人気ページ

スポンサードリンク

検索

52件のコメント

「日田市の大豪雨で「インフラが崩壊する」凄まじい状況になっている模様、コンクリの基礎部分が破壊されて……」のコメントページ

コメント
  • 1 名前:匿名 2024/07/02(火) ID:NzA3OTk2O

    経済的にもはや維持出来ないんだから、希望する全住民に東京にアパート提供して引き払うのが正解では?

  • 2 名前:匿名 2024/07/02(火) ID:NDQ3NjczN

    なんで財務省やねんキッショ

  • 3 名前:匿名 2024/07/02(火) ID:NTUxMjIwM

    財務省は嫌いだけどこの理屈はよくわからん
    国交省の管轄だろ。必要性を説明できず財務省から予算むしり取れない国交省と国土交通大臣が無能なだけ
    批判の矛先を間違うと望む結果は得られない。財務省を効率的に困らせるにはまず国交省をまともにして動かすしかないんだよ、今回の場合はね

  • 4 名前:匿名 2024/07/02(火) ID:NDcwMjI4O

    ザイムショウガーって奴もいたのか
    その前にジチタイガーだろうに

  • 5 名前:匿名 2024/07/02(火) ID:NDA3MzQ3N

    設計ミスもしくは手抜きですね

  • 6 名前:匿名 2024/07/02(火) ID:MzU3NzA4O

    >4
    民主党政権下でインフラにまわす予算を、
    自分たちの支持団体にまわしてまったからねw
    都民のみなさん。
    レンホーなんかに投票すると待ってるのはこんな東京ですよ。

  • 7 名前:匿名 2024/07/02(火) ID:Njc4ODA2N

    「公共工事ガー」「バラマキガー」と大騒ぎしたおかげですね!
    ただでさえ土建業者減って、重機も充分供給されず、予算もつかない。
    頑張って土建屋たたきした甲斐があったってものだよ!!

    ちなみに予算編成の首根っこ掴んでるのは財務省なw
    財政規律最優先で絶賛緊縮推進だぞ!

  • 8 名前:匿名 2024/07/02(火) ID:NjA0NDAzN

    洗掘やろ
    水の流れで基礎の部分の土が削り取られて起きる

  • 9 名前:名無し 2024/07/02(火) ID:MzkwMDcwM

    日田地方はただでさえ降水量が梅雨の時に集中しているのだから、インフラの劣化とは少し違うんじゃないか?
    日田地方は林業が盛んだから引き払うなんていうのはオカシイ。
    異常気象に対してのインフラの再構築を考える時だろう。

  • 10 名前:匿名 2024/07/02(火) ID:MTY3NTUzM

    なんで財務省やねん、アホか

  • 11 名前:匿名 2024/07/02(火) ID:MzU3NTk2M

    岐阜県の川島大橋も同じ感じで
    ずっと通行止めだ。

    俺も諸悪の根源は財務省だと思うがね。

  • 12 名前:匿名 2024/07/02(火) ID:MTY1NzA5O

    ※7
    土建屋への公金チューチューが特定人種への公金チューチューに変わっただけだからな

  • 13 名前:匿名 2024/07/02(火) ID:MzU3NjQ3M

    まず自治体の方から補修計画立ててそれを上に提出してくれなきゃ予算の差配なんて出来ねーっつーの

  • 14 名前:匿名 2024/07/02(火) ID:OTE2NjQzN

    そういえば昔「コンクリートから人へ」とかドヤ顔で言ってた人たちがいましたね.
    今でもスーパー堤防は無駄だからやめろとか言ってるし.

