人気ページ

スポンサードリンク

検索

27件のコメント

「中学校時代の同級生が「車のローン通らないから連帯保証人になって」と要求、「親は?」って聞いたけどブラックで保証人になれないと……」のコメントページ

コメント
  • 1 名前:匿名 2025/04/22(火) ID:MTU2ODMxN

    どうせ保証人になってもならなくても関係は壊れる
    そいつにとってはその程度という事
    すっぱり縁を切るが吉

  • 2 名前:匿名 2025/04/22(火) ID:NDQyNzQ1N

    車のローンで連帯保証つーのもまた結構強烈でないか?

  • 3 名前:匿名 2025/04/22(火) ID:NDkxMzcwM

    連帯保証人なんて、高額借金背負う理由の基本中の基本だろ。
    引っかかったなんて言ってる奴は、親に教わらなかったのか

  • 4 名前:匿名 2025/04/22(火) ID:NDIxMDUwM

    借金や保証人頼む時点でもうそいつは友人ではない
    自分の事を金蔓としか思ってない

  • 5 名前:匿名 2025/04/22(火) ID:MzkyMzA3O

    問題は連帯保証人の是非じゃなくてこれが詐欺だという所だよ
    始めから飛ぶ前提でカモを探してるんだよ
    本当に車が受け渡しされるのかも分からんよ

  • 6 名前:匿名 2025/04/22(火) ID:NDMyOTEzO

    返済能力がないから連帯保証人が要る。
    そう言う話。

  • 7 名前:名無しさん 2025/04/23(水) ID:ODUxMzEyM

    >中学校時代の同級生
    こんな付き合いもない、大昔の
    友達でもないやつに1000円でも貸さんでしょ。ふつうさ。

  • 8 名前:匿名 2025/04/23(水) ID:NDU2NjQxO

    それは友達じゃないのよ

  • 9 名前:匿名 2025/04/23(水) ID:NDExMzY1M

    未だに連帯保証人なんて制度が残っていることのほうが問題。
    後付で借金額増やしたりやりたい放題だし。
    借金できない奴ってのはやらかした前科があるってことだから。
    日本は金貸しに甘すぎる。

  • 10 名前:すきおさ 2025/04/23(水) ID:MTM4OTU0M

    中学時代の同級生に他も見に来る時点でお察し。
    今現在の友人とか勤め先の同僚とか全部断られたのか、もしくはバックレる予定だからそういった人には頼まないってことだぞW

  • 11 名前:匿名 2025/04/23(水) ID:NTQxODA1N

    舐められていると考えて断りましょう。
    マルチみたいなのに誘って来る奴もそうだけどさ

  • 12 名前:匿名 2025/04/23(水) ID:MjI2NjUzO

    ナカムラ君!
    君の事ですよね。 少額の借りパクを止めたほうがエエのと違う?
    現金貸して貰えなければ、クレカを貸してくれ!とか言っているようでは、もう末期だよ。
    破産しなさい。

  • 13 名前:匿名 2025/04/23(水) ID:Njk0NjI0M

    友達に連帯保証人になってくれなんてやつは既に信用情報が真っ黒や
    そういうやつはすぐ逃げるよ

  • 14 名前:匿名 2025/04/23(水) ID:NDMxMTgwO

    連帯保証人になってくれっていう奴は、無意識でも詐欺師、縁切る事が人生で幸せになる為に必要な事

  • 15 名前:匿名 2025/04/23(水) ID:NDg1MjYzN

    新興宗教の勧誘やネズミ講の勧誘と同等の、相手との関係性が早晩破綻する案件。
    相手はその程度にしか見ていないので、そもそも友人と呼べるものではない。

  • 16 名前:匿名 2025/04/23(水) ID:NTEzMzg0N

    散々弊害が指摘されてるのに未だにこのシステムが法的に生きてるのが大問題なんだよなぁ
    野党も「連帯保証人制度法的に廃止します」ぐらい確約すれば当選確実だろうに「夫婦別姓」なんて持ち出してる政党がいる始末

  • 17 名前:名無し 2025/04/23(水) ID:NzgwNjI2N

    「連帯保証人になってくれ」は「お前の財産を自由に削らせてくれ」なので氏んでもなってはいけないのだ。

  • 18 名前:匿名 2025/04/23(水) ID:Njk0NjI0M

    >>17
    もっと悪い
    100万円の保証人は100万の債務を負うだけだが100万の連帯保証人は1000万の債務を押し付けられるかも知れん
    あと会社経営してるやつの保証人は個人相手と違い実質連帯保証人と同じ責任を負わされるが連帯保証人じゃないから安全と思って騙されるやつもままいる

  • 19 名前:匿名 2025/04/23(水) ID:NTEzMzQwO

    >>2
    貧民のごみ溜め5ch車板ですらそんなのは見たことがない

  • 20 名前:匿名 2025/04/23(水) ID:ODQ2NzgyN

    保証人特に連帯保証人なんて絶対になっちゃダメ。
    ひいばあちゃんの遺言だからさ
    と言って断りましょう。

  • 21 名前:匿名 2025/04/23(水) ID:NDY4NTc4O

    隣の家のプータロー、連帯保証人の第三保証人だからって安心してたら見事に嵌められ、2250万やられた。親が何十年も細々と貯めてた金で払わされ、母親、60前で若年性痴呆で20年以上施設暮らし。毎日家から怒鳴り声だったなあ…。

  • 22 名前:匿名 2025/04/23(水) ID:NDQyMTcyM

    中学の同級生がという時点で松
    親友だって連帯保証人なんか引き受けないのにそんな薄い関係で引き受ける訳無いだろ

  • 23 名前:匿名 2025/04/23(水) ID:NDExMDM1O

    ブラックじゃないと貸してくれないようなレベルまで信用堕としてると判明している時点で、その友人とは碌な付き合いにならんから縁を切るべき次元なんよな

  • 24 名前:匿名 2025/04/23(水) ID:ODQ2NzgyN

    連帯保証人がどういうのか知らなそうな人を捜してそうだね。

  • 25 名前:匿名 2025/04/23(水) ID:MTkyNjg1N

    話は単純で、連帯保証つけないと金借りれない人は、貸金のプロから見てもリスジュがあるということ。
    そのリスクをプロでもない素人が負うのは無理がある。
    「あーあ!NGワードを言ってしまったな!その言葉を言ったからには今すぐ俺と縁を切るか、今から3分後に縁を切るかどっちか選べ!制限時間は3分だ!」と言ってやれ。

  • 26 名前:匿名 2025/04/23(水) ID:ODUxMjc5M

    ※25
    リスジュ→リスク

  • 27 名前:匿名 2025/04/24(木) ID:MjQzNjg3N

    当人の親がブラックでなくて
    当人とその親がブラックなんだよな

・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避

上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります



最近の投稿

スポンサードリンク