人気ページ

スポンサードリンク

検索

53件のコメント

「多数の中国人起業家が東京や大阪で法人企業を設立、『日本製品』の対米輸出を開始している模様」のコメントページ

コメント
  • 1 名前:匿名 2025/04/11(金) ID:Mzg4NjkwO

    こりゃまずいだろ、トランプが日本にスーパー301条を発動させる格好の口実になる

  • 2 名前:匿名 2025/04/11(金) ID:MjQ2NzE2O

    反日左翼自民党の移民政策ここでも役に立ったね。

  • 3 名前:匿名 2025/04/11(金) ID:MzczMzQzN

    んじゃあ、法人税たんまりとりましょーねーwww

  • 4 名前:匿名 2025/04/11(金) ID:MTk2MTQ3M

    おまけに外国企業の日本誘致のために税金を使って支援しているアホな自治体も多いし

  • 5 名前:匿名 2025/04/11(金) ID:MTk2MTQ2M

    愚かなw
    同胞による指南の結果だが都合よく進められるはずねーだろ

  • 6 名前:匿名 2025/04/11(金) ID:MzczMzQzN

    外国企業だろうがなんだろうが、カネの流れが透明ならいいんだよw
    裏金作ってたなら追徴課税いきましょねー。
    みんな許せないだろ、ウ・ラ・ガ・ネwww

  • 7 名前:匿名 2025/04/11(金) ID:OTExMjkwN

    対抗策がなりすましって朝鮮人みたいだな

  • 8 名前:匿名 2025/04/11(金) ID:MjE1OTEwM

    ※2
    マスゴミつかったサヨク=常識と思い込ませる戦略の結構上位の人から繋がってそうだな
    たとえ共産党が政権取ろうが止まらないし、
    まして島根県潰すためならパヨでも何でもする山陰質野郎じゃなぁ

  • 9 名前:匿名 2025/04/11(金) ID:Mjg0MTE1O

    イタリアだかでですでにやってた話は聞いてたが
    こっちでもやらないわけないわな

  • 10 名前:匿名 2025/04/11(金) ID:MTk2MTQ2M

    日本からの輸出が不自然に急増すれば日本からの輸入が規制される
    楽な抜け穴なんてないんだよ大朝鮮

  • 11 名前:匿名 2025/04/11(金) ID:NDA1MzM3N

    規制しろ、とばっちり食らって日本も関税アップされかねんぞ。
    東南アジア諸国は、それで、関税が高く掛けられてる。

  • 12 名前:匿名 2025/04/11(金) ID:MTk2MTQ2M

    そもそもこの「報道」自体がはめ込み詐欺の手口だろうに
    乗り遅れるなと扇動し指南料を毟る
    中国人の敵は中国人だよ

  • 13 名前:匿名 2025/04/11(金) ID:MjQ3ODk5M

    まぁ、日本向けに送られた際に、上陸時に税関検査がありますからねぇ。産地偽装の証拠があれば、没収できますし。

  • 14 名前:匿名 2025/04/11(金) ID:MjE0NjczN

    ロンダリングきちゃー

  • 15 名前:匿名 2025/04/11(金) ID:MjI2MTExM

    背乗りの権化

  • 16 名前:匿名 2025/04/12(土) ID:MjM3NzE3O

    まあ、中国人が思いつきそうな迂回輸出の抜け穴を塞ぐような事を、例えば日本政府に要求しないようならアメリカ政府はバカで間抜け。

  • 17 名前:匿名 2025/04/12(土) ID:MzI5MTkzN

    コロナの時も中国人の輸入業者がアマゾンとか楽天で「日本製」のマスク売ってたねぇ

  • 18 名前:匿名 2025/04/12(土) ID:MTYwMDUxN

    でもこういうのに対してなーーんの対策も規制もしないのが日本の政府なんだよね…仮にあっても穴だらけ

  • 19 名前:匿名 2025/04/12(土) ID:MjUzMjIyO

    結局のところ敵性国家の人口侵略を許せばあらゆることがうまくいかなくなる

  • 20 名前:匿名 2025/04/12(土) ID:MzYyODY1O

    東南アジアで似たようなことやってんだよ中国人は
    だからカンボジアとかラオスとかすごい率の相互関税かけられた

  • 21 名前:匿名 2025/04/12(土) ID:MjQwOTIwM

    スレタイ間違ってるぞ。
    「日本製だ偽装して」だろうが。

  • 22 名前:匿名 2025/04/12(土) ID:MzEwMDExO

    >19

    ほんとそのとおり。
    気付いたときは遅いんだよな。例えば、沈みかけてる「敵の軍艦」の
    乗組員を慣例に従って救助するとする。でも自分の船以上の人員を
    救助すると、今度は反撃されて「自分の軍艦」が乗っ取られる。
    これと同じで、なんでもかんでも必要以上に外国人を入れまくると、
    将来的に内政管理ができなくなる。

  • 23 名前:匿名 2025/04/12(土) ID:Mjg5Mzg1O

    流石、中国人は金絡みだとそこらの政府より素早い!(褒めてます
    ただ、こういった企業が日本企業の買収や産業スパイの中継点や違法輸出の隠れ蓑にも使われるから、がっちり公安関係でもチェックして欲しい(日本政府はそこいらの政府なんて目じゃないくらい遅いからなぁ…

  • 24 名前:匿名 2025/04/12(土) ID:MjM4Mzk1M

    トランプさん、こいつらですよ、気おつけて

  • 25 名前:匿名 2025/04/12(土) ID:MjY0OTAxN

    まあ製造国偽装だからなー
    中華アパレルはタグ縫い付けただけで「オリジナルブランド商品」て言い張れるメンタルもってるから
    日本で加工したと言い張るんだろうが
    「製造工程の過半が中国」の商品を日本製と認めないよう制裁強化されて終わる
    マジで物流どうなるんだろうな

  • 26 名前:匿名 2025/04/12(土) ID:MzE2MjI1M

    未だに金を持ってるは多いからな
    そして金のない企業を乗っ取って、その質も信用もどんどん落とす
    共産党関係なく、向こうの上の連中の拝金主義ってWin-Winじゃねえんだよ
    自分側だけが儲けることに執心するから
    そして今の日本はそれに抗う術がない…入り込まれたら追い出す術もない。

  • 27 名前:匿名 2025/04/12(土) ID:MjY5Mzg2O

    米がそんな抜け穴を見抜けない訳無いだろう。
    中国(人)の行動パターン調べ尽した上で関税ふっかけたんだろうし。
    日本政府は偽装企業を追い出さすか、厳しく規制するか、
    何らかの枷をつけるよう、要求されるだろうね。
    石破(政権)に拒否権はもちろん無い。
    そんな胆力も無いしね。

  • 28 名前:匿名 2025/04/12(土) ID:MjI4NzQ4N

    それくらいじゃ認めませんとアメリカが言ったら関税かかるからバレた時点で対中国用の関税率で徴収される
    これはアメリカの機嫌次第だからどこまでやればOKとかもない

  • 29 名前:匿名 2025/04/12(土) ID:MjE0NDE1O

    こうやって記事になってる時点でお上も当然こうなるよな、じゃあこうするわって考えてると思うが、石破と愉快な仲間達がやるかどうか。

  • 30 名前:匿名 2025/04/12(土) ID:MjY4NTk5M

    有名企業でも戦後の混乱期はもっとひどい悪得行為で日本製に信用はない
    企業ブランドしか信用されていない・、これで輸出額が増えるのも問題
    輸出にも消費税をかけ消費率を下げるべき

  • 31 名前:匿名 2025/04/12(土) ID:MjgyNjczO

    石破と岩屋の対米攻撃が始まったな。

    同盟国なのにアメリカの背中を撃つ。日本の産業と社会の背中も撃つ。

    でネットで指摘や批判したら、国賊総務大臣が警察を動員して潰す。

    まさに国賊内閣。

  • 32 名前:匿名 2025/04/12(土) ID:MjM4NDIxM

    日本で起業したら補助金も貰えるしなwwwww

    外国人のためなら国だって売るのが日本政府だ
    笑いが止まりませんなwwww

  • 33 名前:匿名 2025/04/12(土) ID:OTk1MTE5N

    日本が対中関税を上げないと結果的にアメリカの対日関税が上がるだろうな!!

