「盗まれたクレジットカードで宝くじを購入された人、意外すぎる結果になって世界が仰天している模様」のコメントページ
-
1 名前:匿名
2025/02/27(木)
ID:NTc1MjgzN
ノコノコ出て来たら即タイーホだろw
-
2 名前:匿名
2025/02/27(木)
ID:NjAyNjE3N
これ日本だと、名義人以外の者がカードを使用したことを容認したカドで名義人にペナルティが生じるケースじゃね?
-
3 名前:匿名
2025/02/27(木)
ID:NTQyMTA0N
出頭すれば当選金自体は山分けになって民事で裁判起こされることはないだろう
でも刑事では裁かれるよね
被害者に情状酌量の為の文書は書いてもらえるだろうけれど -
4 名前:匿名
2025/02/27(木)
ID:NjI2MjU4N
落語のネタになりそう
いやもう似たのがあるかも -
5 名前:匿名
2025/02/27(木)
ID:Njk3MzI5N
余罪があるだろうから出てこれない
-
6 名前:匿名
2025/02/27(木)
ID:NTAxMTY4M
日本だと問答無用で無効にされそう
しかしなんでクジなんて買ったんだ、当たっても換金で足つくじゃん -
7 名前:匿名
2025/02/27(木)
ID:NTE5NjU4O
銀行から金借りて、犯人から宝くじを買えばいいのかな?
身代金を支払うような感じ。 -
8 名前:匿名
2025/02/27(木)
ID:NjAyNjE3N
盗んだカードで買ったくじが当たったってのは、
盗んたくじが当たったのと状況として大差ないしなあ -
9 名前:匿名
2025/02/27(木)
ID:NTE5MDM4N
だけど、「盗まれたクレジットカードで買った宝くじが当たった」ってどうやって確認したの?
クレジットカードで宝くじ買ったのは履歴でわかるだろうけど、「誰それに売った宝くじの番号」もすべて記録されてるわけ? -
10 名前:匿名
2025/02/27(木)
ID:NjAyNjE3N
※9
そりゃ偽造対策でどこで売ったのかは絶対に追跡できるだろうし、
カード決済だからどのカードで買われたのかもわかるだろう。
そしてそこでそのカードを使った者は他にいないのだろうし。 -
11 名前:匿名
2025/02/27(木)
ID:OTIxOTY1M
これが…エスプリの利いたフレンチジョークってやつなのか…?
日本だと宝くじの当選金に所得税はかからんけど
山分けしたら多分贈与税が発生して結果50;50なら泥棒のほうが
取り分多くなっちゃうんだけどフランスだとどうなんだろ -
12 名前:匿名
2025/02/27(木)
ID:NjM2MDMyO
詐欺師や犯罪者を警察に突き出しても一円にもならないから
警察に被害届はださずに、損害金を回収するまで組むみたいな
もんだな。
それなりの額だったら、山分けもありかと自分も考えるねw -
13 名前:匿名
2025/02/27(木)
ID:NTcyMzUwO
盗んだ側は山分けとしても犯罪者だから別の犯罪者に狙われるよな
-
14 名前:匿名
2025/02/27(木)
ID:Njk3Mzc1M
負けたときの損失を山分けする気はなかったくせに?
・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避
上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります