「マンション自治会の高齢者優遇に子持ち主婦が激怒、介護車は文句を言われないのに幼稚園バスは……」のコメントページ
-
1 名前:匿名
2025/03/15(土)
ID:MjY4MDUyM
大声で井戸端会議するなと言ってあげないと理解できないのでしょう
-
2 名前:匿名
2025/03/15(土)
ID:MzE4NTg1M
単純に身体の利かない高齢者や車椅子必須の方々と接すると分かる
健常者は歩けるんだよ
自分も怪我で脚が利かなかった時に障害者スペースに堂々と車停めてるカスの多さを見て
「健常者は歩け」と思ったよ
怪我や障害で動かんのの数メートルって結構遠いもんだ -
3 名前:匿名
2025/03/15(土)
ID:MzE5Mzg0O
「年寄りは邪魔だ」って話す親を見て育った子供が親を見捨てるようになるんやろな。
-
4 名前:匿名
2025/03/15(土)
ID:MTQ2NjUxO
介護車は無駄話せずにできるだけ急いで乗降するようにはしてるのよね・・・
その上で端に寄せて邪魔にならないように止めてても苦情入れてくる奴いるんだよな -
5 名前:匿名
2025/03/15(土)
ID:MzAxODQ4O
介護の送迎車と幼稚園バスじゃ道路の専有面積が全然違うだろうに
バカなのかな? -
6 名前:匿名
2025/03/15(土)
ID:NTMwNDg3N
つまり赤ん坊つれてスタバに来るような女さんが非常識なんだろ。他人の邪魔になるようなベビーカーの置き方をしたりしてたんじゃないの?
-
7 名前:匿名
2025/03/15(土)
ID:Mzg0MTQ2M
子供が問題なんじゃなくて、子供を盾にやりたい放題する(母)親が問題なんだろ。
-
8 名前:匿名
2025/03/15(土)
ID:MzYxNzMyM
自分達の事を棚に上げるま~んさんw
たまに女性で子連れだと、なにかも最優先されるべきって思ってる人いるよな -
9 名前:匿名
2025/03/15(土)
ID:MzUzNTQ0N
自治会に出てるんだからそれを言えばいい
黙ってるから声のデカい方の意見が尊重される、残念だけどそれが世の中 -
10 名前:匿名
2025/03/15(土)
ID:MzA3MjgyO
敬老の国だから。
日本は老人が特権を持つ権威主義社会だってことを認識した方が良い。
しかも民主的に老人が声を上げやすい多数派ってのが笑える話だわな。 -
11 名前:匿名
2025/03/15(土)
ID:MjY4MTk1M
途中の介護車と救急車両を同列に語るアホウもいるし、議題はともかく…と言うか議題をラノベタイトルみたいに内容網羅した題にせんとあかんのかな?
-
12 名前:匿名
2025/03/15(土)
ID:MzI1OTk2N
>「幼稚園バスが邪魔」ってマンションの自治会の議題に上がったこと思い出した。
介護車も何台も止まるのに。<
これは時間帯の問題ですやろ。
朝の出勤時間帯に車の出すのの邪魔んなる位置に長々停車されてたら、そら言う人もおるでしょ。介護車がお迎えに来はるんは朝でももっと遅い時間やからね。
>「ベビーカーでスタバ来ないで」っていうポスト見たが、道徳的に考えて車椅子の人にはこんなこと例え思っても言わないのに、<
これは絶対数の問題やよね。
車椅子の人が別個に4人も5人も来店しはるて事態は近所に大病院でもないと考えにくいんけど、ベビーカー主婦は次々に来店して一般客の邪魔んなる事態がどこでも容易に起こりうるわけでね。
道徳関係のうて実際的な可能性の問題やないのん。
X住民て、いつ見ても推論力や洞察力に著しく欠けとる人が多いよねえ・・・。
野に遺賢無して昔から言うけどネット集合知の底辺て感じ。
(´・ω・`) -
13 名前:匿名
2025/03/15(土)
ID:MzAyNzI2N
井戸端会議に腹立てることは確かに多い バスに乗る子供が多少騒ぐのはまだいい あいつら普通に入口占拠するからな
当然の結果なんよ -
14 名前:匿名
2025/03/15(土)
ID:NTUyMTIxN
※3
刹那的なものの見方しか出来ない阿呆が増えたしな
世の中の風潮言うならジジババ叩きの方が酷い印象受けるし -
15 名前:匿名
2025/03/15(土)
ID:MzUzMjIxN
※14
・近視眼的(過去未来含めて)
・情緒主義で現実を見ず自己都合で喚き散らす
・常に被害者ポジションを取りたがる
・常にマウントを取りたがる
どっかの迷惑な民族におりましたねぇ……
マジでこの手の輩が増えたねぇ
影響を受けた人間かSNSだから国籍見えないからか…… -
16 名前:匿名
2025/03/15(土)
ID:MTUxODYzM
井戸端会議も親同士のコミニケーションは子供のためだから、と思っていそう(笑)
うちの地域は大半親が送り迎えしているから、聞いたことがない。 -
17 名前:匿名
2025/03/15(土)
ID:MzA5MTA0M
介護の送迎車は精々ミニバンサイズ。もしくは介護タクシー。
一方幼稚園は「バス」。観光バスや路線バスサイズではないにせよ、前者に対して一回り以上大きい。
同じ用途にしても、前者が許可されても後者が不許可になる場合があるのは当然だろうに。
故に前者を引き合いに出して「不公平」と主張するのは、もはや言い掛かりに近い。 -
18 名前:匿名
2025/03/15(土)
ID:Mjg1OTM1N
大体こういうのは主張するに都合の悪い情報を隠してるんだよなぁ
-
19 名前:匿名
2025/03/15(土)
ID:MzE3OTMyO
介護の人はさっと利用者の乗降して終わりだからじゃね
子供を放牧して親がダベってるみたいなことやってたら迷惑がられるのも仕方ない
恨むなら周囲に疎まれるようなことをやった子育ての先輩を恨むのが筋 -
20 名前:匿名
2025/03/15(土)
ID:MjYyMDAzN
いやこどもの価値は日に日になくなってるよ
補助金だらけで現役世代になっても支援しろで価値がなくなってる
社会資本を使って大学まで行かせてもそこから若者への支援っていつまでも自立しない -
21 名前:匿名
2025/03/15(土)
ID:MTUyMjY3M
>介護バスが邪魔って議題に挙げましょう。
>老人がマンション内をモタモタ歩いて邪魔ですと。
>目には目を。
バカなの?
自分に返ってくるだけ。
誰でも年をとるんだから。
介護が必要=歩くのにも時間がかかる。
それを邪魔というなら、お前は邪魔予備軍。
子供の場合は少し歩くぐらいでちょうど良いので
離れた場所のゆとりのある場所でも良いと思う。
井戸端会議もできるし。 -
22 名前:匿名
2025/03/15(土)
ID:MzE3NDc2M
コメントを読むと、6~70代位の人が結構
居るなw -
23 名前:匿名
2025/03/15(土)
ID:MTI0MzQ4M
老人は自らを助ける行為が出来るが、幼児はそうはいかないし、
ベビーカーは幼児を守るようには作られて無い、って基本的な事が全く分かってない。
おんぶしない親が多すぎるんだよ。何がなんでもベビーカーに乗せて携帯弄ろうとする。
俺が知ってるだけでもベビーカーが電車のドアに挟まれたまま引き摺られて幼児が怪我した例が2件ある。ベビーカー使わなければ絶対起こり得ない事故なのだ。
幼児は、パパママ、ベビーカー怖いからやめて、って言えないのがわからない奴が被害者面してる。 -
24 名前:匿名
2025/03/15(土)
ID:Mjk0NDIzM
付随する内容に問題が有るのか
-
25 名前:匿名
2025/03/15(土)
ID:NTU1MTk4M
この手合いはいつでも因果が逆転してんだよな、危険であったり物理的に不可能だったからできなかっただけのことが禁止されてたのは不当な抑圧のせいになる
バス云々も過去は子供も多くバスも大型、区画整理も進んでなくて単に街区に入れないので歩くしかなかったしそれ以前は年長組が小さい子連れて乗り合いだったぞ
ベビーカー云々も用事はすべて親の都合、幼児には必要性のないものばかり -
26 名前:匿名
2025/03/15(土)
ID:MTQ5Nzg1M
「◯◯という理由で幼稚園のバスが邪魔だと意見があった」と議題に上がったろうに、その理由言わずに介護の送迎車だけ優遇されてる幼稚園のバスも認めろギギギとわめかれてもなぁ
-
27 名前:匿名
2025/03/15(土)
ID:MzUzMjA5M
本当は「バスが邪魔」じゃなくて、
「バスが出た後も残ってる親が邪魔」なんじゃね? -
28 名前:匿名
2025/03/15(土)
ID:MzUzMjA5M
あと、集合場所でバス待ち中に親共がだべってるせいで
子供放逐状態になってて、そこを車やバイクで通りたい側が
「危ねぇんだよ、まともに子供を管理しろや」って思ってるって
理由もあるかもしれない -
29 名前:匿名
2025/03/15(土)
ID:MzE5MDA0N
>自分も子供だったのに‥(ㆀ˘・з・˘)
誰しも必ず老いるんだが、そこは考えようとしないのがなぁ。しかも今の老人の子供の頃とか、今と比べたら天地の差だよ子供の扱い。小学生でも肥後守で鉛筆削ってたし、家によっては下手したら洗濯板とかまだあったろうよ。
なんと言うか、今この瞬間にしか生きていない方々の声が可視化されると痛々しいな。 -
30 名前:匿名
2025/03/15(土)
ID:MzA5MjA3O
深夜3時過ぎまで幼児3人に親が加わりドタドタ走り回って騒ぎ捲る隣人が斜め上に居ます。直下の住人は警察に通報すべきレベル。「昔は皆コドモだった」……ソコから全く発達しない異常者が「劣化コピー」を増やし捲って権利を寄越せと叫ぶなら、ソレは他人の生存権に直結する(侵害系)問題デス。「此方はおまエラの保護者じゃねンだわ」て事で、じゃあ戦争をしよう♡
-
31 名前:匿名
2025/03/15(土)
ID:MTQ2MDA3N
『子どもと子連れには文句言っていい風潮』?
どこの国の話だ。俺の知ってる日本なら、多少の迷惑(乳母車に衝突される)くらいなら、文句を言うと周囲から非難される風潮しか知らないが。
そりゃあ周囲の迷惑を考えずに、好き勝手な事をするバカ親なら文句も言われるけどな。勿論、そんなレベルの話はしてないよなぁ(笑)。
幼稚園バスが邪魔って何が邪魔なんだろう?バスの上下車なんて通常よりは時間が掛かるだろうが、毎回10分程度で終わるしね。 -
32 名前:匿名
2025/03/15(土)
ID:MzE0Njk3N
米31 正しくは僕の邪魔で嫌いなのにはなんにでも文句つけるゴミクズが日本人だな。ゲーム見てりゃわかるでしょ。
-
33 名前:匿名
2025/03/16(日)
ID:MzM1MTA2O
住み分けができてなさすぎなのが原因
・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避
上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります