人気ページ

スポンサードリンク

検索

29件のコメント

「「バッテリーの表示が80%以下なら無償交換できる」と謳ったスマホメーカー、表示80%のスマホの交換を要請したところ……」のコメントページ

コメント
  • 1 名前:匿名 2025/02/02(日) ID:NDcwMjM4O

    以下と未満の話?
    中華系メーカーだったら仕方ないわ
    日本語能力以前に企業モラルも怪しいし

  • 2 名前:匿名 2025/02/02(日) ID:MzU2NjMxN

    コメントが反映されん
    同じのが2回分出るかも・・・

  • 3 名前:匿名 2025/02/02(日) ID:MzU3NDU5N

    具体的にどこのメーカーか言ってくれないと作文の可能性が

  • 4 名前:匿名 2025/02/02(日) ID:MzU2NjMxN

    言葉としては含まない意味もある
    理数系とかで数量を表すときに
    含む場合と含まない場合の言い分けが必要だから
    「含む」と限定してるだけ

  • 5 名前:匿名 2025/02/02(日) ID:NTE2MTk3O

    以降、とかもトラブル原因になってるの見るわ

  • 6 名前:匿名 2025/02/02(日) ID:MTY1ODExN

    “以”が入ってればそれも含むと覚えるから、ややこしくも無いと思うんだが

  • 7 名前:匿名 2025/02/02(日) ID:MzU3NzAyN

    小学生以下か未満じゃ、全然意味が異なるからな。
    6年違えば大人か赤ちゃんくらいの差がある。

    まぁ無知を上手く商売に取り入れてとぼけているだけかもしれないね。

  • 8 名前:匿名 2025/02/02(日) ID:MTY1NzEzO

    以下と未満の違いも分からない馬鹿な社会人がこうも多いとはな

  • 9 名前:匿名 2025/02/02(日) ID:MTk3NzMwN

    これ、営業と開発の間の連絡がちゃんとできて無いんじゃね?

    80%以下で交換するというのをセールストークで使うと決まったのなら、
    ちゃんと開発に81%以下にはならないようにしておけと
    連絡が行ってないなんてのはダメダメじゃないかw

  • 10 名前:匿名 2025/02/02(日) ID:MjE2NjUzN

    『表示が』と謳ってるなら、仮に実残量80.9%が80%と表示されてても80%以下で交換対象だな
    むしろ、(『以下』という案内が間違えてて)とっくに実残量は80%切ってるのを表示だけ80%にしてる可能性の方がありそう

  • 11 名前:匿名 2025/02/02(日) ID:MjAyMDY5O

    以下と未満を勘違いしてるのは分かるから心の中で未満と書いとけよとは思うけどいちいち訂正するのも面倒くさいしあーそうですかで終わらせる

  • 12 名前:匿名 2025/02/02(日) ID:Mzc1MjkzN

    以下と未満の違いも区別できていないって、どこの三流メーカーだ?
    もっとも、自分の地域を走っているいちおう名の通ったKバスも、おかしな日本語のアナウンスをしているけどな…

  • 13 名前:匿名 2025/02/02(日) ID:MzU3NTk0O

    >>6
    以外は対象を含まないけどね
    「君以外、帰って良い」って言われて帰る奴おらんだろ

  • 14 名前:匿名 2025/02/02(日) ID:NzQwMTcyM

    この人のこれまでの主張なら、まず中韓のスマートフォンは買わないはずだから、そんなトンチキなメーカーではないはずだけどな。ほんとうにあった話?

  • 15 名前:名無しさん 2025/02/02(日) ID:NzQwMjcxM

    以下の「以」は 「もって(持って)」なので当然含みます。
    日本語的にもね。 裁判しても勝てます。
    しかし日常でも「6年生だけ残ってください。6年以外は教室に戻りましょう」
    なんて普通にいったりするからね。間違いですよ、これも。

  • 16 名前:匿名 2025/02/02(日) ID:NzM2MTM1N

    で、どうなったの?

  • 17 名前:匿名 2025/02/02(日) ID:NzUxMTg3N

    次は四捨五入してって言ってくるだろ?

  • 18 名前:匿名 2025/02/02(日) ID:MjA3Mzg0N

    フル充電から1時間で残り1%になるようになったうちのiPhoneも
    バッテリー性能は84%と表示してたから、
    メーカーによらずあの数値自体が信頼出来ない。

  • 19 名前:匿名 2025/02/02(日) ID:Mzk3MDc5O

    そんな怪しい会社は使わないのが一番だよ

  • 20 名前:匿名 2025/02/02(日) ID:MjA1MjY3O

    これだけ強気に出るのは80未満には表示されない設定でもあるからとか?

  • 21 名前:匿名 2025/02/02(日) ID:MzU2NjMxN

    80%以下って英語だと80% and lessになるんじゃないのか

  • 22 名前:匿名 2025/02/02(日) ID:NDYzODk1M

    iPhoneは100%表示でも110%くらいが実態
    だからバッテリーが劣化して
    実際には80%以下になっているのにそれよりも高く表示される
    保障期間内に劣化が進んでも対応してくれない
    延長保証サービスはバッテリーに関しては期待しないほうがいい

  • 23 名前:匿名 2025/02/02(日) ID:NjA0MTMxN

    米22 100を超えるならそれは%って考えからはみ出てるから。波動砲じゃ無いんやで。

    俺は103%って表示が出て、動作おかしいだろと言って交換してもらったことがある。Appleの診断ソフトウェアは下駄を履かせてるんだよ。
    以前は誰でもアプリからバッテリーのチェックができて交換求めて来たので、AppleはバッテリーのAPIを非公開にしてストアだけでチェック可能にする事で、やたら門前払いをするようになった。

  • 24 名前:匿名 2025/02/02(日) ID:MzU3NzAyN

    小学生だったとき、この授業がありました。
    授業の終わりに先生が、例えばこれはAですか、Bですかと聞いたら、同級生のみんなが自分と違う方に手を上げたので驚いた覚えがあります。少しわかりづらい例えだったので、最初に手を上げた人に、みんなつられてしまったのだとは思うのですが。先生はなんかやばいと思ったのか、答えだけを軽く言って、終わりになりました。自分も主張しすぎるとやばいと思ったので、何もなかったふうにしていたという記憶があります。昭和の昔話です。

  • 25 名前:匿名 2025/02/02(日) ID:NTE1NDg4N

    iPhoneだったら、80%を切らない期間が長いな。
    年5ポイントで低下しても80%に達したらそこから先は1年かかるとか。
    80%を切ったらほぼ使い物にならない。

  • 26 名前:匿名 2025/02/02(日) ID:NjE1MDQ1M

    知恵遅れでなく意図犯なんだろうな
    屁理屈聞かされる側にしてみりゃ等しくガイジだけど

  • 27 名前:匿名 2025/02/02(日) ID:NDE5NTk2N

    アメリカか?
    二以上でも、二以下でもないとか、そこそこ有名なセリフあるだろ。星の戦争っていうんですけどね。

    ちなみに日本のゴミクズの持論は相手しないほうがいいよ。日本が誇る(大嘲笑)エヴァで、男に対してラブっていわねえだろぉ!ってオタクが喚いてたけど、言うよ?
    はい、同じく星の戦争で愛していた!ってセリフがありまーす。
    ほんと、日本ってなんならプロとか教授が一番ゴミクズクソだもん。

  • 28 名前:匿名 2025/02/02(日) ID:MzAzOTQ1N

    以下未満は学校で習う(たぶん)けど「20度弱」が混乱する

  • 29 名前:匿名 2025/02/02(日) ID:MTY1NzA4M

    だって昔あったじゃん?
    18才だから少年法に守られてシ刑にならねぇよ!ってナめた態度で裁判してたらシ刑判決出て、弁護士に「未満と以下は違います。何度も説明したでしょう?」って事が。

・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避

上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります



スポンサードリンク