「「いつも5000円の電気ガス料金が今月2万円の請求」だと年金暮らしが激怒、先月はほとんど昼間家に居なかったのに!」のコメントページ
-
1 名前:匿名
2025/03/08(土)
ID:MTY2MjMyM
思想のために嘘を重ねて人を騙そうという様は本当に醜い
-
2 名前:匿名
2025/03/08(土)
ID:MjQxODIzO
あぁ、財務省デモを見てこういう嘘を思いついたんだろうね
それに似たような嘘付がどんどん加わっていると -
3 名前:匿名
2025/03/08(土)
ID:MTc2NTk2N
年金で暮らしてるようなお年の人がこのポストか
てか利権バウムクーヘンて何 -
4 名前:匿名
2025/03/08(土)
ID:MTY5MTk3O
こんなことして何が楽しいんだろうな
-
5 名前:匿名
2025/03/08(土)
ID:MTQyNjUxM
うちの実家は大人4人もいるのに冬の電気代1万台で逆びっくりした
-
6 名前:匿名
2025/03/08(土)
ID:MTczODY0N
>愛野めぐみ@T5v7T8YXkD15gL3
>ワクチン反対派医師の夫と反ワクチン活動とイルミナティの陰謀の真相普及を2020年から開始。
>私自身は長年、歌手、文化センター音楽講師 FMラジオパーソナリティや情報誌のライターとして活動してきました。
>最近はXで税金廃止を生命がけで訴えています。自民党、創価学会、財務省解体が悲願です。
妄想妄想www
信徒にしか関係ないアカウントなんで、我々健常者日本人はブロックして解散でオケ。
┐(´д`)┌ -
7 名前:匿名
2025/03/08(土)
ID:MTczODY0N
税金廃止てなんやろねww
それは法人税や関税も廃止して日本政府の収入ゼロにしたい言う事なん・・・?、まあ日本を衰退してもう終わりにできるとは思うけどw
命がけのわりにざっくりしすぎててようわからんし、まったく知りたくもないから別にどうでもええんけど。
┐(´д`)┌ -
8 名前:匿名
2025/03/08(土)
ID:MTY3Nzk1M
昼間に誰か住んでたりして
-
9 名前:OTL=3ブッ
2025/03/08(土)
ID:Mjk0NTEwN
>>現内閣は利権のバームクーヘンで、真ん中の穴が安倍。
午前10:53 · 2020年2月20日
>>既得権バームクーヘンを分析すれば、
2020/11/27
↑
5年前から言ってるが、ヒットしたのは2件だった・・・
なお、利益バームクーヘンや既得権バームクーヘンが何なのかは結局解らない模様。 -
10 名前:匿名
2025/03/08(土)
ID:NDk3NjQzO
かなり投稿者が胡散臭いがひとまずそれは置いておくとして、
普通に考えて電気使用量がそこまで変わってなければ幾ら
値上げされてもそこまでは変わらないから(使用量同じでも
補助金終了とか基本料金の値上げで1-2千円変わる可能性はある。)
まずきちんと使用量を確認をするべきだろう。
そして他の払い込みとか電気代と一緒にしたとか何か自分で
変えた事がないかを考え調べよう。 -
11 名前:匿名
2025/03/08(土)
ID:ODMxOTkyO
なんかそれ以前に、給与水準をあげろってのは
イコールで物価高になるってのを知らないのだろうか?
今の時代にインフレ政策とか悪い材料しかないのだから
物価は固定したほうがいいのにね。
なんで、ベースアップ反対って声が一つも出てこないのだろう?
これで物価を上げるなとかいうのは
我儘な話でしかないってのにさ。 -
12 名前:匿名
2025/03/08(土)
ID:MTYwOTk4N
普段の4倍ってのは…
ちょっと問い合わせた(調べて)方が良いと思う -
13 名前:匿名
2025/03/08(土)
ID:Nzc4NzA2N
電気代もガス代も使用料ごとの代金は明示されているんだから、文句があればその金額の話になるんだよね。日中いなくても夜にバンバン使ってれば関係ないし(というか電機は夜のほうが使うだろ)。
利権のバームクーヘンて、バームクーヘンの焼きながら層を加える作り方から、利権が利権を呼んでる!みたいな感じで使ってるのかな?
でもこういう人のいう利権は、自分が気に食わない利益の受益に文句付けてるだけだからなあ(笑)。 -
14 名前:匿名
2025/03/08(土)
ID:MTU3MDI1N
主張したいなら過去2年間ぐらいの使用量(料金ではなく量)を示さないと説得力が無い
生活が色々変わってる可能性がある
※9
知らん言葉だ
ちなみにデフレ下の既得権者はそれになる前の高給与者というのは言うまでもないことで
既得権者が年金生活移行で”貧乏”になろうが既得権益を取り上げられただけだから、既得権益こわせの文脈で言えば何を逆ギレしてるんだって話 -
15 名前:匿名
2025/03/08(土)
ID:MTczNzExM
エアコンつけっぱ、そこそこの性能のデスクトップPCつけっぱ、家の電気は日中いなくてもつけっぱが多い
でも12000円くらいなんだけどな -
16 名前:匿名
2025/03/08(土)
ID:MTQzMDM2N
確定申告してるから毎年電気代見てるけど昨年も十分高かったよ。冬場はそりゃ電気代高くなるわ。
今月なんて寒い一時期で文句言わずに例年と比べてどうなのかじゃなきゃミスリードというかただの世論誘導だろ。
まぁ実際年々電気代は上がってるのは確かだが、今年は特に寒いしな -
17 名前:匿名
2025/03/08(土)
ID:MTYwOTMyM
光熱費云々はどうでもよくて、単に最後二行が言いたいだけなんだよなあ。
体制に楯突ければ名目はなんでもいいんだよ。 -
18 名前:匿名
2025/03/08(土)
ID:MTQyNjUxN
普段電気ガス合算で5,000円つーのがアレだな
基本料金抜いたら「殆ど生活してません」額だろ
年金貰う年齢なのに元気だな
それが一挙に4倍なら誰かが代わりに生活しているんだよ -
19 名前:匿名
2025/03/08(土)
ID:MTQyNjUxN
>利益バームクーヘン
要するに利権が多重に分厚く層を為しているってんだろ
中心部分には穴があいてるがそりゃ何を意味するのさ
「中抜き」でも意味してるんか
バームクーヘン=ドイツ仕込みなら”連合左派仕込みの左翼利権構造”ってこと?
れいわ境界が言いそうな寝言だ -
20 名前:匿名
2025/03/08(土)
ID:MTQzMDgxM
無政府主義れいわ信者なんだろ
-
21 名前:匿名
2025/03/08(土)
ID:MTc5MDY2M
大阪の一人暮らしやけど電気ガス水道だけで二万ぐらい行くやろ
五千円で収まることはそうないで十年前なら知らんけど
そもそもエネルギーに関してはこれからも上がり続けるけど、一般人からすりゃ食い物の値段が倍になってる方が問題ちゃうか生きていけん -
22 名前:匿名
2025/03/08(土)
ID:MTg4NDU5N
冬の時期だからエアコンを夜につけててそのまま仕事や外出、旅行なんか行ってたら超える。
まぁ詳細を出すことはしないだろうし、はいはいいつもの政府が悪い病の限界知識帯な方々でしょうな。 -
23 名前:匿名
2025/03/08(土)
ID:MTUzNzk5M
カブアンドに乗り換えてたとかいうオチじゃねえだろうな
-
24 名前:匿名
2025/03/08(土)
ID:MTg1NTU4M
こういうバカには
行政が無料の生活改善の窓口設けて対応するのはどうだろう
多少コストかかっても一律生活保護費を上げるより安く済むはず -
25 名前:匿名
2025/03/08(土)
ID:MTQyNjU2N
平気で嘘をつく奴って居るよね~
-
26 名前:匿名
2025/03/08(土)
ID:ODE3ODU5N
イルミナティとか言ってる時点で陰謀論者確定だからなw
-
27 名前:匿名
2025/03/08(土)
ID:MjcxNTIyN
>>24
>無料の生活改善の窓口
もうそれAIに対応させていいんじゃないかなw
その道の先駆者としてELIZAなんてのがおったが、似たようなもん。
精神病患者だし。 -
28 名前:匿名
2025/03/08(土)
ID:MTUzOTA0M
本当なら、流石にガス漏れ案件。基本料上がるにしても限度がある。
-
29 名前:匿名
2025/03/08(土)
ID:MTY2NjY5M
プロパンガス使ってたら、冬のガス代だけで倍は普通にいくけどね。
ブロック解散しときましょ。 -
30 名前:匿名
2025/03/08(土)
ID:MjA2NjIyM
まぁどうせ反日したいだけのどうでもいい戯言だろうけど
東電・東京ガス・都水道局で、基本在宅で日がな一日家にいる場合で、2月の電気ガス合計で14000円ちょい、水道を足して16000円だな
ちな前年とほぼ同じ金額だけど電気は使用量94%で同じ値段にはなってる
こいつは医者?の夫がいるのか?
まぁこっちは一人暮らしなので、その分増えたりで2万なら結構節約気味の妥当な値段だろ
ただ電気もガスも使わなかった生活はしたことないけど、5千円はあり得ないんじゃないの?
まぁ中高生くらいまでは暖房無しでも大丈夫だったから、そんな生活なら可能かもな
年金暮らしの年齢で超健康で羨ましい限りだ -
31 名前:匿名
2025/03/08(土)
ID:MTg1NTYwM
屋外電源から盗電されてるんじゃw
-
32 名前:匿名
2025/03/08(土)
ID:MjM1NTkzM
論理的思考が欠如してる奴ってイタイよな〜
日本人の枠に入れたくない。半島に渡って動物みたいに感情的にギャーギャーやればみんな幸せになれるのに -
33 名前:匿名
2025/03/08(土)
ID:MTQyNjUxN
あ、自分が使ってるんだけど認知できてないって場合があるか
つまりボケてしまって「こんなに使ってない」と激高しているケース
認知症あるある -
34 名前:匿名
2025/03/08(土)
ID:MjQ2MDE3O
リプが衆愚劇場で笑う
-
35 名前:匿名
2025/03/08(土)
ID:MTQzMDgzN
セラミックヒーターやオイルヒーターなどのジュール熱系を使ってると電気代はかなり高くなるはず。少々古くてもエアコンの暖房の方が電気代はずっと安く済む。
-
36 名前:匿名
2025/03/09(日)
ID:MTg4Njg4M
また共産ババァの嘘かよwだから自然エネルギーは高いって言ってんだろ。
原発再稼働に賛成しない立憲共産党に文句言った方が良いな。 -
37 名前:匿名
2025/03/09(日)
ID:MjAxMDE3M
ガス代・電気代の確認サボってたけど今してきたわ。
うん。上がってなかった。
サンキュー☆ステマ(?)記事。
・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避
上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります