「「我らがチェリオ、狂気の新商品を発売」と自販機愛好家が仰天、ある種日本酒の褒め言葉……」のコメントページ
-
1 名前:匿名
2025/04/23(水)
ID:NTkzOTg1N
チェリオと聞くとチョコの塊が中に入ってるアイスのことしか知らない
-
2 名前:匿名
2025/04/23(水)
ID:NTE2Mjk3N
チェリオかぁ~
高校の頃、学食の自販機でコカコーラが50円、チェリオが30円で売ってた。俺はいつもチェリオ買ってた。
コカコーラの方がうまいよ、念のため。 -
3 名前:匿名
2025/04/23(水)
ID:NDMzMjQ0O
関東だけど高校の自動販売機がチェリオだった
-
4 名前:匿名
2025/04/23(水)
ID:NDEwMTI2M
サ、サイダー…
-
5 名前:匿名
2025/04/23(水)
ID:NTQwNzY1M
こういうのはサンガリアがやるものだと思ってたわ
-
6 名前:匿名
2025/04/23(水)
ID:NDExMjMzN
バナナオムレットソーダなんか作る会社だ、これくらい序の口
-
7 名前:匿名
2025/04/23(水)
ID:NDM0MjgyN
甘くない甘酒
-
8 名前:匿名
2025/04/23(水)
ID:NDExMzY1M
マヨネーズ飲料みたいなのもつくってたな
安定のdiffrent tree
それはそうと、BYG の意味なんだったかな
昔教えてもらった気がするが忘れてしまい気になる
調べてでてくる答えはどれも違う気がする -
9 名前:匿名
2025/04/23(水)
ID:NDExMjQwN
お米のサイダーは、かつて日本タバコ産業が清涼飲料事業をしていた時、「米つくり」という商品名で出していた。それも「二代目米つくり」「三代目米つくり」と進化していき、フォルムやラベルが日本酒っぽくデザインされたのもあった
また現代では熊本県で「米サイダー」というまんまな商品名なのが前からある
チェリオ内では前から企画書やレシピはあったがボツにされていて、今の米不足なら話題になると、リリースされただけじゃないかな? -
10 名前:匿名
2025/04/23(水)
ID:NDc0NTI2M
チェリオなつい。昔通ってた高校前の駄菓子屋に置いてあったよ。@埼玉西部
-
11 名前:匿名
2025/04/23(水)
ID:NDc4MDM1N
40年前、修学旅行で東京に行った。
上の国立博物館前の自販機で初めて
ライトコーラを見た。
なんだろうと思い購入。カロリーが少ない?
それならコーラを飲まなければよいじゃん、、
と思った。認めたくないものだな、若さゆえの過ち、、 -
12 名前:匿名
2025/04/23(水)
ID:NzgwNjI3N
ノンアルの日本酒自体は大手も結構出してるけど、自販機で買えるってのは思い切ったな。150円って価格で出してきたのもまた。
例えば「白鶴 吟零スパークリング 200ml」とかの320円だし。 -
13 名前:匿名
2025/04/23(水)
ID:NDY4NzA2O
甘くして、かき氷のシロップにするのはどうかな?
・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避
上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります