人気ページ

スポンサードリンク

検索

47件のコメント

「東京のタワマン(2億円の物件)の所有者、固定資産税の通知書が届いてしまい『税額』に驚きを隠せず」のコメントページ

コメント
  • 1 名前:匿名 2024/06/06(木) ID:MTI3NDkxN

    タワマンなら土地の所有権なんてあってなきが如しだろ
    実質的に所有してんのは自分ちの床天井壁だけだ

  • 2 名前:匿名 2024/06/06(木) ID:MTA3MzEwO

    だって、ほぼ「畳一枚分」の土地の税金でしょw

  • 3 名前:匿名 2024/06/06(木) ID:MjIwOTUwN

    年間4.6万円。駐車場代とひとけた違う

  • 4 名前:匿名 2024/06/06(木) ID:NDk3NTU5O

    その代わりマンション自体の固定資産税は高いならそれほど不公平感は無いような

  • 5 名前:匿名 2024/06/06(木) ID:MTM0Mjk5N

    そりゃ岸田の宝が群がってくるわ。
    そしてまた岸田の宝がパー券買ってくれるから
    親中政治屋は笑いが止まらんだろうな

  • 6 名前:匿名 2024/06/06(木) ID:NTk5MTA1M

    不 動 産 屋 の

      ス テ マ で す か な ??


    近頃、どこのサイトも「副業」されるので困るww

  • 7 名前:匿名 2024/06/06(木) ID:NTk5MTA1M

    タワマン需要が激減したからといって、こういう宣伝されても、売上が上がるモノではない。

  • 8 名前:匿名 2024/06/06(木) ID:MTU0NzAwM

    2億のマンションの税金が安いのが不満か?
    ならもっと払いな

  • 9 名前:匿名 2024/06/06(木) ID:MTEzMDIwO

    地震多いのに、よくタワマンなんて買えるよね。
    何年もしたら(評価上は大丈夫でも)どれだけダメージ入ってるか分からないのに。

  • 10 名前:匿名 2024/06/06(木) ID:MTU0Njk2M

    高層の集合住宅って何を所有してるのかわからんな

  • 11 名前:匿名 2024/06/06(木) ID:MzYyOTMwM

    俺の家は23区内の一軒家だが、年間60万円ぐらい取られているな。

  • 12 名前:匿名 2024/06/06(木) ID:MjE5NjA4M

    逆にマンションってそんなにかかるの?って感じだよ

  • 13 名前:亀助 2024/06/06(木) ID:MTE3MDI3M

    タワマンの固定資産税でしょ、その土地にかかる税なんだから、何百人の住人でシェアして払うようなもんじゃないの。持ち家の人の方が多く払ってるかもよ。

  • 14 名前:匿名 2024/06/06(木) ID:Mzk2OTE3M

    新築だと5年くらい優遇期間なかったっけ?
    それでも安いけど評価自体がそんな物かもしれない

  • 15 名前:匿名 2024/06/06(木) ID:MTgxMzgwM

    売る時は買った額の半額になるからサービスやで

  • 16 名前:匿名 2024/06/06(木) ID:MTU0OTI4M

    まぁタワマンは所有するものであって、住むものじゃないから、住んでるならその時点で十分に罰受けてるし、重税まで課さなくていいと思う
    本当の金持ちは平屋の一軒家に住む

  • 17 名前:匿名 2024/06/06(木) ID:NjA3NTI1M

    ※5と管理人がアホ
    多分管理人は知っててまとめてる

    田和マンの場合も土地じゃなくて住宅の床面積で税金かけられることに

    変わったから、昨年あたりからタワマンが以前ほど売れなくなるって
    言われてる

    わざとらしい釣りスレまとめ

  • 18 名前:匿名 2024/06/06(木) ID:NjAwNTk0N

    まぁネットの人たちは住宅ローンそのものが儲かる仕組みであることを知らないだろうからな

  • 19 名前:匿名 2024/06/06(木) ID:MTA2OTkyN

    家屋の固定資産税の評価額計算は、ほとんどが使用した材料に基づいて計算されるから、建っている場所による補正やら見た目やらプレミア的な要素がほとんど考慮されないんだよ。
    ただし、評価額の経年減点補正が木造とRC造で倍以上違うから木造住宅と比べてなかなか下がらない。

  • 20 名前:匿名 2024/06/06(木) ID:MTA3MzEyN

    金持ち優遇やねぇ岸田くん

  • 21 名前:匿名 2024/06/06(木) ID:MTIwNjg4N

    安すぎる
    100万ぐらいするかと思った

  • 22 名前:匿名 2024/06/06(木) ID:MTI3ODM0M

    実際にはその程度の土地であり価値であるというだけでは。タワマンとかやってることは原野商法の亜種だし。二束三文の土地を高値で売り付けるとか、まんまじゃないか。

  • 23 名前:匿名 2024/06/06(木) ID:MTM5MTcwN

    タワマンとかリースで使うもんだろ
    所有は罰ゲーム

  • 24 名前:匿名 2024/06/06(木) ID:MTE5MTI4N

    固定資産税は安いけど修繕積立金その他経費が異常に高いケースも有る。自分も都内の新築マンションの価格を見てたら2-3億円の物件で普通に毎月の経費が10万円超えてる物件がたくさんあったよ。

  • 25 名前:匿名 2024/06/06(木) ID:MjE5MTQxN

    こうやって節税自慢するやつらのせいで
    今年から評価額ばか高くなったよ

    主税局がいつもやる金持ちと貧乏人をいがみ合わせて批判を逃れる手法。

  • 26 名前:匿名 2024/06/07(金) ID:MTQyNjA1N

    購入者がボラれて、一般的価値5千万円ぐらいの物件を2億円で買わされたとかかな。

  • 27 名前:匿名 2024/06/07(金) ID:MTM4OTgzM

    今、ちょっと気になって調べてみた。
    タワマンの修繕積立金と管理費の合計金額の相場は毎月3.5万円だって。これは現時点でね。

    あと数年おきに価格が変わりおよそ1.4倍位の値上げを繰り返すらしい。まあ、タワマンは買って自分で住むとなると相当金はかかるのは間違いない。ローン代+固定資産税+修繕積立金+管理費を上回る金額でかせるのが理想だけど実際は難しいね。

  • 28 名前:匿名 2024/06/07(金) ID:MTM0NTc0M

    建物分の固定資産税が、本人が言ってるよりも高いんじゃないか?
    十万程度じゃ済まない気がするけど。

  • 29 名前:匿名 2024/06/07(金) ID:MTM0NzM2M

    よーく考えろ。この固定資産の評価を見ればわかる、政府は公平なんだよ。
    たかだか数十億の土地にバーンと背高の建物を立てて何百億もの暴利を貪ってる不動産会社デベロッパーこそが我らを貧しくしている元凶なのだ。
    家賃の高さこそが貧困の原因なのだ。みなの衆 非難の矛先を間違えてるぞ。
    大きなビルに建て変わって同じ面積で部屋数増えたのだから家賃は下がるべきなのになぜ高くなる?

  • 30 名前:匿名 2024/06/07(金) ID:MTM0NzM4M

    積み立ての修繕費とかは高いんでしょ。
    もしもの話、経年の値下がり金額と見合わずに高額ならば、
    固定資産税みたいなもんじゃないのかな。
    (新潟の、今や買い手がつかなくて投げ売りのリゾートマンションにも、積み立て修繕費や管理費だけは所有者の負担になる例を見ると。)

  • 31 名前:匿名 2024/06/07(金) ID:MTY0ODk3M

    ※11
    高い場所で尚且つ広い土地を持ってるんだね。
    立替でもしたのかな?新築にしちゃうと固定資産税は上がるからね。
    だから、一時はやったリフォーム番組は、骨組みを残して
    リフォームしていたのよ。あれだと新築の扱いにならないから

  • 32 名前:匿名 2024/06/07(金) ID:NTc5OTc4M

    参考までに、うちは地方都市で土地100坪
    上物は新築時5000万で(現在は価値ほぼ無し)
    で、固定資産税はこの四倍
    タワマンのほうかはるかに資産価値あると思うけどね

