「コスト削減のために通販企業が導入した「置き配」、意外すぎるところから足を掬われてしまった模様」のコメントページ
-
1 名前:匿名
2025/03/30(日)
ID:NjAzNDcwM
攻撃してきた人間を個別で認識・記憶して復讐とか出来るらしいからな…
そのうち配達員の制服やバイクを記憶して正確に狙ってきそうだ -
2 名前:匿名
2025/03/30(日)
ID:NzA1MzY1M
置き配ようのボックスとか、そんなに普及していないのか
カラス除けのネットがあるだけでもだいぶ違うんだろうけど -
3 名前:匿名
2025/03/30(日)
ID:NTc3MTc3N
カラスもだが
外国人犯罪者がわざわざ泥棒しに来るのだから
性善説は捨てるべき -
4 名前:匿名
2025/03/30(日)
ID:Nzc0NjIwM
置き配とかやった事無いわ
時間帯指定かコンビニや営業所受取り
にしてる -
5 名前:112
2025/03/30(日)
ID:NTc0MTU4O
ワイ、商店街で買い物して自転車乗ってたら、後ろからカラスがワイの前かごに止まり荷物突かれたで。手で追い払おうにも全然ビビってなかった。
-
6 名前:匿名
2025/03/30(日)
ID:NjMyOTgzN
鳥獣保護法で守られてる分際で調子こいてんな
徳川綱吉の亡霊みたいな糞法律無ければてめぇらなど八つ裂きだぞ糞カラス -
7 名前:匿名
2025/03/30(日)
ID:NTM2NTYzM
置き配で水たまりに沈んでたことはあったな。
雨の日に風で飛ばされてボチャン。
運良く商品はビニールでコーティングしてくれてたから無事だったけど、
アマゾンの袋は水を吸ってヘロヘロだった。
置くとこ考えてほしいw -
8 名前:匿名
2025/03/30(日)
ID:NjE4MjA4M
>>2
いやカラスはネット越しに突付けるものなら突付いてくるぞ。
比較的大きなゴミ置き場でもそうなので、個人宅用の小さなネットだと目をつけられたらまず突付かれる。 -
9 名前:匿名
2025/03/30(日)
ID:NTM0OTQwO
>一度だけ有った事だが、配達員が取ったのを知って居る
>客が不着申請すれば直ぐに再送する商品だと解って居るので
これは取ったというより回収しただけでは -
10 名前:匿名
2025/03/30(日)
ID:NTcxODcxN
amazonはもうデフォが置き配になってるからな
-
11 名前:匿名
2025/03/30(日)
ID:MzAzNzEyN
置き配盗難率5%近いってマジかよ
-
12 名前:ななしさん狸のポンタ
2025/03/30(日)
ID:NTg4MTgyM
向かいの1K集合住宅の置き配が一年二か月ぶりに取り払われた
高さ60横30の40センチくらいかな 風雨に晒され
段ボールがはがれ不明の物体が顔を見せててた
数匹のトンデモがいるらしく 去年の八月はサツが午後11頃来て
一時間あーだこーだやってたな
トラッシュボックスに管理が貼ったんだろ ここはトイレじゃありませんだと 先日はボックスの下部が壊されフライドポテトやらが何やらが散乱し カラスさんのお食事会が繰り広げられてたな
建物だけはコンパクトでも新しくしっかりしてるんだけどな -
13 名前:匿名
2025/03/30(日)
ID:OTA4ODMwO
置き配ボックスを使わないと。
防犯のためにも。 -
14 名前:匿名
2025/03/31(月)
ID:NzMxMDg4N
いや、関係あるだろ
都会のカラスはゴミあさりするハシブトガラスが多く、田舎のカラスは農作物や昆虫や小動物、木の実、草の種類をついばむハシボソガラスが多い
田舎のカラスは置き配に手を出すほど餌に困ってないだろ
畑にポテチないやん -
15 名前:匿名
2025/03/31(月)
ID:MTEzODI3M
カラス賢いんだよな。近所のゴミステーションは駐車場入り口にあるんだが、俺の車が近づくと逃げる。いつも俺がカラスを威嚇して追い払ってるからだろう。俺以外の車だと真横を通っても平気で逃げないのに。
・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避
上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります