人気ページ

スポンサードリンク

検索

アクセスランキング

22件のコメント

「検査車両「ドクターイエロー」が引退する見通しに、期待されていた次世代車両は……」のコメントページ

コメント
  • 1 名前:匿名 2024/06/13(木) ID:MTA3NzEzM

    新しく製造しようにもコストが高いから断念するのかな
    ちなみに線路への計測は戦前からやってるらしく営業運転中に計測員二人がのってやってたことはあるらしい
    戦後では改造した計測車作って測定してたりするし
    高度経済成長時代のドクターイエローは新幹線の点検も含めるから金かけられたから出来たんだろうけど
    現在は専用車今更開発するの荷が重いからやりたくなさそう

  • 2 名前:匿名 2024/06/13(木) ID:MjgyNjk4N

    ほぼ同様の機能が、何割かの通常営業車両に組み込まれるのではないか?

  • 3 名前:匿名 2024/06/13(木) ID:MjMyNTA3N

    最後の運航予定が漏れると撮り鉄が確実に事件事故を引き起こすのが目に見えてるな

  • 4 名前:匿名 2024/06/13(木) ID:MTMxNDczM

    上野の鉄道博物館に一台そのまま設置して欲しいかもw

  • 5 名前:匿名 2024/06/13(木) ID:MzA1NjQ4O

    結局一度も見る事は無かったなぁ
    新幹線使うのは年に数回だけど

  • 6 名前:匿名 2024/06/13(木) ID:NDgzNDY5M

    この前、富山駅で金沢行の各停待ってたら、新快速車両を改造したJR西日本の検査車両が入線してきたな。まぁ、あのあたりの3セクの線路はJRのモノだだし、高山線はJR西日本だからな。
    ガワは一世代前の新快速車両を黄色く塗った電車型なんだけど、ディーゼル気動車なんだよね。
    ちなみに、あからさまな撮り鉄は一人もおらんかった。

  • 7 名前:匿名 2024/06/13(木) ID:NDgzNDY5M

    あ、「あれも相当年季入ってたな」って一文抜かしてた。

  • 8 名前:匿名 2024/06/13(木) ID:MjMyMjk5M

    ※1
    専用車両の開発などのコストも理由にないわけでないいだろうけど、通信環境や測定器の小型化による一般車両への搭載が可能になったからじゃないかな。

  • 9 名前:匿名 2024/06/13(木) ID:MjQ0MTM3M

    N700Sのうち、
    ・3編成は、架線や集電装置を見るために、屋根に夜間照明灯とビデオカメラが載っていますよ。
      夜間なら架線などが照明灯で明るくなっていますので、わかります。

    ・6編成には、線路や車輪などの様子を調べる機器が付いています。運転席の下や、先頭の車輪の近辺に機器を付けています。
      駅での停車中に、反対側のホームから見なければ、見分けが出来ませんね。

    ・九州新幹線も、800のうち後期の3編成に、ドクターイエロー機能を付けていますね。(前期の6編成には載っていません。)

  • 10 名前:匿名 2024/06/13(木) ID:Mjg0MDY4N

     後継車種の名がドクターゲロだったら・・・

  • 11 名前:匿名 2024/06/13(木) ID:MjcwMjAxM

    >>1
    コストダウンも有るけど、一番でかいのは「検査用の装置の小型化」だよ。
    専用車両を使わなくても、小型の装置を通常車両に組み込めば同等の検査ができるってこと。複数の車両に搭載すれば、文字通り通常運転中の常時監視が実現できるようになった。
    高いから続けられないんじゃなく、高いものを使わなくても良くなったんだ。

  • 12 名前:匿名 2024/06/13(木) ID:MjMyNDM0N

    検査機器の小型化・省力化によって、もっと気軽お手軽に検査ができるようになったのであれば、それは喜ばしいことだと思うがね
    こまめな点検検査によって、事故も減るだろうし

  • 13 名前:匿名 2024/06/13(木) ID:MjQ0ODcxN

    専用車じゃなくて汎用車で代替するんか
    また撮鉄が最後に暴れそう

  • 14 名前:匿名 2024/06/13(木) ID:MTMxMTc5O

    まだ East-i があるから・・・・・・

  • 15 名前:匿名 2024/06/13(木) ID:MjY3ODkwM

    >>13
    技術の進化もあるだろうけど、ソレも理由の一つかもね?
     
    下手に新たなレア車両を作ってしまうと、撮り鉄がまた余計な面倒を引き起こすだろうから。

  • 16 名前:【の】 2024/06/13(木) ID:NDQzOTU3M

    ドクターイエローはこんな箱になってしまうのね。
    なんかそんなアニメあったな。

  • 17 名前:匿名 2024/06/13(木) ID:MjMyMzIzO

    見覚えのあるブロックだ…
    どこで見ているかは書けないけど

  • 18 名前:匿名 2024/06/13(木) ID:MjMyMzIzO

    >13
    九幹とかはWikipediaにも載っているけど検測機能搭載している車両が行う
    むしろ検測特化という贅沢な車両だったのよね…東幹以外じゃ予算的に厳しいわ

  • 19 名前:匿名 2024/06/13(木) ID:NDg4MjQ1M

    >>14
    イーストアイ、一度だけ見たことあるわ。
    引退のニュース見て、一瞬あれは幻覚だったのかと思ったら、JR東のはイーストアイって呼ばれてたんだね。

  • 20 名前:匿名 2024/06/13(木) ID:MTMxOTk3N

    使えるうちは使おうってことだな
    信号機だって全てがLEDになったわけじゃないみたいな感じだったわけか

  • 21 名前:匿名 2024/06/13(木) ID:Mzk4NDA0N

    超過密の東海道新幹線だからドクターイエローのために便数を減らさずに済む、というのが大きいんじゃないかな。ドクターイエローは一般客乗車不可なので必然的にその分の旅客編成を減らすことになる。繁忙期でも検査し続けられるのはかなりのメリットなんじゃないかな。

  • 22 名前:匿名 2024/06/14(金) ID:Mjc5Mzk2M

    名古屋の鉄道・リニア館辺りに静態保存されるのかな?

・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避

上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります



最近の投稿

スポンサードリンク