あのバイクにだけは煽り運転しちゃ駄目だと、遺伝子に刻まれた記憶が叫んでいる。
— しめ鯖@7刷目&2刷目「異世界に一番近い場所1・2」+クラフトマーケットin名古屋(186) (@zz_saba) January 16, 2025
わたしにはわかる。 pic.twitter.com/fmAXqdmz3L
マリオカートでは『マリオカート64』からアイテムとして登場(当時の名称は「トゲゾーのこうら」)。トゲゾーこうらといえば基本的にはこちらを指すことが多い。
通常のトゲゾーはオレンジ色をしているところ、青色の甲羅で登場。一応青色のトゲゾーはいるにはいるがかなり限られるマイナー派(例を上げると、リメイク版の『マリオブラザーズ』で最後に残ったトゲゾーや、『ペーパーマリオRPG』に登場するソライロトゲゾーなど)。おそらく視認性の問題で赤コウラなどと見分けやすくするための色変更だろう。
また、作品によっては羽がついている場合もある。
効果は「どこから投げても1位のプレイヤーを追尾し直撃する」というもの。途中でバナナや他の甲羅に当たっても止まる事は無い。シリーズによっては空中を飛んでいくので地形さえも干渉しない。
https://dic.pixiv.net/a/%E3%83%88%E3%82%B2%E3%82%BE%E3%83%BC%E3%81%93%E3%81%86%E3%82%89