人気ページ

スポンサードリンク

検索

29件のコメント

「『氷河期の就職事情』を教えられたゼミの学生、「じゃあランク落とすしかなかったんですね」と当時の体験者に言ってしまい……」のコメントページ

コメント
  • 1 名前:匿名 2025/04/25(金) ID:MjQ5NjM2M

    あー、そうそう
    当時は大学から募集ある企業の簡単な説明が乗った分厚い便覧渡されて、そこについてるハガキで詳細を問い合わせるんだよなw
    今からじゃ考えられん方法や

  • 2 名前:匿名 2025/04/25(金) ID:NTM5ODc0N

    氷河期自慢も飽きてきたな
    発信するやつは大体その中で成功した俺すげーわーってやつだし

  • 3 名前:匿名 2025/04/25(金) ID:NDQ2NzI5M

    でも今の中国よりも大分マシだったという

  • 4 名前:匿名 2025/04/25(金) ID:NTU4MDI2N

    ワイの知人は日本を出たよ、別に海外だから就職が楽だったって訳じゃなくてもう選択肢がなかったから
    今は向こうで役職になってバリバリ働いてるがやっぱりそこに至るまでの苦労は半端じゃなかったみたいだし

  • 5 名前:匿名 2025/04/25(金) ID:NjQzOTM5M

    最近よく氷河期の話見るようになったけどなんかきっかけあったの

  • 6 名前:匿名 2025/04/25(金) ID:NTg4NzA5N

    氷河期知らない云々以前に、単純に頭が悪い

  • 7 名前:匿名 2025/04/25(金) ID:NTMyMjEyM

    大丈夫大丈夫。本当に苦労して本当に大変だった人はもうこの世にはいないから。
    生き延びてるだけ丸儲けやで!

  • 8 名前:匿名 2025/04/25(金) ID:MjQ5NjM2M

    ※5
    元々生活ギリギリだった氷河期失敗組が、最近の不況でより苦しくなったんだろ

  • 9 名前:匿名 2025/04/25(金) ID:NDQ2OTkzM

    大手企業だけが採用しなかっただけで、中小企業は募集してるはずだし、なんならバイトでガッポリ

    って認識だったんだろうな、多分だけど
    実際は何処も採用しないか採用してても数が少なく、雇える余裕があったとしても、当時は人件費削減がトレンドだったので無理だったが

  • 10 名前:匿名 2025/04/25(金) ID:NDQ3MTM2N

    大学卒が第3種国家公務員へ流れてくるような状況で高卒で働けなくなり皆が大学へ通う悪循環に突入する時代だった
    結果、高学歴低賃金の今の時代が出来上がったと考えてる

  • 11 名前:名無し 2025/04/25(金) ID:OTI0MzY1O

    試験が有って人気が高い国家公務員とか在京マスコミは氷河期もバブル以前も難関。今はかなりゆるくなった。特に国家公務員。

  • 12 名前:匿名 2025/04/25(金) ID:NTI5NjE4O

    大学在籍の2年生~4年生時、求人が毎年半減していったのは衝撃だった。

    「自己責任」と考える人もいるだろうけど、
    幼少期~中~高~大学まで世間の楽勝ムーブを見ながら生きてきて、自分の番になったらいきなり氷河期だからね。それを個人だけの責任にするのは酷だと思います。
    自分はなんとか生きてこられたけど、たまたまパリピ思考ではなく機械いじりが好きだっただけです。

  • 13 名前:匿名 2025/04/25(金) ID:MjUyNTkxO

    起業って気安く言ってるやついるけど、既存の企業さえ苦しい時期に
    起業してまともにやれるかっての

    今より技術力対応力求められる上、単価や利益低くて本当にキツかったわ

    口八丁手八丁で何とかやれてたけど。

  • 14 名前:匿名 2025/04/25(金) ID:NDQ3MTI5N

    経済が萎縮しているのに「就職できなければ起業すればいいじゃん」とか言うヤツ、景気冷え冷えの社会で起業もクソもねーだろとは思わんのかいな?

    まあ、それを無理矢理実行しているのが韓国のチキン屋なんやろうけど。

  • 15 名前:匿名 2025/04/25(金) ID:NzU3MzYwO

    企業側を擁護すると
    会社はリストラの嵐で、新卒採用なんてしている場合じゃなかった。自分達の会社がいつ倒産するか分からなかったから、他人に同情している暇なんかなかった。

  • 16 名前:匿名 2025/04/25(金) ID:NjI1ODUwM

    帝大がF欄どころか高卒と席争うとか考えられんわなぁ

  • 17 名前:匿名 2025/04/25(金) ID:MTc4MjUzN

    まだ若い学生ならともかく
    昭和30年代生まれで
    アメリカでスポーツジャーナリストやってる人でも
    分からないようですから、しかたない(笑)

  • 18 名前:匿名 2025/04/25(金) ID:NDQ1ODAxM

    せめて今の若者にはつらい思いをさせたくないと思って頑張ってる氷河期世代も、その当の若者たち(の一部)に団塊世代と同じ「努力が足りない」「仕事なんてなんでもあっただろ」と言われる世代
    同情しろとは言わないが、もう一度そうならないよう大人たちが責任持って導いていくのも大事だと思う

  • 19 名前:匿名 2025/04/25(金) ID:NTU5NTg3N

    ※17
    その世代はもっと理解していないぞ
    簿記を持ち出したのが良い例だ
    40年代後半生まれ以降は人海戦術の事務からIT化による少人数で行う事務に変わった
    その時に合った技能が有るかコネが有るかが重要だったが企業ですらIT化がなにかわからない状態
    正規雇用より派遣でお試し状態
    それなのに求人が少なすぎて派遣を使い捨てにしても平気という地獄
    それを見ながら仕事なんて選ばなければなんでも有る、資格が無いからなんて上から目線で言う
    それがあのジャーナリストだよ

  • 20 名前:匿名 2025/04/25(金) ID:MjA3MTM2N

    自分や周囲は普通に就職してたし
    最後までダメだった人も教授のコネで就職してたから
    就職氷河期だけど改善してる世代なのかと思いきや
    グラフをみる限りほぼどん底だったらしくなんかいろいろ信じられなくなってきた
    就職できなかった人たちはどういう人だったんだろう

  • 21 名前:匿名 2025/04/25(金) ID:NDg1MDAwN

    1998〜2011年のあいだ、自殺者数が通常より年8000人多い状態が十数年続いて、本来なら死ぬはずのなかった国民が10万人以上も死にました。(注:自殺者は当時若かった氷河期世代の人じゃなく、上の世代(当時の4、50代)の人が多かった)

    政治を間違うと国民が死んでしまう。そのことを胸に刻んで政治をやってほしい。

  • 22 名前:匿名 2025/04/25(金) ID:NTMwMzYxM

    氷河期だって6割以上は就職してるんだよな
    だったら高学歴ならそれこそランクを落とせば働き口はあったはず
    全体で見たらそりゃ働き口が無いって人は多かったと思うが

  • 23 名前:匿名 2025/04/25(金) ID:NjQ1MzY4M

    >>2
    自慢じゃなくて怨念だぞ、扱い間違えると命にかかわるぞ

  • 24 名前:匿名 2025/04/25(金) ID:NDgwODEyN

    さらに前のバブル時代は大卒の就活で内定20や30貰えるのが当たり前だった
    バブルが弾けて今度は50社受けても内定なしなんて状況になった

  • 25 名前:匿名 2025/04/25(金) ID:NDgwODEyN

    氷河期の創出は国家的な陰謀
    日本を李氏朝鮮と同じ儒教国化するという一種の宗教的な思想によるもの
    韓国の李氏朝鮮時代と同じように国民に社会的強圧をかけると同時に
    呪術の類も使って国民全体に呪いをかけ精神的に無力な存在に作り変えてしまおうというもの

  • 26 名前:匿名 2025/04/25(金) ID:NDgwODEyN

    氷河期とは国家による呪い
    政治家もカルトと共同してるしそもそも公明党がカルト政党
    呪いを弾き返すには日ごろ神仏に祈りをやるのが効果的

  • 27 名前:匿名 2025/04/25(金) ID:NDQ3MTI4M

    Fランを大学と認めてるからおかしくなる。
    アイツラは本来ブルーカラーとして働く人材。

  • 28 名前:  2025/04/25(金) ID:NDY5Mzk1N

    >無給でも働かせてくださいと土下座しろ

    親がゴミクズだと絶望するよな……

  • 29 名前:匿名 2025/04/25(金) ID:NTI3MTQwN

    公務員になりたくても大卒だと採用枠が無い。

    →自分は高卒だと学歴詐称して、四年間で身に付けたスキルで無双かまして本物の高卒を押しのけて採用される
    要は欲しいのは奴隷だけだと言われたら自ら進んで奴隷になる。こんなのが当たり前だったような狂った時代ね。

・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避

上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります



CAPTCHA


最近の投稿

スポンサードリンク