)
ID:MzAzNDM4M
この件でトランプがバイデンが悪いと言ってたのは何言ってんだと思ったけど本当だったのか…
-
41 名前:匿名
2025/05/10(土)
ID:ODI5MjY2M
政治的に正しいからヨシッ!
-
42 名前:匿名
2025/05/10(土)
ID:MjAzOTA2N
お前らって相変わらず
空気を読めないっていうか現実を知らないよな。
学校長や関係省庁の身になって考えてみろよ。
女子枠を増やしてバカでも合格させたら、
将来、客や同乗スタッフが何百人死ぬのが確定してるわけでさ、
だけども今の学校長や省庁関係者は全員が責任を取る必要がないことになってんだから、
そりゃ、受けが良くてバカやるのが当然だろ?
日本の政府や官僚が率先してそういう頭のおかしいキ.チ.ガ.イじみた前例を
現在進行形で作りまくってるわけで、
学長たちもこのビッグウェーブに乗り遅れるなとか
思って焦ってるってことだよw -
43 名前:匿名
2025/05/10(土)
ID:MjM1NTYxN
管制官の指示は「女性差別」「人種差別」今すぐ日本は謝罪しろ。
今日も元気なパヨクとアカヒの愉快な仲間たち -
44 名前:匿名
2025/05/10(土)
ID:MjAxMTQ0M
結婚や出産育児に全力でサポートして女性が働きやすい場を整えるのは良いことなのよ
多数の命を預かる仕事を、能力で劣る人間を女ってだけで働かせるのはやめてくれ…
というか通常ルートでパイロットになった女性が一番割食うやろ -
45 名前:匿名
2025/05/10(土)
ID:MjU4MjA5M
DEI採用だと単に女性だからというだけでなく、パイロットとして他に何か致命的な欠点を抱えてそうな予感
そんな人の命を預かる上で絶対NGな人材も、多様性公平性包括性の名の下に優先的に責任あるポジションに採用してきた感じで -
46 名前:匿名
2025/05/10(土)
ID:MjA5NjUzN
平等の意味を履き違えたアホフェミ。
次のアホはLGBTQ枠作んのか?www -
47 名前:匿名
2025/05/10(土)
ID:Mzc0OTk3O
女性の方には申し訳ないけど俺が車に轢かれそうになった時の運転手は全員女です…
-
48 名前:匿名
2025/05/10(土)
ID:MjE1MTAxN
「すみません。女性でも避けるんですか?パイロットなんですけど…?」
-
49 名前:匿名
2025/05/10(土)
ID:MTc4MzE4N
車を運転させたってわかるだろ
女は状況把握能力が低いし向いてない -
50 名前:匿名
2025/05/10(土)
ID:MjU3ODY1N
閣僚や国会議員が乗る飛行機のパイロットとして積極的に採用してあげればいいんじゃね。
-
51 名前:匿名
2025/05/10(土)
ID:MzAyMDk1M
バイク乗ってるから気付くんだけど
やたら左寄りで走ってる車の運転席見るとかなりの確率で女性なんだよな
車幅感覚ないまま走ってるとか怖すぎ -
52 名前:匿名
2025/05/10(土)
ID:MzY1MjM4M
健康な成人男性が体を壊すような過酷な勤務環境を改善しろよ。女だと耐えられないのが目に見えてるから、避けられてるんだよ。
-
53 名前:匿名
2025/05/10(土)
ID:MjU3OTE3M
自転車通勤してるが、アルファードやハイエースはスピード出すけど2mぐらい距離とってくれる
まったく右にハンドル切らずミラーがあたるぐらいの距離が女さん
単純に向いてないんだよ -
54 名前:匿名
2025/05/10(土)
ID:MjM1NjAzO
なんで女叩きになるの?
向いてない人を無理やり引き上げたのは女じゃないのに -
55 名前:匿名
2025/05/10(土)
ID:MTc4Nzk1O
無学な俺に教えてくれ
なんで人員不足の解消方法が女子枠なんだ?
コレガワカラナイ -
56 名前:匿名
2025/05/10(土)
ID:MjE1MTAxN
悪いのは事故起こしたあたしじゃなく免許を与えたやつ!
まんさん言いそうw -
57 名前:匿名
2025/05/10(土)
ID:MzY5NzQyM
痴漢対策に、女性専用車両旅客機作ってそれを操縦してもらえば解決。
-
58 名前:ななっしー
2025/05/10(土)
ID:MTc4ODU0M
ただ能力のみでは駄目なのかな?
-
59 名前:匿名
2025/05/10(土)
ID:MjEyNzQyM
諸外国は知らず、少なくとも日本に限っては、男社会と言われる業界は、歴史的にも女性に門戸を閉ざしているわけではないんだよなぁ。大半の女性が意識的に来ない、あるいは能力的に来れないのが大多数だから結果として男社会になってただけで。つまりわざわざ後追いする必要性ゼロ。
例えばプロ野球、規約上は女性の入団可。将棋は女性でも名人になれる。まぁ能力的に無理だったから女子リーグとか女流棋士なんてものができたんだが。
ガテン系の女性なんざ「ヨイトマケの歌」以前から普通にいた。江戸時代とか女仲仕とか女丁持、女大工も当たり前で、なんなら皆さん男より高給。宿屋は女将が上で旦那が下だし。それを言語に絶する男尊女卑の時代とか笑うに笑えない。
だいたいにして、昨今女性差別だと非難されて消えた「女医」「女教師」「女弁護士」「女政治家」「女記者」エトセトラの呼称、それらがあった時点で男社会の前提は崩壊してるんだよな。女性たくさんいますよねと言う。
ともあれ、周期的に体調が激変するというのは仕様上どうしようもない。先人がそれに折り合いをつけてきたからこそ続いてきた生命の連鎖を無視したらいかんね。 -
60 名前:匿名
2025/05/10(土)
ID:MTAzNjU0O
「女子枠」に嬉々として「勝利」と勘違いしたヤツなんやろ。「勝者の私に指図するな」と
-
61 名前:匿名
2025/05/10(土)
ID:OTg1MTAzM
※54
医学部入試で、女性と多浪生を減点していた件で、男子学生をクソミソに叩いていた連中にも同じこと言ってくれません?減点を実行していた人と受験生は別人なのに、アホほどバッシングしてましたが。 -
62 名前:匿名
2025/05/10(土)
ID:MTk2MDczM
※54
何言ってんだ?女子枠で採用されてんだから出来ないと思うなら自分から辞めろ -
63 名前:匿名
2025/05/10(土)
ID:MTk2MDczM
結局トランプが言ってた通りかよバイデンが採用した特別枠で起こった事故かよ
-
64 名前:匿名
2025/05/10(土)
ID:MjQ3NTI5N
これ、卒業試験とかの在学中のチェックに問題があるんじゃないかなあ。
卒業試験で規定値未満を遠慮無く落とせる体制なら文句はつけられないが、欧米だと間違い無く忖度が働いてるだろ。 -
65 名前:匿名
2025/05/10(土)
ID:MjI0MjIxN
※64
能力があるかないかだけで判断されなければいけない入学の段階での優遇を許してる業界が卒業、採用の段階での圧力を突っぱねることができるでしょうか? -
66 名前:匿名
2025/05/10(土)
ID:MTkwNTY2N
心が女性の応募が来てさらに混乱
-
67 名前:匿名
2025/05/10(土)
ID:OTg1MTAzM
とはいえ、※54の主張にも一理あり、若い男性に犠牲を強いて自分はエエカッコしとる老害をどうにかせにゃならん部分はある。が、ありゃ時間経過とともに引退するのを待つしかないんだろうな。
そこまで10~20年はかかるだろうから、溜まりに溜まった恨みが酷いことになりそうだな。入試をやりゃ女子枠、就職してからは女と言うだけで出世したようなのに苦労させられ、だもん。そりゃもう恨み骨髄だろうさ。 -
68 名前:匿名
2025/05/10(土)
ID:MjM1NDcyO
※64
そりゃ、試験で落としても「女性差別だ」騒ぐからな -
69 名前:匿名
2025/05/10(土)
ID:OTk4NTIzN
あー…女さんて並んで歩道一杯に広がって歩くもんなあ
それでも自分から避けようとしないもんなあ
自分が歩行の邪魔してるって意識ないんだろうなあ -
70 名前:匿名
2025/05/11(日)
ID:MjgzODkyM
これで採用された女パイロットが事故っても自民党政府と航空会社は「想定外だった、予測できなかった今後は安全に注意する」って福一原発事故方式で責任スルーなんだろうな
・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避
上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります