人気ページ

スポンサードリンク

検索

67件のコメント

「日本一の校閲部を擁する老舗出版社の元社員、コンサルが拡散した「謎の日本語ルール」を知った結果……」のコメントページ

コメント
  • 1 名前:匿名 2024/10/07(月) ID:MTM4NjIxN

    平成22年に改正常用漢字表とか変わって
    コンサルどうのの話じゃなくて、文化庁や文科省の指針が変わったんじゃなかったっけ?
    というか小中学校の指導要領あたりははもっと以前にこうだったはずなんだが

  • 2 名前:匿名 2024/10/07(月) ID:MjExNjcwN

    こういうのにやたらうるさい人って肝心の仕事ができないイメージ
    上っ面ばかりに拘って中身がない

  • 3 名前:匿名 2024/10/07(月) ID:MTU2MjM0M

    啓発と啓蒙を同じ意味だと思っていたら、
    職場の上司から注意されたことがある。

  • 4 名前:匿名 2024/10/07(月) ID:MTI1MTk2M

    ネットの普及で、漢字は読めるけど書くことは出来なくなった→まあ、わかる。

    漢字があると読まなくなる→わからない。

  • 5 名前:匿名 2024/10/07(月) ID:MTUwNTcwN

    アホコンサルもあれだが、違和感感じる人に言われてもって

  • 6 名前:匿名 2024/10/07(月) ID:MTgwMzI3M

    小中学校でも教えてるやつだけど、それを「書いてはいけない」なんてマナー化してる人々がいるってことだ

  • 7 名前:無名氏 2024/10/07(月) ID:MjU4ODc2N

    「様々」は漢字が使用される。「さらに」は読点の後や文中は漢字の「更に」が正しく、句点の後はひらがな標記が正しい。

  • 8 名前:匿名 2024/10/07(月) ID:MTQzMzk2N

    前後の文字や文脈にもよるよね

  • 9 名前:匿名 2024/10/07(月) ID:MTQ2MDc5M

    「了解」は相手が居てなりたつ相対表現
    「承知」は独りでなりたつ絶対表現
    「軍靴の足音が~」の影響だろw

  • 10 名前:匿名 2024/10/07(月) ID:MjU1NjY2M

    日本文化をぐちゃぐちゃにしようとする人たちがいるのかな

  • 11 名前:匿名 2024/10/07(月) ID:MTM4NjY3N

    反“まなぁ”運動を起こそう。

  • 12 名前:匿名 2024/10/07(月) ID:MTQ2MDc5M

    日本語を知らない連中が校閲を批判し、漫才しているんじゃないぞw

  • 13 名前:匿名 2024/10/07(月) ID:MTY0NTgzM

    漢字で書かれていても、文章の種類や前後の文脈から推定すればわかる話なんだけど
    そういう能力が落ちてきているんだろうなあ
    漢字が分からない外国人への配慮もあるのかな
    デモのプラカードとか、漢字を間違っている連中が多いしw

  • 14 名前:匿名 2024/10/07(月) ID:MTE5NTQ2N

    ネットで使われてなかったから当て字だったのか確認した漢字一覧だわ
    会社ならむしろ使うべきだろ

  • 15 名前:匿名 2024/10/07(月) ID:MTM4Nzk4M

    ワロタ。

    これって単に日本語が苦手な朝鮮系が
    自分が読めないって理由だけで
    全部ひらがなが正しいことにしてしまえなんてやってるだけじゃんw

  • 16 名前:匿名 2024/10/07(月) ID:MTQ2MDc5M

    明治の文献だと全部漢字で、送り仮名が省略されている事があるから、漢字とひらがなと使い分けるは。
    送り仮名付きで普通の日本人なら、誰でも出来るんじゃね?
    これを読んでみよう「須く」、ヒント:「すべし」とセット。

  • 17 名前:匿名 2024/10/07(月) ID:MTQwODcxO

    カタカナ語が作られる時に朝日新聞社が有識者を集めてはいるが実質的には朝日新聞の言いなりで言葉が作られている。報道各社が同じ言葉を使うのはそのためだ。例えばPenguinなんて言葉は誰が読んでも世界中の英語話者に通じるペングゥインなのに日本語でペンギンなんていうように変えるから通じない。記憶に残るのは一斉に「忖度」って言葉が流行ったり、リベンジという間違えた使い方、形の無いものに「~のような形となっており」とか実に気持ち悪い。

  • 18 名前:匿名 2024/10/07(月) ID:MTU2NjgyN

    胡散臭い連中の胡散臭い言葉を鵜呑みにするな
    って事を実例出して教えたんでしょ

  • 19 名前:匿名 2024/10/07(月) ID:MTQ4Mzg3M

    日本の政治家はほぼ帰化人がやってるからな日本系日本人はいないと思っていい。
    役人も似たようなもんだ、特亜系におもねる勢力もあればアメリカにおもねるCIAをバックに持った勢力もいる。
    これまでの日本の歴史と世界史見比べて、現状の政治状況と照らし合わせりゃ答え出てるぞ。

  • 20 名前:匿名 2024/10/07(月) ID:MTQ2MDc5M

    まあ、「形」と「型」も難しいわな。
    無形文化財があるんだから、形のないものの「形」は当たり前。
    どういう意味かって「構図」って意味だぞ。

  • 21 名前:匿名 2024/10/07(月) ID:Njk4OTU2N

    馬鹿に合わせるから世界が馬鹿になるwww

  • 22 名前:匿名 2024/10/07(月) ID:MjYwNjU2N

    勝手なマナー創作も大迷惑だけど、敬語の使い方がめちゃくちゃな人が増えてる気がする。
    テレビだと自分の親に敬語を使うZ世代がよく出てくる。「母が〜してくださって」とか。他人の前でも身内に敬語使うのは朝鮮の風習なんだよね…気持ち悪いからマジやめて欲しい。
    今は国語の授業で敬語を教えてないのか?

  • 23 名前:匿名 2024/10/07(月) ID:MTQ2MDc5M

    >>17
    戦前からカタカナ語があった事を知んだろw

  • 24 名前:匿名 2024/10/07(月) ID:MTQ2MDc5M

    >>22
    それ韓国語の特徴だから、絶対敬語って言うんですよ。

  • 25 名前:匿名 2024/10/07(月) ID:MTQ2MDc5M

    「いまだ」は「未だ~せず」と返読文字だから、末尾が否定の時しか漢字にしちゃ駄目ですよ。

  • 26 名前:匿名 2024/10/07(月) ID:MTY0ODkzM

    漢字が出来ない裂頭民族の朝鮮人に配慮した結果だな。

    ポリコレとカルトの糞メガネ岸田の日本破壊が止まらない。

  • 27 名前:匿名 2024/10/07(月) ID:MTgwNjg0N

    元スレでも言っている方がいるけど、たぶん公文書のルールからきてると思う
    でも、あれは行政で書き方を統一しようというルールであって、マナーではない
    ひらがな表記は場合によって、そのほうが読みやすかったり、伝わり方として堅さをやわらげることを狙っていたりするけど、漢字表記ではいけないなんてものはない

  • 28 名前:匿名 2024/10/07(月) ID:MTQ2MDc5M

    校閲と言っても私文書の書籍なら自由なんだぞ、旧字で書いてもOK。
    報道文書?、文字数を埋めたいだけだろw

  • 29 名前:匿名 2024/10/07(月) ID:MjQ3MjI5N

    無職ニートナマポのワイにとってはどうでもいいわ

  • 30 名前:匿名 2024/10/07(月) ID:MTQ2MDc5M

    校閲「日本語表現として一般的じゃないですけど訂正しますか?」
    著者「故意に違えてあるんだから、そのままにしてね」
    そんなやり取りが延々と。

  • 31 名前:匿名 2024/10/07(月) ID:NTc5OTIyN

    マナーの押し付けがマナー違反やぞ
    こんなもん勧める奴は漢字が難しくて読めませんって自己紹介してる様なもんよ
    学の無さをひけらかして何が嬉しいのやら

  • 32 名前:匿名 2024/10/07(月) ID:MTQ2MDc5M

    常用漢字で「国体」と書くと「国民体育大会」
    「國體の護持」と書いてね。

  • 33 名前:匿名 2024/10/07(月) ID:MTgwNjg0N

    ※25
    そもそも未だの意味での「いまだ」を使うとき、文末が否定以外になることってあるの?

  • 34 名前:匿名 2024/10/07(月) ID:MTQ2MDc5M

    >>33
    例文:未だに終らない
    微妙:未だに食べている(何れ食べ終わるから)
    誤用:未だに原始人(ず~~~と原始人だから)w

  • 35 名前:匿名 2024/10/07(月) ID:MTM4NjczM

    ※33
    辞書検索の大辞泉から抜粋すると
    >2 以前のままであるさま。「周囲の山々は—冬の装いである」
    >[補説]漢文訓読で「未」を「いまだ…ず」と読むことから、打消しの語を伴って用いられることが多い。
     
    とあるので、打ち消しでなければならないということではないようだよ

  • 36 名前:匿名 2024/10/07(月) ID:MTgwNzI0O

    マイナンバーの封筒に、
    「あなたさま」と書かれていたのに目むいた記憶
    公の文章でこれか…と

  • 37 名前:匿名 2024/10/07(月) ID:MTgwNjg0N

    ※34
    なるほど、否定部分が省略される場合ということか
    これは使われ方の変化としては許容されていきそう

  • 38 名前:匿名 2024/10/07(月) ID:MTUzODMxM

    馬鹿も極まれりだな
    こんなことを他人に強要するもんだから「耳ざわりのよい」とか言う謎表現をするんだ
    手触り舌触りはよいもの(タオルとかシャーベットとか)があっても耳障りによいものなどひとつもない あるはずがない
    そもそも耳で触れなきゃならんものってあるんか?ヘッドフォンとか耳あてか?

  • 39 名前:匿名 2024/10/07(月) ID:MTM0NzI1M

    日本では、パスタを除き、麺類は啜って食べるのがマナー。
    ただし、冷麺類はその限りにあらずw

  • 40 名前:匿名 2024/10/07(月) ID:MTQwODczN

    ※27
    たしかに公文書も「望ましい」がせいぜいで
    「~べし」なんてのなかったなあ…(元、中の人)
    昔は漢字少ないと「あ(察し)」だった。(一般人の間では)

  • 41 名前:匿名 2024/10/07(月) ID:MTY0ODY0M

    雑誌社のフォーマットで求められることがあるから、最初からそう書いてるなぁ
    子供→子どもとかね
    挑戦云々は、陰謀論脳だぞ?w

  • 42 名前:匿名 2024/10/07(月) ID:MTI0ODIwO

    企業のアホアホ広報とかが、こういうバカ丸出しの校正やるね

  • 43 名前:匿名 2024/10/07(月) ID:MTM4NjczM

    ※41
    交ぜ書きはホントにクソだよね

  • 44 名前:匿名 2024/10/07(月) ID:MTI0ODI0N

    若い子が似ている状態を「近しい」って言ってるけど気持ち悪い

  • 45 名前:匿名 2024/10/07(月) ID:NTgwNDg0M

    >ホワイト@キャリアアップ@white_career
    >20代・30代のキャリアアップとスキルアップについて発信 | ブラック企業で人生どん底→未経験から大手企業の高度専門職に転職 | 転職・就活・資格・仕事術・企業リサーチのプロ | #年収1000万と残業0を目指したい方はフォローお願いします
     
    https://twitter.com/white_career
     
     
    他の投稿も含めて、極めてうさん臭い自称プロアカウントでございました。
    変なセミナー行ってた人の可能性大。要注意。
    (´・ω・`)

  • 46 名前:匿名 2024/10/07(月) ID:MTY0ODkyN

    漢字を無くした国の人が言ってるんでしょ(鼻ホジ)

  • 47 名前:匿名 2024/10/07(月) ID:MTM4NjczM

    ※44
    「近似」という言葉があることから勘違いしてるんだろうね
    「ちかしい」には「近しい」と「親しい」があるんだって説明すれば正しい意味を分かってくれるはずだと思いたい
     
    ※46
    実際そうかもね
    「子ども」も言葉狩りにメディアが屈してるというアホな話だから
    むしろメディアが扇動していると言ってもいいかも

  • 48 名前:匿名 2024/10/07(月) ID:MjU3NjU0M

    顧客の立場からすると、
    ろくに漢字すら扱えないような人間とか
    ひらがなばかり書くような人間が担当者になったら
    さっさとその会社と関係を切ることを考えるだろ。

    誰だって教養のない人とは付き合いたくないもんな。

  • 49 名前:ぬぬぬ 2024/10/07(月) ID:MjM5MjM0O

    何時、予め、沢山、是非、然し、出来る、宜しく
    あたりはひらがなに開くのは現代的で賛成です
    他はケースバイケースで開く・開かないは校正ルールによればいい

  • 50 名前:匿名 2024/10/07(月) ID:MzIzMTk5N

    平仮名ばかりだと文字数増えるし 
    前後の文字次第ではその意味で読めないじゃないか

  • 51 名前:匿名 2024/10/07(月) ID:MTQ4NjkzO

    やってることがまんま韓国なんだよなぁ。漢字文化圏で漢字を捨てるとか、その流れが加速したらどうなるかは隣国見れば明らかだろうに。それが見えていてやっているなら許せないし、見えもせずにやっているなら救えない。
    選挙ポスターなんかが軒並み平仮名になった頃から嫌な流れだと思ってる。叩かれること承知で言うが、義務教育レベルの常用漢字程度も読めないし書けない、見本のままに金釘流で書くこともしない方々に担がれた御輿は市政県政でも論外、まして国政を委ねるとか個人的には御免被りたい。

  • 52 名前:匿名 2024/10/07(月) ID:MTI1MTU5N

    マナー講師が日本人とも限らんしな

  • 53 名前:匿名 2024/10/07(月) ID:MTQ4ODEyM

    言葉は生き物
    古き殻を捨て新たな姿を受容すべき
    それが不可能なら淘汰されるのみ

  • 54 名前:匿名 2024/10/07(月) ID:MTU3MTQ3O

    >「自分が読めなくて恥をかいた漢字リスト」
    これだろうな

  • 55 名前:匿名 2024/10/07(月) ID:NTgwNDg3M

    元発信の時点で「〜べき(推奨)」と「〜てはいけない(禁止)」を一緒くたにしてるあたりからも、日本語危ういのは感じるな。

  • 56 名前:匿名 2024/10/07(月) ID:MjU1NjY2N

    漢字が合理性を持って機能するのは一定程度の知性が必要なので
    それが足りない人間が増えてきているということかもしれない。
    「ちゃんとした教育」というものがどういう形なのか
    一度きちんと考え直さなければならない時期なのかも。

  • 57 名前:匿名 2024/10/07(月) ID:MTM4NjczM

    ※51
    >選挙ポスターなんかが軒並み平仮名になった頃から
    難読漢字や画数が多くて難しい漢字を忌避されないよう、記名のし易さを最優先する選挙戦術の基本であって、無効票を出しにくくするための対策でもある
    その辺りは今回の話とは別物だよ

  • 58 名前:匿名 2024/10/07(月) ID:MTUxMTkwM

    これに関して新社会人に言えることは「適当でも割となんとかなる」だな

  • 59 名前:匿名 2024/10/07(月) ID:MTkyOTI3M

    ルールって作る奴が一番強いんすよ。
    まあ実力差がありすぎたり、ビジョンがガッタガタだとルール作っても他所にぶっちぎられる欧州勢みたいなことになるんですけど。
    こういうマナー講師とかは言ったもん勝ちでバカ騙す産業ですから、やり得なんですねぇ。俺もそういうボロい商売してーよ。

  • 60 名前:匿名 2024/10/07(月) ID:MTI1MDkwN

    まともな人間はマナー講師なんてやらない
    技術系なら兎も角、思想コンサルなんて雇わない

  • 61 名前:匿名 2024/10/07(月) ID:Njg1MDU1O

    この手の漢字を開く開かないは、文章のバランスが一番で、読みやすい形になるよう使うのが正解だと教えられた
    ひらがなばかり続くときなら漢字のまま残すし、逆なら開く

    つぎに文章の中での統一性
    「いつ」も「何時」もどっちでもいいけど、「何時」と書いたのなら他も「何時」に統一する

    そうでなくても間違いではないし、もちろん失礼には当たらない

  • 62 名前:匿名 2024/10/07(月) ID:NDYzMTM5M

    初見の漢字は読めなくても仕方ないが、そこで自己流で読んでしまうと後々恥をかくからさっさとルビを復活させよう。

  • 63 名前:匿名 2024/10/07(月) ID:MTc1MjM4M

    失礼コンサルもスッチーだとバレたしな
    狭い業界内の慣行を一般常識だと撒き散らす害虫とそれを有難がる権威主義者が問題なんだわ

  • 64 名前:匿名 2024/10/07(月) ID:NzExODQwM

    俺はネットで書き込む時とかは、文字が偏らないようにしてるなぁ。あくまでも心掛けだけど
    漢字ばっかり、平仮名ばっかりだと目が滑るっしょ?
    「何処」とか「さすが」とか、前後の文章に拠って使い分けてる

  • 65 名前:匿名 2024/10/07(月) ID:MTI0ODIwO

    新聞や雑誌は「常用漢字表」にない文字は使わないことを原則としてるけど
    この変なマナーを得意げに書き込んでる人は、
    そういう原則が不明なんでツッコミ入れられてるんだよな

  • 66 名前:匿名 2024/10/07(月) ID:MTI1MTU4M

    行政文書(公文書)は、漢字表記が義務化されてなかったか?
    私文書なら好きにすればいいが。

  • 67 名前:匿名 2024/10/07(月) ID:MTU2NjgzM

    元々何かしらの理由があってどこかのローカルルールとして決められたものが、いつの間にか本来の理由も知らないやつらに外部に持ち出され、マナー、常識という名目で無関係な人々に押し付けられ、しまいに理由も分からないままに失礼だの差別だのと言葉狩りされる。嫌な流れだよ。

・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避

上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります



CAPTCHA


最近の投稿

スポンサードリンク