人気ページ

スポンサードリンク

検索

21件のコメント

「英語の授業でのイギリス人の先生の板書、最高にイギリスしてて今でもたまに見返してしまう模様」のコメントページ

コメント
  • 1 名前:匿名 2025/01/24(金) ID:NDI3OTU0O

    アメリカ語が聞き取りにくくなったのは90年代以降で、その変化は急激だったな
    各年代の映画を観れば役者の喋り方がどう変化したか一発で判る
    イギリス語も相当に変わっているが米語はもにゃもにゃ感が強まっているようだ
    移民が増えアメリカ国内での公用語が増えた結果でもあるか
    話す内容についての理解が曖昧だともにょる様にアメリカ英語も一様に歯切れが悪くなった感じ
    特に西海岸のニュースはわがんね

  • 2 名前:匿名 2025/01/24(金) ID:Mjk1MTYwO

    知り合いのイギリス人は、イギリス英語をEnglish、アメリカ英語をAmericanと言ってた

  • 3 名前:匿名 2025/01/24(金) ID:NTY0Mjg2N

    英語と米語ってそんなに違うモノなのか
    麻生太郎が爺さんから留学のやり直しを命令されたとか言う話もあったな

  • 4 名前:匿名 2025/01/24(金) ID:ODgzNjU4M

    ワイ、21世紀になる前ロンドン行ったんだワ
    お上りさんお決まりの大英博物館行ったんだワ英語で色々説明してたワ(当然)しかしこれがサッパリ分からない

    あ~あワイのヒアリング力ってこんなもんか..落ち込んで近くの階段にペタリ.すると近くに居たニイちゃんが話しかけてきたんだワ

    へ?フシギ!7,8割方ワカる!向こうが気が付いてゆっくり喋ってくれてるせいかもだが聞いてみたらみたらUSA人

    んー、やっぱ世界をリードする言語の国は違うンだなー(そうか?)

  • 5 名前:匿名 2025/01/24(金) ID:NTM3MjA1O

    アメリカや豪州の英語嫌い

  • 6 名前:匿名 2025/01/24(金) ID:NTIxNTk0M

    クソワロタwww

    んでも、女子はまあええとして男の低音でクイーンズイングリッシュ喋るとヤンキー国では、日本のマツコはんとかナジャはんとか、そっち系の人の喋りにあたるエリアへ接近してしまうよって、女装しない人には使いにくいて側面ある思うん・・。
    あれ、なんでなんやろね?
    どうしてああなってるんかヤンキー国でのクイーンズイングリッシュ流転の経緯を知ってる人おったら教えてたもれ。
    (´・ω・`)

  • 7 名前:匿名 2025/01/24(金) ID:NDYzNjQ0M

    中学で習った挨拶の
    Nice to meet you をイギリスの女の子に使ったら
    顔真っ赤にして照れてたから挨拶では絶対ないと思った。

  • 8 名前:匿名 2025/01/24(金) ID:NTU2Njc0M

    イギリス英語もアメリカ英語も地域によって大きく違うけど
    総じて後者はだらしなく汚く聞こえるのは事実
    恐ろしいのは自分たちがどれだけ酷い英語を話しているか
    全然自覚してないということだな
    英国でも若い連中のはエスチュアリー英語という体が多いが
    それでもアメリカ訛りよりはるかにきれい

  • 9 名前:匿名 2025/01/24(金) ID:NTM4NzAwM

    日本人の話すアメリカ英語を指摘してくるイギリス人ってよく聞くしな

  • 10 名前:匿名 2025/01/24(金) ID:NTIxMTMyN

    日本人の感覚だと関西弁を公用語にしてる感覚なんだろうか

  • 11 名前:匿名 2025/01/24(金) ID:NDgyNzk2N

    『Not』English とか 『Fake』English
    って言われないだけマシ。

  • 12 名前:匿名 2025/01/24(金) ID:NDk4ODMzM

    >>3
    綴りからして違う(よく知られているのがcolorとcolourみたいなやつ)からね。30年以上前に中学生だったときから言われてる。
    当然だけど、イギリスの英語が古い英語だから…

  • 13 名前:放火後☆トンスルタイム 2025/01/24(金) ID:NzQ4NzkwN

    ※8
    それって偏見 
    現地に住んでないしかも日本人が酷い英語ってw
    そもそも英語話せんの?
    ニューヨークの人とオハイオ州立にいた時知り合ったことあるけど
    オハイオの発音訛ってると
    本人たちはまじめなんだろうけど部外者にはよく分からない
    地域によっては移民の母国語がドイツ語だったりアイリッシュだったりポーランド語だったりするんで
    その影響を受けるのは仕方のないというか自然なこと

  • 14 名前:匿名 2025/01/24(金) ID:ODQ5Nzk5M

    英語と米語,
    漢字で書けば迷い無し。

  • 15 名前:匿名 2025/01/24(金) ID:NTU2Njc0M

    >13
    何年もロンドンに住んでたから分かるんだよ
    生粋の日本人でも数年住んでれば
    簡単に分かるくらい米語は酷いということだ

  • 16 名前:匿名 2025/01/24(金) ID:NjQ4MTYyM

    USAじゃなくて
    Americaと書くのか

  • 17 名前:匿名 2025/01/24(金) ID:MjQzMjc0N

    でも世界的にもう何十年も前から英語よりも米語教材のほうが売れてるんだよな

  • 18 名前:pta 2025/01/24(金) ID:NDA4OTIzM

    あの移民が原住民を虐殺し占拠した大陸で話されているのは、英語ではなくフニャフニャ聞き取りにくく下品なアメリカーンズ。

  • 19 名前:匿名 2025/01/24(金) ID:NTU2NjgzM

    コリアンは海外でもウザイんやろな

  • 20 名前:匿名 2025/01/24(金) ID:MjQzNjg3N

    コリアンはハングルぐらいしか誇れるものがないもんな
    韓国語は誇っていないだろ

  • 21 名前:匿名 2025/01/24(金) ID:NDc1NDM1M

    アメリカ英語をこけにする動画が面白い。「glasses(眼鏡)ではどこに掛けて良いか分からなかったからeyeglassesって言うんだアメリカ人は」

・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避

上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります



最近の投稿

スポンサードリンク