「関西万博の「大屋根リング」が超技術で生産されたハイテク製品だと判明、集成材は福島県浪江町の木材を浪江町で加工して……」のコメントページ
- 
1 名前:匿名
2025/04/18(金)
ID:MzgwNTEwM
隈研吾のせい 
- 
2 名前:匿名
2025/04/18(金)
ID:MzIwOTY4M
折角の資源、もっと良い使い方があったんじゃないかと思う 
 一部は再利用とか言っているけど、自治体とかに押し付けるだけで、どう再利用するのかさっぱりだし
- 
3 名前:匿名
2025/04/18(金)
ID:NDI0MTUzM
支那ポチ上海電力維新が私腹を肥やすために公金チューチューしてるだけってのがバレてるから 
- 
4 名前:匿名
2025/04/18(金)
ID:Mzc2Mjg4N
一流の食材で作った不味い料理。 
- 
5 名前:匿名
2025/04/18(金)
ID:NDY0MjkyM
>>1 
 短期間で取り壊す建造物に何いってんだ?
 論理的に考えれないのかよ
- 
6 名前:匿名
2025/04/18(金)
ID:NDY0MjkyM
>>3 
 未だにそんなこと言ってるのかよ
 ちょっと恥ずかしすぎる
- 
7 名前:匿名
2025/04/18(金)
ID:NjcwNDgwM
維新がクリーンに見えないから疑惑を持たれるんだよ 
 もっとクリーンに振舞えクリーンな言動ををしろ
- 
8 名前:匿名
2025/04/18(金)
ID:MzY2ODE0M
凄い技術と凄い中抜き。 
 どちらの凄さがより凄いのかな?w
 まあ、結果は凄い大赤字だとは予想してるけどwww
- 
9 名前:匿名
2025/04/18(金)
ID:MzU3MzcxO
>>3 
 ちゃんと凄い所もあるんだから素直に褒めたらいいのにな
- 
10 名前:匿名
2025/04/18(金)
ID:MzIxNjYzN
そりゃあ要素要素の細かい部分見れば凄いと言える物もあるだろうけどトータルだとどうなんよ? 
 数学だけ満点取って他の教科が赤点の奴とかを凄い天才だとか言わんやろ
- 
11 名前:匿名
2025/04/18(金)
ID:NDAyODk5N
字はすごく綺麗だが解答が間違い! だと0点だ、バカにされる 
 デマは修正するとして、総体がクソなのから目を逸らしちゃいかんぞ
- 
12 名前:匿名
2025/04/18(金)
ID:MzM3NDQ2N
万博とかクソどうでもいいけど、外部に木を使うと3年で黒くなって、10年でボロボロになる。こんな下らない物に何百億かけたのアホクサと思うのは別に左翼的な思考では無いと思うけどね。批判的な思想を批判するのも本当に最悪だと思うわ。金の無駄遣いに心底ウンザリ、右翼も左翼もウンザリ、せめてお金を大事に使えや、カス 
- 
13 名前:匿名
2025/04/18(金)
ID:MzM3MjA3M
こんなとこまで来てネガキャンとかキッショ 
- 
14 名前:匿名
2025/04/18(金)
ID:NTQ1Mjk5O
ここまで技術が進んでいるんだね。 
 知らんかった。すげーな。
- 
15 名前:匿名
2025/04/18(金)
ID:MTc2MzIwN
日本のマスコミってアホばかりなんだなあ。それともまた「お前ら視聴者のレベルに合わせてやってるんだ」とでも言い訳すんのかな? 
- 
16 名前:匿名
2025/04/18(金)
ID:Mzc0NjgxM
愛・地球博の時はどうのこうの叩いてる連中いるけど、あの時もスタート時点では結構叩かれてたし、計画に入ってた堺屋太一が物凄く叩かれてただろ 
 同じ系統の奴らなんだろうけど、鬱陶しすぎる
- 
17 名前:匿名
2025/04/18(金)
ID:Mzg4ODA1M
※5 
 それはそうだが最近木造建築で騒がれてたやつと同一視されて叩かれてるのも事実
 世の中頭悪いやつのほうが多いトイレの件もデザイナーってだけでまとめられてるしな
- 
18 名前:匿名
2025/04/18(金)
ID:NDE3NTA1N
ハイテク採用はすごいと思うが 
 それだけで万博というプロジェクト全体を賞賛できんわな
 一部社員が頑張っても
 経営陣や管理職が腐ってる企業みたいなもんだよ
- 
19 名前:匿名
2025/04/18(金)
ID:NDY0NTUxM
日除にならない石吊るした日除みたいな 
 あきらかにナカ抜きバンザ イみたいな案件のせいで
 素直に賞賛できないわ
- 
20 名前:匿名
2025/04/18(金)
ID:MTQ5MTMyO
万博が終わったあとに海外の木材を加工してただけでしたってオチがつくんだろ。 
- 
21 名前:匿名
2025/04/18(金)
ID:MzIxODM1M
中抜きって言いたいお年頃 
- 
22 名前:匿名
2025/04/18(金)
ID:Mzc1NjMyO
近年作られた木造建築では最大規模かな 
- 
23 名前:匿名
2025/04/18(金)
ID:MTg0NDg5N
>>福島県浪江町の木材 
 
 これ今からでもいいからもっと喧伝した方がいい、あのリングが特亜除けの結界として機能するはず。
- 
24 名前:匿名
2025/04/18(金)
ID:MTc5NzM4M
そもそも中抜きとか言ってる奴は何を根拠にいってんだ? 
- 
25 名前:匿名
2025/04/18(金)
ID:NDI0Mzc5O
ほぼフィンランド産!ってガセネタ? 
- 
26 名前:匿名
2025/04/18(金)
ID:NjM2MTM0M
その技術を用いて作ったのがなんでコレなのか・・・ 
 製作と解体の工期優先じゃしかたないのかな。
- 
27 名前:匿名
2025/04/18(金)
ID:MTg2NTc4O
ここにきて急な万博上げ 
- 
28 名前:匿名
2025/04/18(金)
ID:NDY0NDkwN
流石に嘘で騒いだのがバレてきたな 
- 
29 名前:匿名
2025/04/18(金)
ID:NjM2MDY1M
※5や6は如何なものかと。 
 評価すべきは評価すべきだし、批判すべきは批判すべきだろ?
 その上で評価と批判を量りにかければ、現時点では批判側が多いと思うんだが?
- 
30 名前:匿名
2025/04/18(金)
ID:NTQ1MzI1M
たかが集成材をここまで持ち上げられてもなw 
 そのうち「6ヵ月もの修業を積んだ匠によって建設されました」とか言い出しそう。
 あとこの大リングがダメダメなのは、そういう次元の話ではないからな。
- 
31 名前:匿名
2025/04/18(金)
ID:NDI1ODA2M
>>29 
 それは「個人的には」というだけでは?
 
 個人的には5や6は記事内容への意見1、3への返答としては、言葉が乱暴かもしれないがそれ程おかしいものではないと思うんだが?
- 
32 名前:匿名
2025/04/18(金)
ID:MzQ2Mzk0N
始まってみれば手のひら返しで祭りに参加w 
 いかにも日本人らしいw
- 
33 名前:匿名
2025/04/18(金)
ID:NTQ1MzI1M
典型的な維新信者(工作員)の戯言ですな 
 「大リングの上から眺める海は素晴らしい、この眺めを見るためなら200億は高くない」
 「埋め立て地なんだから、数百m先の海岸に行くだけで海なんて無料で見えるだろ」
 「大リングには10mもの高さがある、海岸とは比較にならない」
 「すぐ近くの府庁舎展望台は、その20倍の高さがありますよ
 万博の入場チケットでそこに上れるようにすればよかっただけでは?」
 
 結局、問われているのは200億円もの費用をかけるに足る理由なんですよ。
 「10mの高さから見る海」のために200億円かけて足場を作るのが妥当かと聞かれている訳。
- 
34 名前:匿名
2025/04/18(金)
ID:NDI0MzkzO
認めたくないけど、自分も反対派に踊らされてたのかな 
 いま反対デモやってる連中ってあっち系だもんな…
- 
35 名前:匿名
2025/04/18(金)
ID:NjYwOTM4O
>>30 
 大屋根リングが作られた理由は「夏場の日陰の確保」だぞ?
 
 それだけだと予算がつかないから上に登れるようにしただけ。
- 
36 名前:匿名
2025/04/18(金)
ID:NTQ0MTExM
浪江町に罪はない、腐る建築家のクマナンジャクの問題である。 
- 
37 名前:匿名
2025/04/18(金)
ID:NDYzNTg5N
例えばさ、 
 「とかく万博にはいろんな批判はありますが、木の加工技術は凄いですよ」
 って言われれば「あぁ、なるほどいいですね」ってなるけど
 
 「木の加工技術は凄いのになんで万博批判するんだ」
 って言われれば「え?なんかちょっと違う」って思うよね
- 
38 名前:匿名
2025/04/18(金)
ID:MTQ5MjY4M
技術の話なんかしてねーよ!金の無駄だって言ってんの! 
- 
39 名前:匿名
2025/04/18(金)
ID:MTc5NzM4M
自分が気に入らないことはすべて金の無駄ww 
- 
40 名前:匿名
2025/04/18(金)
ID:NTQ1MzI1M
>>35 
 上に上った人間が渋滞して容易に降りることが出来ず、熱中症になるなどの事故が起こる可能性が高い事が懸念されている。
 なにせ上にはベンチも日除けも給水ポイントもない。
 上り下りできるポイントは2000mの間にわずか6カ所。
 明石歩道橋事故のような状態になったら酷い事になる。
 
 熱中症対策と言うならあのリングに人を乗せてしまっては本末転倒。
 作った奴は本当に馬鹿だよ。
 しかもそのバカのコストが200億円、屑過ぎる。
- 
41 名前:匿名
2025/04/18(金)
ID:MzIxODM1N
何がなんでもケチを付けたいという強い意思を感じる 
- 
42 名前:匿名
2025/04/18(金)
ID:NjYyODUxN
除染で大量の廃棄木材が出る。だが誘致した製紙会社は買い取ってくれない 
 風評被害で普通の建設用途には売れない。そこに万博の話が来て買い叩かれた…あまりよい話に聞こえないなあ
 「万博終了後に解体して、万博で使った材だとプレミアつけて売れます」売れるはずがないだろ、ただの建築廃材だよ。…このへんも、詐欺師口上でおかしい
 会場内移動用にモノレール~ネズミ国にあるみたいなやつ~でも作ればよかったのに、なんで廃材の輪にしたんだか
- 
43 名前:匿名
2025/04/18(金)
ID:MzIxODM4M
「技術がー!」とか言ってる奴らは、使われた税金を全部代わりに払って言ってくれ。 
- 
44 名前:匿名
2025/04/18(金)
ID:MTQ5MTMyO
>>40 
 あくまで屋根だからね、
 日よけとか給水ポイントとか設備つけたら屋根っていう詭弁が通らなくなるからつけることもできない。
 床にすると違法建築物になるかなりグレーな代物。
- 
45 名前:匿名
2025/04/18(金)
ID:NTQ1MzI1M
>>40 
 上るためのエスカレーターまでつけておきながら、いざ事故が起こったら
 「通路と呼んだことはない、あれは屋根だ」「屋根に上った客の自己責任」
 で逃げるのでしょうね。
 それに呆れた一部の自治体は、小中学生の無料招待を提示されたが辞退しました。
- 
46 名前:匿名
2025/04/18(金)
ID:NTQ1MzI1M
>>40ではなく>>44な 
- 
47 名前:匿名
2025/04/18(金)
ID:MTg1NTc1M
何をキレてるのかわからんね。津波被害地域の木材だからそれをネタに宣伝しろよ、って話? 
 復興につながるならよかったねとは思うけれどだからと言って
 特別優れているわけでもない、加工に関しては日本の木材加工ならどこもやってるレベルだし
 ましてそんなこと宣伝するような話でもないし
- 
48 名前:匿名
2025/04/18(金)
ID:MTgxNjU1O
20年位前に合板会社の広い駐車場で分厚い構造用合板が 
 数週間破壊され続ける実験がされていたのを見掛けたが
 大屋根リングが集成材とは知らなかったわ
- 
49 名前:匿名
2025/04/18(金)
ID:MzIxNjc5O
「被災地の木材を使ってるから万博はスゴいんだ!維新は正しいんだ!」 
 
 とはならんのよ世間は
 何が何でも万博を正当化したいという維新信者の強い意志を感じる
- 
50 名前:気付いた人
2025/04/18(金)
ID:NDIzNzMzN
フクスマのナミエからオーサカまで、あの量の木材運んだ輸送コストと、それに伴うco2排出量はどんぐらいエコフレンドリーなんだい? 
- 
51 名前:匿名
2025/04/18(金)
ID:MzQ3NzIwM
でも万博終わったらぶっ壊すんだろ? SDGsだ持続的だ言っといて 
 それなら無駄って声くらい出るだろ
 無駄じゃないなら廃材利用についてはこうする予定とか大々的に発表すりゃいいのに
- 
52 名前:匿名
2025/04/19(土)
ID:NTc1NjIxM
>>51 
 会場は埋め立て地なので海抜ゼロメートル地帯、だから南海トラフ地震がおこれば津波がくる。
 数万人の観客が30分以内に上れる高所が必要だ、その避難先として考えられているのが大リングの上、その意味では必要な設備と言える。
 じゃあなぜそれを前面に出して必要性を説かないのか?
 それは津波避難タワーとして見たらあまりにも無駄が多すぎるから。
 
 無垢の木材は潮風に耐えられないから万博終了後は解体するしかない。
 350億円は解体費用も含んだ金額で、だからここまで高額なんだ。
 そしてこの土地を将来活用するなら津波避難タワーは絶対に必要。
 だから巨費をかけてリングを解体した後に、再び数億円かけて金属製の津波避難タワーを建築する羽目になる。
 
 最初から金属で大リングを作り、万博終了後も一部を避難施設として残すではダメだったのか。
 そもそも木製貫構造なんかに拘らなければ建設費だってずっと安くついた。
・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避
上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります
