人気ページ

スポンサードリンク

検索

25件のコメント

「「カナダとの戦いには勝者がいない」と宣言したトルドー首相、わずか1日で戦術を全面変更してきて……」のコメントページ

コメント
  • 1 名前:匿名 2025/03/07(金) ID:MjI4MzYwM

    ダウ上がったのカナダメキシコへの関税延期が決まったからやん…
    まさにトルドーの言うとおり勝者いないからアメリカ国民ですら望んでないだろ

  • 2 名前:匿名 2025/03/07(金) ID:MjExNTk1O

    共和党の仲からも「トランプそれダメだ!」って声が出てきたね
    さすがに関税が何かをトランプが知らないとは思わなかったのだろうね
    このままではアメリカ経済が死ぬ

  • 3 名前:匿名 2025/03/07(金) ID:MjU3NzY0N

    トランプシンパ達の言動がキモ過ぎる。まっとうな保守とちゃうやろこんなん

  • 4 名前:匿名 2025/03/07(金) ID:MTI1MTU3M

    何も分かってないバカ湧いてて笑うわw

  • 5 名前:匿名 2025/03/07(金) ID:NDM1NDM4M

    > トルドーは前髪の角度調整に注力してればいいと思う

    このコメントの切れ味よwww

  • 6 名前:匿名 2025/03/07(金) ID:MTI0ODI0M

    まあ他の首相ならともかくトルドーだしな

  • 7 名前:匿名 2025/03/07(金) ID:MTQ4MDQ4M

    この人、中国籍なんだっけw

  • 8 名前:匿名 2025/03/07(金) ID:MTUxOTk1M

    トルドー首相は隠れ中国側だったな。

    安倍晋三首相がTPP交渉でトルドー首相が拒否した時に、拒否した理由(中国にTPP交渉妨害しろと命令された)を言えなかったので安倍晋三首相がTPP交渉会話相手をカナダ官僚達に切り替えてトルドー首相が放置されるという現象が起きた。

    トランプ陣営は利益と引き換えに治安を得た位で精々辛勝位の判断なんだろう。治安と水は金がかかる。

  • 9 名前:匿名 2025/03/07(金) ID:Njg1MDY0O

    日本が51番目の州になったらと想像したら、悪くないかもと思った
    今の政府の体たらくを見ていると…

  • 10 名前:匿名 2025/03/07(金) ID:NTc5OTExM

    オーストラリアが中国の侵食のヤバさに気付いて方針転換してたけどカナダはもうダメっぽいな

  • 11 名前:匿名 2025/03/07(金) ID:MTMzOTcwN

    あれ、この人辞めるんじゃなかったっけ?
    中国侵食激しくて町乗っ取られたりは聞いてたが、麻薬関係はメキシコかと思ってたら想像以上に酷いことになってるな。
    メディア情報はあてにならんよ

  • 12 名前:匿名 2025/03/07(金) ID:MTQ0Mjk3M

    >>9
    それはねーよ

  • 13 名前:匿名 2025/03/07(金) ID:ODYwODg1O

    フェンタニル19キロ押収されたって記事がちょっと前にあったよね。なぜ中国からの持ち込みを許しているのか。アメリカへの密輸だけじゃなくて、中国側もどうにかしないと関税25%だろうね。

  • 14 名前:匿名 2025/03/07(金) ID:MTY1MDE4O

    西洋人といえども無能な感じが顔で見て取れるもんやな。日本の首相は言わずもがな。

  • 15 名前:匿名 2025/03/07(金) ID:MTY0NTc5M

    最近は振り上げたこぶしを速攻で降ろす政治家が増えたねぇ

  • 16 名前:匿名 2025/03/07(金) ID:MTU3MTQ2M

    米11
    確かすごいもうバッシングされてて、不信任案出される前に辞任したけど、政治的空白を避けるために次の頭首が決まるまでの間暫定的に続けるというよく判らん状態だったかと、追及してた側はもう辞任してんだから不信任案とかそういう追及が一切できなくなったけど権力は維持してる幽霊状態みたいよ。

  • 17 名前:匿名 2025/03/07(金) ID:MTI0ODIzM

    カナダはアメリカと勝負できないよ
    短期的にはお互い損をするが長期的にはカナダが先につぶれる
    そんな時中国が助けてくれるかはわからん

  • 18 名前:匿名 2025/03/07(金) ID:MTQ2MDc5N

    カナダなんていつ吸収されるかの問題だっただろ
    こういう形でなるとは思ってなかったけど

  • 19 名前:匿名 2025/03/07(金) ID:MTI0ODIwM

    |∀゚) カナダは英連邦参加国だから女王様が守ってくださるよ!
        でも今は禿中年汚父だから助けてくれないよ!
    |彡サッ

  • 20 名前:匿名 2025/03/07(金) ID:MTIwOTg5M

    ※3
    保守だからトランプを支持してる訳ではないだろ、
    バイデンやハリスとは違うのだよ

  • 21 名前:匿名 2025/03/07(金) ID:MTI0ODIwM

    そもそもカナダは蛙喰いの影響が強く何かあれば国威発揚を試みる身の丈知らず
    脱EU=脱フランスを指向というか北米での地域覇権国になろうとしてそれも頓挫(当たり前だ)
    そこで中華の金を恃んだが乗っ取られただけ
    明確に中国勢力になったら花札でなくても遠慮なくカナダを圧迫するわな

  • 22 名前:匿名 2025/03/07(金) ID:Njk4OTgxM

    伝統と実績の被害者面
    現代戦においては被害者戦法やってりゃ負け知らずだからな(勝てるとは言っていない)

  • 23 名前:匿名 2025/03/07(金) ID:MTI0ODI0O

    アメリカ国民からしたらカナダ国民なんて2等国民扱いだろw
    はっきり言ってアメリカ国民が一番カナダ国民バカにしている

    デップーの映画で
    Q異世界で無双してぇ
    Aカナダ行けば?
    ってネタが成り立つくらい

  • 24 名前:匿名 2025/03/07(金) ID:MTQ2MDEzO

    ヤクの売人国家かよ
    カナダも墜ちたもんやなw

  • 25 名前:匿名 2025/03/07(金) ID:MTI1MTk1O

    国連もアメリカと日本が手を引いたらなんの活動もできなくなる。
    いい加減役立たずの国連なんて脱退してもいいんじゃないか。

・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避

上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります



最近の投稿

スポンサードリンク