  • 33 名前:匿名 2024/06/07(金) ID:MTQ2ODU4O

    その代わり、管理費とかがクッソ高そうなイメージが。

  • 34 名前:匿名 2024/06/07(金) ID:MjExNDA2O

    10階建てと50階建てじゃ一つの土地の権利者の数が違い過ぎる
    建物の税金安いのは新築の建物で税金負けて貰ってるだからだろう、そのうち高くなるよ

  • 35 名前:匿名 2024/06/07(金) ID:MTU2MjM0M

    以前、官報に相続財産管理催告が載ってた。
    そこである物件の持ち分が1600万分の何某(数字は適当)とか書いてあった。
    集合住宅ですべての物件の面積を合計(1600万)して、特定の物件の面積(何某)をそれで除していた模様。

  • 36 名前:匿名 2024/06/07(金) ID:MTM5MDg1M

    年間4期分で30万くらいだなぁ
    1回分の金額出されてもねぇ
    年4回徴収されて4回分金額バラバラ、4月に重量税と共に持って行かれるのが一番つれええ

  • 37 名前:匿名 2024/06/07(金) ID:MTgwNTQxO

    集合住宅は土地を階数で割るから高ければ高いほど安い
    億ション住みは他で税金取られてるからそれ位は良いじゃん
    何から何まで高収入者から取るなんて酷いだろ貧乏人の僻みでしかない

  • 38 名前:匿名 2024/06/07(金) ID:NzIyMDc0O

    不動産価格が高いのに固定資産税が安いってことは
    公的には価格に見合うだけの資産価値が認められていないってだけ

  • 39 名前:匿名 2024/06/07(金) ID:MTgwNjMwM

    タワマンて古くなったら壊してリビルドなんだとか

  • 40 名前:匿名 2024/06/07(金) ID:MTQ1NDcyM

    火事の時とか、いろんな行政のコストを考えたら
    もっと請求すべきだと思う

  • 41 名前:匿名 2024/06/07(金) ID:MjU3Njg0O

    タワマン一戸当たりの敷地面積を算出できない奴

  • 42 名前:匿名 2024/06/07(金) ID:MTQ3NTg5O

    プロフィールに不動産業やってるみたいな肩書なのにこんなことで驚いてるのが意味不

  • 43 名前:匿名 2024/06/07(金) ID:MTU2MzQ1O

    美味しい情報には裏がある、思惑、下心ありきだよね
    一部の有識者除いて大半が理解してないようだから気になるのなら情報の裏を取って確認し判断すればいい
    鵜呑みするカモはネギ背負わないように気を付けな

  • 44 名前:匿名 2024/06/07(金) ID:MjQ3NTQxM

    軽減措置で半分にはなってるだろう
    うちで55平米で20話弱だし2億で仮に港区だとすれば高層階の70平米程度だと推察されるし計算はあう
    ただ、土地と建物って一緒にこなかったっけ?

    なお、二億に対しての固定資産税として正しいのかの議論で言えば、土地は分割され建物は日本のどこで建ててもほぼ同じ価格なので都市部でも田舎でも変わらないってのはまぁそらそうでしょ
    あくまで固定資産税の課税対象はその物件の流通時価ではないので

  • 45 名前:匿名 2024/06/08(土) ID:MTU4NDk0O

    これは不公平とかではないよ。
    例えば地震で建物が無くなったら、タワマンはほぼ価値無し。
    2億の内、1億5千万位が壁や天井の建物代。
    ほぼ中国に使用権と変わらない。

  • 46 名前:匿名 2024/06/08(土) ID:MTczODY0M

    土地は200平方まで6分の一だから。

    あと大都市圏は元々プロフィットセンターなのに加えて、今ぼったくっていて、利幅を高くとっているからね。この相場が続けば売却時に高く売れるだろうけど、それはそれとして原価に相当上乗せされている。
    課税標準には地価は別として、上乗せされている価値は反映されないから。

  • 47 名前:匿名 2024/06/08(土) ID:ODExNzEyM

    まあステマだな
    マンションを買ったことがあれば、こんな話に意味が無いのがわかる
    10年に1回程度ある大規模修繕にいくら掛かるんだろうね
    積立金はどんどん上がるし駐車場代も別なんだろ?
    管理組合の集まりとか面倒だしマンションは買うもんじゃ無いよ

・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避

上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります



スポンサードリンク