「タクシーと事故を起こすも「きっちり対応してくれるだろう」と楽観視、だが保険の代理店から連絡があって……」のコメントページ
-
1 名前:匿名
2025/05/08(木)
ID:Mjk0NDY0N
「保険適用じゃなく、タクシー会社の工場でちゃんともとに戻して」
って言えば修理はしてくれると思うよw -
2 名前:匿名
2025/05/08(木)
ID:NjcwMjEyM
車同士で動いていたら10:0はないわ
-
3 名前:匿名
2025/05/08(木)
ID:Nzk4ODM1N
企業と事故ると損なだけだぞ
-
4 名前:匿名
2025/05/08(木)
ID:MjA2NTU0N
タクシー会社は慣れてる...保険会社の方が慣れてるのでは...
-
5 名前:匿名
2025/05/08(木)
ID:Nzk4ODA5N
タクシー会社であれば、年間の支払い賠償金額よりも支払い保険料のほうが高額なら、わざわざ保険契約なんぞする必要がない
ただし人身事故の場合、賠償金額が読めないので、対人はアンリミで対物は契約なしの契約をしている会社もある -
6 名前:匿名
2025/05/08(木)
ID:MTg1NTU4M
保険を値段だけで選ぶな
ということもよく言われてるな
保険会社の力関係は重要
弁護士の質も違ってくる -
7 名前:匿名
2025/05/08(木)
ID:MTQyNjQ4O
タクシーの事故処理係職員と不動産屋に良心なんて求めてはいけない
-
8 名前:匿名
2025/05/08(木)
ID:MTc4NTY4N
>2
360度記録ドラレコ搭載車が増えて判例・判決の相場が変わってきてる、ぶっちゃけ昔の感覚が通用しない
以前は事故状況の推測込みで判定してたのが映像・音声って言い逃れできない証拠が増えたんで
警察もそうだが保険屋もその辺粘っても勝てない状況になってるんで物損だと淡々と進めることが多くなってる(人災アリだとまた違うが) -
9 名前:匿名
2025/05/08(木)
ID:NjYzMzgyM
大きいタクシー会社は所有する全部に任意保険かけるより相当額を事故処理会計に積み立てておいて弁護士雇うほうが安いからそうしてる
そしてこの弁護士ってのが賠償を低く抑えられれば報酬に直結するから損保会社の弁護士とは比べ物にならんくらいえげつない
賠償を1円でも削ろうと気合の入り方が全く違う
刑事事件の凶悪犯容疑者につく凄腕弁護士みたいなもんだ -
10 名前:匿名
2025/05/08(木)
ID:NjYzMzgyM
ああなんか首が痛くなってきた気がする で人身にしてやればええんとちゃう?
金さえ払えば診断書書く極悪病院も今回はキミの味方だ -
11 名前:匿名
2025/05/08(木)
ID:MjgyOTI2N
なんか保険代理店をあてにしてる書き込みあるけど、代理店って営業代理店だから事故の時にはなんの権限も持たされてないぞ?しかも事故の示談交渉に介入すると非弁行為で捕まるw モノを知らんヤツが増えたなあ。
-
12 名前:無銘
2025/05/08(木)
ID:MjgyNzI2M
弁護士特約があるじゃろ。蛇の道は蛇。
大量の判例あって相場が出来てるからな。事故処理で飯食ってる同志に任せとけ。 -
13 名前:匿名
2025/05/08(木)
ID:MTYzODgxO
そもそもどんな事故でも10:0は難しいぞ
-
14 名前:匿名
2025/05/08(木)
ID:MzAwMDAxO
昔からドライバーには常識「タクはやばい」
-
15 名前:匿名
2025/05/08(木)
ID:Mjk1ODQwN
タクシーはやばい!ではないよ。
ただ事故慣れしていたり脅したり嘘をつくのに抵抗がないだけ。
弁護士特約つけていても、その弁護士もタクシー会社と仕事する場合が有るから思いどうりにならないことが多いのは事実。
普通の会社員とかは世間体を気にしたりして早く解決しようとするので相手の思う壺になる。
自分に非が無ければ、一つ一つ問題を切り離して他の弁護士や警察に相談して解決するようにすれば時間は掛かるがほぼ正しい方向に持っていけるよ。 -
16 名前:匿名
2025/05/08(木)
ID:MjQxNzcyN
※15
そういうのをまとめて「タクシーはやばい!」じゃないのか?
結局、タクシー会社なんてゴミ。カスofカス -
17 名前:匿名
2025/05/08(木)
ID:MjgyNzEwM
自衛のためにドラレコは前後つけたほうがいいぞ
-
18 名前:匿名
2025/05/08(木)
ID:Nzk4ODM1M
さっさと警察噛ませればいいのに。
-
19 名前:匿名
2025/05/08(木)
ID:MjgzODU0N
昔からタクシー相手に事故ると、被害者でも対応が面倒臭いからuber以上に最大級の警戒するのが当たり前なのにな
-
20 名前:匿名
2025/05/08(木)
ID:MTc4ODY3O
>>2
ドラレコの証拠で人対車でも10:0ってのが今はあるんだぞ
もちろん歩行者の100%責任だ -
21 名前:匿名
2025/05/08(木)
ID:ODI5NDk3N
タクシー会社の示談係の悪質さは、有名ですよ。
揚げ足取りの名人が、揃えてあるよ。
ほとんど、反社見たいな連中ばかりですわ。 -
22 名前:匿名
2025/05/08(木)
ID:MjA2NDg0N
アプリ配車サービスを批判してタクシー持ち上げてるのいるがこんなもんだよ、運転手だって一般人より圧倒的に乱暴。
その癖高い。 -
23 名前:匿名
2025/05/08(木)
ID:MjgzNzk4O
これから岸田の宝の外人ドライバーが増えて、
ほかの車に突っ込むのは当然だろうし
戸建てやマンションに突っ込む事故が増えるわけで、
しかもこいつらはシナ系の弁護士を雇ってるから
賠償金とか絶対に払わないってのが確定してるんだが、
お前ら、よくこんなの許せるよな? -
24 名前:匿名
2025/05/08(木)
ID:MTY3NTI3N
相手10にして等級下げたくないんだろ
自車も動いてたら10:0はない
自分が保険入ってんなら7:3だろうが9:1だろうが払うのは保険会社
あーそうですかで終わる話 -
25 名前:匿名
2025/05/08(木)
ID:MjA2NjI4N
その保険会社は、当該タクシー会社の大々お得意先だろ
大を取って小を捨てる、ということだ -
26 名前:匿名
2025/05/08(木)
ID:MTUzNzk5M
雲助だからな
昔の駕籠かきもぼったくり暴行人気のないところで強盗当たり前だし -
27 名前:匿名
2025/05/08(木)
ID:MTU3MDI1N
ドラレコ有れば刑事事件になれば勝てるよ
どっかの問題県警みたいなサボり魔でなく、技術の進化をフォローアップしている県警の方が多いからね
でも、保険屋が警察と違って進歩のないカスなんだよ
・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避
上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります