人気ページ

スポンサードリンク

検索

56件のコメント

「日本でボルシチ屋を開こうとした海外のカリスマ料理人、日本の換気者に相談すると驚きの回答が……」のコメントページ

コメント
  • 1 名前:匿名 2024/03/30(土) ID:NTM2NTU1N

    なんでわざわざ角が立つ理由を話すのか
    ボルシチ・ピロシキが流行らない理由は単純
    それぞれがシチューと揚げパンで日本にはより美味しいものが存在し競合するから
    日本文化の中に取り入れられはするがそれぞれ味噌汁と饅頭の二つと競争しなければならない

  • 2 名前:匿名 2024/03/30(土) ID:NTc3MzIzN

    買い物でロシア産や中国産の食材は避ける心理があるので
    ボルシチはウクライナ!という認識で上書きされれば抵抗感がなくなるのも事実(俺の中では)
     
    チョルノービリもロシアという認識だったし、ソ連時代の認識が染みこんでる層に対する知識の上書きは有効なのよ
    それは間違いない
     
    あとは地道な啓蒙だね

  • 3 名前:匿名 2024/03/30(土) ID:NjczOTkwM

    日本のどこで店を開こうとしていたのかにもよるけどな
    例えば、茨城の水戸とかなら結構すんなり受け入れられると思われ
    あそこってば、昔からウクライナ料理の名店あったりするし
    水戸っていうかあの地域って、言い方悪いが「オンリーワン」に寛容なんだよなー
    黄門のラーメンといい、今だとサザコーヒーとか、グルービーとか?

  • 4 名前:匿名 2024/03/30(土) ID:OTIyNTc0N

    プーチンの侵攻や北方領土に関してはアカン過ぎるが、別にロシアの全てを否定するわけじゃないから、こういうルーツ気取りはなぁ。
    日本人はそういうのは隣のアホ半島に散々やられてるから眉をひそめられるだけ。

  • 5 名前:匿名 2024/03/30(土) ID:NTM0OTQzN

    亡命ロシア人が持ち込んだものだし
    広まらない理由は
    ・ボルシチは材料が手に入りにくい
    からで味云々は関係ない
    強いて問題を挙げるならコースの一部としてプリセットされてるから
    それだけ切り出して食べる機会が少ないことか
    (むかしレトルトのボルシチがあったが見なくなった)
    浅草の老舗でもピロシキだけ註文するんじゃねえ#とお怒りである
    いわゆるロシア料理は見た目普通の西洋料理でもバターほか超ハイカロリーの塊なので食ってる途中で突然膨満感に襲われる
    これも普及しにくい要因かな
    日本人的にはそうそう食べられません

  • 6 名前:匿名 2024/03/30(土) ID:NTM0OTQzN

    もひとつ申し上げるなら、料理人に見えない汚らしい髪形に原因があるのではないかと

  • 7 名前:匿名 2024/03/30(土) ID:Njk1ODUzM

    そういえば前にトルコ人が
    「ヨーグルトはトルコのものなのに
     ヨーグルトと言えばブルガリアだと日本人が思ってるのは残念」
    って言ってるの見たことあるな
    中国人が「日本の錦鯉の起源はうちです」って言った後
    外国人から「おまえんとこはペルシャから伝えてもらったんだろ」って
    たしなめられたのも見たことあるw
    面白いね

  • 8 名前:匿名 2024/03/30(土) ID:NjE4NDE1N

    じゃあ先ずロシア語廃止してみろ。

  • 9 名前:匿名 2024/03/30(土) ID:MjkzNzQ1O

    ロシア料理だと思われてるのは事実だけど、それで拒否(たぶん否定かな?)するのも変な話
    単純にボルシチという料理自体が日本の口に馴染みがなく、それメインは無理と言われただけじゃないかと
    キッチンカーでピロシキ屋なら勝算ありそうだけど

  • 10 名前:匿名 2024/03/30(土) ID:NTM2NTU1N

    換気者…

  • 11 名前:匿名 2024/03/30(土) ID:NjM3MjQ4O

    ボルシチで思い出すのはキン肉マンⅡ世の超人オリンピック予選
    ロシア超人イリューヒンに他国超人が「オレはおまえんとこのボルシチとかいう血の色みてーなスープが大っ嫌いなんだよ」とか言って挑発してたシーン
    イリューヒン自身は無言で真っ二つ(文字通り)にしてたけど、この記事を踏まえると何に対しての怒りなのかちょっと変わってくるかも

  • 12 名前:匿名 2024/03/30(土) ID:NzU2Mjc4N

    換気者って何かね?
    タイポにしても元の単語が思いつかない
    人気者…じゃないよなぁ

  • 13 名前:匿名 2024/03/30(土) ID:NTk1NTUyM

    日本でサワークリーム調達するとなるとクソ高い料理になりそう

  • 14 名前:匿名 2024/03/30(土) ID:NzU2Mjc4N

    あ、関係者だったのね

  • 15 名前:匿名 2024/03/30(土) ID:NTk0MDc5M

    >エムシーシー食品
    >渋谷ロゴスキー いなか風ボルシチ 250g
    >ロシア料理レストラン・渋谷ロゴスキーは1951年(昭和26年)創業。
    >わが国におけるロシア料理の歴史はロゴスキーと共に生まれ、
    >ロゴスキーと共に育まれてきました。
    >そして戦後手探りの中始まった
    >「ひとつの忘れられないスープの味を追い求める旅」は、
    >いつまでも続きます。

    レトルトでこういうのあるから…
    実店舗の方じゃ「ウクライナボルシチ」ってメニューにしてるけど…

    高級料理店や専門料理店でやるのも食文化の広報に必要かもだけど
    レトルトやファストフード店で安く継続的に提供して普及もした方が
    ウクライナボルシチの認知度は高まるんじゃなかろうか

  • 16 名前:匿名 2024/03/30(土) ID:MzExMDc4M

    まずはボルシチ=ウクライナって事を啓蒙することから?

  • 17 名前:匿名 2024/03/30(土) ID:MTExNzM3N

    換気者って何かと考えちまったじゃねぇか…
    なに?サワークリームってそんなすっぺぇ匂いすんの?苦情くるくらい?とか考えちまった

  • 18 名前:匿名 2024/03/30(土) ID:MTAxNjk1M

    そもそも、ウクライナ云々以前に、ソ連だったのだから
    ロシア料理と勘違いされてもおかしくはないのよね
    あの辺の文化も料理もまとめてソ連(現ロシア)扱いに
    なってしまうのはどうしようもない

  • 19 名前:匿名 2024/03/30(土) ID:NTk0MTA1O

    日本ではウクライナ以前に、ソ連の料理ってくくりだったんだ。
    だったら、同じようなタイミングで独立したジョージアの
    シュクメルリのようにアピールしろよって話。

  • 20 名前:匿名 2024/03/30(土) ID:MzA0MjUzO

    当人がショックなのは分かるし同情もするが、遠い海外の国の食文化を勘違いしていたなんて良くあること。気にせず広報してくれ。…って思うのは歴史的に常に独立した島国の中で他国の料理を魔改造ローカライズしまくってる日本人の感覚なんかな?
    万が一これで差別とか言い出したら、それが差別排斥の出発地点になるからそれだけは気を付けなはれ…(´・ω・`)

  • 21 名前:匿名 2024/03/30(土) ID:NzA2MjUxN

    ロシア料理って大体がウクライナとかジョージアやモルドバとか辺りの物なんじゃない?

  • 22 名前:匿名 2024/03/30(土) ID:NTc3MzIzN

    日本側は知識と認識のアップデート、ウクライナ側は啓蒙
    とりあえずそれで良くないか
     
    ただ、啓蒙は継続的な取り組みが必要だぞ
    俺は今の今まで知識がアップデートされてなかったし、急速に広がっているというのは自分の感覚では誤りだと思う
    NHKの報道も当時見た記憶があるけど、その中で「実はウクライナ料理だ」という啓蒙はなかったはず(それかあっさり見逃してた)
    それ以降の啓蒙についてはネット上でも全然見覚えがないし、漏れ伝わってもいない
     
    そしてウクライナ料理の店がやっていけるかどうかはまた別の話なので、そこは関連付けられても困るな

  • 23 名前:匿名 2024/03/30(土) ID:MzAwMzI2N

    ソ連料理ならOK?ちがうっけ。

  • 24 名前:匿名 2024/03/30(土) ID:NTYwNzU3N

    ボルシチを日本で売るときは味噌とココアパウダーをいれると良いらしい。

  • 25 名前:匿名 2024/03/30(土) ID:NzA5Njc2O

    加藤登紀子に言ったれ。

    それはそれとして、その昔12チャンネル『素晴らしい味の世界でロシア料理特集の取材でソ連に行ったら、アンドロポフが死んじゃって帰って来れなくなった想い出。

    後に放送されて一時期食卓にキエフチキンがあがるようになったっけ。

  • 26 名前:匿名 2024/03/30(土) ID:NTM0OTQzN

    ”〇〇の起源はウチだ!#”と言い始めたらお仕舞の始まりかな
    ウクライナ人はコリアとキタイスキーとヤーパンの区別ついてるのか
    自国の文化を知らないと他国へ文句を付ける、それは偏狭な民族主義の発露
    嵩じてくるとムスリム原理主義になる
    おたくの近場でもあるだろマケドニア・アルメニア

  • 27 名前:匿名 2024/03/30(土) ID:Nzc0MzM4O

    >ボルシチ
    日本橋の「たいめいけん」では昔から人気メニューです
    (「ボルシチスープ ウクライナ風」と表記)
    宣伝と日本人向けの改良が不足しているだけでは?

  • 28 名前:匿名 2024/03/30(土) ID:NzczNDEwN

    ロシアのイメージってソ連邦からそのまま移行しとるからな

  • 29 名前:匿名 2024/03/30(土) ID:NzA2Mjc5N

    どうしても旧ソ連=ロシアってイメージだからなぁ、
    皮肉にもウクライナ侵攻でようやく別の国だと解って来た。

  • 30 名前:匿名 2024/03/30(土) ID:NTM0OTQzN

    高級料理としてぼったくり商売したいがための横車にしか見えないが
    もちろんウクライナ事変ではウクライナの勝利を願っているよ

    ソ連崩壊時のどさくさで核拡散に加担した過去も含めて双方潰しあってくたばれなどと思ったことは一度もない
    ミソペーストとココア入りのボルチシに懸けて真実だ

  • 31 名前:匿名 2024/03/30(土) ID:MzA3NDkwN

    まぁ、この認識って多分ソ連時代の所為なんだよね

  • 32 名前:匿名 2024/03/30(土) ID:NTM2NTY0O

    正 確 に 言 え ば


    ロ シ ア ≒ ウ ク ラ イ ナ


    それだけの話。連中は「内ゲバ」をしているに過ぎない。

  • 33 名前:匿名 2024/03/30(土) ID:NTc2NzQ2O

    だってウクライナって元ソ連じゃん。
    そしてソ連の基礎作った人の出身地はウクライナだし。
    昔はソ連=ロシアだったんだからそりゃそうなる。

  • 34 名前:匿名 2024/03/30(土) ID:MzAzNzEzO

    これはまあその通りだし例えば5年くらい前に聞いていたら尚更そう思う人も多かっただろう
    国として別になったのはごく最近だしな
    系譜的な意味ではロシアとウクライナの関係は言ってみれば韓国と日本のそれみたいなもんだ

  • 35 名前:匿名 2024/03/30(土) ID:MjQ4NTYwO

    でも元構成国の一つでしょ

  • 36 名前:匿名 2024/03/30(土) ID:NjEyOTU5M

    もともとロシア、ソ連の一地方の郷土料理っていう認識だから、独立したからといって勝手に認識変化するもんでもないしなぁー
    ただ、だから流行らない、拒否されるっていうのは全然違う
    その関係者がどんな人か知らないけど、一個人の感想でしかなさそうだし、リサーチする相手を間違えたんじゃないかと思うな

  • 37 名前:匿名 2024/03/30(土) ID:MTEwNDcxN

    そもそも本来のボルシチでビーツたっぷり入れて作っても日本人には受けないから改良されてるのにわざわざまずいものを持ち込みたい意味がわからん。本場のイタリアンですと言ってフェンネルたっぷりのショートパスタ出しても嫌な顔されるだけだし空気読めよ

  • 38 名前:匿名 2024/03/30(土) ID:MTEwNDcxN

    コサックの正当後継でもないくせにコサックダンスはウクライナのもの!とか言ってる連中の起源主張説も正直興味がないしな。大体大統領も与党の大多数もユダヤ人じゃん

  • 39 名前:匿名 2024/03/30(土) ID:MTEwNDcxN

    料理やコサックダンスは起源を主張するくせに元ソ連の悪行はホロドモール(ユダヤ人とウクライナ人の所業)もスターリン(ジョージア人)もロシアのせいにしてる連中の何を信用すれば良いんだよw

  • 40 名前:匿名 2024/03/30(土) ID:MTEwNDMxN

    ほんとどっかの国みたい。元祖、本家とでも付けとけ
    ロシアは脅威だけどロシアの言い分もわかるし
    2万人虐〇黙って被害者でございのウは
    どっかと一緒で関わったらいけないタイプと思う

  • 41 名前:匿名 2024/03/30(土) ID:NTM2NTU0M

    普通にロシア料理店いっぱいあるだろ。
    そこまでロシア料理に拒否感あるか?

  • 42 名前:匿名 2024/03/30(土) ID:NzA2NDE4N

    「換気者」という新語が爆誕

  • 43 名前:匿名 2024/03/30(土) ID:MjQ4NTMwO

    うーん・・・。
    そもそもボルシチ単品で店が成立するほど、あれはおいしいかねえ?
    個人的にそこまでええもんやとは思えへんのやけど。
    東京+京阪神で2位のフランスをダブルスコアで引き離しとるミシュラン星持ちの日本市場をちょっち甘く見過ぎてるよな気が・・・。
    (´・ω・`)

  • 44 名前:匿名 2024/03/30(土) ID:MTEyMTg0M

    ソ連だったころからロシア料理として刷り込まれていたので
    元ソ連だったウクライナからウクライナ料理だと言われても
    「ウクライナにもあるんですね(でもロシア料理の方が印象強い)」という認識までで止まるなぁ
    しかも認知が広がっていないことに怒りをぶつけるのも違うんじゃないのかね

  • 45 名前:匿名 2024/03/30(土) ID:MjQ4NTMwO

    >>41
    東京でもあんまりねえよ。
    中華屋やイタ飯屋みたいな言い方しとんやないわw
    おまえ、いったいどこの国から書き込んでんや?
    (`・ω・´)凸

  • 46 名前:匿名 2024/03/30(土) ID:MTEyMTg0M

    店だしたとしても現実はロシア料理ロシア料理と連呼されますぜ
    そのストレスを乗り越えてウクライナ料理にもボルシチがあると広める使命を感じてやるならいいけど、
    実際ビーツ使用ボルシチ等を出す本格的なロシア料理店に通った経験から言わせてもらえば、日本という味覚が違い、流行り廃りが早い国では流行っても一過性のもので廃れると思う…

  • 47 名前:匿名 2024/03/30(土) ID:MjQ4NTMwO

    だいたいロシア~東欧圏の料理屋で、そんなに栄えてる日本の店舗は聞いたことないしw
    言うたら申し訳ないんけど、あんまりおいしいと思うたことない。
    正直、美食国ぞろいの南欧圏軍団やインド圏カレーレジスタンス軍や中華軍とまともに勝負できるようなしろものではない思うん。
    もの珍しさと日本在住者需要でちょぼちょぼやってけるかもぐらいや思うんね。
    (´・ω・`)

  • 48 名前:匿名 2024/03/30(土) ID:NTc2NzQzM

    ぶっちゃけるとボルシチは、言うて期待して食べると大して美味しくないから極めて日本的で婉曲的なヒットする可能性が少ないからやめておいた方が良いですよという配慮で言われた可能性も捨てきれないからなぁ〜
    ボルシチってクリームシチューみたいな濃厚なイメージだったのに食べてみたらシャバシャバで、ナンジャコラってガッカリしたメニューの一つだからなぁ〜
    ぶっちゃけ、ロシア料理とされて一般的にお店で出されているボルシチに限らずロシア料理とされて提供されている料理で凄く美味しいモノが有るならもっと日本にロシア料理が浸透していてもおかしくないけど、実際は値段高くてコレかよって料理しか無いから下手に日本でボルシチを出す店をやろうとしても韓国のチキン屋みたいに早々に撤退する事になるのがオチって可能性も有るから無理しない方が良いと思うけどね。

  • 49 名前:匿名 2024/03/30(土) ID:MTEwNjM0N

    「ボルシチは本当はウクライナ料理」ってのは数年前のタモリ倶楽部でロシアンパブで働いてるキャバ嬢みたいなウクライナ人女性が愚痴ってるの以外で報道されてるの見たことないわ。
    「ナンはインドでは食べられてない」とかいうのもタモリ倶楽部で紹介されて以降広まってたような。

  • 50 名前:匿名 2024/03/30(土) ID:OTA2OTY3O

    紅麹? ビーシチュみたいないろしかしらんが

    勘気者? かと思った。

  • 51 名前:匿名 2024/03/30(土) ID:NTM0OTM0M

    7月にアニメが始まる「時々ボソッとロシア語でデレる隣のアーリャさん」は
    ウクライナ料理をロシア料理と主張するなどロシアへの愛国心が強い、そうだな

  • 52 名前:匿名 2024/03/30(土) ID:MzA0ODE4M

    ウクライナとロシアって文化的にはそんなに区別できるようなものじゃねえべ
    ウクライナ発祥だとしても「旧ソ連の食い物」ってイメージには何も変わりねえよ
    昔ロシア旅行に行ったときも普通にボルシチ出てきたし

  • 53 名前:匿名 2024/03/30(土) ID:MzA1MDc0M

    ケバブとかが地味に広まってたみたいに、開拓出来る裾野は広いと思うよ?
    その辺日本人は寛容と言うか、受け入れる土壌があるから(特に料理に関しては)
    後は日本人の口に合うかどうか、だね
    多様な文化を受け入れる分、競争率は激しいぞ?

  • 54 名前:匿名 2024/03/30(土) ID:Nzc0ODU1O

    ロシア料理と思われて客が寄り付かなかったって
    店を始める前から撤退する時の為の言い訳してるんだろうな
    そもそも美味いものなら、何処の国の料理であろうと食いにいくのが日本人だからな

  • 55 名前:匿名 2024/03/31(日) ID:NTUyNzc1M

    ロシア革命のあと日本へ流れ込んだロシア人が広めて早100年
    これだけ経っても拡散しない以上はなんらかの問題があるわけで
    ピロシキ、個人的には好きなんだがカレーパンには勝てないだろう
    広まってないことはないと思うがウクライナ起源であることを学習しろって
    うるせえよ
    旨いか不味いか以上の情報は不要だ

  • 56 名前:匿名 2024/03/31(日) ID:NTUyNzc1M

    そうだ日本におけるピロシキは
    「カレーの味がしないカレーパン」なんだ
    本場風にすればするほど脂っこさが先に来る
    それでは食えない
    もともとが揚げパイだし総菜パンではない

・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避

上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります



最近の投稿

スポンサードリンク