8件のコメント
「SNSで持論を語った長岡市議、20年前の「こち亀」に論破される喜劇的展開に陥ってしまう」のコメントページ
コメント
-
1 名前:匿名
2025/04/20(日)
ID:Mzg0NzMwN
ん? 給料あげろとか、ブラック改善は株主に言えば改善するのか? ブラックが株主いうけと聞くんだろ?
文字 みおこに だって、身を粉にか? -
2 名前:匿名
2025/04/20(日)
ID:MzkyNTY0M
株主のものという考えが公共性がない悪魔になるという問題が
今時の資本家は悪魔になれという社会性を捨てた
コミーどもの教えに従ってるから問題 -
3 名前:匿名
2025/04/20(日)
ID:MzU2NjI4N
気持ちはわかるんだけど言葉足らずだったね
-
4 名前:匿名
2025/04/20(日)
ID:NzM5NDU5M
?と思ったが株式会社と有限会社あるいは合資会社との違いの話か。
-
5 名前:匿名
2025/04/20(日)
ID:NDI1NzY4O
会社は株主のものだからこそ、
社員は口を出せるように自社株を買って株主になれば良いだけの話だろ?
潰れそうな会社の自社株を買うわけないが口出しはさせろ、
一切の責任も持たないがこっちの言う通りにしろってのは流石にだめだろw -
6 名前:匿名
2025/04/20(日)
ID:NDA3MTU4N
麻生はこち亀を読み過ぎてダメなのだ
-
7 名前:匿名
2025/04/20(日)
ID:NjgwMDUyM
んでも部下へ何かにつけて「株主への責任ガー」連呼されると萎えるのはある
-
8 名前:匿名
2025/04/20(日)
ID:MzU3NDIyM
所詮は高卒
・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避
上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります