人気ページ

スポンサードリンク

検索

89件のコメント

「反ウクライナな立場を表明した国際政治学者、Twitterで猛批判を浴びてしまい寄稿記事で不満を述べまくり」のコメントページ

コメント
  • 1 名前:匿名 2024/09/08(日) ID:Mjk0NDU2M

    中立気取りが恨み節吐くというネットの縮図を再現したかのような記事

  • 2 名前:匿名 2024/09/08(日) ID:MTcwMjc0O

    レッテル張って黙れというしかないのが悲しいね

  • 3 名前:匿名 2024/09/08(日) ID:MTczOTk5O

    「日本人は同調圧力ガー!」
    これ古い電子書籍とか読んでてもよく出てくるけど何の裏付けもないよな
    と言うか一部の捻くれ者を除けば人類はみんな同調圧力に弱いんじゃないのか?

  • 4 名前:匿名 2024/09/08(日) ID:MTg4Mzc3M

    JSF氏は有名だし、それなりに知識は勉強させていただいておるので凄い人だなぁとは思うが、それでも民間のプロガー。仮初にも大学の教授だのという立場で発言しておいて、プロガーに論破される程度の主張しかできないんじゃ誰も信用しねーだろ…..

  • 5 名前:匿名 2024/09/08(日) ID:MTYwOTg2M

    局所しか見てないのに大局を知ったような口を聞けばそりゃ反論されるだろ
    ウクライナがクルスク突破してモスクワに進軍するとでも思ってたのかよ
    第二戦線の構築なんて普通にありえる話だ

  • 6 名前:匿名 2024/09/08(日) ID:MTY2MDE0O

    最初っから露を削る為の生贄って理解している奴のが多いだろ
    何を頓珍漢な事言っているんだか

  • 7 名前:匿名 2024/09/08(日) ID:ODEwNDQ0N

    篠田英朗さん
    なんで炎上したかというと、お前さんが恐ろしく無知で馬鹿だからだよ。
    軍事知識が皆無な癖に、訳知り顔で薄っぺらい平和ごっこを語るから、優しいネット環境諸氏が、お前が戦争語るのは100万年早いと諭してくれてるのさ。
    頭が悪過ぎて、お前さんは一生気付くことが出来ないだろうが、お前さんが色々知的に足りていないのは客観的事実だよ。

  • 8 名前:ななっしー 2024/09/08(日) ID:MTUwMjM4M

    ソレにアナタの意見ですよね?異論は認められないのかな?

  • 9 名前:匿名 2024/09/08(日) ID:MTUzOTUyO

    ※6
    ウクライナが健在のまま終わる方がいいに決まっているだろう
    お前はお前でトンチキだな

  • 10 名前:匿名 2024/09/08(日) ID:MjUwODMxN

    ウクライナの戦果に本当に大丈夫なのかって懐疑的になるとすーぐ露毛扱いしてくるのは確かにネットではそれこそウジャウジャいるけど
    なんかこいつの言う事って日本の防衛費増とかにイチャモンつけようとしてる節もあって、油断するな的な捉え方じゃねえんだよなあ…

  • 11 名前:匿名 2024/09/08(日) ID:MTUwNjkyN

    ウクライナよりの人たちで少しでもウクライナが不利な情報流れてたときは心配するやつはいるけど、批判するのは少数だろ。
    当のウクライナの人たちは批判に傾いても仕方ないし。
    最近この人の言動がおかしいとは言われていたが、Xで論破されたことを根に持ってたとか?
    ちょっとなぁ…

  • 12 名前:匿名 2024/09/08(日) ID:MTQzMDgwN

    ハマスが攻撃した時はほとんどの国民がイスラエルへの応援だったな
    なんというかバカなんだよ日本人

  • 13 名前:匿名 2024/09/08(日) ID:MTUzOTUyO

    ※12
    そりゃそうだ
    お前のような奴がテロを肯定する共産勢力の一味だって知ってるからな

  • 14 名前:匿名 2024/09/08(日) ID:Mjk3ODkzM

    朝鮮戦争で米軍が半島南端から押し返すのでなく、半島中部の仁川から入ったのなんて有名なのでは。
    ウクライナがクルスク侵攻したのはなるほどなーと思ったけど。

  • 15 名前:匿名 2024/09/08(日) ID:ODI1MDcwM

    イワンは常に悪に決まってるんだが、
    反日補正なのか、旧ソ連補正なのか、はたまたデカイものに巻かれろなのか、ロシアがやったことを無茶して用語する人が出るのはこのどれなんだろうね?(もしくは複合?)

  • 16 名前:匿名 2024/09/08(日) ID:ODI1MDcwM

    ※12※13
    我が国はウヨもパヨも、日本赤軍がロッド空港事件を起こしたことに、顔を向けようとしないからな。
    当事者の片方に荷担した過去があれば、ダンマリする以外の権利はないよ。
    まずは、パレスチナ軍の手先やった日本赤軍のことを総括しないとね

  • 17 名前:匿名 2024/09/08(日) ID:MTUzOTUyO

    ※16
    少なくともパレスチナの側には立たないと言うつもりだったが
    言葉足らずで誤解させた、すまん

  • 18 名前:匿名 2024/09/08(日) ID:MjcyMjQwM

    ここにも「ウクライナはロシアを削ってくれるから支援すべき」とのたまう人が湧いてるけど
    ロシアはむしろ強くなってしまってるんだよなあ
    西側企業が一斉に手を引いたせいで、国内でどんどんスタートアップ企業が増えてむしろ景気が良くなってる
    戦時経済だからとの言い訳もよく見かけるけど、じゃあBIRICS+に参加する国が続々と出てくるのはなんで?との疑問に答えてくれる人はいっこうに現れないというw

  • 19 名前:匿名 2024/09/08(日) ID:MTc4NjgwN

    削除された軍事ブロガーへの言及が誹謗中傷でしかないのはもちろんだが(だからこそ削除されたのだろうが)、その唐突さも怖いんだよな
    「本当はこれが言いたかっただけなのでは」としか思えない

  • 20 名前:匿名 2024/09/08(日) ID:MTQyOTcxN

    ※9
    ウクライナも旧ソ連構成国家なので、
    北方領土侵略の責任国。
    共倒れが一番なんだよ。
    ルーシー国家のウクライナなんざ生き残っても迷惑でしかない。

  • 21 名前:匿名 2024/09/08(日) ID:MTc4NjgwM

    そりゃ攻め込むなら逆に攻め込まれても仕方ないでしょってだけの感想しかなかった

  • 22 名前:匿名 2024/09/08(日) ID:MTY2MDE0O

    ※12
    そら平和の式典に襲撃かけて、外国人を積極的に襲って蛮族やったらハマス批判に流れて当然じゃね
    ドロドロの血みどろの争いするのは勝手だけど、積極的に他国民襲ってどうする

  • 23 名前:匿名 2024/09/08(日) ID:MTY2NTI0N

    ウクライナの越境攻撃そのものを称賛はしないが
    その選択を捨ててウクライナが専守防衛を強いられる謂れもないのよ
    だって戦争なんだから
    一般人も専門家も所詮は外野でしかない、何を言っても当事者に届けられなければ意味がない

  • 24 名前:匿名 2024/09/08(日) ID:NzM3MjYyN

    >>20
    「隣国への侵略戦争を強行して失敗した」という実績は欲しい
    独裁国家の隣国としては

  • 25 名前:匿名 2024/09/08(日) ID:MTY3NTUyO

    この人、外語大の先生やってんのに”gamble”のニュアンスまともに理解出来てないやん
    辞書で引いた言葉しか取り込めないんやろかw?
    普段からアメリカのスポーツとか見といた方が良いで

  • 26 名前:匿名 2024/09/08(日) ID:MjA2NDg3O

    >>18
    中身もない赤組主導の集い=BRICSになぜ参加するのか説明できる人はいないだろう

  • 27 名前:匿名 2024/09/08(日) ID:MTQyOTcxN

    ※14
    WWⅡでのクルスクでの戦いでは、
    ドイツ軍は最終的にキエフすら失陥しちゃったからな。
    仁川上陸作戦の成功は、主体が米軍だったのと日本を策源地として使えたおかげ。
    同じルーシーでも殆どロシアに勝てなかったウクライナが主体の攻撃だと
    期待はできないな。

  • 28 名前:匿名 2024/09/08(日) ID:MTUzOTUyO

    ※18
    BRICSの記事が随分と酷いな
    これ中国人が書いてるだろ

  • 29 名前:匿名 2024/09/08(日) ID:MTUzOTUyO

    ※28
    訂正
    ×BRICSの記事が
    〇WikipediaのBRICSの記事が

  • 30 名前:名無し 2024/09/08(日) ID:MTU3NTgwN

    ウクライナの外相をはじめとして閣僚がみんな辞任した。外相はザレンスキ―他、麻薬中毒者が多すぎてもう駄目だとあきらめて辞任。ウクライナを称賛しているアホは残念ながらも勝ち目はない。後は停戦ではなく、降伏するだけ。ロシアはウクライナの非武装化とネオナチ排除が行われなければ、戦闘を続投。リビウでは外国人兵士による訓練が行われていたが、ロシアの大規模な空爆で多くの死傷者が出た。スウェーデンの兵士が多く15台のトラックで死体をスウェーデンに送った。その責任を取って、スウェーデンの外務大臣は辞任の決定を発表した。アメリカ兵もポーランド兵も多く亡くなったね。これで勝てると思っているバカは日本ぐらいだな。

  • 31 名前:匿名 2024/09/08(日) ID:MjA2NDg3O

    >>30
    「日本を黙らせられなくて悔しい」まで読んだ

  • 32 名前:匿名 2024/09/08(日) ID:MTUzOTUyO

    ※30
    日本語下手クソ外国人が丸出しだぞ

  • 33 名前:匿名 2024/09/08(日) ID:Mjk3ODkzM

    ※30
    >ロシアはウクライナの非武装化とネオナチ排除が行われなければ

    露毛、少しは正体を隠す努力をしたらどうだ。

  • 34 名前:匿名 2024/09/08(日) ID:MTQyNjUyN

    ※30
    改行できないのか…知らないのか…
    ともかく、読んでもらおうという意識が低いのは確かだなw

  • 35 名前:匿名 2024/09/08(日) ID:MTY5ODA5M

    お前は「ロシアの侵略には懐疑的だ」とか一言でも書いたのか??

  • 36 名前:匿名 2024/09/08(日) ID:MTg4NTM1O

    ロシアはウクライナと北海道のどちらを侵略するか悩んでたって話だったよね

    実際そのための口実作り結構前からやってたよね
    アイヌをロシアの先住民族認定したり、日本の怪しげなアイヌ団体に北海道の一部をアイヌの自治区にしてくれって要望書をプーチンに送らせたり

  • 37 名前:匿名 2024/09/08(日) ID:MTY0ODU1N

    >>18
    中・印に資源を買い叩かれ、砲弾欲しさに北朝鮮に媚びを売るまで落ちぶれたロシアのどこが強くなったのかな?
     
    自前では高性能ベアリングすら作れず、資源採掘用機器の維持もできない。
    そして西側の技術がなければ、近い将来買い叩かれる資源すら損なわれるであろうロシアのどこが強くなったのかな?
     
    おまけに「海外に拠点を移せる」国民が百万人単位で流出し、残った労働人口の男性を「ウクライナの肥料」にしているロシアの何処に未来があるのかな?

  • 38 名前:匿名 2024/09/08(日) ID:MTc5NjU1M

    https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%AF%A0%E7%94%B0%E8%8B%B1%E6%9C%97
    本来の憲法九条は、国際法遵守を宣言したものであり、二項「戦力(war potential)」は不戦条約・国連憲章遵守を謳う一項の「戦争(war)」放棄に対応しているため自衛隊は該当せず、「交戦権」の否認は、戦時中の日本に存在した特殊概念を採用して国際法を蹂躙しないことを誓った規定であるため、憲法九条が国際法遵守以上に課している制約はない、とする。:はい、解散解散

  • 39 名前:匿名 2024/09/08(日) ID:MjcyMjQwM

    >>37
    >中・印に資源を買い叩かれ

    あの、な
    何だかんだいって、最後にものを言うのはゼニじゃなくて実物の資源なんだよ
    ゼニがいくらあっても冬の暖房は賄えないし、樹脂製品や薬品を作り出せるわけでもない
    原油と天然ガスを世界最高水準で産出し続けられるロシアが落ちぶれるとか、そんな未来はやってこない
    むしろBRICS+に参加したサウジとかUAEなどのOPEC参加国と一緒にいまや原油価格の主導権を握ってるぞ
    バイデンの原油増産要請をサウジが蹴った時点で、実は勝負はついていたのさ

  • 40 名前:匿名 2024/09/08(日) ID:ODI5MjM5N

    ウクライナがロシアを弱体化させたところで日本が北方領土を奪還する
    これが日本のいるべき正しい位置。

  • 41 名前:匿名 2024/09/08(日) ID:MTQzMjE0N

    ロシアの軍事侵攻で始まったのに、何でウクライナの戦果の話をするのかね。
    侵攻を受けた側は、守り切り祖国が残れば良いので有り、侵攻側を揺さ振り兵力の分散が出来れば作戦的には成功で、ロシアは侵攻軍の支援が鈍る事に繋がる訳で、更なる長期化がロシアの国力を削る事に。
    今回の件も、本土に侵入される程に防衛力が劣化していると世界に知られた形で、侵攻側が逆に攻められるのは、大きな失態でしか無い。
    本来なら侵攻作戦は利益を得る為に行うが、ロシアの国力が疲弊するだけの現状に成り、終戦しても元の国力に戻る事は不可能だろう。
    侵攻前のロシアは、世界を恐怖させる国だったのにね。

  • 42 名前:匿名 2024/09/08(日) ID:MjQyNjM5M

    ロシアの弱体化は日本にとって国益。
    ただそれだけ。

  • 43 名前:匿名 2024/09/08(日) ID:Nzc4NzA2N

    親露云々は別にして、ウクライナとロシアの戦争で言論界とやらが一番衝撃を受けたのは、ロシアが想像より遥かに弱くて、国家としても不安定だったことだろうね。だから、ウクライナの攻勢なんて想定外の状況になると、混乱しちゃって今更どちらが勝利するかなんて妄言を言い出す。
    もう事実上どちらかの明確な勝利なんてないよ。ロシアはとっくに勝機を逸してるし、ウクライナも泥沼状況を収められる政治家がいないので、完全に引き時を見失っている。
    昔からロシアの戦争(昔のウクライナも領土だった頃)は異常な死傷者を出すのが知られているが、今の状況は期間単位の戦死者数は少ないが、それが終わらずに延々と続いている状況だよ。

  • 44 名前:匿名 2024/09/08(日) ID:MTUzOTUyO

    ※41
    兵士として消耗した人的資源(人口)も今後数十年に亘って大きな影響を生むよね
    精神勝利に終始する39はそれが分からない

  • 45 名前:匿名 2024/09/08(日) ID:NjYyODUzN

    強い者になびく風見鶏が
    虎の威を借る狐ごときよな

  • 46 名前:匿名 2024/09/08(日) ID:MTY5Mjk3N

    >最後のページでJSFにこてんぱんにやられたらしい私怨が見えてて草
    JSFも大人の態度でX(旧twitter)に投稿して嗜めてたな。
    JSFが他人の投稿に口出し(引用投稿)するときは、間違った軍事・政治知識を広めてるときだから、そもそも勝負にならない。この政治学者は雰囲気でJSFにレッテル貼りしてるんだから裁判沙汰になれば負ける。

    クルスク侵攻は目に見えた新展開だったからネットでお祭り騒ぎはしゃーないけど、物書きで飯食ってる人たちは冷静に分析してこれだけでウクライナが勝てるとはまったく言ってない。そりゃ事前に西側に相談してたら反対されるだろうと口を揃えて言うほどだし。

  • 47 名前:匿名 2024/09/08(日) ID:MTQ4MzIxO

    このままロシアが弱体化したら、中国がロシア領に侵攻もあり得るな

  • 48 名前:匿名 2024/09/08(日) ID:MTUzNzk5M

    ウクライナは極東の島国の事なんざ知るかとばかりにミサイル技術や退役空母売って本邦に大迷惑かけてる前科モンだからな
    小銭恵んでやるからその生命使って精々ロシア人を一人でも減らすよう頑張れとしか

  • 49 名前:匿名 2024/09/08(日) ID:MTUzOTUyO

    ウクライナヘイトを見ると中国人にしか見えないな

  • 50 名前:とある日本さん 2024/09/08(日) ID:MTUyNDg0M

    ええよええよ、今の好きなこと言っておけ、中国と戦争になったら過去の発言掘り返してさらしまくってやる
    せいぜい後ろから玉が飛んでこないように気をつけな

  • 51 名前:匿名 2024/09/08(日) ID:MjcyMjQwM

    >>44
    残念ながら、ロシアが兵士として消耗した人的資源とやらが実際に何人なのか数字がない以上、それも希望的観測のひとつにしかなり得ないでしょう
    人口減はむしろウクライナ側の方が深刻で、避難民が合計で700〜800万人以上
    徴兵忌避で国外に出た人も多いし、もちろん兵士の死傷者も実数は不明だけどロシアの何倍にも及んでると西側ですら報道してるぐらいだし
    これは予想だけど、ウクライナの総人口はもう2000万人を割り込んでるんじゃないの?

  • 52 名前:匿名 2024/09/08(日) ID:MjAwMjcyM

    ボンクラ教授多過ぎ
    成果出してない所は交代させろ

  • 53 名前:匿名 2024/09/08(日) ID:MTc5MDY5N

    この戦争ロシアの資源でチートして綺麗ごとばかりほざいてたEUのケツに火をつけたことには価値がある
    極東での策謀も単独では100年は何もできないだろうことも

  • 54 名前:匿名 2024/09/08(日) ID:MTUzOTUyO

    ※51
    他人に向かって希望的観測と言いながら希望的観測を言うのどうなんすかね

  • 55 名前:匿名 2024/09/08(日) ID:MTc2NjAxM

    平和を願うならロシアのウクライナ侵略は咎められて当然だと思うが
    そもそもここまでもつれた時点でロシアに圧勝はない
    ウクライナ占領しても制裁は続くしNATOもギア変えるだろ

    自民党憎しで今の日本に対峙できる強大な敵国を願ってやまない、行き過ぎた反自民バカ左翼じゃあるまいし
    非公開情報でも握ってるならともかく、公開されてる報道をさらっと眺めた限り
    ここからロシアが簡単にウクライナを屈服させる、銀英伝じみたアホ展開は起きんやろ
    別にウクライナの痛快な勝利で終わるとも思ってないけどな

  • 56 名前:匿名 2024/09/08(日) ID:ODExMjkwM

    自分の意見が絶賛されないからネットの言論空間の今後を心配してしまう…。

    なんでバカは自分とは違う意見が存在することを認められないのだろうか。

  • 57 名前:匿名 2024/09/09(月) ID:MzI4NzEzN

    「ウクライナは勝たねばならない」は民主主義国家、社会として
    ものすごく自然で当然の意識のはずだが、ではロシアが勝った場合の
    世界への影響をどう捉えるのかの視点がまるで示されないのは
    卑怯と言っていい論評であろう。

    自由民主主義を標榜する日本人としてロシアに勝ってもらっては
    困るのだ。ウクライナが勝てる条件はとにかく厳しすぎる。
    だからと言って負けてもらっては困る。
    ごくごく普通の社会的動向、共通認識としてこれは大前提になる。

  • 58 名前:匿名 2024/09/09(月) ID:MTgxMDI5N

    JSF氏ってノルドストリームの見解を謝罪しとらんやろ?これロシアじゃねえだろ。って主張した人には噛みついてたのに。

  • 59 名前:匿名 2024/09/09(月) ID:MTY5MDE3O

    JSFってデマで有名なとくさんじゃん・・・
    ここの管理人もしかしてJSF信者なの?

  • 60 名前:匿名 2024/09/09(月) ID:MTg1NDYyN

    >>51
    ウクライナの避難民はウクライナが勝利すれば帰国する。
    何故なら戦争を避けての避難であり、勝利すれば西側資本の復興特需が期待できるので。
     
    でも、ロシアを捨てた国民はロシアが勝利しても帰国しないし、敗北したら尚の事戻らない。
    何故なら、プーチンへの反発・恐怖による避難であり、プーチンが勝利したロシアは「ロシアを捨てた民」には特に厳しい国になるので。

  • 61 名前:匿名 2024/09/09(月) ID:MTg1NDYyN

    >>57
    そういう事。
    言ってみれば既得権者である西側としては、「ロシアが勝利し『力による現状変更』が可能と実証された世界」など、絶対に許容できない。
     
    一方、独裁国家や後発国は「ロシアの敗北で逆転の目が失われた世界」になる事は避けたい。
    だから「中立から積極的支持」という立場になる。
     
    そして両者の分断を解消する事は、まず不可能。
    西側が「地球を見捨てて新天地に進出」するぐらいの事でも起きなければ、どうしようもない。

  • 62 名前:匿名 2024/09/09(月) ID:MjMyMjk4O

    >>39
    今やロシアは没落しサウジやUAEなどが頼り
    軍事面でイランの援助抜きにはプーチンが戦争を続けられないのと同様に

  • 63 名前:匿名 2024/09/09(月) ID:ODgwNTMzN

    別にさ、親露でも反ウクでも何でもいいんだわ
    ただその意思を世間に表明したら、いろんな反応が降り掛かってくるという覚悟がなければ駄目だろ
    特に学者であれば、学会とかで様々な批判にさらされることもあるだろ
    その覚悟ななければ学者なんて名乗るな
    誰も彼もが自分の意見を支持してくれると思うな

  • 64 名前:匿名 2024/09/09(月) ID:MTg2NzY1N

    反撃能力の獲得が急務という事だな。

  • 65 名前:匿名 2024/09/09(月) ID:MzI4NzEyN

    ※3
    スパイト行動としては知られているが。
    同調圧力という言葉は概ね否定的な言説で用いられるからそう反発したくもなるんだろうけど
    日本人はルールを守るとか列にきちんと並ぶといったような肯定的な行動の背景にも同調圧力の存在があると言えよう

  • 66 名前:匿名 2024/09/09(月) ID:OTEzODYzM

    「ウクライナは勝たなければならない」ってのは別に戦術的勝利は必須でもないのを、この人が勘違いして
    全力で叩き潰すことだと思い込んでるか、自論展開のためにそう思い込みたいようにも見受けられるなぁ

    例えば今後も引き続き長期戦となって露国内から疲弊して撤退する流れとなってもウクライナの勝ちだろう
    ロシア内での厭戦感を高めるための露国内への攻勢って目的なら良い布石だし、今も多少効果出てると思うよ

  • 67 名前:匿名 2024/09/09(月) ID:MzA2MjcwM

    「このような傾向の背景に、「ウクライナは勝たなければならない」、という結論先取り型の主張が、広範に広がっている事実があることは指摘できるだろう。

    この指摘通りのことが、このコメント欄でも堂々と語られてるのが興味深いねw
    しかもウクライナを民主主義国家だと本気で信じてる節も見受けられる
    2022年の紛争のずっと前から野党が非合法化されて、独立系メディアも解散を命じられたりと独裁的な体制に染まり切っていたウクライナの、どこが民主国家なのかな?

  • 68 名前:匿名 2024/09/09(月) ID:OTI4MjAzO

    ※36
    そもそもとして冷戦時代から色々仕込んでるからな
    分かり易いのだと、自衛隊員の子供を虐める(≒有事に人質に取れることの誇示)学校教員とか
    ※38
    そりゃ現実的解釈としては当然だがな、
    憲法九条は敵国から攻め込まれると戦争状態が発生して、敵国が自国の憲法も守らないんだからジェノサイドOKと主張するためのもの
    戦争が起きれば憲法学者が、こう言う理由だから降伏しようと大合唱始めるよ

  • 69 名前:匿名 2024/09/09(月) ID:MTY5MDE3N

    俯瞰した三者目線で今回の戦争について書き込むと何故か親露レッテル張られるのは勘弁してほしいとは思う

  • 70 名前:匿名 2024/09/09(月) ID:MzMzMDU4N

    >欧米社会にも同じような事情があるはずだが、日本では社会的な同調圧力がよりいっそう強いかもしれない。加えて、重要な点だが、政治的な環境も違っている。欧米には、戦争支援に批判的な政党や有力政治家が存在しているが、日本では皆無だ。

    真面目に読んでいたがこの辺りで馬鹿馬鹿しくなった
    学者の時局論は今も昔も全く信用ならねえな

  • 71 名前:匿名 2024/09/09(月) ID:MTYwODIyN

    ※39
    その有り余る資源を自分だけでは加工できないって散々報じられてんじゃんロシア

  • 72 名前:匿名 2024/09/09(月) ID:MjMyMjk4O

    >>67
    ロシアの野党には刑務所で獄中死か国外で暗殺の好きな方を選ぶ自由があるもんな

  • 73 名前:匿名 2024/09/09(月) ID:MTg1NDYyN

    >>67
    何故西側が「ウクライナは勝たなければならない」と考えている理由が判っていれば、出てこない主張だね。
     
    仮にコレが「ロシアが北朝鮮に特別軍事作戦を実施した」という話であっても、西側は「どうぞご勝手に」とは言わない。
    つまり、問題視しているのは「力による現状変更の試み」であって、変更される対象の善悪は、考慮するに値しない。
    勿論、北朝鮮にウクライナ向け程の手厚い支援をするかは判らないが、そこから更に南進する可能性を考えれば、相応の支援と制裁をすると思うぞ?

  • 74 名前:匿名 2024/09/09(月) ID:MTYwOTY4O

    ロシアを締め上げて、国家維持できないくらいまで追い詰めてくれるとありがたいなぁ。北方領土返還と、ガス田のひとつくらい日本がもらえるくらいにw

  • 75 名前:匿名 2024/09/09(月) ID:MTY5NTIwM

    個人的にはさっさと共倒れしてくれってスタンスでずっとブレていない

  • 76 名前:匿名 2024/09/09(月) ID:MjMxODc3M

    JSFさんへの非難の部分は削除したけど事実確認もしないで書いてたらしいw

  • 77 名前:匿名 2024/09/09(月) ID:MzA2MjcwM

    >>73
    「力による現状変更の試み」なら、NATO軍がユーゴスラビア空爆ですでにやってるじゃん、あの時はセルビアを悪者ということにしてさ
    旧ユーゴスラビアの国境線の変更を決定づけたNATO空爆は、国連安保理決議もなく単なる「人道的な措置」を名目に行われたんだけどさ、西側の「力による現状変更の試み」はOKで、ロシアはNGって、それどっから見てもダブスタちゃうん?

    詳しくは『防衛研究所紀要』第4巻第2号(2001 年 11 月)の記事を読むといいよ

    NATOによるユーゴ空爆(コソヴォ紛争)の全容 ―軍事的視点からの分析―
    98年10月10日、北大西洋理事会での数時間の議論の後、その議論を総括するなかで、ソラナNATO事務総長(当時)が、力の威嚇ともし必要ならば力を行使してもそれには十分な法的基盤があると述べた。このNATO事務総長(当時)の発言(決断)によって、「ACTORD」の発動が可能となり、国連安保理決議のない初の武力行使への道が開かれることになったのである。しかし、その決断にしてもその判断を構成する正確な法的根拠が何かについては触れられていなかった。

  • 78 名前:匿名 2024/09/09(月) ID:MTk1MjU1N

    自前で資源を加工して輸出していたロシアが没落したら
    ロシアから輸入した資源を加工してロシアに売りつける商売を始めるチャンスだからな。
    そりゃ途上国なら一枚噛みたい話だろう。

  • 79 名前:匿名 2024/09/09(月) ID:MzI4NzEzM

    中東研究者の飯山あかり氏に執拗に粘着してた奴?

  • 80 名前:匿名 2024/09/09(月) ID:MTg0MzUwN

    安倍晋三前首相×東京外大篠田英朗教授 憲法の未来を語る「発議は国民に判断委ねよ」
    ttps://www.sankei.com/article/20210503-2F4Z4OE5DZI5XB2BCCAZOIWKU4/
    9条は「ならず者国家」を「平和国家」に作り替える規定だった
    篠田英朗『ほんとうの憲法』より
    ttps://book.asahi.com/jinbun/article/13231184
    「9条は全面削除しても何の支障もない」
    戦争を放棄したのは日本だけではない
    ttps://business.nikkei.com/atcl/report/16/071000146/091100010/
    日本には憲法9条があるから、自衛隊は違憲である…
    そんな「憲法解釈」は根底から間違っている
    ttps://president.jp/articles/-/57163?page=1

  • 81 名前:匿名 2024/09/09(月) ID:MTg0MzUwN

    安倍改憲試案の元ネタと思われる学者だからな

  • 82 名前:匿名 2024/09/09(月) ID:MTg0MzUwN

    >>59
    ジャンルによるが、ミサイル防衛ネタはガチ

  • 83 名前:匿名 2024/09/09(月) ID:MTg0MzUwN

    >>38
    「9条を変えて交戦権を認めて」 与那国町長が都内の集会で主張
    ttps://www.asahi.com/articles/ASS542S5MS54DIFI001M.html
    ttps://x.com/Gotama7/status/1787102675957637444
    >交戦権が何かということを理解できていない。
    >現在の地球上で交戦権なんてものはそもそも認められていない。
    >交戦権を認めるなんてのは、国際法そのものを否定することに等しい。

    交戦権とか不要な

  • 84 名前:匿名 2024/09/09(月) ID:MTg0MzUwN

    >>38
    ttps://twitter.com/japanesepatrio6/status/1376035702232649731
    >そもそも交戦権とは何かという議論はあるのですが、交戦権は戦争が
    >違法化されていなかった時代に形成されたものであるのに対して、
    >現在では(国連集団安保を除き)自衛権に基づく武力行使のみが
    >合法とされる時代で、従って交戦権ではなく、自衛権に基づく
    >各種権利が認められるという整理ですね。

    今の自民の改憲案で9条二項がそのまま残った理由な

  • 85 名前:匿名 2024/09/09(月) ID:MjMyMjk4O

    >>77
    国連決議が無かったのはロシアや中国が反対したから
    エリツイン政権末期のロシアに遠方の紛争や虐殺を止められたとも思えない
    当時の状況を「西側のダブスタだけが原因」とするのは公平さを欠くのでは

  • 86 名前:匿名 2024/09/09(月) ID:MzA2MjcwM

    >>85
    ロシアや中国が反対したから国連安保理決議など法的根拠はありません、でもNATO軍の「力による現状変更の試み」はOKになるんだ、へー
    じゃあ、アメリカ、英国、フランスの常任理事国が反対したとしても、国連安保理決議など法的根拠がなくても、ロシアの「力による現状変更の試み」もOKにならないとおかしいよね

  • 87 名前:匿名 2024/09/09(月) ID:MTczMjQ0M

    ※47
    それは困るな
    日本に近い分、ロシアより中華の方が脅威だ

  • 88 名前:匿名 2024/09/10(火) ID:MjU4MTA5O

    >>85
    ユニークな日本語と国連決議の理解だ。
    常任理事国が反対すると国連決議はできない。法的根拠ではなく決議自体が存在していない

    >ロシアの「力による現状変更の試み」もOKにならないとおかしいよね
    OKにならない。
    ロシアも国連加盟国、ことに常任理事国なのだから、国際秩序や人権を守る立場と責任がある
    国連を根拠に他国をとがめる一方で「だからロシアは国連の秩序や理念を守らなくて良い」と主張することは矛盾している

  • 89 名前:匿名 2024/09/10(火) ID:MTAxNTM2N

    ロシアと中国が国連から出ていけば、世の中かなり平和になるよね

・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避

上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります



最近の投稿

スポンサードリンク