「国宝指定された本堂が突風で倒壊寸前の「常楽寺」、修理費4000万円を支払うことができなかった結果……」のコメントページ
-
1 名前:匿名
2025/05/07(水)
ID:MTQyNjQ5O
質屋の質草と同じ扱いで、後で金積めば買い戻せるようにしたらいいのにね。
-
2 名前:匿名
2025/05/07(水)
ID:NzA3MjU3M
クラファンでも4000万は難しいだろうな…
-
3 名前:匿名
2025/05/07(水)
ID:Njg0Mzc1N
補助金あっても4000万必要なのはきついわな…
よほど檀家が多いかそれなりに有名どころで観光収入が見込める所じゃないと無理でしょ -
4 名前:匿名
2025/05/07(水)
ID:MTM0NTM3M
こうやって維持できなくなった神社仏閣が中国人に買われてしまうんだろうな
-
5 名前:匿名
2025/05/07(水)
ID:MTI0ODIxM
文科省は多文化共生なんか廃止して日本の文化の保全に予算を与えるべきだな
-
6 名前:放火後☆トンスルタイム
2025/05/07(水)
ID:MTA1MzgyO
檀家のない寺ってあるんだ
たぶん自分が知らないだけなんだろうけど
財物って古いものばかりなのだろうか?
新しいもの作らんと現代とか近代のものを
後代に残せないような気が -
7 名前:匿名
2025/05/07(水)
ID:MjExNDcyM
直すにも職人が必要なことだし、何十年か周期で伊勢神宮のように技術の継承も兼ねて職人を育成するようにしたら?
これを国策で行い、観光で拝観料を取る -
8 名前:匿名
2025/05/07(水)
ID:Njg0Mzc1N
>7
奈良県は宮大工をそれほどの人数ではないけれど職員扱いで抱え込んでるのよね
わかってる人間がいないと指示もできないから当然の事ではあるけどちゃんとしてる
・・・今の知事が余計なことをしないことを祈るのみ -
9 名前:匿名
2025/05/07(水)
ID:MTI1MTk4M
国宝に指定されてもデメリットしか無いって聞きますね。
-
10 名前:匿名
2025/05/07(水)
ID:MTY0ODQxN
お寺さんにもいろいろあって、墓地に付属する墓寺、神社に付属していた宮寺、講の集会や庚申待みたいな宗教行事に使っていた会所寺とかある
ってぼーさんが言ってたな
実際檀家さんがいないお寺さんてどうやって稼いでいるんだろう
というかそれなりに稼いでたとしても4000万の出費は厳しいよなあ
今回は重要文化財を文化庁に売却して工面するようだけど
下手打つと他所に流出する可能性もあるわけで…
もう少しどうにかならないのかな -
11 名前:匿名
2025/05/07(水)
ID:NTgwNDg3N
寺の負担は1割って書いてあるけど、なぜか公的援助が全くないみたいな反応してるのがいるのどうなってるんだ
-
12 名前:匿名
2025/05/07(水)
ID:MTM5OTcyM
指定されると勝手に修理すら出来なくなるから何かあったらどうにもならないとは聞くな
-
13 名前:匿名
2025/05/08(木)
ID:Mjk0NjAwN
人口が減った分、各種施設もつぶれて間引かれねばならない
もう坂東霊場クラスの寺院でも、「普段は、住職はいません」だらけだからなあ
今回の修繕をクラファンで乗り切ったとしても、次はないだろ。保存に値するというならば、文化庁で買い上げてコンパクトシティで展示しろ、さもなくば土に還るわ、そうなるわな -
14 名前:匿名
2025/05/08(木)
ID:MTcwMjU3M
こういうのこそ観光税みたいに外国人から巻き上げて
そこから優先的に使っていけよ
入国時点で巻き上げろ -
15 名前:匿名
2025/05/08(木)
ID:MTUxODcyN
寺も貧富の差が激しいな
-
16 名前:匿名
2025/05/08(木)
ID:Mjk0NjAwN
滋賀県の南、競馬の栗東トレーニングセンターの近く
あれだけ人口多くて豪農だらけの地域でも、お寺を支えられないのか
歴史は継承できない、新産業は興せない、お排泄物だな -
17 名前:匿名
2025/05/08(木)
ID:MTc4NTY4N
簡単に補助金出せとかさぁ、これ同じ口で税金高いとか言いだすからな
ご家庭の節約術や個人の財布じゃないんだから簡単にこっち下げて上げてなんて出来るわけないだろ -
18 名前:匿名
2025/05/08(木)
ID:MTcwMTMxO
補助金があっても間に合わないって話なのに
補助金ないのかって噛み付くやつ、脳ミソ機能
してるのか? -
19 名前:匿名
2025/05/08(木)
ID:Mjk5MTQxO
なんかギャラリーフェイクに出てきそうな話。
・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避
上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります