「英から独への航空便で信じられない事件、ドイツ人女性が自分の座席の上から他人の荷物を勝手に取り出し……」のコメントページ
-
1 名前:匿名
2025/03/31(月)
ID:Njc0MzE4N
自己中が具現化した存在かな?w
まあ、どこの国にもそんな存在は居るが人口に対する割合が大きく違うんだろうね(隣を見ながら) -
2 名前:匿名
2025/03/31(月)
ID:NTU0MjcxO
なんか煩くて臭い某大陸系民族みたいだ
-
3 名前:匿名
2025/03/31(月)
ID:NTkwOTIwM
この前フランスと英国を鉄道で旅行したんだけど、いつも1等で座席は完全に予約していく
特にユーロスターは2等だと荷物置き場が小さくて小競り合いになることが多いと聞いたので、過去8顔ずっと1等にしている
フランス内でTGVに3回乗った時のことだけど、もちろん荷物のことがあるので荷物置き場のすぐ前の席を3回とも予約した
にもかかわらず3回ともよそのおっさんおばさん、爺さんが座っていておっさんおばさんなどいてもらったけど、3回目の爺さんがどうしても退かず、自分の予約した席と替わってくれと言われて替わった
それほど荷物が心配なら前もって予約すればいいのに、こっちはそうやってると言ったけどね
飛行機の場合、エコノミーでもビジネスでも、中国人が勝手に座っていたことが過去何度もあった
どいつもよく鉄道を利用してきたが、今までそんなごっついおばさんを見た事ないわ
エアーもLH利用だけどね -
4 名前:匿名
2025/03/31(月)
ID:ODUwNDI0M
ドイツ人あるあるだね。あいつら自分の中で理屈がついたら正義だと思い込むから。
二回の世界大戦を起こしただけはある国民性。 -
5 名前:匿名
2025/03/31(月)
ID:NTU0NDM5M
ビッチと言われたらナッチと返せばいいやんw
-
6 名前:匿名
2025/03/31(月)
ID:NTU0NDM5M
※4
因みにアメリカの上層階級は半数ぐらいがドイツ系。
戦後、各国に民主主義を押し付けて世界を混乱させたのも宜なる(うべなる=なるほど)かな。
そう言えばトランプさんもドイツ系だったような気がする。 -
7 名前:匿名
2025/03/31(月)
ID:NTU0NDQwN
ただなあ、
長期旅行かなんか知らんが、大量の手荷物を持ち込む外国人多いぞ。
日本でも、ヨーロッパの旅行客とおぼしき団体がJRに乗ったら、自分達が乗る座席のスペース以外にも(まだ客が来ていない)他の席の空いてる棚に荷物をガンガン詰め込んで後から乗ってきた日本人と揉めたりするし。
イギリス人が我慢しているとか書いてるけど、そのドイツ人の座る席の棚にガンガン詰め込んでいるのなら、むしろドイツ人の行動の方が潔いんじゃないかって思うわ。 -
8 名前:匿名
2025/03/31(月)
ID:MjU3MDcyM
ドイツの鉄道会社DBは面倒だからと言って改札を廃止したので不正が横行してるんだわ。
座席指定の車両なのに自由席の連中が大量に雪崩れ込んで身動きが取れず、席にたどり着けないどころか自由席の連中が当たり前のように席に座ってんのな。
モラルないから。 -
9 名前:匿名
2025/03/31(月)
ID:MzE2OTEzM
30年くらい前だけど、アメリカの国内便で荷物棚にスーツを横に広げて占有して他の人が使おうとすると睨みつけて排除していたのが居たんだが、着陸し荷物棚を開けたらそのスーツが前後の荷物で(当然、離発着に荷物は前後に滑る)ぐっちゃぐちゃにされてて涙目になってたな。
さすがに日本人にはこんなのいないよなぁ…と目が点になったよ。 -
10 名前:匿名
2025/03/31(月)
ID:NjA3ODI2O
日本国内のフェリーでもあったな食堂のテーブルで飯食って水取りに行ったら勝手に飯をどけて座ってたChinese居たから店員呼んで元に戻させたけどウンザリした、害人が多いから今は旅行も行きたくないよ
-
11 名前:匿名
2025/03/31(月)
ID:MjU3MDcxO
ようつべのショート動画でアメリカと日本のCAの違いという英語のコントがあって、アメリカのCAの場合、席と荷物の場所は関係ないから、荷物は他所の空いてるところに入れろや、と冷淡だった。
-
12 名前:匿名
2025/03/31(月)
ID:MzE0MjI2M
あいつはドイツ人女性だとか、容姿を見ただけで他人の国籍を当てられる人は凄いなぁ
-
13 名前:匿名
2025/03/31(月)
ID:Njc0MzE4N
どうも欧米人は、他人や他人の物を「どかす」ことを悪いとか無礼とか思ってないフシがあるな。
-
14 名前:匿名
2025/03/31(月)
ID:NjE1NDczO
めいろまが嘘ついてるのだけはわかった
-
15 名前:匿名
2025/03/31(月)
ID:MTE0ODQ0N
〉あいつはドイツ人女性だとか、容姿を見ただけで他人の国籍を当てられる人は凄いなぁ
訛りで判断したと思われる
まあ、典型的なイギリス顔やドイツ顔ってのがあるから分かる時は分かるよ -
16 名前:匿名
2025/03/31(月)
ID:MzA5NTM5M
そういう時は、
Die Fahne hoch!
Die Reihen fest geschlossen!
SA marschiert
Mit ruhig festem Schritt
って歌ってやればいいよ -
17 名前:匿名
2025/03/31(月)
ID:NjUwMzc0N
米12 いや、おめーさすがにフィリピン人ベトナム人朝鮮人中国人の見分けつくだろ。慣れだよなれ。
つーか日本でだってなれてくりゃ、東北、近畿、九州とか区別つけられるだろ。普通。 -
18 名前:匿名
2025/03/31(月)
ID:NTkwODc2N
ドイツなんて全然日本とは似てないよw
-
19 名前:馬鹿丸出し
2025/03/31(月)
ID:OTM3MDgwM
独人は支那人と思えって事か
そう言えばメルケルは支那が大好きだったなあ -
20 名前:匿名
2025/03/31(月)
ID:NzMwODkzM
これだからクラウツは! 眉毛のほうが紳士とは
-
21 名前:匿名
2025/03/31(月)
ID:NzMwODkzM
ドイツ人はディーゼル車でも大きい不正してたし、日本人の職人魂みたいなのはもう持ってないよね
-
22 名前:匿名
2025/03/31(月)
ID:NTUyNzc4O
機内持ち込み手荷物は大体の航空会社で原則1個なのに、3つくらい平気で持ち込む馬鹿とかいるからなぁ 遅れて機内入るとそういう馬鹿の荷物で自分の近くのスペースが空いてなくて、座席よりずっと奥の収納スペースに荷物を入れるハメになったことがある
-
23 名前:匿名
2025/03/31(月)
ID:NTU0NDQwN
>22
そういう他人の迷惑を無視して大量の手荷物として機内持ち込みするヤツを掣肘しないから自分の席の上の棚を占有されるとおもうんだがな。
結局そのドイツ人とやらもそういう目に遭って実力行使に至ったんじゃねーのとこのツイート見て思ったんだがな。(ドイツ人の荷物量を書いていないから何とも言えんけど)
なんというかそう思ってしまう俺がオカシイのか? -
24 名前:匿名
2025/03/31(月)
ID:MTE0NzQwO
荷物棚程度の占有で近しい民族でさえ揉めるんだから世界から戦争がなくなることはないよな
-
25 名前:匿名
2025/03/31(月)
ID:ODAwNjY2M
今のアメリカは人種や男女が違うとさらに面倒。
明らかに黒人女性が悪いのに喚いてその後BLM!BLM!ってリズムつけて騒ぐと他の黒人ものってくるの。
囃し立ててうやむやにするが成り立つ世界観
声がデカい方の勝ちとか泣く子は餅が貰えるの世界 -
26 名前:匿名
2025/03/31(月)
ID:MTA5NzY1N
今更驚く話では無い。キリスト教文化は個人主義が基本、自己主張が第一。
そんな事も知らずに間抜けな日本人「国連の報告を見ると日本は遅れている」という。キリスト教文化圏の方が日本より「遅れている」事実を明確に指摘しなければならない。欧米文化はトラブルの助長には役立つが「和を持って貴しと為す」事には不向き、即ち自己矛盾のトラブルメーカーである。 -
27 名前:匿名
2025/03/31(月)
ID:Njk1ODIxM
とはいえ先に席についた人優先で荷物を好きな所に乗せて良いってのも良いシステムじゃないよな
席ごとに枠を作ってそこに納めろってできたら1番なんだけど -
28 名前:匿名
2025/03/31(月)
ID:NzY3MzQxN
これ、他国は知らんが、日本でやると窃盗になる可能性があるんだが。
(所有者の預り知らぬ所で、所有者の認識出来ない場所へ所在を移す為) -
29 名前:匿名
2025/03/31(月)
ID:MjU3MDcyN
すごっ!って、まさか「すごい(女傑)!」って反応?
「すごい(迷惑)!」ではなくて
・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避
上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります