人気ページ

スポンサードリンク

検索

37件のコメント

「明治安田生命の調査結果がひどすぎる!と話題に、妻のランチ代は夫のランチ代の……」のコメントページ

コメント
  • 1 名前:匿名 2025/04/15(火) ID:NTUyMTIwO

    一回の額じゃなくて月の合計とか調査してくんないかな

  • 2 名前:匿名 2025/04/15(火) ID:Mzg2OTEwM

    社食がある会社も多いからこういった調査は会社に努めてる人が多いと金額が低くなる傾向があるんだよね

  • 3 名前:匿名 2025/04/15(火) ID:Mzg2NTc0M

    野原ひろしはまだか

  • 4 名前:匿名 2025/04/15(火) ID:Mzg2NTc0M

    500円
    共産党本部ならステーキが食える

  • 5 名前:匿名 2025/04/15(火) ID:NTYwMTA4N

    当たり前やん

    不正を行えば財政を支配している場所が、一番儲かるのは当然だろ。

  • 6 名前:匿名 2025/04/15(火) ID:MjY4MTk4N

    男にとって結婚はリスク

  • 7 名前:匿名 2025/04/15(火) ID:MjY4MTk2M

    平均じゃなくてアンケートの答えの分布図、せめて一日分だけじゃなくて一月分も同時に表示でもしてないとなんとも言えんわと

  • 8 名前:匿名 2025/04/15(火) ID:MzE3NTQ4O

    そもそもこれの結果って大半は共働きだろうから『普段は余り物で済ませてる』層は少なくなるわけだが
    その上で男女でこの差が出るってどういうこと?

  • 9 名前:匿名 2025/04/15(火) ID:Mzg3MjgwM

    女房機密費

  • 10 名前:匿名 2025/04/15(火) ID:MTI0MzU4N

    月か週の平均でないとなんとも言えんw

  • 11 名前:匿名 2025/04/15(火) ID:MzI3NzY1N

    なんで嫁に管理させるの?
    シンプルに謎なんだけど

  • 12 名前:匿名 2025/04/15(火) ID:NTMwOTk3N

    女の方が外食は高く付くからな。
    ※11
    男に金銭管理能力は無いから。賭博か風俗か酒に消えてしまう。

  • 13 名前:匿名 2025/04/15(火) ID:MzE2NTg5M

    へそくりは分かる。家計の予備費扱いでもあるからな
    だがランチ代は単なるマウント代だろ

  • 14 名前:匿名 2025/04/15(火) ID:NDUzMTg2M

    なんかすっごく恣意的な統計だなぁ…
    会社員の頃のランチは平均500円(コンビニ飯・ランチ定食など)でしたが
    年に数回の友人とのランチには良い店を探すし、1,500~3,000円ですね。
    たまに友達と会うのに『吉野家の牛丼』とかは絶対ないと思いますけど?

  • 15 名前:匿名 2025/04/15(火) ID:MzA1MzAyM

    反応にもあるが夫はメシ代、女は交際費だろ
    夫の方は飲み代も合わせたら同じ位になりそう

  • 16 名前:匿名 2025/04/15(火) ID:MjYxMjEyM

    物価上昇などの結果のランチ代が
    妻の平均額が上がるのに
    夫の平均額は下がってるのが物悲しい

  • 17 名前:匿名 2025/04/15(火) ID:Mjg1OTM1N

    主婦の使い込みは結構ガチだからねぇ
    普通に話しててその話題がちょこちょこ出てくるくらい

  • 18 名前:匿名 2025/04/15(火) ID:MjY4MDQ2O

    金額差はわかるが恣意的な感じがする、社食や弁当勢もいるし。そもそも安くて早くて美味い牛丼屋や定食屋で昼飯とか、働く女で少数派だろ。

    「三人以上子どもを持つ夫婦の生活習慣」、「遺伝を除く、病気にかかりにくい人々の食生活」とか少子高齢化や未病対策に保険会社は対応して欲しい。

  • 19 名前:匿名 2025/04/15(火) ID:MzQ3OTIxM

    明治安田生命は税リーグから搾取されているからしゃーない

  • 20 名前:匿名 2025/04/15(火) ID:MzExNzI1O

    ランチって夫婦で週末に一緒に行ってたとかかもよ。
    夫は安い平日と週末の平均で、妻は週末だけとかなら納得できる金額。

  • 21 名前:匿名 2025/04/15(火) ID:MjY4MTk4N

    ※12
    発想が昭和w お婆さんかお爺さんですか?

  • 22 名前:匿名 2025/04/15(火) ID:Mzg3NDAxN

    都会の奥様の話だろ。田舎はまず外食なんてしない。
    そんなんで集まってたら、あそこの嫁は〜とすぐ噂になり叩かれるよ。
    夫婦共稼ぎがスタンダードで(でないと食えないから)、
    家事や子育ては奥さんのワンオペだ。

  • 23 名前:匿名 2025/04/15(火) ID:MjY4MjgxN

    米12

    金銭感覚のズレた女子も沢山いる
    自分で稼がないでもお金が入ってくる(旦那の給料なりパパ活なり頂きなり)とどんどん欲深になり魑魅魍魎に女子はなりさがる

  • 24 名前:匿名 2025/04/15(火) ID:MzUzNjU4M

    これも男女離間作戦の一つだろうね、そんなたかい昼飯代あるかいw 昼飯=残飯だけど? どこにこんなデータにお金があんの?へそくりさせてもらえるだけの甲斐性あるだんながどれぐらいいるの?

  • 25 名前:匿名 2025/04/15(火) ID:MzUzNjU4M

    まじで、このデータにでてるぐらい、男どもって稼いでんの?うちなんかへそくりするほど稼いでこないんだけど?wどこのお大臣様の家庭だよw

  • 26 名前:匿名 2025/04/15(火) ID:Mjk5MzM1M

    平均値マジックかもしれんから、中央値や分布を知りたいとこだな。

  • 27 名前:匿名 2025/04/15(火) ID:Mjk3MTE2M

    日本終了のお知らせです。

  • 28 名前:匿名 2025/04/15(火) ID:MzEyNTA0N

    昭和のアップデートされてない爺がわらわらしてて草
    1ヶ月でデータ出せよ。
    それに、女性のランチ代は交際費。男性と違って夜に飲みに行く女性の方が少ないので、単純に比べられないよ。特に主婦層は。

  • 29 名前:やらせ改造ROMうさぎ 2025/04/15(火) ID:Mzg2NDA4N

    平日の昼間に、街中に出てみろよ。
    マン様があちこちで食事してるぞ。
    その間に男は500円以下の定食を喰ってるんだぞ。

  • 30 名前:匿名 2025/04/15(火) ID:MzUzNDA1O

    毎日じゃないし付き合いだから、会社の飲み会と比べるべきでは?

  • 31 名前:匿名 2025/04/15(火) ID:MjYyMDAzN

    あーもぅはいはいって感じ!そんなに女性を落としたいですか?
    毎日ランチの夫と毎日夕ご飯の余り物で月に一回くらいの楽しみランチとでは全然違うのにバカなんじゃないの!
    平均じゃなくて月いくら使うのかで考えな

  • 32 名前:匿名 2025/04/15(火) ID:NTEwMjE1M

    女性は毎日ランチ行くわけじゃないでしょ
    つきあいの会合であって、週一ですらないと思うよ
    だからたまの贅沢なんでしょ
    毎日の昼飯といっしょにすんな
    普段は家で残り物とか食ってんだよ

  • 33 名前:匿名 2025/04/15(火) ID:NjkzMjY3M

    家事育児が云々とか言ってるけど、夫がやらないからストレス発散のランチ台になるんじゃないの?
    まあ他のコメントにもあるように、統計の前提が不明だからどうとでも解釈できるよね。

  • 34 名前:匿名 2025/04/15(火) ID:NTUyMTU4O

    夫ごときの1.9倍しか飯に金使わせて貰えないとか経済的DVだろ…
    夫の餌コストなんて犬の餌の半分くらいでいいのに

  • 35 名前:匿名 2025/04/16(水) ID:MzUzMjAyM

    男女問わずたまの贅沢ならいいんじゃない
    どうあっても生活費を抑えたいなら弁当自作するくらいできるやろ
    奥さんが毎日弁当つくって持たせて、たまのママ友の集まりで2000円のランチなら結果安上がりだし

  • 36 名前:匿名 2025/04/16(水) ID:MTYwMTczO

    日本人の女知りたいなら韓国学びなよ。大人気なのはわけがある、あれが終結。

  • 37 名前:匿名 2025/04/16(水) ID:MzI1NzIxN

    それで家計が回って女房の機嫌がいいのなら安いもんだろ
    別に女房にまずい飯食わせたいとも思わんし、こっちも昼飯代高くしてもらったって食いたいものは立ち食いソバか牛丼くらいよ

・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避

上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります



スポンサードリンク