人気ページ

スポンサードリンク

検索

39件のコメント

「講堂が暑すぎるのにエアコン稼働を拒否する大学運営、そこで「誰かが倒れた時の責任者を決めておいてください」と言ったら……」のコメントページ

コメント
  • 1 名前:匿名 2024/07/05(金) ID:MTA1NTIwN

    >まぁこれオーナーから圧かけられてるからそこまで言わないとオーナーもオッケー出さないんよな
    だからなんだよ!
    園児シボウで実刑判決が出たからこれからはオーナーにもどんどん実刑判決がでるといいな。

  • 2 名前:匿名 2024/07/05(金) ID:MTI4ODA0N

    まあ組織あるあるだよね。
    何か有った時の責任、という具体的な被害に落とし込まないと誰も動かないという。
    想像力の無い無能の多いこと多いこと

  • 3 名前:匿名 2024/07/05(金) ID:MTExNjA1M

    あーこれ煩い理由は役所や公立大学施設の冷暖房予算が「日数×単価いくら」で決まってるからなんだよな…講堂とかデカい所は普通の部屋と違って付けるだけでそれなりのお値段かかるから
    そりゃ予算気にせずつけられるならガンガンに付けてるよこの異常気象だもの
    これ本人は「責任追及したら一発だぜ!」ってイキってるんだろうがその分使用した部署の予算からさっくり引かれるんで知らないうちにお財布から抜かれるようなもん

  • 4 名前:匿名 2024/07/05(金) ID:MTE3NTU4O

    ルールを決めるのは良いんだが目安だけじゃなくて例外規定も決めておいてくれよ
    数字を守れだけで現場の裁量ゼロだとどうしてもこうなるんだよな

  • 5 名前:匿名 2024/07/05(金) ID:MTEyMjIzO

    言うて熱中症で倒れたら賠償責任は部署を通り越して大学側が負う
    風評とか無形の負の遺産も抱えるし、1時間1万円電気代が掛かったとしても安いもんだね

  • 6 名前:匿名 2024/07/05(金) ID:OTkwMTQ5M

    大学の予算が減ってるってのもあるんじゃないの
    国立の場合
    このケースは国立か私立か知らないけど

  • 7 名前:匿名 2024/07/05(金) ID:NDE0MjIxO

    あー・・・。(´・ω・`)

    この黒木さんて鹿児島県立農業大の人みたいから、それは入れんといかんですやろ。
    さすがに鹿児島でいまクーラー無しはまずいがなw

  • 8 名前:匿名 2024/07/05(金) ID:OTQ5MDg0O

    ぜんざい公社

  • 9 名前:匿名 2024/07/05(金) ID:MTAzOTIzN

    今会社の入ってるビルは共用部の冷房入るの早いからなぁ。
    ついたら天国…まあ駅から灼熱のビル街を12分ほど歩かなきゃいかんが。

  • 10 名前:匿名 2024/07/05(金) ID:ODkxNTcxN

    近年気温が上がってるんだからそれ基準で考えていかないとダメだよな。まだ6月なのに熱中症、なんていまは当たり前だから

  • 11 名前:匿名 2024/07/05(金) ID:MjI5MTYwO

    大学の「事務」な.
    これ昔は5月中はエアコン入れないとか結構ひどいとこあったよ.
    理由はもともとフィルターの清掃交換作業のスケジュールをそのつもりで組んでいたからとかいうお粗末なやつだった.

  • 12 名前:匿名 2024/07/05(金) ID:OTYyMjA2M

    ※3
    最悪熱中症で命を落とすこともあるんだぜ?
    それを考えたら人の命の方が大事っしょ
    そこを見失ったら何を書いてもダメな逆張りにしかならないぞ

  • 13 名前:匿名 2024/07/05(金) ID:MTE3Nzg2N

    昨日も似たような記事見た気がするけど
    28度に拘ったり杓子定規に捉えすぎなんだよな
    何のための冷暖房だと思ってんだろうか

  • 14 名前:匿名 2024/07/05(金) ID:ODk0MjcyN

    下っ端は規則に従っているだけ。トップが無能。

  • 15 名前:・・・・・・ 2024/07/05(金) ID:OTM4OTY1M

    昔は──って言うと嫌がられるけど・・・・・・
    冷房が一般的で無い時代の、南国で高校まで過ごしたが、周囲で熱中症にて倒れた者は居なかった。
    ダイエットで貧血起こして倒れた女子が片手で数えられる位。
    温暖化が影響してるのかな? 個人的には実感は無いが・・・・・・
    多分、冷房になれすぎて、昔と比べて体が弱くなっているのかも知れない。
    まあ、昔は昔って事で、今の体質に合わせた使用方法にする必要があるけどね。

  • 16 名前:匿名 2024/07/05(金) ID:NDE0MjMzO

    役人の立場では、ルールが絶対。
    どんなにルールが理不尽だと思っても、順守しなければ懲戒の対象になる。
    だから利用者からの突き上げは、実はありがたいと思っている可能性すらある。自分で同じ事言ったら憎まれるからね。

  • 17 名前:匿名 2024/07/05(金) ID:ODkzOTgwO

    電気代が高騰してるのがそもそもの問題だと思うわ

  • 18 名前:匿名 2024/07/05(金) ID:MTUxMTkzM

    ※15
    >個人的には実感は無いが・・・・・・
    そりゃ老化すると暑いの寒いの分かんなくなってくるっていうしね
    毎年それでお年寄りが屋内で亡くなってるし
    無理せず気を付けなよ

  • 19 名前:匿名 2024/07/05(金) ID:MTExOTE2M

    ※15
    私が小学生の頃は気温30℃を越えるのは数日だし気温23℃以下で夏休みのプール開放が中止になる日だって週一位で有った
    35℃を超えたらニュースになって家族で話題になる
    熱帯夜だって数えるほどだった
    今はどうか
    30℃どころか35℃越えだって珍しくない
    むしろ35℃なんて連続何日超えるかが話題になる

    体質じゃなくて確実に暑くなっている

  • 20 名前:匿名 2024/07/05(金) ID:MTA3ODIzO

    ボーダー決めるにしてもせめて日付じゃなく室温で決めてくれ

  • 21 名前:匿名 2024/07/05(金) ID:NTA1ODczN

    アスペどもが責任者なんだろ
    げんかくにルールまもれてえらいでちゅね!とでも言っとけ

  • 22 名前:匿名 2024/07/05(金) ID:ODkxNTc4N

    決められた日時でエアコンの稼働日を決めるのはアホやで
    温湿計の数字で判断しないと、最悪死人が出るわ

  • 23 名前:匿名 2024/07/05(金) ID:MTUyNzQxM

    機械の「設定」温度じゃなくて室温で判断するべきとか言われてなかったっけ?
    そもそも28度ってのも根拠がないし
    某市の市役所では28度より設定下げたら作業効率が上がって残業が減って、結果として電気代が減ったという実例もあったはず

  • 24 名前:匿名 2024/07/05(金) ID:OTI3MDY5O

    これって政治家とか役人にも言える
    特に役人の方
    責任の所在が曖昧で時間経ってうやむやというケースが非常に多い

  • 25 名前:匿名 2024/07/05(金) ID:MTI5MTA2O

    仕事や勉学の効率を上げるために必要なコストはかけるべき
    我慢して倒れて搬送されれば入院加療に要した時間やカネが余分なコストになるし、その騒ぎで中断した授業も関係者全員の無駄になる

  • 26 名前:匿名 2024/07/05(金) ID:MTAyNzgzN

    組織の動かし方よな。

  • 27 名前:・・・・・・ 2024/07/05(金) ID:OTM4OTY1N

    ※19

    気になって、ここ100年の温度変化を確認してみた。
    確かに右肩上がりではあるみたい。
    ただ、1970年から今年までの温度変化は1℃程度。
    地球規模で言えば大きな変かでは有るけど、日々の人間の体調に与える変化としては誤差の範囲かと。

    >私が小学生の頃は気温30℃を越えるのは数日だし
    地域的な違いもあるかも知れないけど、九州は普通に35℃越えありましたよ。上記に書きましたように、温度変化は1℃程度です。

    多分、『昔は──』とある意味同じ『今は──』バイアスがある気がしますね。

  • 28 名前:匿名 2024/07/05(金) ID:MTc2NjEwM

    >>3
    大学の事務員に知り合いがいるんだけど、いま光熱費がめちゃくちゃ上がってるのに国からの交付金は減ってて本気で首が回らないらしいな
    それでやりやすい対策が「冷暖房の日数を減らす」ということらしい
    学生が文句言いたいのはわかるけど文句言う先は大学じゃなくて文科省か財務省なんだよな
    そうじゃなきゃ単純に授業料が上がることになるんだから

  • 29 名前:匿名 2024/07/05(金) ID:NTE1NjY4N

    テメエの命の方が軽いんだよぐらい暴言吐ければねぇ
    公官庁なら常に財務省が悪いんだけどさ
    冷房稼働日数報告させて、交付金削るとかネチネチと

  • 30 名前:匿名 2024/07/05(金) ID:MTUxMDM1M

    たくっ!狭い世界での権力顕示欲の塊!
    そのくせ、責任感ゼロ!

  • 31 名前:匿名 2024/07/05(金) ID:MTE3NzM1N

    >27
    そうやって調べる気があるなら、ちゃんといろいろ見てくれ
    地球温暖化のここ500年ぐらいのヤバい点ってのは平均気温じゃない
    変動幅がデカくなることなんだ。平均が1度上がるとき、上には+3、下には-1みたいな感じになると思ってくれればいい
    年較差とか十数年単位の変動とかもあって、どのぐらいヤバいかは専門家の間でも結論でてないが、この変動幅は日本みたいなモンスーン気候の国だと結構、集中豪雨だの台風だの突風だのと影響がデカい。まあ雨が一切降らなくなるだろうって言われてる中国奥地とかよりはマシではあるけどもな(爆苦笑

    冷房が行き届いてきた都市のヒートアイランド現象で熱帯生物が死なずに大都市で生きてるなんてのもあるわけで、平均気温の取り扱いには注意だぜ

  • 32 名前:匿名 2024/07/05(金) ID:ODkzNTY4M

    人命ガーとか日付じゃなくてーは所詮シムラウシローだと思うがな。
    対象の施設に空調代を寄付するのが一番単純だと思う。

  • 33 名前:匿名 2024/07/05(金) ID:ODk0MjU3M

    木っ端役人なんてその程度だよな。民間より楽してるのにさ。

  • 34 名前:匿名 2024/07/06(土) ID:MTU0OTU2N

    28℃の部屋にいても個人差がある

    体重45kgの20歳女子大生     ちょっと暑い
    体重90kgの20歳デブ男子大学生  死ぬほど暑い
    体重55kgの75歳ジジイ教授    ちょっと寒い

  • 35 名前:匿名 2024/07/06(土) ID:MTA3MjI4M

    冷房に掛かる経費は、誰が負担するんだ?
    学費増額受け入れるのか?
    暑けりゃリモート授業にすりゃいいだけ。
    あるいは、夜間授業にするか。

  • 36 名前:匿名 2024/07/06(土) ID:MTgxNzcxN

    コンビニやフランチャイズのマニュアル化した店員にキレるジジババと同じような状況だね
    臨機応変でないと

  • 37 名前:匿名 2024/07/06(土) ID:MjgxNzc3O

    >>13
    事務所の室温は最高28℃。例外は冷房がないときだけ。

  • 38 名前:匿名 2024/07/06(土) ID:MTc2ODU3N

    >青森の役所では25℃越えたらアイス買ってこれる
    これは儲かる匂いがする
    役場の駐車場でアイスクリンの販売許可を得たら連日ボロ儲けじゃないか?
    公務員も役場に来た市民も売ってる俺もWINWINWINじゃないか

  • 39 名前:匿名 2024/07/07(日) ID:MTc2MjAyN

    ※27
    平均1度が大したことないと思ってるみたいだけど
    熱帯夜日数
    https://www.data.jma.go.jp/cpdinfo/himr/himr_tminGE25.html
    真夏日日数
    https://www.data.jma.go.jp/cpdinfo/himr/himr_tmaxGE30.html
    猛暑日日数
    https://www.data.jma.go.jp/cpdinfo/himr/himr_tmaxGE35.html
    特に熱帯夜と猛暑日が近年異常に増えてる
    20世紀には100年に一度あるかどうかの猛暑が今では毎年それ以上の猛暑になってる状態

・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避

上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります



最近の投稿

スポンサードリンク