人気ページ

スポンサードリンク

検索

33件のコメント

「秋田県警が押収した「廃棄予定の銃器」、世界的にも貴重な骨董品だと判明して物議を醸している模様」のコメントページ

コメント
  • 1 名前:匿名 2024/10/31(木) ID:NTUzOTg2M

    全米ライフル協会『イケ!』
    ドナルド大統領『かしこまりました』

  • 2 名前:匿名 2024/10/31(木) ID:NTU0NDM3N

    鶴見中尉のやつじゃん!
    こういうのって、撃つつもりで持ってたんじゃないと思う(え、弾もある?)

    自分も美術的な意匠や機械的な面白さでルガーP08欲しいもん

  • 3 名前:匿名 2024/10/31(木) ID:MjU3MDA5O

    自衛隊経由で保管しよう

  • 4 名前:OTL=3ブッ 2024/10/31(木) ID:MTQzMTU4M

    >>2
    鶴見中尉は南部十四年式だろ。ルガーP08ならタナカからガスブロが出ている。
    たとえ実銃を持ってたとしても弾が手に入らんだろ。

    >>3
    これ。昔採用されてた銃も保管・展示されてるし。何でわざわざ米国のコレクターや
    博物館に寄贈せにゃあならんのだ?アホか馬鹿馬鹿しい。
    無可動実銃って呼ばれる発射機構を排除したり、排除された物を
    別に保管したりと、いくらでも方法はある。外国に譲渡や廃棄はバカらしいぜ。

    バイオ4に出てきたのは、H&KのVP70(フォルクス・ピストール:国民拳銃)だったはず。
    あれもストックを取り付けて射撃が出来る。

  • 5 名前:匿名 2024/10/31(木) ID:MjU3MDcyO

    >意外にそんなに高くない
    >2018年の落札価格で330万円ぐらい
     
    それくらいしかつかんのやったら、現存数がかなりあるて言う事やないのん。
    コレクターは欲しがるかもやけど、それやと博物館とか公共施設がわざわざ乗り出してくるほどの希少性はないんでは。
    (´・ω・`)

  • 6 名前:匿名 2024/10/31(木) ID:NjMxNDc3N

    こういうのを無慈悲に溶かすのがお巡りさんの粋なんだよな。
    お巡りさんがんばってね。

  • 7 名前:匿名 2024/10/31(木) ID:NjI2OTE0M

    これはまあ仕方ないし
    違法なものはしっかり罰せられるべきだとは思うんだけども
    八文字長義海外流出とかこの手の話のとき
    秋田は正直なところイメージ良くない

  • 8 名前:匿名 2024/10/31(木) ID:NTk2NjQwO

    稀少な品なら廃棄はもったいないな。
    たとえば、名刀でも廃棄するのかな?

  • 9 名前:匿名 2024/10/31(木) ID:MjU3MDczM

    ※8
    一点物の刀剣と希少性で比較んなるわけないやん。
    (´・ω・`)

  • 10 名前:匿名 2024/10/31(木) ID:MzA5NTM3N

    「外車」程度の価格か……一般市民でも買える、、

    という事は、これを公然と密売する組織が存在する……という事じゃないかね?

  • 11 名前:匿名 2024/10/31(木) ID:NzI4ODY5M

    犯罪博物館みたいなのはないの?

  • 12 名前:匿名 2024/10/31(木) ID:ODAwMDU5N

    ケムール人・・・

  • 13 名前:匿名 2024/10/31(木) ID:NTU0NDM5M

    20年くらい前に無可動実銃が流行った頃に割と日本に入ってきてるだろ。
    あれを加工して元の状態にしたやつじゃないの? 簡単に元の状態にできるようごまかした連中が大量に捕まったせいで、いまでは規制が厳しくなって輸入しにくくなったけど。

  • 14 名前:匿名 2024/10/31(木) ID:NjA1MTY5O

    自衛隊の武器学校に移管するべし

  • 15 名前:匿名 2024/10/31(木) ID:MTA5NzQ3M

    ハートフォードのモデルガンじゃないの?w

  • 16 名前:匿名 2024/10/31(木) ID:MTE2NDIzN

    >>4
    鶴見中尉が所持してるのは有坂閣下におねだりして手に入れたボーチャードで合ってるよ
    ファンブックのQ&Aに書かれてた
    単行本4巻の表紙で持ってるのもボーチャードのはず

  • 17 名前:匿名 2024/10/31(木) ID:MzEzNTE3O

    警察も税務署みたいに押収品オークションをやって経費を回収しろよ

  • 18 名前:匿名 2024/10/31(木) ID:MTg3NTEzO

    博物館に、寄贈するべきではないの?

  • 19 名前:匿名 2024/10/31(木) ID:MTE1NzYxO

    300万程度というけど300万を廃棄すると思うとやっぱもったいないわ

  • 20 名前:匿名 2024/10/31(木) ID:MzIxNTU1M

    名古屋の刀剣ワールドなら日本の武器や甲冑だけでなくガトリングガンまで展示してたからあそこなら喜んで引き取るんじゃないか?

  • 21 名前:匿名 2024/10/31(木) ID:ODI3NTI3N

    日本国内だと動態保管は難しいんだよね。
    最低でも銃口鋳潰す必要があるから

  • 22 名前:匿名 2024/10/31(木) ID:NjkxODk0M

    坂本龍馬が使っていたのと同型の銃は法務省の許可を得た上で管理・保管されているとか
    それに比べると特筆できる由来もないし

  • 23 名前:匿名 2024/10/31(木) ID:NTk1OTY3O

    これは博物館で展示するレベル。特に日本だと見れる可能性が無い。

  • 24 名前:匿名 2024/10/31(木) ID:NTk2NzI5N

    ※22
    付加価値が無いと保管するまでもないのね
    じゃあ廃棄かな

  • 25 名前:匿名 2024/10/31(木) ID:NzI5OTg0M

    野蛮な日本から亡命させるしかない。

  • 26 名前:匿名 2024/10/31(木) ID:ODI3NTI3N

    ※13
    弾丸迄保存されてるし、戦前にドイツから流れてきたやつじゃないか?
    由来がわからんが、銃刀法で提出されると無価値になると思ってた
    日本の銃器開発者の子孫かもしれんぞ。

  • 27 名前:匿名 2024/10/31(木) ID:NjkzODkzO

    >外圧があればどっかの国の博物館できちんと保存してくれるかも
    外圧で誰かが自〇したらどう落とし前取るんだ?差別圧力かけた責任はとるんだろうな。
    自分の欲望のために日本に外圧をかけるクソマジムカつく。こういう連中ほど日本たたきや日本オワコンを言い出すからまじしんでほしい。

  • 28 名前:匿名 2024/10/31(木) ID:MTA1MTcyO

    ぁんね、銃器の本なら必ず書いてある史上初の自動拳銃なの!
    日本に現存するだけでも名誉なことなのょ? わかるぅ;
    リボルバーれんこん銃カーボーイが撃ってる奴しか無い時代に
    初めて実用的な(ココ大切!)量産型(ココも大事!)拳銃
    として歴史に名を刻む、、技術史上の文化財なの!
    (本物ならね;レプリカとかなら鋳潰してもかまわんケド;)
    国の宝として大切に保管すべき代物、日本人の作った南部拳銃
    と伴に、日本人が人類が創りあげて来た技術、史上のモニュメ
    ントだから、、陸自の武器学校か、惜しかったら警視庁の警察
    博物館が所蔵すべき。
    規則ぅ!規則ぅ!の規則バカが鋳潰すならクレー射撃でオリン
    ピックに出場された麻生さんに陳情すべき案件(本物なら;)

  • 29 名前:匿名 2024/10/31(木) ID:NjkxOTUzM

    税の物納や滞納による接収なんかの法に則った手段で国が取得するのと違って「違法物」としての押収だから廃棄以外は基本無理
    これが譲渡や売却とかされちゃうと国が「違法」とする根拠が無くなって立件出来なくなるのと恣意的な手法で国民の所有物の取得が出来てしまうことになってまう

  • 30 名前:匿名 2024/10/31(木) ID:MTE0MTEzM

    プライマー叩いてあるから
    弾丸も鑑賞目的臭いな
    火薬4gも付属品に残ってたんだろな

  • 31 名前:匿名 2024/10/31(木) ID:NjMxMzczN

    銃も美品だけど、ストックからなにから一式揃ってるって博物館か有名コレクターなみだな…
    どっかに寄贈して欲しいレベル

  • 32 名前:匿名 2024/10/31(木) ID:MzE0NDkyN

    有名な割に生産数は3000行かなかったっていう稀少銃なのだよな・・・。
    まして可動現存品となるとどんくらい残ってるのやら。
    マジでなんとかできんもんか。

  • 33 名前:匿名 2024/11/01(金) ID:MzU0MDk4M

    >>4
    鶴見のはボーチャードで合ってるぞ。
    というか劇中の描写見ても何一つ十四年式の要素ないしどっからどうみてもボーチャードにしか見えんだろ。

・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避

上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります



スポンサードリンク