  • 15 名前:匿名 2024/07/02(火) ID:Mzk3MDc5O

    蓮舫が都知事になると東京もこうなると言いたいのか?
    土木予算削ったのはそうかもしれないけれど、崩れたりするのは自治体の責任だろ

  • 16 名前:・・・・・・ 2024/07/02(火) ID:Mzc1NTg2M

    R386の花月川の所ですね。
    いつも福岡から日田市街に行く時使ってる道です。
    一応、迂回路は複数あるけど、只でさえ混むコースなので、1年間程は大変そう・・・・・・。
    老朽化もあるけど、結構雨酷かったからな・・・・・・。

  • 17 名前:匿名 2024/07/02(火) ID:NTUxMjE5N

    両岸の「 橋台 」は大丈夫そうだから、橋脚のみ作り直して、
    その上に鉄の床版を載せれば・・ 完成まで1年かな。

  • 18 名前:匿名 2024/07/02(火) ID:MjA2MjY3N

    大蔵省は財務省になるかわりに、人が死ぬ方や安いという事を確立したからな
    新東名は2車線時代に知ってるだけで2桁死んでるのだが

  • 19 名前:う~~ん 2024/07/02(火) ID:OTIxNDM5M

    数年前に近くの鉄道橋が被害受けて、しばらく普通になった事があるけど、その時にはこの橋は元気いっぱいだったけどな~。
    補修工事があちこちで施されて流速が速くなってしまったんだろうか?
    近くのトライアル(TORIAL)は大雨で何時も何か悪影響受けるよね。
    前回は傍の小河川が溢れて店内に流れ込んで営業休止。
    その上、片付けの外注出したら、入札した福岡県の業者が【家電を大量に盗んで発覚、窃盗事件があったり】。
    何時からトライアルはそこに出店しているのか知らないけど、場所の選定絶対間違ってると思う。

  • 20 名前:匿名 2024/07/02(火) ID:NDExMDQyN

    蓮舫が「コンクリートから人へ」って言って地方を削りまくった結果です

  • 21 名前:匿名 2024/07/02(火) ID:NDIzMjQ0M

    >>5
    >設計ミスもしくは手抜きですね
    違う。
    これは基部が崩れていても、橋脚自体はダメージがない。
    恐らく大量の雨水で川底がえぐれて、橋脚を支える地盤が消失し、自重によって崩れたんだと思われ。西日本豪雨でも同じ状況のところはあった。点検という部分は問題あるかもしれないけど、むしろ設計当時よりも雨量が多くなってることを意味していて、そっちの方が問題。

  • 22 名前:匿名 2024/07/02(火) ID:MzU3NTk1N

    10式戦車が、有事に福岡市に駆けつけれなくなるのか?

  • 23 名前:匿名 2024/07/02(火) ID:MzU3MzgzO

    日田は前にも鉄道架橋が大雨でだめになったし、どうなってるんだ……。

  • 24 名前:   2024/07/02(火) ID:NDA5NTgxM

    巨人が踏んだんじゃね?

  • 25 名前:匿名 2024/07/02(火) ID:NDAzMzIzM

    三郎丸橋でしょ?
    GoogleMapのストリートビュー見たら平成25年に拡幅工事してるんですけど…
    頭拡げた所為でバランス崩れやすくなってたとか無いよな?
    まぁ、川幅狭くなってる所為で流れが強くなるのが主因だろうけど。
    でも、川幅狭くて80m無いくらい?だから構造次第ではそもそも橋脚無しで飛ばせそうだけど。

  • 26 名前:匿名 2024/07/02(火) ID:MTY1Njg4N

    通名人マスゴミから自由自在に操られとるX民の境界知脳内ではあらゆる公共事業は国がやるもんになってんやろかねえw
    この程度の規模の橋やったら大分県か日田市、自治体行政でつくった橋の可能性のほうが高い思うんけど、その場合は総務省ぜんぜん関係あらへんで。建設工事上、設計上の問題て考えが露ほども浮かばんらしいのもすごいわ。
     
    つか、ここ、10年以上のそうとう前から国土交通省の調査で浸水危険地域んなってたみたいやよ。国が管轄しとった工事なら放置はせんでしょ。
    (´・ω・`)

  • 27 名前:匿名 2024/07/02(火) ID:NDcwOTQ1N

    先に自治体が要望を出さなきゃ財務省が金出すわけねーのに
    いきなり財務省とか言い出すアホはアベガー、キシダガーのお仲間か?

  • 28 名前:匿名 2024/07/02(火) ID:NzMwNDcxM

    なんでいきなり財務省かわからんのだが…
    これは普通に地方自治体の範疇だぞ?

  • 29 名前:匿名 2024/07/02(火) ID:NDE3Mzk3M

    ※8※21
    だよね
    うちの県の田舎の小さな川にかかってる国道の橋の土台が去年改修されて、2本ある橋脚の土台が川幅いっぱいの一体化されたごついコンクリート製の川床になってた(橋本体と比べた横幅も2倍以上ある)

  • 30 名前:・・・・・・ 2024/07/02(火) ID:Mzc1NTg2M

    >>22
    >10式戦車が、有事に福岡市に駆けつけれなくなるのか?

    この道は、元々通る道では無い。
    国道だけど、裏道的な所で、沿線の橋は荷重に耐えられない小さな橋が多い。
    福岡市方面には遠回りだけど、R210を使う。

  • 31 名前:匿名 2024/07/02(火) ID:MzU3NzAzM

    地場の商工会によってたかって吸い上げられてるな

  • 32 名前:匿名 2024/07/02(火) ID:OTE2NjI5N

    バブル崩壊期に公共工事叩きまくったつけが回ってきてるだけやん、何年か前の熊本の河川氾濫のときも思ったがどの口が言ってんだって感じ
    地方の経済って普通はそもそも公共工事で持ってんのにな、マスコミに踊らされて叩きまくった親世代を恨め

  • 33 名前:匿名 2024/07/02(火) ID:MzU2NjQxM

    仮設ベントで橋桁を補強して橋脚建て直し
    案外早く直せそう
    後はお金の問題

  • 34 名前:匿名 2024/07/02(火) ID:NDE5NjAxN

    これ今回の豪雨で崩れた奴でしょ
    1日で復旧できるわけないし財務省は嫌いだけど財務省関係ねえ

  • 35 名前:匿名 2024/07/02(火) ID:NTE2NTcxM

    寿命だよ
    ゴチャゴチャ言わずに、新設復旧させれば済む

  • 36 名前:匿名 2024/07/03(水) ID:NjIzMzcxM

    財務省批判するような面々こそ「コンクリートから人へ」って言ってたよね

  • 37 名前:匿名 2024/07/03(水) ID:NjEwNzAzM

    橋の下についているのは橋の排水用のパイプかな
    もし生活用水に関する配管だったら断水も起きてヤバそう

  • 38 名前:匿名 2024/07/03(水) ID:OTA2Mjg3M

    確かなことは、現状が公共工事を削りすぎてるっぽいってことだね。

    現状でさえリニアと万博と能登と被災地復興で業者足りないらしいし
    全国的にインフラの老朽化問題の予兆が出てて
    ヒヤリハットの法則的にもそろそろ放置するのはマズそう。
    今回の橋は雨量増加が根本原因ぽいので全国的な集中豪雨対策も必要。
    先に少しづつ点検&ヤバそうなとこからインフラ更新していくにせよ
    放置して全国各地で雪崩のように問題が山積みになって泥沼化にせよ
    工事業者が不足しそうなので増やしておきたいもんだね。

  • 39 名前:匿名 2024/07/03(水) ID:NjM2NjcxM

    マジレスすると、
    永続的な経済活動をするには
    インフラの計画的な更新が最も重要かつ簡単に出来ることなんだよな。

    分かりやすいのはピラミッドでさ、
    あれ、数百年~千年オーダーの期間で作られ続けていて、
    少なくともそれだけの間、社会&経済が上手く回っていたって事なんだよね。

  • 40 名前:匿名 2024/07/03(水) ID:NjM2NjcxM

    今の財務省官僚は
    客観的に見れば日本を破メツさせるのを目的にしてるアタオカ集団になってしまっているので
    全員解雇してまともなのに入れ替えたほうが良いと思うね。

    もっとも、今の日本の行政で
    まともな考えの出来る人なんて居ないんで、
    やっぱりこの辺をちゃんと考えられる人を育てないとダメなんだけどさ。

  • 41 名前:匿名 2024/07/03(水) ID:MjQ4Nzc4M

    国土交通省では?もっと言うなら自治体の管轄だけど

  • 42 名前:名無しさん 2024/07/03(水) ID:NjAyMjk1N

    ミンス政権時に「コンクリから人へ!」でインフラ補修代がっつり削ったからだろ
    財務省がクズなのは確かだが
    土建と農家とズブズブの自民が強いところは違うで

  • 43 名前:匿名 2024/07/03(水) ID:Nzc0ODU2N

    橋脚がダメになったんだから、人柱を代用してはどうだ?
    立憲君、「人柱じゃダメなんですか~?」

  • 44 名前:匿名 2024/07/03(水) ID:NTM2MDc0O

    そもそも国道なのか県道市道なのかで管轄変わるやろがい

  • 45 名前:ありえへん 2024/07/03(水) ID:NjI3MjUwO

    これは「洗堀」って云う現象で、設計時の水の流速と川底の土質の関係。
    要するに「それほど川の流速が早くなる、とは考えてず設計・施工したので、橋脚の底が水流で掘れ基礎が地盤ごと下に落ちた」という現象。設計水流が想定外だっただけ。80年に1度の洪水に耐える設計が一般の筈だが、最近の豪雨はその想定を超えだした。他の橋でも想定雨量を大幅に超える雨が降り、河川流量が設計以上になるとこの現象は起きる。かと云って、例えば1000年に一度の洪水に耐える橋を作ったとしてもそれは過剰設計。「その橋の寿命が来る迄は相当の洪水でも大丈夫」という観点からすると現在のコンクリート構造物の確実な寿命は80年程度かもしれないので、この事故はやむを得ない。

  • 46 名前:匿名 2024/07/03(水) ID:NzkzMTA1M

    なんで川の中に足作るかね?外に作って吊り橋みたいにすれば土手が崩壊するまでノーダメだろ?

  • 47 名前:匿名 2024/07/03(水) ID:Nzc0ODUxO

    昔、公共事業ガーって騒いで縮小させた奴等が居たんだよなぁ
    以来公共事業に良くないイメージが付いて悪い事の様に扱われてる

  • 48 名前:・・・・・・ 2024/07/03(水) ID:NTYzMzc5M

    ※46
    >なんで川の中に足作るかね?外に作って吊り橋みたいにすれば土手が崩壊するまでノーダメだろ?

    吊り橋は、基本耐加重性が低い。
    その上、建設単価が遙かに高い。メンテナンス費用も。
    更に、橋の部分以外に、その重量を支える支線を張る必要があり、その用地もいることになる。だから、基本的に市街地に吊り橋型は無い。

  • 49 名前:匿名 2024/07/03(水) ID:NjAzNDM1N

    財務省関係ないやんw
    財務省はクソオブクソやけど

  • 50 名前:匿名 2024/07/03(水) ID:MTAxOTE1M

    人口が減少すれば多かった時に作ったインフラなんて維持できるわけないよね

  • 51 名前:匿名 2024/07/03(水) ID:NzA2NDUwM

    橋脚が傾くって、とっぽどだぞ。

  • 52 名前:匿名 2024/07/04(木) ID:ODY0MDE0N

    民主党政権の時の事業仕分けで沢山の土木業者が倒産したお陰ですね。
    ほら喜べよ。
    てめぇらバカが俺みたいな知識人層を嘲笑して、右翼がどうたらとか抜かして民主党を支持した結果なんだからよ。
    今更ガタガタ抜かすなボケ。

・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避

上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります



最近の投稿

スポンサードリンク