「「うちの高校は生徒を過大評価しすぎている」と学生が宿題の問題に頭を抱える、ほぼ解法の知識問題でえぐい……」のコメントページ
-
1 名前:匿名
2024/12/02(月)
ID:MjA2MzA3M
証明問題は蓄積した知識の集約だと思ってるので
「解法知らないと解けない」ことは問題じゃないと思うけど -
2 名前:匿名
2024/12/02(月)
ID:Mzg0ODU4M
円に内接・外接する正n角形の外周を計算し、
そのnをどんどん大きくしていくと・・・・・・
というのを中学校で習った気が -
3 名前:匿名
2024/12/02(月)
ID:NDE4MDk2N
うん、挟み撃ちだとか挟撃とか呼ばれる方法で解けるやつでしょ
-
4 名前:匿名
2024/12/02(月)
ID:Mzc1NTk1M
小学校の教科書に載ってるド基礎知識だから、
解けないほうがやばい定期
図解でなんとなくごまかした説明を、
三角関数でちょっと具体的に計算すればいいだけ -
5 名前:匿名
2024/12/02(月)
ID:MTUxMTExM
多角形の外周のやつだろ?
そういうのがあると知ってれば、調べてコピペだからむしろ楽 -
6 名前:匿名
2024/12/02(月)
ID:MzY5OTc2M
πが3.1415を知ってたら証明完了とか言ってる人大丈夫か
ネットなんかに書き書きしてないでもっとやることあるだろ -
7 名前:匿名
2024/12/02(月)
ID:MTY1ODQ2N
円周率が何なのか理解してるか?って問いだから良い問題じゃね?
暗記で3.14と覚えてるかの確認よりよっぽど良い問い -
8 名前:匿名
2024/12/02(月)
ID:MjA2MzA3M
※2
そんな昔のことは忘れた、って言っちゃうような記憶力の人は東大に向かないっていう証明だなw -
9 名前:匿名
2024/12/02(月)
ID:NDQ2MzgzN
円に内接する正六角形の一片の長さをrとしたときに、その円の直径Dは2rとなるから、正六角形の周長は6rになり、円周Lはそれよりも明らかに長い
D=2r、L>6rだから・・ではだめなのか? -
10 名前:匿名
2024/12/02(月)
ID:NDQ2MzgzN
3.05か
↑だとだめだな
3より大きいならいいけど -
11 名前:匿名
2024/12/02(月)
ID:NDM2NjY0O
円周率が3.05以上から、円周の長さ>内接する多角形の辺の合計を
利用するんだなと推測して
細い数字の回答で、電卓不可な入試問題なんだから値が既知の
30度、45度、60度の三角関数をベースにこねくれば計算可能な角度で
考えればいいのか程度のことは、受験生なら思いつかないとだな
平方根とかは範囲外なんだろうけど、中学受験の小6も解けるんじゃね?
東大の実際の問題は、次の設問で円周率の上下を
もっと細か数字で挟んでるのを証明しろってなってた記憶が
・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避
上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります