「注意されても20回以上も焚き火を繰り返した隣人、最終的には国の重要文化財に燃え移ってしまい……」のコメントページ
-
1 名前:匿名
2025/03/10(月)
ID:MzA2NDQ3M
無許可のたき火は廃棄物処理法違反になるはずだけどそこはお咎め無しだったのかな
-
2 名前:匿名
2025/03/10(月)
ID:MzUzOTk4N
こういうの本人には止められないから。だから江戸時代には火炙りにして社会から除去していた。今なら生涯医療刑務所に放り込むくらいしかない。
-
3 名前:匿名
2025/03/10(月)
ID:MzUzNDI2N
※1
それ忖度で免れることはまずない
だから国籍や政治的な問題を持ってる人物か認知症かだと思う -
4 名前:匿名
2025/03/10(月)
ID:MzAyMTAwO
放火は死刑、火事場泥棒は死刑、
これが日本本来の法律だったのに公教育ですら何も教えず
知識を一切与えない結果だな -
5 名前:匿名
2025/03/10(月)
ID:MjAwMTk2M
これを機会に厳罰化は出来んモンかねー??
燃えてしまっちゃどーしよーもないゾ
国宝、重文、記念物、重要遺構・・灰になってからでは遅いのだ -
6 名前:匿名
2025/03/10(月)
ID:MTc4MzIwN
放火してるよ意図的に
-
7 名前:匿名
2025/03/10(月)
ID:MTc4MzE1N
そもそも焚火はもう法律で禁止されていただろう
-
8 名前:匿名
2025/03/10(月)
ID:MTk1MjMxO
これがお咎めなしなら、今後失火に見せかけて燃やすって連中増えるでしょ
-
9 名前:匿名
2025/03/10(月)
ID:MjU4MjU4O
現在進行中の奈良の山火事も70歳ジジイの焚火が原因
どうせゲームばかりしてテレビのニュースも見んのやろ -
10 名前:匿名
2025/03/10(月)
ID:MjA2MTM4N
情報全部晒して社会的に完全に燃やし尽くすべき。
-
11 名前:匿名
2025/03/10(月)
ID:MjU4MjY3O
ほとぼり冷めたらまたやるよ。
社会性ゼロ。 -
12 名前:匿名
2025/03/10(月)
ID:MjcwMDY3O
これの損害賠償払わせられない法律とかおかしいだろ
-
13 名前:匿名
2025/03/10(月)
ID:MTc4ODU0N
警察が無能だな
最低でも通報内容と当事者の人定、聴取と警告内容は記録してないとオカシイ
その上で何回も警告してるなら記録が残ってるから言い逃れ出来ないと伝えておけば良かった
この手の連中は言い逃れ出来ないと感じると大人しくなる奴が多い -
14 名前:匿名
2025/03/10(月)
ID:MTc4Nzk1O
※13
警察が嫌いなのはよくわかった -
15 名前:匿名
2025/03/10(月)
ID:NzE0MTQ5M
焚火ではなく火がでかいなら野焼きで罰金1000万以下の罪になるんじゃないの?
-
16 名前:匿名
2025/03/10(月)
ID:MTQ3NTk3M
庭で炭火バーベキューとか、少量の落ち葉を一斗缶で燃やすとか、
最近また流行りなのか増えてきた薪ストーブの煙害とか
この手の問題なかなか微妙よね -
17 名前:匿名
2025/03/10(月)
ID:MjU4MjgyM
文化庁や県の試算では、修復費用は総額約5億円
そのうち95%は国・県・町で残り5%、約2500万円は所有者の負担
なにこれ?
火をつけた隣人に賠償請求しないの? -
18 名前:匿名
2025/03/11(火)
ID:MjMxMDU5M
放火やん
-
19 名前:匿名
2025/03/11(火)
ID:MjQ2MjE5N
なるほどな。一種の病気やし。
>2 名前:匿名 2025/03/10(月) ID:MzUzOTk4N
こういうの本人には止められないから。だから江戸時代には火炙りにして社会から除去していた。今なら生涯医療刑務所に放り込むくらいしかない。 -
20 名前:匿名
2025/03/11(火)
ID:MzMzMjU0M
まずは刑事で送検して火災との因果関係が裁判で認められるかを見る。
刑事で有罪に出来るようなら民事も大丈夫だから民事でも訴える。
あんな地区に住んでいるのなら住居は間違いなく持ち家。
賠償を払わないなら家を競売にかけて家無しに追い込み地区から追い出す。 -
21 名前:匿名
2025/03/11(火)
ID:MTEyOTA4N
損害賠償金として修繕費+経済的損害を放火犯に請求すれば済む話w
-
22 名前:匿名
2025/03/11(火)
ID:MjMwNzc4M
ほんと無能。
いじめや復讐のほうがよっぽど役に立っちゃってるじゃん。口だけじゃなくてちゃんとなくすために働けよ。 -
23 名前:匿名
2025/03/11(火)
ID:MzkwOTk5N
もう、こういう頭のおかしい連中は
即刻檻付きの性しい病院に入れることを考えなきゃいけない時代じゃね?
岸田とか石破とかもそうだけどアセスメントもろくにやらず、
社会にどのような影響が出るのかを専攻している大学等に評価依頼すらせず、
制度を変えるならせめて5年程度以上の評価期間と
一部の地域での先行試験を行わなくてはどんな問題が出るかすら明らかにならないというのに、
トヨタのように町一つ作って検証するぐらいのことはしてもらいたいよな。
あの馬鹿どもがボクチンノカンガエタサイキョーのセイサクだあ!
とかもうやめてくれよ。
こっちは寺一つ炎上するぐらいでは済まないんだよ。
やってることは、ポルポトと同じレベルになってきたよな、
岸田の前からもうそうだったのだろうけど、
日本国憲法では岸田や石破のように勝手をするのは憲法違反だとはっきり書いてあるわけでさ、
専門で学術をやってきている人が
学術学会には一人もいないってのも問題だよ。 -
24 名前:匿名
2025/03/11(火)
ID:OTEzNjU5N
岩手、奈良の山火事も
こんな感じなんだろ -
25 名前:匿名
2025/03/11(火)
ID:MTExMjkyM
でぇじょうぶだ!犯人は失火法で守られてるから損害賠償とか払わせられねぇんだ!
重過失に問えるかどうかが問題だな -
26 名前:匿名
2025/03/11(火)
ID:MjQ2OTQ3M
当たり前の話なんだけどね。
周りの人間も、この手の人間は毎回ちゃんと警察に通報してるんだ。
別に眉を顰めているだけな訳じゃなくて。
「またあの爺さん、家の前で焚火してるんですが」って。
しかも、結局重大な結果を招いても逮捕される訳でもないんだ。
誰がどう考えても「不審火」なのに。 -
27 名前:匿名
2025/03/11(火)
ID:MjI2Njc2M
>>26
不審火というのは、火元が分からない=誰かが意図的に火をつけた可能性大ある、という話では?
この場合は、焚き火(それも幾度も注意済み)が火元である可能性が高い、という話なので、「失火」扱いになるかと? -
28 名前:匿名
2025/03/11(火)
ID:NzI3NzkwM
行政も強く出られないということはB案件か?奈良県だし。
-
29 名前:匿名
2025/03/11(火)
ID:OTExMzEyM
※28
単純に法律の問題よ、失火ノ責任ニ関スル法律で調べてくれ
ここから重過失に持ってくには裁判するしかない -
30 名前:匿名
2025/03/11(火)
ID:MjMzOTI4N
焼却炉っていう日本語、昔は小さなヤツも指して言ってた。小学校にはあったよ。鉄製の、立派なヤツだった。そうじゃなくとも、家で煮炊きに土間を持ってた年寄りも居ろうよ。つまり我が家で火起こしする事に慣れが有る。焚き火の癖も同じだな。
ここは一つ、「エロ本を燃やそうとした罪」と「エロ本焼却罪の容疑で現行犯逮捕」というニュースを流行らすってのはどうだい? 「容疑は否定されました」という報道とセットで。
・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避
上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります