人気ページ

スポンサードリンク

検索

スポンサードリンク

38件のコメント

マリオの映画を見に行った子供たちの前で「大爆死の映画」が誤上映、衝撃的シーンに子供たちが泣き叫ぶ地獄絵図に

1:名無しさん


「マリオを見に行ったのに…」“大爆死”の映画が誤上映され子どもたちは大泣き、会場はカオス状態に

マリオの映画を見に行ったのに、放映されたのは聖闘士星矢だった。バイオレンスなシーンにビックリした子どもたちが泣きわめいて、会場はカオス

TOHOシネマズ仙台で5月3日に起こった、この“誤上映”がネットで話題になっている。

ウキウキでマリオを待ってた子が可哀想

「“ウキウキでマリオを待ってた子が可哀想”“トラウマになる子どもがいるかも”と影響を心配する声もありました。実際に現場にいた人によると『聖闘士星矢』の上映は中断されたものの『スーパーマリオ』の上映も不可能という説明を受け、その後チケット代が払い戻された

“聖闘士星矢”と打ち込むと予測欄に“爆死”“やばい”と出てくる

『スーパーマリオ』が全200席の劇場で残数2席のところ、『聖闘士星矢』は全121席で108席ほど残っていました。別の映画館では、上映3時間前で、たった1席予約されていただけでした」

https://news.yahoo.co.jp/articles/2cef4fcc1afa922b9ba77d0f0630d0f9b17ff9c1

 

続きを読む

60件のコメント

マスコミの甘言を鵜呑みにして海外に出稼ぎに行った若者、渡航先で無惨な現実に直面する事例が急増中

1:名無しさん


今年のゴールデンウィーク。大手旅行会社の試算によると、海外への旅行者数は20万人に上り、去年の4倍になる見込みだという。

一方で、去年から話題になっているのは、旅行ではない「ある目的」で海外に渡航する若者たちの存在だ。

国内の低賃金や円安を背景に、日本の若者が仕事を求め海外へ―
海外の飲食店でのアルバイトで、収入が日本にいた頃の倍になった―

こういったエピソードが、“出稼ぎ日本人”や“若者の日本離れ”といった鮮烈なフレーズとともに、報じられた。

“成功談”が大きな注目を集める反面、「住める家が見つからない」「最低賃金が守られない」「給料が支払われない」などといった、渡航先でのトラブルも報告されているという。<中略>

「まず、土地代がかなり高騰しています。バンクーバーのダウンタウンで一人暮らしする場合、月20万円くらいの家賃がかかるので。その半額くらいで済む、シェアハウスに住むことが前提になります」

現地でシェアハウスの住人と馬が合わず、人間関係に悩まされる人も多いらしい。共同生活をおくることに抵抗がある人は、この時点で、渡航のハードルは高くなるだろう。

共同生活をすること自体が問題なかったとしても…

「家が見つからなさすぎて、吐いた」

こう話す、ともみさん。カナダに到着してからシェアハウスを探したが2週間見つからず、焦る気持ちに追い詰められたという。

レストランでのアルバイトも、閑散期は早上がりさせられることもあり、その時期は収入も減ってしまう。もしも、現地の閑散期と渡航する時期が重なってしまうと、新たに雇用してもらうハードルも高くなるのではないかと話していた。<中略>

実際、最低時給が約2000円で、休日は給与が倍増するような制度も設けられているオーストラリアでは、ブドウ園で収穫するような業務で月60万円ほど稼ぐ例もあるそうだ。確かに、報道にあるような「出稼ぎ」も可能な環境といえるが、給与を巡るトラブルもいくつか報告されているという。

「オーストラリアのファームで、“時給1000円”で働かされたという話を聞いています」 「手渡しされるはずの給料を、払ってもらえなかったという“露骨なトラブル”も報告されています」

オーストラリア政府も問題視して改善に向けて動いているものの、明らかなオーバーワークを課されたり、最低時給が守られなかったりと、必ずしもルールを守る業者に巡り合えるとは限らないようだ。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/30c482d058fa2078926154c4efc9a8d231644c28

 

続きを読む

7件のコメント

日本が従来よりも高効率なアンモニア合成触媒を開発、貴金属を使用せずに温和な条件で合成できる

1:名無しさん


東工大、温和な条件下で従来よりも高効率なアンモニア合成触媒を開発

東京工業大学(東工大)は4月28日、充填トリジマイト型構造を持つアルミン酸バリウム「BaAl2O4」内の酸素の一部をヒドリドイオン(H-)に置き換えたエレクトライド「BaAl2O4-xHy:e-z」をコバルト(Co)触媒の担体として用いると、既存のルテニウム(Ru)触媒よりもはるかに高いアンモニア(NH3)合成活性が実現することを発見したと発表した。

窒素肥料や窒素含有化成品の減量であり、化学産業の基幹物質でもあるNH3は現在、ハーバー・ボッシュ法により大量生産されているが、高温(400℃~500℃)・高圧(10MPa~30MPa)を必要とするためエネルギー消費が多く、二酸化炭素(CO2)も大量に排出されてしまう。そのため、CO2を排出しない方法で生成した水素を利用しながらNH3を合成する「グリーンアンモニア合成」の実現が強く求められている。

低温・低圧の温和な条件下でのNH3合成で、最も高い活性を示す触媒として知られているのがRuだ。さらに近年になって、H-を有する触媒材料が、Ruなどの遷移金属触媒上でのNH3合成を大幅に促進できることもわかってきた。

しかしRuは貴金属であるため、実用面で課題が残る。さらにこれまでのH-を有する材料の大半は、大気に暴露すると、酸化が非可逆的に進むため、触媒活性が大幅に低下する点が課題だった。そのため、非貴金属のCoなどを触媒に利用し、NH3合成を大幅に促進できる安定な材料が求められていた。そこで研究チームは今回、充填トリジマイト型構造を有するBaAl2O4に着目し、同物質の一部の酸素をH-で置き換えたという。

全文はこちら
https://news.mynavi.jp/techplus/article/20230501-2669684/

 

続きを読む

52件のコメント

「今後はLNGを日韓で共同購入する」と韓国副首相がメディアに表明、日本側からの反応はいつもの感じ

1:名無しさん


韓国経済副首相「韓日、LNG共同購入・需給安定のための協力強化」

秋慶鎬(チュ・ギョンホ)韓国副首相兼企画財政部長官は3日、液化天然ガス(LNG)の共同購入と安定的な需給のために日本との協力を強化すると明らかにした。

​秋副首相は同日、仁川(インチョン)で日本経済新聞とのインタビューで「エネルギー価格の上昇に対応するため、LNG輸入量の多い韓国と日本が協力する必要がある」と強調した。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/1d6011c04fb9d71613b8598915491e0515f707a0

 

続きを読む

30件のコメント

馬鹿正直に環境基準を守った愛知県、三河湾の生態系が崩壊の危機に瀕して関係者が対策に追われる

1:名無しさん


アサリの漁獲量が全国1位の愛知県。潮干狩りも多くの人で賑わいを見せています。しかし、その漁獲量は年々減少しています。その理由は意外なものでした。

アサリの漁獲量は年々減少
愛知でアサリが激減 ベテラン漁師「去年の半分以下」

 愛知県蒲郡市では、GW中の5月4日も潮干狩りを楽しむ多くの家族連れ客らが訪れていました。

 潮干狩りと言えばアサリ。漁獲量は、愛知県が全国1位なんです。

 しかし潮干狩り客からは「毎年来ているけど年々少なくなっているような気がする」との声も。漁師歴43年のベテランに聞いても…

「今年は過去にないほど少ないですね。去年の半分以下ですね。つらいというか、死活問題ですけどね」(蒲郡漁業協同組合 酒井正一さん)

 アサリの漁獲量は実は年々減少しているといいます。愛知県では、2011年の漁獲量は、1万6703トンでしたが、2021年には、2364トンまで減少。

 そのため、潮干狩りを休業したり、開業日数を減らしたりする場所もあります。

激減の理由は「海がきれいになりすぎ餌の植物プランクトンが減り過ぎた」

 愛知県水産試験場によると、アサリが激減した理由は、「海がきれいになりすぎた」ことだといいます。

 これまで、国や県などは、海をきれいにするため、海に流す排水の「窒素」や「リン」の量を規制してきました。

 しかし、その影響でアサリなどの餌となる植物プランクトンが減り過ぎてしまったことで、アサリの数も減ってしまっていると話します。

「三河湾に栄養素が非常に流れ込んできていたんですけども、それが近年非常に減少してきているということがわかっています。なので、餌が減ってきて、アサリが痩せてきて、アサリの活力が減ってきて、それが資源減少に影響を与えているのではないかと考えています」(愛知県水産試験場 主任研究員 日比野学さん)

下水処理場からの窒素とリンの放流量を上限まで緩和

 そこで愛知県は減ってしまったアサリを増やすためある実証実験を進めています。

 下水処理場の「矢作川浄化センター」では、実験的に「窒素」と「リン」の量を規制値の上限まで緩和し、エサとなる植物プランクトンが増えるよう放流しています。

「昔は本当に下水って言えば、浄化してきれいにして出すのが使命っていうのがありましたけど、最近は“豊かな海”っていう議論がされてますんで、そういったものに貢献できるような、ちょっとでも漁業者に、いい影響があるといいなと思っています」(愛知県下水道課長 藤村尚治さん)

全文はこちら
https://www.nagoyatv.com/news/?id=018607

 

続きを読む

7件のコメント

アパートの2階の部屋に自動車が突っ込む事故が2年連続で発生した模様、慣れすぎた住民が恐るべき冷静さを発揮

1:名無しさん




3日午前8時半ごろ、仙台市青葉区でアパートの2階の部屋に隣接する駐車場から飛び出した軽自動車がフェンスを壊して衝突しました。

住民:「去年も車突っ込んだので、また突っ込んだのかなってカーテン開けてみたら案の定、突っ込んでいた」

軽自動車を運転していた60代の男性にけがはなく、車が衝突した部屋も空き部屋でした。

全文はこちら
https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000297840.html?display=full

※関連ソース
⬜︎ アパート2階に車突っ込む 「去年も…」仙台の住宅街騒然(2023年5月3日)

 

続きを読む

49件のコメント

女子高校生と男子高校生の正面衝突事件が発生、誰にとっても救いのない最悪の結果になった模様

1:名無しさん


長野市の交差点で、高校生が乗った自転車同士が衝突し、男子高校生がひじの骨を折る大けがをしました。

2日午前8時過ぎ、長野市川中島町原(かわなかじままち・はら)にある市道の丁字路交差点で、直進していた市内の17歳の男子高校生が乗った自転車と、そこへ進入してきた15歳の女子高校生の自転車が、出合い頭に衝突しました。

この事故で男子高校生が左ひじの骨を折る大けがを、女子高校生が軽いけがをしました。

事故のあと、女子高校生は現場を立ち去っていましたが、事故翌日の3日、保護者とともに警察を訪れ、事故の当事者であることを告げたということです。

警察は事故を申告しなかった道路交通法違反などの疑いもあるとみて、女子高校生から事情を聴いています。

事故当時、2人はヘルメットをかぶっていませんでした。

動画・画像はこちら
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/sbc/468322?display=1

 

続きを読む

40件のコメント

ソフトバンクにとって「PayPay」改悪は絶対に必要な措置だった模様、今回の措置にわりと社運を賭けている

1:名無しさん


2023年5月1日、スマートフォン決済の「PayPay」を提供するPayPay社からサービスに関するいくつかの変更が発表された。Twitterでは「PayPay改悪」がトレンド入りするなど、ユーザーに衝撃を与えたようだ。

 その1つがクレジットカードの新規登録、および利用を停止するというもの。PayPayは事前にチャージした残高で支払う方法だけでなく、登録したクレジットカードを使って支払うこともできるのだが、同社の発表によると2023年7月初旬にクレジットカードの新規登録を停止し、さらに2023年8月1日にはクレジットカードの登録自体を解除するという。<中略>

苦戦が続く親会社、成長をPayPayに託す状況に

 だが市場環境を見るに、一連の措置はPayPay自体ではなく、その親会社であるソフトバンクとZホールディングスを取り巻く状況が大きく影響したのではないかと筆者は見ている。PayPay社はZホールディングスと、その親会社の1つであるソフトバンクが共に34.9%の株式を保有しており双方の連結子会社となっている。しかし、親会社の2社を取り巻く状況は現状、決して良好とは言えない。

 まずZホールディングスに関してだが、メッセンジャーアプリ「LINE」を提供するLINE社と経営統合して現在のZホールディングスが誕生したものの、対等な立場での経営統合ということもあってか重複事業の調整が進んでいない。また、主力の広告やEコマース事業が伸び悩むなど、低迷が続いている。

 そこで、状況を改善するべく2人体制だったCEOを1人に絞り、なおかつZホールディングスと中核子会社のヤフー、LINE社を2023年10月1日に合併し、社名を「LINEヤフー」とするなど大きな事業再編を実施している。ゆえに、当面は事業再編に力を注ぐ必要があり、短期的に大きく伸びる事業を生み出すのは難しいだろう。

 一方のソフトバンクも、菅義偉前首相の政権下で起きた携帯電話料金引き下げ要請により、業績は2021年度から急激に悪化している。現時点で業績は回復傾向にあるものの、携帯電話料金に対する政府の厳しい目は現在も続いていることから、主力の事業で成長が見込めなくなっている。

 そこで両社が、今後の成長をけん引する存在として強い期待を抱いているのがPayPayなのである。PayPayは事業拡大に向けた投資が続いているため業績はまだ赤字だが、既に国内で高いシェアを獲得し利用も拡大していることから、収益化へと舵を切れば利益が見込めるのだ。

 しかも、黒字を達成すれば株式市場への上場という道筋も見えてくる。実際ソフトバンクの代表取締役社長執行役員兼CEOである宮川潤一氏は、決算会見などで以前より「PayPayの上場を目指している」と発言しており、PayPay社の黒字化と上場が、親会社の成長を担うドライバーして期待されていることは間違いないだろう。

 それだけに今回の措置は、親会社が期待する黒字化と上場に向けて、PayPayが事業拡大から収益重視へと大きく舵を切りつつある様子が見て取れる。ただ、今回のような措置が増えれば、ユーザーの不満が高まり、事業の停滞やその後の成長に影を落とす可能性も出ててくる。収益化とユーザーメリットとのバランスをいかに取るかが、今後のPayPayには求められることとなりそうだ。

全文はこちら
https://japan.cnet.com/article/35203356/

 

続きを読む

50件のコメント

少年が手にした山田哲人のホームランボールをいい年した大人が強奪、Twitterで戦利品として報告したことで大炎上

1:名無しさん


5月2日、東京ドームでおこなわれたヤクルト対巨人の試合。山田哲人の本塁打をきっかけに、ヤクルトが逆転勝利したが、そのホームランボールをめぐり、ある騒動が起きている。

6回表、山田の打球はヤクルトファンが陣取るレフトスタンドにぎりぎり飛び込んだ。ボールは、最前列にいた緑のヤクルトのユニホームを着た少年と、白いユニホームの眼鏡の男性、2人の取り合いとなったが、結局、ボールを手にしたのは、眼鏡の男性だった。<中略>

しかも、そのボールを取ったと思われる男性がTwitterに

《なんか山田哲人のホームランボール 捕らさせていただきました》

と、グラウンドをバックにボールを手にしている写真とともに投稿したことで、騒動はさらに拡大。男性のもとには非難が殺到したと見られ、男性はその後、Twitterのアカウントを削除している。<中略>

「ホームランボールは誰のものか、明確な規則は存在しません。ただ、現在のプロ野球では、ホームランやファウルのボールは、『通算100号』などの記念球を除いては、キャッチしたファンにプレゼントされています。

この動画を見ると男性は、自分の席から左へ3席分ほども身を乗り出して、ボールを取ろうとしています。こうした行為は、NPBが定める『試合観戦契約約款』の第3章・第8条『(15)ボール等の追いかけ、その他理由の如何を問わず、他の観客に損害を及ぼしうる行為』に抵触する可能性があり、場合によっては退場させられることもあります」(スポーツライター)

全文はこちら
https://smart-flash.jp/sports/233842/1/1/

 

続きを読む

15件のコメント

やらせ騒動で物議を醸したTBSバラエティ番組、やらせ疑惑のある放送をまた繰り返して出演者から自虐発言

1:名無しさん


5月1日に放送された、TBS系のバラエティ番組『クレイジージャーニー』での出演者の発言が話題になっている。

 この日の『クレイジージャーニー』は「アリコレクター」として数回番組に出演している島田拓氏が登場。島田氏と番組スタッフは、オーストラリアの奥地に生息しているという世界一危険なアリを捕獲するロケを敢行。「アリ界のエメラルド」との異名を持つ「ツムギアリ」という非常に珍しいアリおよび女王アリを調査するため、島田氏は数時間かけて巣を探した。

 だが、アリの巣は見つかるもののお目当ての女王アリはおらず、島田氏は巣を守ろうとした働きアリから酸をかけられながら探したが、見つからず仕方なくロッジへと戻る事にした。

 しかし、ここで奇跡が起こった。なんと、島田氏はロッジへと戻る道端で、たった一匹で休んでいるツムギアリの女王を発見したのだ。島田氏は「本当に良いアリですね」とテンションが上がり、写真を撮るなど大満足の様子であった。

 諦めかけた帰りに、まさかのお目当てのアリが一匹でいる様子はまさに「漫画的」であり、ネットでは「すげえ!」「こんな事あるの?」と驚きの声が上がった。だが、スタジオにいる松本人志ら出演陣はずっと苦笑いを浮かべており、松本は「疑うなぁ~」とコメントしたほか、バナナマンの設楽統は「偶然なんすかね?コレ?」「ウソみたいにいましたね」とコメントした。

 彼らの発言の裏には『クレイジージャーニー』の黒歴史である「ヤラセ事件」が背景にあったと思われる。「ヤラセ事件」とは、2019年8月放送分の内容で爬虫類ハンターの男性に密着したロケにて、捕獲した生物6種類のうち4種類がスタッフが事前に準備していた生物であった事が判明。その後も数々のヤラセ演出が明らかになり、『クレイジージャーニー』は一時的に放送休止の処置が取られた。

全文はこちら
https://npn.co.jp/article/detail/200029212

 

続きを読む

40件のコメント

LGBT条例の件で批判を浴びた埼玉県、下手な言い訳を繰り出したせいで余計に明後日の方向に向かっている模様

1:名無しさん


大野元裕埼玉県知事は2日の定例会見で、性的少数者などに配慮し性別にかかわらず使える「オールジェンダートイレ」について「県が女性トイレを廃止、減少させて設置を義務付ける方針を示した」という情報がネット上で拡散しているとして、「全く事実でない」と否定した。

 県は今年3月に合理的な配慮に関する指針を示し、県有施設のトイレや更衣室において、「可能な限り性別にかかわらず利用できるエリアを設け、表示を行う」とした。大野知事は「女性トイレの廃止や減少を前提とするものではなく、義務付けるものでもない」と述べた。

⬛︎誤った情報、県民に混乱と心配(5月2日の知事会見より)

 一部のネット情報で、県が女性トイレを廃止、減少させ、民間を含むあらゆる施設にオールジェンダートイレの設置を義務付けるという内容が流されています。これは全く事実ではありません。こういった誤った情報が出ることで多くの県民に混乱とご心配をおかけしています。

 県の考え方としては、県有施設において、必ずしも全ての当事者が希望していないことを前提として、いわゆるオールジェンダートイレの設置を検討するというものです。

全文はこちら
https://www.saitama-np.co.jp/articles/25087/postDetail

 

続きを読む

21件のコメント

TBSラジオの自作自演が発覚して番組内で謝罪する羽目に、「なんでバレた?」と視聴者は困惑している模様

1:名無しさん


 TBSラジオは4月30日、ロックバンド・氣志團の綾小路翔がパーソナリティーを務める『俺達には土曜日しかない』(毎週土曜深0:00)について、番組スタッフがリスナーを装って自作のメールを送り、自ら採用していたことが判明し、謝罪した。

 同局は「2023年4月22日放送の『俺達には土曜日しかない』番組内で紹介したラジオネーム『サキピ』さんからのメールは、番組スタッフがリスナーを装って自作し、自ら採用していたものであることが判明しました。また、それ以前にも同様のケースが、現時点で13件あったことが確認されました」と報告。

全文はこちら
https://www.oricon.co.jp/news/2277579/full/

 

続きを読む

69件のコメント

「水問題」を口実に使えなくなった川勝知事、新しい屁理屈を持ち出してリニア工事を妨害開始

1:名無しさん


 混迷を極めるリニア中央新幹線の静岡工区問題。作家の小倉健一が現状を解説する――。

静岡県・川勝知事の「二枚舌」…脱公共事業を掲げながらハコモノ量産

 静岡県の川勝平太知事を支持しない有権者が過半数を突破した。4月11日公開された静岡市の有権者を対象にした朝日新聞と静岡朝日テレビの出口調査で判明した。なお、同調査内では、リニア中央新幹線の着工については59%の人が賛成、32%の反対を大きく上まっている。

 「川勝知事を支持しない」と答えた人は、51%だった。<中略>

 静岡県民ですら着工を望んでいる「リニア中央新幹線の建設」について、川勝知事が邪魔をし続けることに「なぜ、そこまで頑(かたく)ななのか」という声が中央政界を中心に渦巻いているが、その原因として「リニア建設阻止」について川勝知事の大きな後ろ盾となっている地元紙「静岡新聞」の存在が挙げられる。静岡県でも記者をしていたことのある、大手新聞政治部記者はこのように静岡県のメディアの状況を解説する。

 「静岡県内の静岡新聞のシェアは60%を上回り、2番手の朝日新聞を大きく引き離しています。2023年1月(ABC協会調べ)で、部数は約53万500部を発行。県民が約360万人、有権者は約300万人ですから、新聞においてはダントツの部数で、県政に多大なる影響を与えています」<中略>

川勝知事は、新しい難クセを考え出した

 最近になって、川勝知事は、新しい難クセをはじめつつある。先ほどの記者に解説をしてもらおう。

JR東海が『水問題』を解決しつつあるので、このままでは川勝知事はリニア工事の許可をしなくてはならなくなってしまいます。何の政治的成果もあげられないまま、引き下がるわけにもいかないと考えたのでしょう。今度は『生態系が破壊される懸念がある』ということを議題にあげています。生態系は水よりもさらに科学的な議論が難しく、解決は困難です。川勝知事は(トンネルを掘ることで)生態系を一切破壊しないことなど絶対に不可能なことを、わかっていてやっているのでしょう。リニア着工が数年単位で遅れる見通しです」

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/83ed92e60a12deebfe21e12366b9c1ab38633792

 

続きを読む

34件のコメント

GW向けの人材獲得に失敗した66歳社長、1日23時間勤務を十日間続けることになってしまった模様

1:名無しさん


国内外で観光地に人が戻り、観光業界は“一安心”と思いきや、そうもいかない事情が。大阪府内でホテルを展開する社長の“過酷”な1日に密着しました。

 GW初日の4月29日。関西空港近くにあるホテルでは、66歳の社長が“ながーい勤務”に臨もうとしていました。

【日勤の従業員】
「お先に失礼します」

【ホテルユタカグループ 西隆社長】
「はい、ご苦労様でした」

【ホテルユタカグループ 西隆社長】
(Q.これから1人?)「そうですね」

 西隆社長(66)は、泉佐野市などで4つのホテルを経営しています。しかし、このホテルはコロナ禍で休業を余儀なくされ、社員2人が自主退職。先月から営業を再開し、GWの人出を見越して求人を掛けましたが、いまだ応募はなく、人手不足から社長自ら夜勤をする状況になっているのです。

 午後3時45分、社長がまず向かったのはボイラー室。機械のスイッチを入れます。

【ホテルユタカグループ 西隆社長】
「これでお風呂使えるようになります」

 その後、大浴場へ行くと、浴槽内を消毒する塩素剤を投入。

【ホテルユタカグループ 西隆社長】
「レジオネラ菌ってありますよね?それの消毒のやつ」

 午後8時半ごろ、ホテルにはGWということもあり、客が次々とチェックインします。

 午後9時半、真っ暗な食堂の厨房で、遅めの夕食の準備をします。ほっと一息…と思いきや、「傘って借りれるんですか?」。食事中にも宿泊客の対応が。

【ホテルユタカグループ 西隆社長】
「お客さんが来られたら、1人で相手しないとダメなんで。他のホテルは2人いてますんで、交代でご飯食べれるんですけどね」

 この日の業務を終え、西社長が仮眠をとったのは午前1時過ぎ。

 午前5時過ぎ、ロビーの照明をつけ、玄関の扉を開けます

【ホテルユタカグループ 西隆社長】
「(雨)降ってますね~」

 わずか4時間程度の仮眠を取り、また早朝からチェックアウト業務に追われます。午前10時、日勤の従業員に引継ぎを終え、大浴場の湯を止めると…

【ホテルユタカグループ 西隆社長】
「(夜勤は)完了です」

 西社長の長い勤務も終わり、というわけではなく、ここから本来の「社長業務」をこなし、昼過ぎにようやく終了。勤務時間は23時間でした。

【ホテルユタカグループ 西隆社長】
「ちょっと体エラい(つらい)ですけどね。大変ですけどね。元に戻すの。日勤もあるんで。夜勤した後、日勤っていうのは体の調子狂いますよね」
(Q.体大丈夫ですか?)「まあなんとか。続く限り」

 ホテルは5月2日から予約で満室だということです。従業員もGW中フル稼働していますが、業務は回らないため社長の勤務は、10日間、1日の休みもありません。

 社長がこれだけ働いても、厨房のアルバイト従業員が足りていないことから、朝食サービスを再開できていないなど、厳しい状況が改善する見通しはついていません。

【ホテルユタカグループ 西隆社長】
「お客さん増えてうれしい悲鳴なんですけどね。今年の4月の上旬には(従業員の募集を)掛けたんですけど、ちょっと時期的に遅かったかな」
「(コロナ禍で)だいぶ借り入れも増えましたから、その分を取り返さんとダメですし。幾分か、銀行さんには待っていただいたりしてるんですけど」

 観光客も戻り、喜びの声もある一方で、厳しい状況に置かれる宿泊業者を救う手立てはあるのでしょうか。

https://news.yahoo.co.jp/articles/d4ca37d1045cd641e256684d652fdedb9e29f69c?page=2

 

続きを読む

47件のコメント

韓国産ブラックボックスを採用する日本車が急増している模様、輸出額の3割を日本向けが占めている

1:名無しさん


昨年、韓国産の車両用ブラックボックス(通称EDR=イベント・データ・レコーダー)の輸出額が30%以上急増し、過去最大を記録した。新型コロナウイルスをきっかけに個人車の利用が拡大し、画質など品質が優れた「Kブラックボックス」を求める世界人が増えたためと分析される。

車両用ブラックボックスは、映像や音声を記録するドライブレコーダーとは異なり、事故を起こしたときに、アクセルやブレーキの状態をはじめ、速度、エンジン回転数、そしてどのような角度から衝撃が入力したのかという情報が記録される装置だ。世界各国で”報復運転”が広がり、犯罪予防に対する意識が高まったこともブラックボックスの需要が急増した原因として挙げられる。<中略> 

最大の顧客は日本であり、昨年全体の輸出額の32%、1億300万ドル(約141億円)分を購入した。米国が輸出額の割合28%(89百万ドル)、欧州連合が10%(33百万ドル)で続いた。今年に入ってからは、インドの第1四半期の輸出額が増加率374.5%を記録し、爆発的に増加した。

関税庁は「新型コロナウイルスの拡散で公共交通機関より個人車の使用が増え、ブラックボックスが車両運転のための必需品という認識が広がり、輸出が好調だった」と評価した。日本では乱暴運転が社会的な問題として浮上し、米国ではコロナ19の拡散期である2021年の交通事故死亡者が前年比10.5%急増し、欧州連合(EU)では事故処理・保険料の恩恵が拡大され、ブラックボックスに関する関心が高まったと分析した。

全文はこちら
https://korea-economics.jp/posts/23050202/

 

続きを読む

21件のコメント

経済産業省の出世頭だったキャリア職員、最悪すぎる所業が発覚して全てを失うことが確定した模様

1:名無しさん


20代の知人女性に睡眠薬をのませて性的暴行を加えた疑いで、経済産業省のキャリア職員の男が逮捕されました。男が逮捕されるのは今回が5回目です。

警視庁によりますと、経済産業省のキャリア職員・佐藤大容疑者は去年7月、東京・港区内で、20代の知人女性に睡眠薬を混入させた飲み物をのませ、ホテルに連れ込み性的暴行を加えた疑いが持たれています。

佐藤容疑者は別の20代女性に睡眠薬をのませわいせつな行為をしたなどとして、これまでに4回逮捕されていて、今回が5回目の逮捕です。

調べに対し、佐藤容疑者は「間違いありません」と容疑を認めているということですが、警視庁は、他にも5人以上の女性が被害に遭っているとみて詳しく調べています。

https://news.yahoo.co.jp/articles/7470fb79f28a34308cb4d7d6895e99fea637465d

 

続きを読む

15件のコメント

山形自動車道のトンネルで2台の乗用車が正面衝突、互いに運転手だけが生き残る地獄のような事態に

1:名無しさん


2日午後、山形県鶴岡市の山形自動車道のトンネルで、2台の乗用車が衝突し、炎上する事故があり、警察によりますと、意識不明の重体だった幼い男の子と成人の女性2人の合わせて3人の死亡が確認されたということです。

警察によりますと、2日午後2時すぎ、山形県鶴岡市田麦俣にある山形自動車道 田麦俣トンネルで、2台の乗用車が衝突し、炎上する事故がありました。

消火活動の結果、午後3時ごろ、火は消し止められ、警察や消防によりますと、衝突した車のうち、1台の車には幼い男の子と成人の男女、別の車にはいずれも成人の男女がそれぞれ乗っていたということです。

警察によりますと、この事故で、意識不明の重体だった幼い男の子と成人の女性2人の合わせて3人の死亡が確認されたということです。

また、2人の男性はけがをしていて、病院に搬送される際、いずれも意識はあったということですが、病院で手当てを受けているということです。

警察によりますと、トンネル内は片側1車線で車線の中央にポールは立っていましたが、車線を越えないよう区切る中央分離帯はなかったということです。

現場の状況から2台の車は正面衝突したとみられ、警察は事故の詳しい状況を調べています。

全文はこちら
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230502/k10014055901000.html

 

続きを読む

8件のコメント

「高島屋」と「南海電鉄」が泥沼の訴訟合戦を繰り広げている模様、どっちが勝っても遺恨が残ること間違いなし

1:名無しさん


大阪・ミナミの「高島屋大阪店」の賃料を巡って、高島屋と、ビルを所有する南海電鉄が対立し、訴訟に発展する事態となっている。インバウンド(訪日外国人客)需要を背景に南海から賃料の値上げを求められてきた高島屋は昨年、コロナ禍による業績悪化を理由に値下げを求めて提訴。南海は「回復傾向だ」と反論し、言い分は平行線をたどっている。

3度の調停

 高島屋大阪店は1932年、大阪市中央区の南海難波駅に直結する南海ビルに全面開業。大阪を代表する老舗百貨店の一つで、現在は同ビルを含む3棟計7万平方メートルを南海から借りている。

訴状などによると、賃料を巡る両者の対立は、2016年に遡る。

 賃料は2年ごとに見直す契約になっているが、04年以降はほぼ据え置かれていた。しかし、南海は16年、周辺地価の上昇を理由に高島屋に増額を要請。大阪簡裁での調停を経て、約500万円増の月約3億6400万円に見直された。さらに南海は2年後の18年、訪日客需要による大阪店の売り上げ増を理由に増額を要求した。高島屋は拒否し、2度目の調停に移行した。

 調停中の20年、コロナ禍となり、訪日客需要は消失。こうした状況を受け、同年10月に成立した調停は18年以降の賃料を約1000万円増の月約3億7400万円とし、高島屋側が過去2年分を遡って支払う一方、同月以降の2年間は従来通り月約3億6400万円に据え置く形で合意した。南海が高島屋に営業支援金を支払う内容も盛り込まれた。

 対立は終わったかに見えたが、コロナ禍が長引き、賃料が据え置かれる期限が迫る中、今度は高島屋が南海に対して減額を要請した。南海は拒否し、3度目の調停に移行したが、不調となり、22年7月、高島屋が南海を相手取り、正式な裁判を起こした。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/cf1668f9f3088e2334528dc57574640f0fd7d3d4

 

続きを読む

39件のコメント

行方不明だったジャック・マー氏の安否が日本国内で確認された模様、ちゃっかりと身分と職を確保していた

1:名無しさん


東京大学は1日、中国ネット通販大手・アリババ集団の創業者、馬雲(ジャック・マー)氏を1日付で研究組織「東京カレッジ」の客員教授として迎えたと発表した。任期は10月末まで。

全文はこちら
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUE011CM0R00C23A5000000/?n_cid=SNSTW001&n_tw=1682906475

 

続きを読む

53件のコメント

大盤振る舞いを続けた「PayPay」が露骨な回収フェイズに突入、思いっきり不便になってきた模様

1:名無しさん


QRコード決済サービス「PayPay」は5月1日、クレジットカードの新規登録を7月初旬に停止し、8月1日から「PayPayカード」などを除き、決済に利用できなくなると発表した。

 公式サイトで「クレジットカードの新規登録および利用の停止について」として伝えた。「2023年8月1日(予定)以降、PayPayを利用したお支払いの際にPayPayカード株式会社が発行するクレジットカード(『PayPayカード』『PayPayカード ゴールド』)以外のクレジットカードを利用した決済はできなくなります。また2023年7月初旬(予定)より、クレジットカードの新規登録を停止します。『PayPayカード』『PayPayカード ゴールド』をお持ちの方は『PayPayあと払い』に登録いただくことでご利用可能です」と説明した。

 さらに「『PayPayカード』、『PayPayカード ゴールド』以外のクレジットカードは、2023年8月1日(予定)にクレジットカードの登録を解除します。『PayPayあと払い』に登録する、銀行口座からPayPay残高にチャージするなどの方法で、引き続きPayPay決済をご利用いただきますようお願いします」と呼びかけた。

 あわせて、同日に「PayPay残高チャージ時の『ソフトバンク・ワイモバイルまとめて支払い』での手数料に関するお知らせ」も掲載し、「2023年8月1日(予定)より、ソフトバンク・ワイモバイルまとめて支払いによるPayPay残高へのチャージには2.5%(税込)の手数料がかかります。毎月初回のチャージは手数料無料ですが、2回目以降のチャージでは2.5%(税込)の手数料が発生します。チャージ金額に加え、手数料が含まれた金額が通信料お支払い時にまとめて請求されます」と伝えた。

https://www.oricon.co.jp/news/2277542/

 

続きを読む

最近の投稿

スポンサードリンク