人気ページ

スポンサードリンク

検索

50件のコメント

「フジテレビが「最後の頼みの綱だった資産」を強制没収される可能性が浮上、米投資ファンドの提案に関係者が動揺中」のコメントページ

コメント
  • 1 名前:匿名 2025/04/17(木) ID:MzAzMTM2N

    不動産事業の切り離しをやられるとテレビ局や新聞社は軒並み廃業になりそう

  • 2 名前:匿名 2025/04/17(木) ID:MTczNzU3O

    コレ普通に外人の言ってる事が正しいだろ。
    潰れたく無いなら
    コストカット&売れる番組作りを
    すれば良いんだよ。

  • 3 名前:匿名 2025/04/17(木) ID:MzgxNjAxN

    潰れたとして、放送免許は別の会社が引き受けるのか空きのままか?
    役人としては天下り先は確保したいだろうな

  • 4 名前:匿名 2025/04/17(木) ID:NDQ5NDIzO

    マスメディアのネームバリューで商売できてる面もあるから、切り離したら不動産の業績おちるんじゃないかな……
    いざというときに報道って脅しきかなくなるし

  • 5 名前:匿名 2025/04/17(木) ID:Mjk2MDQwM

    テレビ局を切り離したら放送法の外資規制外になって
    ただの不動産屋部分を完全に買収できるってことなん?

  • 6 名前:匿名 2025/04/17(木) ID:MTY5NzQ2N

    「メディア・放送部門を売却」すればいいだけなのでは?

    フジサンケイグループの社員として考えれば……不採算部門だけを取り除き、無能社員ばかりのフジテレビは他者に押し付けるべきかと。

  • 7 名前:匿名 2025/04/17(木) ID:NDM5MDc3N

    放送権て売れんの?
    返すんじゃなくて?

  • 8 名前:匿名 2025/04/17(木) ID:NjI1NzcyN

    性的問題でこんなことになったのに
    元ジャニ乗っ取り企業スタエンの社長福田を推薦してんのよな
    福田って女侍らす写真大量に掘られてるしつい最近も女と写真撮られてるのに
    ジャニーズから福田引き取ってくれるのは構わんがこいつでいいのか?って疑問と胡散臭さがあるわ

  • 9 名前:匿名 2025/04/17(木) ID:MTcxOTE0O

    でもその不動産は放送業界の看板があったから入手出来たものも多いでしょ?

  • 10 名前:匿名 2025/04/17(木) ID:MTY5NzUyN

    ※殺す気か!
    ※筆頭株主でも無いくせに泥棒は黙ってろ

    何でこいつこんなに反発してんだ?
    株主かなんかか?

  • 11 名前:匿名 2025/04/17(木) ID:MzI3MDU3O

    フジ不動産
    中日不動産

  • 12 名前:匿名 2025/04/17(木) ID:MTY5NzUyN

    ※7
    権利を売るんじゃなくて、会社の株を売って経営権を他の人に移すとかすればそのままなんじゃない?

  • 13 名前:匿名 2025/04/17(木) ID:Mjk0NzcyN

    「筆頭株主でも無いくせに泥棒は黙ってろ」は草
    フジ社員かな?効いてるのかね?
    筆頭でなくとも提案する権利はあるだろ
    多数派になれないから議決されないだけで

  • 14 名前:匿名 2025/04/17(木) ID:NDM3OTM2O

    禿鷹は金の亡者だが、資本主義社会としては当たり前の事をしているだけ。
    既得利権と日本ローカル慣習に守られて驕って来たフジテレビも悪い

  • 15 名前:匿名 2025/04/17(木) ID:MTcyNDc4M

    ん??
    放送事業者だから税金面で優遇されていて
    不動産事業で利益がでても税金安めになってるんじゃなかった?
    切り離して子会社化したら税金マシマシになって黒字縮小か赤字転落あるとおもいますが?

  • 16 名前:匿名 2025/04/17(木) ID:MzQyMTIxN

    ※14
    むしろ「こんな奴らに隙見せる方が…」まである。
    マジで「バカなことしやがって…」なんだよな
    これまでのやらかし。

  • 17 名前:匿名 2025/04/17(木) ID:Mzc5NDU4M

    >13
    まあ言うだけはタダだからな他の主要株主は乗っからんだろうが
    向こうは徹頭徹尾短期売り上げで金吐き出させるだけが目当てだから日本の主要株主とは根本的に考え方が違う
    推薦役員選任しろって吠えてるがどうせ解体切り売りしか提案せんし

  • 18 名前:匿名 2025/04/17(木) ID:NTEzNjA4N

    米ハゲタカはフジを跡形もなく骨まで喰らってやろうとしてるんだろう
    他人の不幸で金儲け

  • 19 名前:匿名 2025/04/17(木) ID:MTY5NzUyN

    ※18
    他人の不幸で金儲けしてきたフジにはお似合いじゃん

  • 20 名前:匿名 2025/04/17(木) ID:MzE1NTUwN

    クソみたいな禿鷹。

    こんな事態を防ぐ最善の方法が持ち合いだったのに、アメリカの要望で持ち合いを辞めるよう政府が口出す始末。

    売国自民はそれでも献金とキックバックでウハウハ。
    逆らったら、某首相のように暗殺

  • 21 名前:匿名 2025/04/17(木) ID:NTAwNTgyM

    なんでこのことで文句言ってんだ?
    そもそも馬鹿なことしなきゃこんなことで
    付け入られる隙なんか生まれやしなかったんだから
    脳味噌に精子しか詰まってなかった連中の
    愚行を怨めよ

  • 22 名前:匿名 2025/04/17(木) ID:MzM3NzM1N

    くっついてるからって、不動産業まで放送法で守られるのはおかしいってのは、それはそう。

  • 23 名前:匿名 2025/04/17(木) ID:NTE0MDU5M

    実験でテレビ局一つ消すのはアリだろ
    それで不都合があるなら改善、問題ないなら他局も続けでええやん
    どうせオールドメディアなんかあと10年持たんぞ

  • 24 名前:匿名 2025/04/17(木) ID:MTQwODI0M

    はよ廃業しねーや
    他局も巻き込め
    一人負けになるぞ

  • 25 名前:匿名 2025/04/17(木) ID:MzUwMTU4N

    なんやろ・・・
    しみじみと飯が旨いな

  • 26 名前:匿名 2025/04/17(木) ID:MTQwODQ4N

    電波を国に返しなさいな

  • 27 名前:匿名 2025/04/17(木) ID:NDM4NzQyN

    なるほど、ダルトンの狙いはフジホールディングスの不動産だったわけだ。足を引っ張る放送部門を捨てさせて不動産部門の利益を丸っと吸い上げる。
    米国ハゲタカファンドって「今までその企業が蓄えた財産」を根こそぎ奪っていき後に何も残さないからハゲタカって言われるんよな。

  • 28 名前:匿名 2025/04/17(木) ID:NDUwMDc1M

    まあ日本のマスメディアは今自分たちがどう言う立場あるのか冷静に分析する必要あるわな
    テレビも新聞も

  • 29 名前:匿名 2025/04/17(木) ID:NjI1NzM2O

    まあたしかに不動産部門切り離したら不動産の利益だけの形状になるから利益見込める罠
    放送事業はタヒにそうだけどw
    どこのメディアもほかの事業の黒字で補填すんのやめさせたらいいのに。
    ABEMAとかいつまで赤字垂れ流し点だか

  • 30 名前:匿名 2025/04/17(木) ID:MTY5NzQ2N

    ひとつ確信する事がある。

    日本マスメディアは、絶対に不動産を切り捨てられない。ヤクザが「シノギ」を手放す事が出来ないのと、まったく変わらない。

    その結果どうなるか?

    マスメディアはヤケクソになり……中国人に不動産を売却してしまうと考えます。日本人に利益を渡さないと考えるなら、当然そうなるでしょう。

  • 31 名前:匿名 2025/04/17(木) ID:NjI2MDI2N

    創作活動をするには、バックに安定収入があって、精神的な安寧が保証されていると、良い作品を作れる
    アニメのあんのひであきが安定したのは、不動産投資に成功して不労所.得を確保してから
    土地本位制の日本なので、不動産を自社で持っていることは大きい。大木が活動しているのは樹皮の下だけ。でも、巨大な幹のおかげで安定成長できる
    土地本位制なんだよ日本。銀行は二言目には担保に土地。そこんとこ外資は分かってない

  • 32 名前:匿名 2025/04/17(木) ID:MTQwOTI3M

    FF(フジ不動産)
    いい響きだ

  • 33 名前:匿名 2025/04/17(木) ID:MzAzMTQyM

    上場企業のやることじゃないってのは、それはそう。

  • 34 名前:匿名 2025/04/17(木) ID:MjA5MDcyM

    確かに正しい。不動産部門はテレビ部門に利益を吸い取られる事なくますます業績を上げるべきだし、テレビ部門は単独本業で利益出せるように努力すべき。企業として正しい方向と思う。

  • 35 名前:匿名 2025/04/17(木) ID:MTQwODUxM

    TBS「…そんな事はないんじゃないかな」

  • 36 名前:匿名 2025/04/17(木) ID:MzAzOTUzM

    ※31
    今のフジに良い作品なんてあるんですかねぇ…

  • 37 名前:匿名 2025/04/17(木) ID:Mzk5Njk2M

    何と言う正論
    でもこのタイミングでかよw

  • 38 名前:匿名 2025/04/17(木) ID:MzU5ODg4N

    そりゃ俺が株主でも不採算部門でグループの評判下げる報道部門の廃止を要求するわな
    何で配当削ってまで報道部門なんて維持しなきゃならんの?ってなるし

  • 39 名前:匿名 2025/04/17(木) ID:Mjk0Nzc4O

    ※30
    今までだって売りまくってきたんじゃないか?

  • 40 名前:匿名 2025/04/17(木) ID:NjI1NzM2O

    ※31
    いい「作品」作ってたら「パトロン」にこんなこと言われなんだよ

  • 41 名前:匿名 2025/04/17(木) ID:MzM2Nzk3M

    外資の介入受けるようなテレビ局は放送法の理念以前に不要だよマジで
    おい、他人事じゃないぞ他の民放とNHK

  • 42 名前:匿名 2025/04/17(木) ID:MzYwMzY5M

    米の侵略行為ってことだろこれ

  • 43 名前:匿名 2025/04/17(木) ID:MzAzMTM0N

    効いてて草
    「どの口で×13回」ではあるが主張そのものに異論はない
    不動産があるから遊んでいられるのだ、とは他のメディアにもよく刺さる
    毎日に資産は無いがまだ印刷業務委託で金が入ってくるし
    マスコミの多角経営を禁じることは規模の適正化を促すw 

  • 44 名前:ふけえの 2025/04/17(木) ID:NDM4OTYzN

    大事なことは、フジテレビを潰す(つぶれさせる)ことじゃなくて、責任がある人物にきっちり責任を取らせることだと思うんだ。

  • 45 名前:匿名 2025/04/17(木) ID:MzYxNTM0M

    石橋を引退させるのが先だろ
    石橋を引退させるのが先だろ
    石橋を引退させるのが先だろ
    石橋を引退させるのが先だろ
    石橋を引退させるのが先だろ

  • 46 名前:匿名 2025/04/17(木) ID:MzU0NjA1M

    新聞が駄文を書き散らかせる理由やねw
    工作機関はそういう権益持ってないと立ち行かないんよ

  • 47 名前:匿名 2025/04/18(金) ID:NDM0MDc4N

    朝日新聞社とかNHKとかも外国資本に左右されてそうだけど、公安とか査察しないのかなぁ?

  • 48 名前:匿名 2025/04/18(金) ID:NDY0OTEzN

    時代劇専門チャンネルに影響が出なければ
    フジテレビなんて見ないからどうなってもいい

  • 49 名前:匿名 2025/04/18(金) ID:NDYzNjE2M

    ZAKZAKとかリニューアル後もクソだからなw

    廃業でよい

  • 50 名前:匿名 2025/04/18(金) ID:Mzc1MDA1N

    ザマーwww

・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避

上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります



スポンサードリンク