  • 34 名前:匿名 2025/04/12(土) ID:MTQ3NTgwN

    トランプさんは90日間の各国との個別交渉で、この迂回輸出の流れを止めさせると思う。具体的には各国の対中関税の大幅引き上げを要請するとか。そしてノーと言ったら高額相互関税がその国に発動する。いずれにしてもアメリカに入るまでには高額の関税がかけられている。

  • 35 名前:匿名 2025/04/12(土) ID:MjE0NzkxN

    日本人の飾りだけ社長を雇って企業させればほぼ分からんからな
    Amazonの日本企業マークな会社もほとんどこれだもん

  • 36 名前:匿名 2025/04/12(土) ID:MjgyNjgxM

    イタリアのトマト缶だっけ、中国の企業がやってるって奴
    それと同じ

  • 37 名前:匿名 2025/04/12(土) ID:MzA5OTQ0N

    まーた中国人が日本で悪さするー

  • 38 名前:匿名 2025/04/12(土) ID:MjQ0NTE2N

    アメリカが迂回輸出を見逃すとは思えんのだが
    なんせ今まで散々迂回輸出で関税逃れされてるし
    最近で言えば中国韓国の鉄鋼とか

  • 39 名前:匿名 2025/04/12(土) ID:MjM3NjI2N

    東京都も起業する外国人には多額の助成金を出すからね

  • 40 名前:匿名 2025/04/12(土) ID:OTk1MTE1O

    フツーに、日本もベトナムやカンボジア扱いで50%近い関税にされて終了でしょ、これ。支那の考え休むに似たりやよ。
      
    日本を巻き添えにはできるやろけど、まさに生きとるだけではた迷惑なんが漢民族と韓民族やよねえ・・・。
    も少しこう、生きていてもいいですか?、て太宰治的世界観を特亜民は学習したほうがええ思うん。
    その答えを~誰もが知ってるから誰も問~え~ない~♪
    (´・ω・`)

  • 41 名前:匿名 2025/04/12(土) ID:MTIxMDY1M

    巻き添え食う前に法人税踏み倒されないようにくらいしか言えない
    が何も期待出来ねえだろうな

  • 42 名前:匿名 2025/04/12(土) ID:MjgyMTQ2M

    石破政権が補助金を出してそう

  • 43 名前:匿名 2025/04/12(土) ID:MzA5NjA3N

    トランプは中国に関税をかけただけではなく貿易赤字に掛けてる
    迂回地の黒字が増えるとその国の関税が上げられてしまう
    なので迂回地もアメリカと同じ税率の対中関税を掛ける事になる
    日本も中国に対し同じ関税を掛けて蓋をしないと対日関税を上げられてしまう
    みんな迂回地にされない様に対中関税を上げて中国を経済制裁する形になる

  • 44 名前:匿名 2025/04/12(土) ID:MjE0NTA0O

    タダ乗り野郎のせいで無実なのに殴られる奴やん

  • 45 名前:匿名 2025/04/12(土) ID:MjE0NTU1M

    でもよくわからないのでイシバガーしか言うこと無いです

  • 46 名前:匿名 2025/04/12(土) ID:MjU0OTAzO

    中国と国交断絶しろよ。中国人はくそ泥棒ばかり。

  • 47 名前:匿名 2025/04/12(土) ID:MjM0Mjc4N

    これ、アメリカよりも日本がダメージ深刻なやつじゃん
    全力でつぶさないと

  • 48 名前:匿名 2025/04/12(土) ID:NDQzNzI2M

    貿易摩擦だけならいいんだけどこれ日本国内にもインチキ令和最新版が国産として出回るリスクもあるんだよな
    ほんとろくなことしねえなチャイナは

  • 49 名前:匿名 2025/04/12(土) ID:MjUzMjIxO

    こうやって利用されるから対策をしてほしいという国民の声を無視してきたのは
    こういう連中からの金でも流れているのかな?
    日本のために働かないで議員や役人をよくやっているね

  • 50 名前:匿名 2025/04/12(土) ID:MjgyNTc3M

    はい
    原材料規制の口実を作ってくれてありがとう
    そのうち資本に国籍規定もつくかもね

  • 51 名前:匿名 2025/04/12(土) ID:MjA3NDEwM

    アメリカでの輸入申告時に、日本の商工会議所とかが発給する原産地証明書がいるはずだから、そこの発給基準を厳しくしてやれば対処できるよ。あとは日本での法人税の調査や法人登記費用でガッツリボッタくってやればよし。

  • 52 名前:匿名 2025/04/12(土) ID:MTE5ODIyN

    ほらゲル、さっさと支那製エセ日本製品規制しないと関税で輸出が死ぬぞ

  • 53 名前:匿名 2025/04/13(日) ID:NDYwMjYxO

    中国はいつもそう。 ルールを悪用して利益を得ようとする集団。

    中国はブラックホール。 中国に関わったら中国化するしかない。

・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避

上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります



最近の投稿

スポンサードリンク