「「アメ車はすぐ壊れる」と言う人達は車検制度に頼りきりで車のメンテを知らない、アメ車だって日々の点検をしっかりやって……」のコメントページ
-
1 名前:匿名
2024/02/04(日)
ID:ODE5NDIyN
ほめ殺しw
-
2 名前:匿名
2024/02/04(日)
ID:NzEzMjgxN
これは笑うw
-
3 名前:匿名
2024/02/04(日)
ID:Nzk2MDUyM
「しっかりメンテしてれば普通に壊れる」
というパワーワードに草w -
4 名前:匿名
2024/02/04(日)
ID:OTQwNTEyN
壊れるから儲かるんだよね
でも信用は少しずつ減る
欧米は法律で修理する権利を認めるほどだし… -
5 名前:匿名
2024/02/04(日)
ID:NzE2MDQ0M
やっぱり壊れるんかい〜
-
6 名前:匿名
2024/02/04(日)
ID:OTQxNzAzO
昔、カマロに2年乗ってたけど
壊れたのなんてパワーウィンドウが上がらなくなったのと
ストップランプが点かなくなったのと
ワイパーが止まらなくなったのくらいだぞ
あとは大雨が降ると助手席の足元が水溜まりになったけどこれは壊れたわけじゃないからな -
7 名前:匿名
2024/02/04(日)
ID:MTAwODc5N
どっちかといえば、日本車の方がおかしいんだろうけど。
-
8 名前:匿名
2024/02/04(日)
ID:MTQxNjMzM
おかしいなアー。現地部品調達、現地人が組み立てているのに日本車は修理部品売り上げが低くて「現地経済貢献度が低い」と不評。
-
9 名前:・・・・・・
2024/02/04(日)
ID:NzUxMTcyM
知り合いのイタ車は、1年の1/3がドック入りしていて、残りの2/3は不具合有り状態で乗ってた。
日本車は、まともに乗ったのはトヨタとホンダだけだけど、昔のホンダは10万キロ越えた途端にエンジン回りに不具合が出てきた記憶がある。それまで全く問題なしで、急に。
トヨタは、セリカとスープラでタイミングベルト二回交換するまで乗ったけど、ホンダのような不具合は出て来なかったな。 -
10 名前:匿名
2024/02/04(日)
ID:ODcwMjUwM
アメ車じゃないけどわかるわ
ボディがFRPのイギリス車に乗ってたけど、毎日メンテしてた結果、ある日突然窓が落ちたり、ブレーキフルードが漏れてクラッチが切れなくなったりしたわ
エンジンはトヨタだけあって、全く不調にならないのが腹立たしいw -
11 名前:匿名
2024/02/04(日)
ID:MzMxNDEwM
同じ工場設備でも日本人が組み立てた日本車と米国工場で組み立てた日本車では何かが変わるらしく、こだわりの米国人は日本で組み立てたクルマをmade in Japanとして取り寄せるとか
万単位のクルマのパーツすべてを管理できないないが、日本人は監視がなくとも個人単位で自分の仕事をきっちりこなすからだと思う -
12 名前:匿名
2024/02/04(日)
ID:MTAwODc5N
「スバルは、中島からの伝統でヘッド回りからオイルが漏れる」
などと言われたなぁ。 -
13 名前:匿名
2024/02/04(日)
ID:NDA1NjkwM
壊れやすい事には変わりない
頭悪いヤツの論点すり替え -
14 名前:匿名
2024/02/04(日)
ID:OTQxOTIzO
ほんと窓が落ちるのなんなんやろなw
同僚のアルファロメオも1年持たずして落ちてた
修理にめちゃくちゃ時間かかってたな -
15 名前:匿名
2024/02/04(日)
ID:NDA1MDU0N
日本とアメリカの道路はまるで違うし
どちらにせよアメ車は壊れる -
16 名前:匿名
2024/02/04(日)
ID:MzMxMzczN
20年で17万Km走ったトヨタ車にまだ乗ってる
まぁ、ちょくちょくメンテはしてるけど -
17 名前:匿名
2024/02/04(日)
ID:OTI3Nzg4N
まあ日本車はカネがかかる分中抜きされてますけどね
-
18 名前:匿名
2024/02/04(日)
ID:OTY3ODkzN
いや、つまりそれは(日本車と比較すると)すぐ壊れるのでは
日本車乗り慣れてる日本人からすると、話にならない
それは悪いけど日本人が無知なんじゃなくて、日本車を越えられないアメ車が悪いよ -
19 名前:匿名
2024/02/04(日)
ID:NzE1NDI2O
ちょっと違うな。アメリカでは自分で修理出来ないとヘタすりゃ命に関わる荒野なんかもあったりなのよ
基本的にアメ車は排気量はデカい割にパワーが出ない作りなのは圧縮率が悪いけどその分修理し易い簡単な構造なんだよ -
20 名前:匿名
2024/02/04(日)
ID:OTY3ODkzN
※19
アメリカこそ定期点検である車検制度取り入れて、修理が必要ない車が必要なんじゃないか
アメ車じゃダメだろ -
21 名前:匿名
2024/02/04(日)
ID:MTQ4OTYxN
我が家のシビック、車齢22歳にして未だ元気な模様。対する親父が退職金注ぎ込んで買った中古のボクスター()は東名高速でラジエーターのお漏らしを早速やらかした模様。
-
22 名前:匿名
2024/02/04(日)
ID:MTIwODI4O
壊れるんか~い
まぁアメリカって車検あってないようなもんだからな
規制せずに自由に修理できないと生活してられんそうで -
23 名前:匿名
2024/02/04(日)
ID:NDEyNTM1M
まあ壊れない方がおかしいから(暴言)
昔に比べれば外車もマシになったそうな
かつては本国仕様が最高なんだだからこれ以外の輸出は認めんって狂ってるドイツ人とかもいたらしいけど -
24 名前:匿名
2024/02/04(日)
ID:MTgzNzY4N
メンテしてれば大丈夫って話かと思ったら結局ダメなのかよw
-
25 名前:匿名
2024/02/04(日)
ID:NzE0ODYxM
米国で、過去10年のメンテナンスにかかる金額や頻度を統計で出してる。金額や頻度がかからない車トップ10の内、8台が日本車で後はワーゲンとアメ車が1台づつ。つまり、売れるにはそれだけの理由があるってことだ。
-
26 名前:匿名
2024/02/04(日)
ID:ODQ2NDkwM
つまり外国ではオーナーによる素人メンテが普通だから故障に対するクレームのハードルが低いってことか?
……ぶつかったら人間くらい軽⚪︎ぬ爆発物積んだ鉄の塊に対する認識じゃねーわ -
27 名前:匿名
2024/02/04(日)
ID:MTg0ODkyN
(オイルが)漏れるって事は、ちゃんと入ってるって事さ
で草生え…いや、生えない… -
28 名前:匿名
2024/02/04(日)
ID:MTQxOTI3M
こまめにメンテと部品交換しても突然死かよw
-
29 名前:・・・・・・
2024/02/04(日)
ID:NzUxMTcyM
>同じ工場設備でも日本人が組み立てた日本車と米国工場で組み立てた日本車では何かが変わるらしく、こだわりの米国人は日本で組み立てたクルマをmade in Japanとして取り寄せるとか
これって、日本でもある問題。
昔、アイシンAWでATを組み立ててたんだけど、グリスで固定されたロッド型のベアリングピンが入った小型のギアをロッドを通して固定(かしめ)するんだが、その際ピンが何本か抜け落ちる事があった。
その次の行程で検査機に掛けるのだが、5~6本抜けていてもエラーにならない。
夏場は、冷房が効いていてもグリスが溶けやすく、貼り付けているベアリングピンが抜け易かった。
人によっては、抜けたピンに気付いても、面倒だからとそのままかしめていた。
ベアリング部分の半分のピンが無い製品が、当然まともな性能を発揮するはずも無い。
車の『当たり外れ』はこうして生まれる。
取りあえず、私は、冬場製造した車しか買わない。 -
30 名前:名無し
2024/02/04(日)
ID:ODUwNjc5M
アメ車の新車納品日にボンネットの左右の隙間が不均等だったので、これは!?って聞いたらネバーマインドって笑って言われた。乗って帰る途中、足元に知らんネジが落ちていて…新車やで。
アメ車は買う前から壊れてます。 -
31 名前:匿名
2024/02/04(日)
ID:MTAzMDc0O
もしかしたら日本車と外車はカテゴリーの異なる乗り物なのかもしれない(悟り)
-
32 名前:匿名
2024/02/04(日)
ID:MTQ2ODk3M
以前に乗っていたから分かるのだが、アメ車なんて新車でも調子が悪かったり反応も気まぐれだから、壊れ易いからとかは只の言いがかりで、それが普通で当たり前なんだよな。
日本車だけが異常なだけなんだよ。 -
33 名前:匿名
2024/02/04(日)
ID:NzE0ODM4N
ハマーH2オーナーのブログ見たら、突然機能しなくなるってのが結構あるんだが
車検通す為の改造(車体からはみ出てるステップ一時撤去、一部灯火の使用停止等)も必須だし、色々面倒過ぎ
超能力者でもないと不具合予測して交換準備するなんて無理でね? -
34 名前:匿名
2024/02/04(日)
ID:MTIyNTg4M
「イタ車の世界にようこそ!」で笑った
イタリア人にしては早い対応してるみたいだし、いいおやっさんかもw
でも、イタリア国外では部品がなかなか来ないからなぁ -
35 名前:匿名
2024/02/04(日)
ID:MzkxNjYxM
その点、日本車は酷いよ
「そろそろ古くなってきたから、どこか壊れたら乗り換えよう」と思ってから10年、まだウチの軽トラは壊れない
売れないし、乗れるのに金払って引き取って貰うのも馬鹿らしいし
今日も異常なくて困った困ったw -
36 名前:名無し
2024/02/04(日)
ID:MTAzMDE4N
車はアメリカで生まれました。日本の発明品じゃありません。我が国のオリジナルです。しばし遅れを取りましたが、今や巻き返しの時です。
-
37 名前:匿名
2024/02/04(日)
ID:MTIwOTU0N
同僚にミニに乗ってるやつがいるがしょっちゅう修理中と言って代車で出勤してくる
修理代で新車買えんじゃねえのというくらい壊れてる
それでも大事に乗り続けてるのはもう愛以外の何者でもないと思う -
38 名前:匿名
2024/02/04(日)
ID:MTQ2ODk3N
韓国車とかインド車をこの中にいれたらどんな風に言われるんだろう
ちなみにうちの軽はサイドミラーの電動格納ができなくなって出しっぱなしだけど
車検的に何の問題もないから故障知らずの車扱いだ -
39 名前:匿名
2024/02/04(日)
ID:OTQxNzAzO
英車乗りと伊車乗りは何故か「壊れる自慢」するやつが多い
-
40 名前:匿名
2024/02/04(日)
ID:MzMxNTkzN
アメ車は、壊れて訴訟とかになったら困るから、逆に壊れるのを仕様にしてるんじゃなかろうか
アメ車が壊れるのは当たり前という判決が出そうだ -
41 名前:匿名
2024/02/04(日)
ID:NzE1NzYzM
>(オイルが)漏れるって事は、ちゃんと入ってるって事さ
なんというカワサキイズムw -
42 名前:匿名
2024/02/04(日)
ID:ODk3OTg5N
クライスラー舐めんなよ 日本含めそれなりに乗ったが
4年でマスターシリンダー交換になったのはこの会社だけだ
格が違うんだよ格が -
43 名前:匿名
2024/02/04(日)
ID:MTUwMDAxO
>まあ日本車はカネがかかる分中抜きされてますけどね
中抜きされてるならいいことじゃん
それだけ無駄なコストをカットしてるんでしょ? -
44 名前:匿名
2024/02/04(日)
ID:MTAzMTY2O
日々の点検をしっかりやらなくてもなんとかなるのが日本車
パンクがないかの点検でエア圧くらいだな
走行距離によるけど1万km/年程度なら1~2回目の車検は余裕 -
45 名前:匿名
2024/02/04(日)
ID:NzE0NzY3M
壊れたら乗り換えって、、
ボトムズのスコープドッグ的な? -
46 名前:匿名
2024/02/04(日)
ID:MTAzMjA2M
自虐で笑い飛ばしてるの強いなw
-
47 名前:匿名
2024/02/04(日)
ID:MTIzMDM1N
こういう『誤読を招くレトリック』は、気心の知れた仲間内でやるものであって、全世界に向かってオープンでやるものではないと思う。
「その場所」には、知識の無い人・読解力の無い人・そもそも読まずに脊髄反射で動く人などがゴロゴロいると分かっている筈でしょう? -
48 名前:匿名
2024/02/04(日)
ID:ODM2MTg5M
知人がアメリカ製よりも壊れると忠告したのに、イタリアフィアット工場製ジープを購入し泣いています。
アメ車としては壊れない俺のアメリカ製ジープと同じじゃないのに。 -
49 名前:匿名
2024/02/04(日)
ID:MTQ2MDk0M
まあ車が好きな人からしてみれば色々な種類の車が存在してくれた方が楽しいよね
日本車はそうじゃない人でもメンテとか壊れなさとかが楽って話で
※36
アナタ自分で言ってておかしさに気が付いてない時点でお察しなんだがまあねえ
敢えて乗っかってみたけど -
50 名前:匿名
2024/02/04(日)
ID:ODM3Nzk1M
ハイラックスサーフ13年間10万キロ以上乗ったけど、個人車検でオイルやベルト交換以外はほぼ無整備で故障無し、ほんま頑丈やった
高値で売れたしデザイン以外は日本車最高やで -
51 名前:匿名
2024/02/04(日)
ID:MTAwODc5N
*41
「燃料計だけでなく、滑油の残量も気にしながら飛んでました」
(中島、彩雲の搭乗員) -
52 名前:匿名
2024/02/04(日)
ID:MTQ4MjIwM
普通OH以外自分でするだろ
-
53 名前:匿名
2024/02/05(月)
ID:NDk5MTU3N
電気系はリレーがよく壊れんのよ
日本の湿度に対応出来てないんだよね
オムロンのに交換しとけばリレーは安心
パワステポンプは爆裂するけどなw -
54 名前:匿名
2024/02/05(月)
ID:OTYxMTgwM
何となくハーレー買って乗ってたけど維持費大変で挫折した。
ホンダにして馬車馬の様に酷使したけど定期メンテで済んだ。
品質管理の差を文字通り痛感したさ。 -
55 名前:匿名
2024/02/05(月)
ID:MTA0NDg1N
渋滞の先端が故障したアメ車、チョロチョロと通過する車からの視線がイタイ痛いアメ車ドライバー
-
56 名前:匿名
2024/02/05(月)
ID:ODkxNTcyN
頑丈で壊れないという信頼が失せたんでピッグ3の占有率がガタ落ちした
フォードやクライスラーも高級車の代名詞として聞かなくなって久しい
雨車は70年代が最盛期だったかな -
57 名前:匿名
2024/02/05(月)
ID:OTYxMjQ0N
そんなに壊れると自らの経験から分かっていて、なおも買うのを止められない辺り、彼らにとって魅力的なんでしょうね。
お金も有るんでしょうけど。 -
58 名前:匿名
2024/02/05(月)
ID:MTE3NzgwN
ぶっちゃけ愛着よな
日本車は自分でメンテしないでも乗れるから、車に時間かけない人のが多い、洗車くらいか?
アメ車イタ車あたりだと自前でメンテできることが条件で、車にかける時間が長くなる
我が子の反抗期自慢もオーナーの特権よな -
59 名前:匿名
2024/02/05(月)
ID:OTcwMDM2N
アメ車は「不法移民」が組み立ててるのだから当たり前っちゃ当たり前
-
60 名前:匿名
2024/02/05(月)
ID:OTcwMDM2N
テスラみたいにブランドで誤魔化すのがスマートなんだよ
-
61 名前:匿名
2024/02/05(月)
ID:MTA0OTYwO
特に凄いのは商用車なんだよな
トヨタや日産はプロ用のツールは更に本気で造る、玄人相手には手加減をしないw
中古車を日本から海外に輸出する業者は10万キロなら新車同然、
20万キロなら全然余裕と言って買い取るらしい
プロボックスのディーゼルは国内の環境基準に対応できなかったけど、
実走行で30キロ/Lを超えてた、海外で大人気で日本の国内から無くなってしまった -
62 名前:匿名
2024/02/05(月)
ID:ODkxNTk1O
なるほど!かの偉大なる「マーフィーの法則」の発見には、こういう背景事情もあった訳だw。
-
63 名前:匿名
2024/02/05(月)
ID:MTExNjA1M
自虐と言うより外車あるあるなんだよな…外車オーナーは全部分かって買ってるから「壊れやすい?当たり前のこと言われてもなぁ」で終わる
-
64 名前:匿名
2024/02/05(月)
ID:MTA2MTk1M
億車で有名な某地中海の半島国家のフェ…さんなんざ雨漏りして文句言ったら逆ギレされたとか…
まあ趣味とロマンに金出してる金持ちが乗る車でムリして乗って金足りなくてカリカリしてる輩は手ぇ出しちゃダメなモノよね
命がかかる道具なんだから趣味で乗るのは自由だが他人を巻き込む事故とかにつながるとか最悪 -
65 名前:匿名
2024/02/05(月)
ID:MTI4ODQzN
>>63
アルファオーナーたちの集いで飛び交ったアルファロメオあるある話は背筋がゾッとするような不具合のオンパレードだったが、オーナーはそういう手間が掛かる所も込みで愛しちゃってるんだよな -
66 名前:匿名
2024/02/05(月)
ID:MTExNTk1O
日産のデュアリスは九州工場製と欧州工場製があって、それらの間には違いはないことになっていて、新車注文時にはどちらが納車されるかはわからなかった(車検証等で区別はつく)。
しかしリコールが出た時に九州製と欧州製ではその内容が違っていた。 -
67 名前:匿名
2024/02/05(月)
ID:MjI5NTI2N
これで代表気取りの外車オーナーがその車一台で
日常的な足で通勤してるなら尊敬するけど。
趣味の車で整備が楽しい
でも日々の通勤は日本車ってのなら笑ってしまうね。 -
68 名前:匿名
2024/02/05(月)
ID:NTE1NzY3N
まるでメンテナンスすると壊れるような言い草w
-
69 名前:匿名
2024/02/05(月)
ID:MTUxMTg5M
高温多湿の日本じゃ外車は持たんのかなw
-
70 名前:匿名
2024/02/05(月)
ID:MTI5MTQxO
アメ車はすぐ壊れるってアメリカ人の言葉だから
-
71 名前:匿名
2024/02/05(月)
ID:MTA4NDY1M
※70
本場の人の言葉じゃん説得力あるな -
72 名前:匿名
2024/02/05(月)
ID:ODI3MTg3N
やっぱり壊れるんかい!!!?
なんでツイッターで大喜利やってんのこの人たち…
※58
それでも日本車よりも先にメインパーツが逝くんじゃ愛着があるほど悲しくなるだろ…
自分の飼い猫の死に目にあうようなもんだな -
73 名前:匿名
2024/02/05(月)
ID:MTAyOTg1M
まあこの位ネタにできないと乗れないレベルなんやろな
道具としてみたらダメだ
玩具としてみないと
まあ乗ってる奴はバカだと思うけど -
74 名前:匿名
2024/02/05(月)
ID:MTAyOTg1M
※36
シートがビニール、でもレザーなんて見かけだけで夏は熱いし、よく滑るわすぐひび割れるわ、ろくな事はない。天井もたっぷりありますよ、どんな超人の方でも大丈夫。どうぞ回してみて下さい、いい音でしょう。余裕の音だ、馬力が違いますよ -
75 名前:匿名
2024/02/05(月)
ID:NTAwNTQ0M
つーかなんで、そもそもアメリカで丈夫で信頼できるからって日本車が売れてる現実すぽーんてぬけるかなぁ?
日本人の検証ブログとか、現実置いとくか見えてねえ、阿呆みたいなもんばっかりなのって、こーいうやつ先生にしてるからでねえの。
たかだか投げっぱなし自走機雷をありえないだのなんだの、あっちにうじゃうじゃこっちにうじゃうじゃ。
ほんで実用まで持ってきた、アメリカとかのもの見て、すげー。
脳みそ無いのかなぁって -
76 名前:
2024/02/05(月)
ID:NjE3MTM4N
嘘つくにも程がある。
アメ車は新車買って六ヶ月ですでにテールランプが切れたり、車が動いてるのにずっとブレーキランプが点いてる。六ヶ月ごとに車検しろってことが言いたいの? -
77 名前:匿名
2024/02/05(月)
ID:MTI5MTM5N
※15
アメリカのデコボコハイウェイを猛スピードでガタガタ走るアメ車はそりゃ壊れる。
でも中東やアフリカのオフロードを十人ぐらい乗せて走るTOYOTAは何故かずっと走ってる。 -
78 名前:匿名
2024/02/05(月)
ID:ODkzNDc4N
※75
何度も指摘されても治らない君の文章力に比べりゃ高尚だよ
あ、アメ車に対する誹謗中傷になるな -
79 名前:匿名
2024/02/05(月)
ID:MTA5MjU3O
トヨタの7年落ち中古を買ったが、製造から14年、壊れるとはつゆぞ思う心配もない。
もちろん消耗はするが車検時に替えればまだ走る。
日本に生まれて日本車買えてよかったよ。
何らの不満もない。 -
80 名前:匿名
2024/02/06(火)
ID:MjIwODQ2N
>>29を見て思い出した。
一時ホンダがスーパーカブ(昔のキャブ時代の話だけではなくFIの時代)を中国で作ってた時期があるんだけど、詳細は語らないんだけど今は全部日本で作ってる。
つうか中国でスーパーカブ作ってる時ですら、一般用途ではなくて業務用に使う率の高いスーパーカブは全部日本で作ってた。
なんでも、中国の工場でなんど言っても現地従業員が既定の力でナットとか締めなくて、ちゃんと付いてればいいんだろうと力任せで締めたりすることが普通で、こういうのがいくらでもあったかららしい。
ホンダは各国の現地従業員との仲はいいので有名で、暴動があってもホンダの工場では暴動が起きないどころか現地従業員がホンダ守ったケースもいくらでもあるぐらいのマニュアルと福利厚生その他がしっかりしてるそうだが、そんなホンダですら中国人の8割正しければいいだかの考え方が治らないそうで……。
尚、車の方は自動化してるんで、バイク関係のトラブルはほぼない模様。
・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避
上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります