「設定温度28℃以下禁止」
— 100日後に辞める消防士🔥2024.3.31退職 (@tenshoku119) July 2, 2024
「事務所内室温30℃超えてますので、下げさせて下さい」
「却下」
救命講習や届出を提出にきた市民から「消防署の中が暑くて倒れそう」本部に多数の問い合わせ。
「設定温度を今スグ下げろ!今すぐだ!」(怒)
ちょうど1年前ぐらいのウソみたいなホントの話。#消防士#転職
「設定温度28℃以下禁止」
— 100日後に辞める消防士🔥2024.3.31退職 (@tenshoku119) July 2, 2024
「事務所内室温30℃超えてますので、下げさせて下さい」
「却下」
救命講習や届出を提出にきた市民から「消防署の中が暑くて倒れそう」本部に多数の問い合わせ。
「設定温度を今スグ下げろ!今すぐだ!」(怒)
ちょうど1年前ぐらいのウソみたいなホントの話。#消防士#転職
なんかもうホントに嫌だ@東京駅。
— 阿久沢悦子 (@mugifumi2madam3) July 1, 2024
金がある奴の声が大きいというのを見せつけられている気がする。こんな巨大広告を打たなければならないほどに、この主張は嘘っぽいのだが。 pic.twitter.com/AsV7w1r8Px
派遣先から「紹介者は30代まで」と言われたから、もうそれ無理ですって説明する資料を作ってて、そしたらすごい怖くなってきた…
— しぶや (@wormamaantenna) July 4, 2024
総人口1億2000万、そのうち20歳以上は1億人。 その中で50代以上は5800万。40代以上でカウントすると7600万となり「20歳以上10人のうち7.6人は40代以上」となる…えっ😨
今朝,根本海岸内で千葉県重要保護生物指定のコチドリの巣(卵)が見つかりました.
— 南房総 海辺の記録 (@6Dorsals) July 2, 2024
現場海岸で重機作業を行っている会社社長に作業の配慮希望含め,その旨伝えたところ「危ないから違うとこ産め」とのこと.
どう思われますか?#南房総市#根本海岸 https://t.co/aikAg3dX9S pic.twitter.com/nuWAAcj78A
無党派層で「石丸が蓮舫上回る」…一体何のバグ? 全国紙記者困惑「一部の社で特定の候補者に投票したとする数字が高く現われた」
調査結果を報じた全国紙の記者は「期日前投票の調査では、一部の社で特定の候補者に投票したとする数字が高く現われた。それを加味して報じたということではないか」と指摘する。中盤情勢の調査は6月29、30日の週末に実施されたところが多いが、同時期には期日前投票の調査も行われていた。しかし、「出口調査で一部の候補者が一時的に不思議なほど多くの“得票”があったとのデータが見られた」のだという。
支持傾向を分析する世論調査とは異なり、出口調査は回答者がウソを答えない限り「票」に直結する。ただ、この“異変”は社によっても異なり、一時的なものであると受けとめられている。別のテレビ局記者も「組織的に調査に回答すれば、数字を上げることにつながる。データだけでなく現在の情勢を冷静に見るか否かでメディアの報道が変わり、投票行動に影響を与える可能性がある点は注意しなければならない」と指摘する。マスコミ各社の調査結果や内容、それぞれの候補者の主張や政策などを有権者はきちんと見極めた上で投票したいところだ。
https://news.yahoo.co.jp/articles/2543a64be27c5cbbb1e4b7d9d5c1bbc372a7bfca
岩下の社員から、私が読売テレビ「ミヤネ屋」に送った逆質問の件で、たった今、私宛にメール報告。ひまそらあかねに、普通ではない警戒感。怖すぎる。それにしても、この不安な気持ちを逆撫でされているような気分だ。
(以下報告メール全文ママ。お名前は個人情報として、私が伏せました)
ただいま「ミヤネ屋」の◯◯様から代表電話にお電話がありました。
ご質問の回答について、社長あてに文書・メールで回答いただくようにお願いしたのですが
口頭(電話)かつ会社広報あてにしか回答できないとのことでした。
※私のほうから、今回取材はあくまで社長個人あてのものと認識しており、会社として受けるものではないとの旨も説明しております。
下記ご伝言をお預りしております。
1. 放送時期について
私は月曜を担当するディレクターで、そもそも7/8に放送するネタを探している中でお声掛けをした次第です。
放送日がありきの取材のため、投票日前に放送することはできません。
2. ひまそらあかね氏を一切取り上げて来なかった理由
いちディレクターである私からは回答できません。
以上です。
岩下の社員から、私が読売テレビ「ミヤネ屋」に送った逆質問の件で、たった今、私宛にメール報告。ひまそらあかねに、普通ではない警戒感。怖すぎる。それにしても、この不安な気持ちを逆撫でされているような気分だ。
— 岩下 和了 🆕🫚 (@shinshoga) July 3, 2024
(以下報告メール全文ママ。お名前は個人情報として、私が伏せました)… https://t.co/YCiIckMphW
岩下の新生姜不買運動に関し、読売テレビからの取材メール。文末に
「なお、都知事選に関しては、来週月曜日の「ミヤネ屋」で放送する予定になっております。」
と付記されていたので、逆に質問した。
1. 選挙運動に関わる暴力を今受けているのに、報道が選挙後?
2. ひまそらあかねは何故タブー?
回答待ちです。(先方からの質問には答えました。)
岩下の新生姜不買運動に関し、読売テレビからの取材メール。文末に
— 岩下 和了 🆕🫚 (@shinshoga) July 3, 2024
「なお、都知事選に関しては、来週月曜日の「ミヤネ屋」で放送する予定になっております。」
と付記されていたので、逆に質問した。
1. 選挙運動に関わる暴力を今受けているのに、報道が選挙後?
2. ひまそらあかねは何故タブー?… pic.twitter.com/YUv7lckjib
ブラックジャックの連載が終わったのは読者や各種団体等からのクレームで手塚先生がファイトを失ったから
— @館長 wf6-06-09ジロー模型 (@PPPppppppQQQ) July 3, 2024
アニメが忙しくなったからってわけではない らしい pic.twitter.com/HrojV9BDAz
意外なほど無党派層で蓮舫氏が伸びず、小池氏が無党派層にも浸透しているらしい話を聞いて「へー」と思っていたら会社の同僚が「そりゃ悪夢の民主党政権の『顔』みたいな人だからねえ」と言っていて、その辺は無党派層の脳裏にもまだ根強いのかと思った pic.twitter.com/BVzKC9Yl77
— ケット・シー (@kettosee) July 2, 2024
ニコニコ動画が警告 流出した情報を拡散する行為は「絶対に止めてください」法的措置も検討
「ニコニコ動画」の公式X(旧ツイッター)が2日に更新され、流出した情報を拡散する行為に警告した。
公式Xでは「7月2日に金銭を目的としたサイバー攻撃を行ったとされる組織が、ドワンゴから不正に取得した社内情報をダークウェブに公開しました」とし「公開されたデータには契約書情報や一部クリエイターの方々の個人情報も含まれており、これによりクリエイターの方々、お取引先の方々、ドワンゴに関係する方々に重大な影響をおよぼす可能性があります。ご迷惑をおかけしていることを心よりお詫び申し上げます」と謝罪する。
また「そうしたなか、犯人から公開された流出データを取得し、匿名掲示板やSNSで拡散している人たちがいます。他者の個人情報を発信する行為は、その行為自体が罪となる可能性もあります」といい「そのような行為は、さらに情報流出の被害を拡大させ、多くの方々の事業や生活をおびやかし、今後類似の犯罪が増大する下地を生み出してしまいます。絶対に止めてください」と呼びかける。
https://news.livedoor.com/article/detail/26714205/
ビッグデータで見る2024年東京都知事選の行方|LINEヤフー株式会社 https://t.co/lPftyvVAg6
石丸伸二やりすぎワロタ
と
ひまそらあかね 漢字にされててワロタ pic.twitter.com/PKDeyjdVsH
知事とマスコミ「隠蔽!政府ガー!防衛局ガー!」→沖縄県警「県に伝えない判断したのオレだけど」
— 沖みら (@okimira_jp) July 1, 2024
沖縄県に非通知、県警幹部で判断 県議会軍特委で刑事部長が説明、米兵の女性暴行事件(沖縄タイムス)https://t.co/mAlQYPx51b
沖縄県内で相次いで発覚した米兵による女性暴行事件を巡り、1日に開かれた県議会米軍基地関係特別委員会。県に事件発生の情報が伝わっていなかったことを巡り、県議から質問が相次いだ。県警は被害者のプライバシー保護を優先して情報共有していなかったと説明。迅速な通報を求める声は強く、今後の在り方を検討する姿勢を示した。(政経部・嘉良謙太朗)
事件後、県警が公の場で説明するのは初めて。県警の安里準刑事部長は、米軍関係の刑法犯検挙件数などを県警のホームページに掲載し、毎月更新していると報告。今回の2事件については、5月と6月の統計資料にそれぞれ反映しているとし、県から問い合わせがあれば「事案概要や取り扱い状況、性犯罪であるかなどを説明していた」と答えた。…
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/1388986
渋谷でホームレス支援活動をしていたある団体。そのホームレス支援団体が行っていた越年闘争の現場で、まさにホームレスに対する暴行やセクハラが発覚し、当のホームレス本人たちから闘争に参加しないと三行半を突きつけられてしまい、現在活動停止状態になっている。
— 剣kenn (@hskenncutter) June 30, 2024
いや選挙行けって言えよ
— 小野美由紀 (@MIYUKI__ONO) July 1, 2024
今週末のお出かけなんて家族で選挙一択だろ
何で今この広告なん https://t.co/RGCtRIF2GF
①事故が起きたのは「辺野古基地前」ではなく、15km離れた名護市安和
— 阿部岳 / ABE Takashi (@ABETakashiOki) June 29, 2024
②誰も「座ろうと」していない。牛歩
③歩道を歩行者が歩く牛歩はただちに「違法行為」にはならない
④抗議の女性が重傷であることには触れない
死傷者2人の重大な事故を、デマ拡散と沖縄攻撃に使わずにいられないのがひろゆき氏。 https://t.co/P14vvSKuAU
牛歩の市民団体「警備員の合図に問題」「飛び出したわけではない」 辺野古ダンプ事故
沖縄県名護市安和(あわ)の国道で6月28日、米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の名護市辺野古移設に対する抗議活動をしていた女性がけがを負い、警備中の男性が死亡した事故で、牛歩による抗議活動をしている市民団体のメンバーが1日、産経新聞の取材に応じ、「危険な行為ではないという認識だ」と語った。事故に巻き込まれ、足の骨を折る重傷を負った那覇市の無職女性(72)は「あえて飛び出したわけではない」と説明しているという。
現場は辺野古移設工事に使う土砂を搬出する安和港の近く。土砂搬入のダンプカーに抗議するため車道に出た女性を名護市の警備員、宇佐美芳和(よしかず)さん(47)が止めに入り、その際、左折したダンプに2人とも巻き込まれたとみられている。
今回の事故現場や隣接する本部町内の土砂搬出港近くで抗議活動をしている市民団体によると、牛歩で抗議者が道路を横断し終わると、警備員がダンプカーに合図を送り、1台だけ出すという「暗黙のルール」があったが、2台続けてダンプカーを出すこともあったという。
https://news.yahoo.co.jp/articles/7bf6ff0ebf0e7ad5bc2b98c9fe06f6af90c981c5
東京都知事選(7月7日投開票)に立候補している蓮舫前参院議員=立憲民主党を離党=が6月30日、JR新宿駅前で「LGBTQ街宣」に参加し、支持を呼び掛けた。LGBTの関連グッズを身に着けた蓮舫氏は「東京からレインボーの道を切り開かないか。いろいろな生き方をフェアに支援する都知事になりたい。それが東京の誇る多様性だと思う」と語った。
蓮舫氏は6月の党首討論で選択的夫婦別姓制度の早期導入を巡って慎重姿勢を崩さなかった岸田文雄首相について、「いつまで議論するのか。増税は瞬間に決めるのに。だったら同性カップルの自由を保障するのはまだまだ先だ。だから私は変えたい」と語った。
蓮舫氏が演説を終えると、レインボーの旗を掲げた聴衆から「蓮舫」コールが起きていた。
同日夜に蓮舫氏は同じ場所で「若者街宣」にも参加。「蓮舫氏が昔踊っていた」という曲が流れる中、ここでも「蓮舫」コールが起きて、集まった若者らが、蓮舫氏に向かってスマートフォンのライトをかざしていた。
https://www.sankei.com/article/20240701-3IB64NNUEFCLNKXFGORW23YYYM/
蓮舫「羽田新ルートの下に住んでる人が不安がってる、点検が必要。命あっての経済」
— とあるコンサルタント (@consultnt_a) June 29, 2024
vs
千葉県知事「全部千葉の上飛んでて東京都民は恩恵だけ受けてたから、影響が少ない昼間のごく一部だけ見直して貰ったんですが😅」
レスバ判定員ワイ「うーん、これは0-10で千葉県知事の勝ち」 pic.twitter.com/Rz6c3X4UTX
僕は米国のTV局は政治的姿勢を明確にしているということは評価すべきで、逆に日本のTV局は公正中立を装って、偏った報道をして、国民を欺いている方がたちが悪いと思っています。日本では保守系のTV局ってありましたっけ?#池上彰のニュースそうだったのか pic.twitter.com/p5C9try9EV
— take5 (@akasayiigaremus) June 29, 2024