「小4向けの夏休みのテストの最終問題、「大学入試かよ」と大の大人が頭を悩ませるレベルだった模様」のコメントページ
-
1 名前:匿名
2024/08/26(月)
ID:OTU0NzAwN
3桁0埋めが前提なのね。
-
2 名前:匿名
2024/08/26(月)
ID:MjYzNDc0O
暗号例がいきなり間違ってんだもな
-
3 名前:匿名
2024/08/26(月)
ID:NjEyMjUwN
法則性を見出す事を求める問題ですかね
IQテストに近い感じですが情報系だと法則性への気づきも必要なのでありかなと
最終問題とかは数学的に考えなくとも力技でも求められるし
個人的にはXにスプリッターとゼロの2つの意味があるのがもにょるwけどまぁそれも合わせて気づきかな -
4 名前:匿名
2024/08/26(月)
ID:NDU0MTM5N
中受かよ
不要な産物だね -
5 名前:匿名
2024/08/26(月)
ID:NDY0NjUxN
法則わかりゃ足し算掛け算でできるから、逆に言えばそこが最大の問題点だな
1〜9で45と、✕は不変の数、二桁目の処理を誤らなければ割と楽
誤るとしたら、何故か二桁目も45と換算してしまったり、30の事を失念したりかな? -
6 名前:匿名
2024/08/26(月)
ID:NTQyNjMwM
『百の位×十の位×一の位』に、数字の数だけ丸を入れましょうって問題ね
小1の「~の個数を数えましょう」を回りくどくした感じ? -
7 名前:匿名
2024/08/26(月)
ID:NTgzNjU0M
問題に3桁と書いてない
-
8 名前:匿名
2024/08/26(月)
ID:NDY0ODczN
何か難しいことがあるの?これ。
せいぜい小学4年だから2問目が6!/(2!4!)が使えなくて力技になる(といっても15通り書き出すだけ)くらいで、他は小学生でも暗算で解けるのでは? -
9 名前:匿名
2024/08/26(月)
ID:NTQyNjMwM
>>7
いや、ど頭に1から999の整数とw -
10 名前:匿名
2024/08/26(月)
ID:NDYzNjIwO
子供の頃の夏休みの友の問題は学校で習っていない難しい問題が多かった気がする でも採点されて返された覚えが無い
-
11 名前:匿名
2024/08/26(月)
ID:NDY0ODcxO
これ、
axbxc
で
a,b,cには数字が入ると同時に◯の数がカウントされる
と考えればわかりやすいかな -
12 名前:匿名
2024/08/26(月)
ID:NDY0ODcxO
※11
だから
整数123や整数5とかなら
「1x2x3」「0x0x5」てなる -
13 名前:匿名
2024/08/26(月)
ID:NTE3NDMzO
そもそも中学受験の塾のテスト問題を「小4向けの夏休みのテスト」と呼んでよいものか?
-
14 名前:匿名
2024/08/26(月)
ID:NjEyMjI1N
小4でもちゃんと文を読めば難しくないと思うんだが
例に当てはめれば簡単でしょ -
15 名前:匿名
2024/08/26(月)
ID:NTMyNjIwM
(2)で〇4つと×2つの組み合わせの個数って発想になるか、1~999に心を持ってかれてしらみつぶし(400まで)始めるかで正答にたどり着く時間がだいぶちがいそうだね
というかそういうのは宿題用じゃなくて受験用の問題じゃないのか -
16 名前:匿名
2024/08/26(月)
ID:NTUyMzAxO
※15
中学受験塾の宿題って書いてるよ
うちの子も中受の塾行ってるけど、わりと脳トレクイズみたいな問題多くていつも楽しそうに解いてる
「問題文をちゃんと読み込めるか」が重要なんよね -
17 名前:匿名
2024/08/26(月)
ID:NjEyMjI1N
※15
(例)に5があるからな。勘が良い奴ならすぐわかる -
18 名前:匿名
2024/08/26(月)
ID:MjYzNDc4M
夏休みの課題なら面白いね パズルみたいで
規則性と言うか出題者の意図を汲み取ると
小4レベルになるようにしてある バッサリ切り捨てられる数が多いから
絞り込みやすい
共通テストの肩慣らしなら則してると思うし -
19 名前:匿名
2024/08/26(月)
ID:Nzg1NjExM
俺の世代の「夏休みの友」のお約束記事といえば
広島原爆か大都市空襲のグロ表現満載の読み物。 -
20 名前:匿名
2024/08/26(月)
ID:MjE1NjA4M
めんどくさくはあるけど難しくはないような
頭の運動にはちょうど良さそう -
21 名前:匿名
2024/08/26(月)
ID:NDkwOTMxO
「〇をならべない」で合ってるよね
桁移動するときに×が付いて、数字がないか0なら「〇をならべずに」もう一度桁移動の×が付く -
22 名前:匿名
2024/08/26(月)
ID:NTAwMzQ3M
この問題を解ける子は頭いいと思うけど
この問題作った奴は頭悪いと思う -
23 名前:匿名
2024/08/26(月)
ID:NTMyNjE4N
問題の骨格は、情報科学の超基礎だね
×をセパレータ(区切り)って呼ぶとそれっぽくなる
情報科学の問題だったら、エンコーダ・デコーダをプログラミング言語で実装せよってなるところ、ただし桁数は3桁じゃなくて任意で -
24 名前:梨畑四十郎
2024/08/26(月)
ID:NjcxMzU1N
問題文が何を言っているのか解読するのが最難関。
正しく(というか、意図通りに)読み解ければ、あとはひたすら数えればいい。 -
25 名前:匿名
2024/08/26(月)
ID:MTE5NDQ5N
問題文を読んで理解できること、という前提をクリアできない人にとっては難しいのかも
コメ欄にもそこら辺が怪しい人いるぐらいだし -
26 名前:匿名
2024/08/26(月)
ID:MjY1ODA0M
テスト問題ならアウトだが、時間があるならお遊び問題としていいかもね
解けなくとも考える事が大事 -
27 名前:匿名
2024/08/26(月)
ID:NDgyNjIwM
場合の数、の範疇かな一応。
算数数学というよりは確率統計情報寄り。パズルとしては面白いし、暗号複合を学ぶ教材としても面白いと思う。
条件分と例を見比べれば法則が分かる(条件文だけだと難しい)ので、あとは問題文の条件に合致するパターンの洗い出し。コレ、下手に計算しようとするとかえって難しい気がするなぁ。
というか、記事中で出てきた計算方法って小学校算数の範囲外じゃないかしら? -
28 名前:匿名
2024/08/26(月)
ID:NDQ0MDI5N
最終問題は難しい傾向があるよね
そこで差を出すのと時間があるから考えさせるのと -
29 名前:匿名
2024/08/26(月)
ID:NjExMzA2N
条件文だけだと解けないのが微妙だな
1番大きな桁とか言われても60の1番大きな桁って6だろ
例を見ればわかるけど出題者はもうちょっと文章頑張ってほしいわ -
30 名前:匿名
2024/08/26(月)
ID:NTQwMzg1O
法則を見つける簡単な論理思考ゲームだろ…
普通に子供レベルのクイズなのに渋面作ってる奴らは自己を恥じたほうがいいよ、マジで… -
31 名前:匿名
2024/08/26(月)
ID:NDY0NjUyO
※3
ゼロの役割なんてあるか?
※29
>>60の1番大きな桁って6だろ
「60の一番大きな桁は10の位で、その数が6」と言ってないから微妙な意見って話か。
例見てわかることなのに文章がんばれ言うなら、例文ぐらいあげたら。 -
32 名前:匿名
2024/08/26(月)
ID:Nzk5NTc4N
中学受験は魔境だからな
・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避
上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります