「大事な決断をする前にいつも唐揚げを食べる自衛隊の先輩、理由を聞いたら「好きなものがマジで美味いなら……」のコメントページ
-
1 名前:匿名
2025/02/14(金)
ID:Mjk2MDk2N
こういうソフトな自己診断法をいくつか持ってるとシリアスな場面で確かに役立つと思うわ
-
2 名前:匿名
2025/02/14(金)
ID:MzI5MTY3M
不味い唐揚げに当たった場合は・・・
-
3 名前:匿名
2025/02/14(金)
ID:MjQ5NjQ2O
食いしん坊でこういう経験ないんだが、憶えておこう。
-
4 名前:匿名
2025/02/14(金)
ID:MzI5ODY2O
速いテンポで五目並べを上級AI相手に数回やる。
3回に2回くらいは勝てるのだが、
ちょっとでも疲れて集中力が欠けていたりすると全然勝てなくなるな。 -
5 名前:匿名
2025/02/14(金)
ID:MjU4ODY2N
何年か前に聞いた話…リサイクルされてる?
-
6 名前:匿名
2025/02/14(金)
ID:MTcyMTc3M
コーヒーやビールが苦く感じる。体調の良し悪しの指標にしてたけど、メンタルでも使えるのか今度実験してみよ。
-
7 名前:匿名
2025/02/14(金)
ID:Mjg4NDk3M
>>5
リサイクルであったとして何の問題が?
こういうちょっとした「良い話」は、良い話であるが故に拡散し、あちこちで実体験として語られる。
だから何度でも語り手を変えて出てくるだろうよ。 -
8 名前:匿名
2025/02/14(金)
ID:MjkzMjIzM
タバコは健康のバロメーター
タバコが美味いときは健康・幸せ -
9 名前:匿名
2025/02/14(金)
ID:Mjc3OTU1O
タバコで吐く状態でも吸い続けてたら、血を吐いて入院したから異常だったんだな
-
10 名前:匿名
2025/02/14(金)
ID:OTk4MDI2O
なるほど、
判断力が鈍っているときは判断力が鈍っていること自体も自分では判断できない。だから外部の基準で判断するということだな。 -
11 名前:匿名
2025/02/14(金)
ID:Mjg4NDk3M
積極的に自己を整える意味合いもあるのでは?
所謂「ゲン担ぎ」の類、と考えても良い。
「唐揚げを食べたから上手く行くはず」等の、傍から見たら思い込みに過ぎない事でも、当人にとって間違いなく有功な事はあるから。 -
12 名前:匿名
2025/02/14(金)
ID:MTM5Nzk2M
好物のうまいまずいが体調のセルフチェックになる認識はあったが
言われてみれば、ですわ
先に言われたなあ(なおほっといたら一生言えない模様) -
13 名前:匿名
2025/02/14(金)
ID:Mjk1NDY4N
自分のメンタルの状態て気づきにくいからこういうマメ知識は良いよね
-
14 名前:匿名
2025/02/14(金)
ID:Mjc0NTAyN
3回は見たなコレ
初見って居るのか?10代とかのキッズとか? -
15 名前:匿名
2025/02/14(金)
ID:MTY3NzM3N
自分も具合悪い時は珈琲が不味く感じるからな
-
16 名前:匿名
2025/02/14(金)
ID:MjY1ODE3O
落ち込んだ人を、食べ物や飲み物で
慰めようとするのはムダな努力なのか。 -
17 名前:匿名
2025/02/14(金)
ID:MjY5MTMxM
これはね、もう何十年も前に看破されてるんだよ
これ以上はないキャッチコピーがある
【今日も元気だタバコがうまい!】 -
18 名前:匿名
2025/02/14(金)
ID:MzA5MDQ0M
※14
元気がないとタバコが吸えなくなるほどまずく感じるのはマジ
・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避
上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります