人気ページ

スポンサードリンク

検索

49件のコメント

「「うどん県の思考は流石に斜め上を行く」と香川県の災害協定に他県民絶句、凄まじすぎる内容にネタと勘違いする人が続出中」のコメントページ

コメント
  • 1 名前:匿名 2024/01/13(土) ID:MjMxODE2N

    香川県民がいいならそれでいいんじゃないですかね
    いやネタと勘違いされてもおかしくないけどw

  • 2 名前:匿名 2024/01/13(土) ID:Mjc2ODAwO

    映画翔んで埼玉で香川が出る時はどんだけ盛られるのだろうか…
    埼玉や滋賀もあんなに盛られたし

  • 3 名前:匿名 2024/01/13(土) ID:MzM1MTgzN

    「炊き出しのスキームが確立されているので問題ありません」じゃないんだよw
    ほんとこの情熱は凄い

  • 4 名前:匿名 2024/01/13(土) ID:MTA3NzAwN

    ちょっと何言ってるかわかんない(富澤並感)

  • 5 名前:匿名 2024/01/13(土) ID:MjMyMzAxO

    香川でうどんの供給が絶たれると暴動では済まないレベルで治安が終わるんだろうな

  • 6 名前:あ 2024/01/13(土) ID:MzE5MDM0N

    そもそも、災害時って水は貴重なんじゃね?それにうどんは茹でる時以外にも、しめる時に大量の水を使う。あまり災害時には向かない食料だと思うんだが。水も他県からだから自前で用意出来ないし。まぁうどん県アピールの為だろうから、現実的に突っ込むのは無しかも知れんが。

  • 7 名前:匿名 2024/01/13(土) ID:MjU4Njk0N

    香川にはそば協定があるとか言うのにも草

  • 8 名前:匿名 2024/01/13(土) ID:MjU4Njk0N

    香川にじゃなくて長野にそば協定だったスマソ

  • 9 名前:匿名 2024/01/13(土) ID:MzM1MzcwN

    観光客の消費量との区別ついてんのかな

  • 10 名前:匿名 2024/01/13(土) ID:MjkwOTg1N

    しかし、一人当たり約200玉/年の消費って物凄いなぁ。確かに朝食としてファストフード的にうどんを食べてるとも聞くし、圧倒的な情熱だわ。蕎麦好きは肩身が狭い思いをしてるのだろうか?

  • 11 名前:匿名 2024/01/13(土) ID:MjMyMzgwM

    大事なものと考えているのならやらねばな
    惨事ストレスを軽減できるだろうし大した取り組みだと思うわ
    行軍じゃないんだしこぞって助けあう前提なんだからうどんの水ぐらい確保できなきゃそれこそほかの要因でバタバタ逝くだろうし

  • 12 名前:匿名 2024/01/13(土) ID:MzkzMDk4N

    ネタじゃなくてガチでやってるから嫌いになれないw

  • 13 名前:匿名 2024/01/13(土) ID:MjY0ODM0O

    >>9
    アンケート(あなたは週に何回うどんを食べますか?)、生産されたうどんと個人・店舗が購入したうどんの量、スーパー等の売上に締めるうどん関連商品の売の比率等複数のデータ参照するから
    観光客の消費は誤差レベル

  • 14 名前:匿名 2024/01/13(土) ID:MjkwOTg3N

    災害があっても炊きたての米食いたいわな
    香川県民にとってはそういう事か

  • 15 名前:匿名 2024/01/13(土) ID:MjMyMzI2N

    災害時には湯で時間の短い
    きしめんをおすすめします。

  • 16 名前:匿名 2024/01/13(土) ID:MTA3NzAwM

    怖なにそれ知らそんby香川県民

  • 17 名前:匿名 2024/01/13(土) ID:NDgzNDY3N

    香川県民って米を食わずうどんばかり食っているんか。しゃないよね瀬戸内気候で雨が降らず水田が無いのだから。稲作民族ではないのだね、香川県民は。

  • 18 名前:匿名 2024/01/13(土) ID:MTMxMjIwM

    全国都道府県における災害時の広域応援に関する協定は各都道府県普通にあるぞ?

  • 19 名前:匿名 2024/01/13(土) ID:MzkzODIwM

    ネタのように見えるが、書いてあるとおり「主食の一つ」なので米の炊き出しと同じ考えでやっているわけだな。
    合理的だし何もおかしくないのだが、なんとなく狂気を感じてしまう…

  • 20 名前:匿名 2024/01/13(土) ID:MjQ0ODc4O

    うどん県さすがです。この徹底ぶりには本当に頭が下がります

    まさにうどん愛
    うどん、私も好きですが香川県民の前で言うのはちょっと恥ずかしい

  • 21 名前:匿名 2024/01/13(土) ID:MjQ0ODc4O

    >怖なにそれ知らそんby香川県民

    良かったね。県政レベルで県民食を大事にしてるのは本当に凄いと思う
    香川県民を理解し、愛されてる

  • 22 名前:匿名 2024/01/13(土) ID:MjU5NjM1N

    せめて、ふやかすだけで食える「うどん」を開発してくれ、てカップめんのうどんがすでにそうだよな?
    「冷水で締める」工程は、たとえ海水使用であっても、災害時にはぜいたくすぎる

  • 23 名前:匿名 2024/01/13(土) ID:MjkxNDM3N

    米なら年単位でも保存できるけど。。と思ったが乾麺備蓄してると言うことか?この県。

  • 24 名前:匿名 2024/01/13(土) ID:NTk1ODA5M

    違うのよ、香川県民以外にとっては香川県民がそこで本気であればあるほどネタなのよ
    うどんにそこまで本気なのが異質すぎるのよ

  • 25 名前:匿名 2024/01/13(土) ID:MjMyMzI5O

    逆に考えれば、うどん県に対してうどんの供給を止めれば最強の兵団を組成出来るのでは?(迷案
    …まあ、バーサーカー状態になって味方にも被害が出るだろうけどw

  • 26 名前:匿名 2024/01/13(土) ID:MzM1MjUwM

    国民平均と比較して、金額ベースで2倍、量換算で4~7倍の部分は、
    香川に来れば、よその半額~3.5分の1の価格でうどんが食べられるという巧妙なステマなんじゃないかと

  • 27 名前:匿名 2024/01/13(土) ID:MjMxODA4M

    香川では畑からも海からもうどんしか採れないから仕方ない

  • 28 名前:匿名 2024/01/13(土) ID:MjcyNzQxM

    まあいつも食べてるもの食べれたら一息つけるしね
    香川ではそれがうどんでなことを役所も把握してるからこうなってるんだろうね

  • 29 名前:匿名 2024/01/13(土) ID:MjUxMDgzM

    >「冷水で締める」工程は、たとえ海水使用であっても、災害時にはぜいたくすぎる

    ゆで上げて冷水で締めないうどんは釜揚げうどんと称されるな

  • 30 名前:匿名 2024/01/13(土) ID:MTA3Nzc4M

    排水再利用まで研究してるの怖い

  • 31 名前:匿名 2024/01/13(土) ID:MTMyMDg3N

    >>「より少ない水で、負荷の少ないうどん炊き出しができる香川県民」を用意して

    ここで噴いた

    つまり他県への炊き出し派遣は訓練の一環だった…?

  • 32 名前:匿名 2024/01/13(土) ID:MzM1MzcwN

    つか根本的なところ忘れとった
    香川って災害ほとんどない

  • 33 名前:匿名 2024/01/13(土) ID:MjgyMDE1M

    普段から渇水に苦しむ香川県民は節水に慣れているので、被災地向けかもしれない。
    うどん(小麦)は米よりずっと少ない水で育つのである。
    調理には水を使うのでパンにすればもっといいのでは、という発想にならないのはやはりうどんが好きすぎるせいだろう。

  • 34 名前:匿名 2024/01/13(土) ID:MjgwMzAzM

    干害がそれなりにあって、水不足という有事にうどんを確保するノウハウはもってるはずだな

  • 35 名前:匿名 2024/01/13(土) ID:MzM0OTkzM

    バカじゃん
    うどんを茹でるって、大量の水を使う 
    (作る時に塩を入れてコネコネするからね)
    他の炊飯に比べても大量にね
    災害時にはうどんは捨てろよ

  • 36 名前:匿名 2024/01/13(土) ID:MjgwNDEyN

    まあ、冬場に暖かい汁物は身体を中から暖めるからな
    特に災害時には重宝する
    本来は非常に合理的なのだが、沙汰の限りレベルで入れ込んでいるからネタに見えるw

    同じ理由でブタ汁や芋煮なども身体を中から暖めるけど、材料が多過ぎるからうどん一択になる
    パンやおにぎりでは難しい、寒空で身体を中から暖める炊き出しは非常に有難いからな

  • 37 名前:匿名 2024/01/13(土) ID:MjkwMzU4M

    一気に香川県への好感度が暴騰したw いいぞ、もっとヤレwww 宇宙へ人類が進出するときのお供はうどんになりそうだな。発酵(菌)いらず、育成にも調理にも使う水が少なく済む、特定の器具が無くても製麺できる、小麦粉として他への用途変更も自由自在……あれ、もしや最強?!

  • 38 名前:匿名 2024/01/13(土) ID:NDg0MDc2M

    >我々は砂漠の中でもうどんをゆがきます

    すごい覚悟だwあっぱれ
    思わず全文読んだけど狂気を感じる

  • 39 名前:匿名 2024/01/13(土) ID:MTM0MDczO

    いつまでも非常食食ってたら健康的にヤバイだけでなく、精神もやられてしまう
    だから必要な業務だよ

  • 40 名前:匿名 2024/01/13(土) ID:MjU4NzE2O

    イタリア軍ですら実際には砂漠ではパスタを茹でなかったというのに
    うどん県民は砂漠でうどんを湯掻くのか…
    (@_@;)

  • 41 名前:匿名 2024/01/13(土) ID:NTk2NjU4N

    シンプルにすばらしお(´・ω・`)

  • 42 名前:OTL=3ブッ 2024/01/13(土) ID:NjAwMzQwM

    >>35
    バカじゃん
    うどんを茹でるって、大量の水を使う 
    (作る時に塩を入れてコネコネするからね)
    他の炊飯に比べても大量にね
    災害時にはうどんは捨てろよ
          ↑
    ま~たクソバカが現れたwww うどんの乾麺なら常温保存できるし、
    今回の被災地派遣で使う水も、排水設備も香川県が用意したもんだが?
    うどん用の水とは別に、飲料の水確保はサントリーと締結してるんだが?
    海水を淡水化して、うどんを茹でる事も実証中とある。
    日本は海水淡水化の技術は世界シェア60%なんだが?

    お前ホントにバカで早漏だなあ~?www
    色んな企業や自治体と提携し、技術力や設備もあるんだから
    お前には関係ない話だし、お前如きが口をはさむ必要はねえぜド低脳。

    ここまでうどん愛・郷土愛があると立派としか言いようがないぜ。

  • 43 名前:匿名 2024/01/13(土) ID:MTA3NzgxM

    『生産量で重量ベースで2倍、消費量も金額で2倍』って埼玉を敵視してて笑った 
    埼玉は人口で香川の7倍以上あるのに「うどん日本一を目指す」と宣言して、埼玉県人で香川も旅行でうどん食べたことある自分も埼玉のうどんは香川に比べたら特徴もなくイマイチなのに人口差で奪うってさすダサいタマと思ってたし

    正月早々地震、飛行機事故と暗いニュースが多かったが、この記事で腹の底から笑えたわ ありがとう香川

  • 44 名前:匿名 2024/01/13(土) ID:MjgwNDEyN

    漢字のブタさんNGなんだ…

  • 45 名前:匿名 2024/01/14(日) ID:MTQyMzY4M

    うどん県の本気を見たw
    バカもここまで突き抜けりゃ大したもんだわ
    いや香川の人達は、大マジなんだろうけどさー

  • 46 名前:匿名 2024/01/14(日) ID:MzYwNzYxO

    >今回の被災地派遣で使う水も、排水設備も香川県が用意したもんだが?
    へえ、初めて知ったよ、
    エントリーは災害時の一般的なうどんを茹でる設備を香川県が準備してるって主張だけだろ?
    で、それって、災害時に機能するの(災害現場に派遣して、加増させて稼働させた実績があるの?
    なんか、筋肉脳ならぬ、うどん脳だな

  • 47 名前:匿名 2024/01/14(日) ID:NDMwNTMwO

    さすが血管にうどん流れてる香川県民は違うな

  • 48 名前:匿名 2024/01/14(日) ID:MTE3Mjg2O

    うどん愛がレベチw
    好きです。ここまで本気なのは。
    災害時はうどんが日の本を救う!
    でもすみません。
    味噌県なのでついついうどんを味噌にぶっ込んでしまうのです。

  • 49 名前:匿名 2024/01/14(日) ID:Mjk1NDU5O

    キャラが濃いなあ
    跳んで埼玉 四国編を見たいわ

・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避

上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります



スポンサードリンク