「「エッホ エッホ ○○って伝えなきゃ」と下校中の小学生が言っているのを見た通行人、「あまりにも出来すぎたシチュだ」と思っていたら……」のコメントページ
-
1 名前:匿名
2025/04/19(土)
ID:NDg5MzgyN
どのミームもわからなかった自分はもうネット廃人を名乗れないなとおもいました
-
2 名前:匿名
2025/04/19(土)
ID:MzYyMTM1N
自分の時もいろいろ言葉が流行ったけど今も変わらないんだな
なんかホッとするわ -
3 名前:匿名
2025/04/19(土)
ID:MTU3NTYwO
ハセシンも出世したもんだ
-
4 名前:匿名
2025/04/19(土)
ID:Njk5Njc2N
「新聞に載った時点でブームは終わり」
じぶんのまわりでは流行してなかったなぁ。いま知った
子供がフクロウの真似でやったら、かわいいだろうね
だけど大人が、とくに大手新聞の社コラムが「エッホエッホ、消費税減税すると景気が回復するって石破首相に伝えなきゃ」とかつまんねえ風刺に使うと、一気に廃れるんだよな。おまえじゃねえ座ってろ -
5 名前:匿名
2025/04/19(土)
ID:MzY1NDcxO
アメっぽいひねり方でもあるんかと思たが、
現物みてあまりの幼稚さに愕然とした…。 -
6 名前:匿名
2025/04/19(土)
ID:NDQ3NTg4N
面白くもないものをミームとか言って喜んでるだけだしな
きっと箸が転んでもおかしい年代だと思う -
7 名前:匿名
2025/04/19(土)
ID:NDI2Mjc5N
全然分からん
-
8 名前:匿名
2025/04/19(土)
ID:MTg3MjM2M
いやむしろ小学生でしょネットミームこすってんのなんて
-
9 名前:匿名
2025/04/19(土)
ID:Njk5Njc2N
ブリンバンバンボン2024年01月、アイドル推しの子OP2023年04月、いまはフクロウ歌なのか。「踊ってみた」動画での流行布教が、近年は成功することが多いな
東村山音頭、しらけ鳥音頭、茶のちょっとだけよ、すいすいすーだらだった、小歌謡ギャグの発祥はTV発と相場が決まっていた
TV発で流行した、このテのアクション付き小歌謡ギャグの最後は何だろう? 「森の神様そんなことより大きなイチモツを下さい」の歌だろうか2019年09月 -
10 名前:匿名
2025/04/19(土)
ID:MzM5NzE0M
小学生が
ぬるぽ
とか
やらないか
とか言ってるのか
胸が熱くなるな。 -
11 名前:匿名
2025/04/19(土)
ID:NDAyMDYwN
流行り方が同心円状であることの方が馴染み深いから、昨今の流行り形成は新鮮。
質の良し悪しに関わらずあまりにも簡単に情報に触れられるという事の吉左右はさておき、今だけ切り取るならいい時代。
・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避
上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります