人気ページ

スポンサードリンク

検索

15件のコメント

「明治から大正にかけて「レンガ造りのお寺や神社」が作られた時期があった、だが”ある理由”により廃れてしまった模様」のコメントページ

コメント
  • 1 名前:匿名 2024/01/21(日) ID:Mzk3Nzk3N

    木材は防火性がなー
    塗料やらで補ったら重くなるしな
    難しいとこやで

  • 2 名前:匿名 2024/01/21(日) ID:NTQxMDc5O

    そういえば西目屋村にもあるな寺と塔が

  • 3 名前:匿名 2024/01/21(日) ID:NDMwMjU2N

    >有楽町付近のレンガアーチの高架線、最近耐震工事で構造をいじるまでは
    >明治時代に開業した当時のままなのよね。もちろん関東大震災も経験して
    >いる。

    いやいや陸橋とかは、鉄道が走る訳だし振動に強いのは当然でしょ
    普通の建造物の話をしてるのに、この人は何の話をしてるんだが

  • 4 名前:匿名 2024/01/21(日) ID:Mzc0NDYwN

    ヨーロッパ建築も地震に強くはないし火災に強くはない
    あくまで木造密集と比較して、というだけ
    石造とは木骨石皮、躯体と屋根は木造だから燃える(中身も可燃物)
    板張り部分を石で代替したものだから石だけ積めば崩れる道理

    最近は技術が進んで日本の伝統的デザインを踏襲した近代建築が造れるようになったんもで、東本願寺のような悪魔大寺院風味・戦後の倉庫みたいな耐火耐震より経済性を優先した現代抽象ゲージツ風味は本来の姿に近い近代建築へ置き換えられてゆくよ
    高度成長期に消えた近代のレンガ建築も都市内観光資源として再建される方向だが、徹底的な耐震設計の上での擬復元といったところだな

  • 5 名前:匿名 2024/01/21(日) ID:Mzc1NTg4M

    ブロック塀がヤバイ
    1.2m未満だと無筋(鉄筋無し)のがあるそうな
    近場の駐車場の塀が地震でもないのに倒れた
    ブロック3段積みに金属フェンスの構成で土台とブロック間に鉄筋入ってなかったしブロックもバラけてた

  • 6 名前:匿名 2024/01/21(日) ID:Mzc0NDYwN

    ※3
    鉄道高架のレンガ積みはアーチ構造だから強固
    芯の部分は築土が多いから、そこが振動を吸収するのであって
    レンガブロックだけでは振動にも圧縮にも強くないよ
    とはいえ、がっつり焼かれたものはコンクリート同様の強度を持つ
    ・耐熱性に優れる
    ・経年耐久性に優れる
    ・耐水性があるが吸水性も高いので凍結すれば容易に崩壊する
    ま、コンクリブロックでも積んだだけでは地震で崩れるようにレンガ積みでもフレームが強くないとばらばらになる
    素材強度面だけコンクリ―トと優劣を競ってもあまり意味はない
    使い方が悪ければどのような建築材でも駄目な時には駄目になる

    今のコンクリでも手を抜けば手で押して粉々になる@中華PC
    粉を水で練っただけで耐震コンクリートとか言わないで欲しいと思う

  • 7 名前:匿名 2024/01/21(日) ID:Mzc1Nzc1N

    当時のレンガ造りは西洋の技術の丸コピーで、
    日本の風土(地震台風等)に合わせた改良が為されていなかった。
    というか、当時の認識では西洋の技術は進んだ素晴らしいもので
    日本の技術は劣ったみすぼらしいものだから、そのような考えすら無かった。
    関東大震災は、日本の技術の合理性を再認識することになったと思う。

  • 8 名前:匿名 2024/01/21(日) ID:Mzc1NTg4O

    辰野金吾さんの作品は素晴らしいかっただけに残念だ。

  • 9 名前:名無しさん 2024/01/21(日) ID:NDIxNjA5N

    >>つまり「レンガ作りのお寺や神社は関東地方、それも主に神奈川東京辺りにしか作られてなかった」てこと?

    そら金が無くて東京に身売りしてくるのが地方だからな
    金があるのは中央に決まっとるわ
    話は逸れるがバイシュン禁止法が施行されたのは昭和33年3月だよ、慰安婦もそうだがバリバリ合法

  • 10 名前:匿名 2024/01/21(日) ID:NDMyNzkzN

    3びきのこぶたは確かにそうだな、地震が来たら 藁>木>レンガ で生き残るよな

  • 11 名前:匿名 2024/01/21(日) ID:NDk0NTA1N

    国会議事堂や旧台湾総督府庁舎は頑丈だけど。

  • 12 名前:匿名 2024/01/21(日) ID:MjE1MjUxN

    東北でも地震で石壁が倒れるので生垣の方が多かった記憶

  • 13 名前:匿名 2024/01/21(日) ID:NDAzOTIwN

    レンガ造り=文明開化みたいなイメージあるわ

  • 14 名前:匿名 2024/01/21(日) ID:NjQzNTg4O

    耐震抑震構造だけで出来ていると言っていい五重塔と、少しは人が利用する浅草十二階を一緒に論じるのは後者にとって酷だな。
    高温多湿で地震が多い日本にレンガ作りが向いていないのは事実だけど。

  • 15 名前:匿名 2024/01/22(月) ID:NDU5OTA3O

    石煉瓦建築は崩壊。木造は焼失。被害が少なかったのは当時黎明期の鉄筋コンクリートだけ。これがきっかけで、関東大震災以降日本中に一気に普及することとなる。

・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避

上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります



最近の投稿

スポンサードリンク