人気ページ

スポンサードリンク

検索

スポンサードリンク

13件のコメント

日本最古のモノレールの復活計画が完全頓挫、諸事情により維持することが不可能になった模様

1:名無しさん


日本最古 上野動物園のモノレールが来年7月までに廃止 | NHK



日本で最初に開業し、現在は運行を休止している東京 上野動物園のモノレールが来年7月までに廃止されることが決まりました。

上野動物園のモノレール「東京都懸垂電車上野懸垂線」は昭和32年に日本で最初に開業したモノレールで、老朽化のために4年前から運行を休止しています。

運営を行う都は代わりとなる新しい乗り物を整備する方針で、これを前に21日、モノレールの「鉄道事業廃止届」を国土交通省に提出しました。

廃止予定日は1年後の来年7月21日となっていますが、都によりますと、利便性を損なわない場合は、繰り上げができ、廃止されたあと、車両の撤去や橋脚の解体工事が始まることになります。

都は、今年度中に代わりとなる新しい乗り物の整備や運営を委託する民間事業者を決める予定で、令和8年度からの供用開始を目指すとしています。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230721/k10014138071000.html

※関連リンク
https://www.metro.tokyo.lg.jp/tosei/hodohappyo/press/2023/07/21/16.html

 

続きを読む

13件のコメント

マスコミの無配慮な報道で被災地住民が二次被害にあったと判明、悪い意味で行動力がありすぎた

1:名無しさん


熱海市伊豆山の土石流で被災した住宅で、女性用の下着を盗んだ罪に問われている男の初公判が開かれ、検察は「報道番組で見た女性に興味を持ち犯行に及んだ」と 指摘しました。
<中略>

 「番組で放映されていた女性が住む建物の外観を携帯電話で撮影し、 地図検索アプリを使うなどして場所を特定した」と明らかにしました。

全文はこちら
https://look.satv.co.jp/_ct/17643323

 

続きを読む

29件のコメント

地元では有名な某中学が「名指しで出禁通告を受ける」異常事態が発生、SNS上の証言で続々とヤバさがバレる

1:名無しさん




「スタッフの身に危険」中学生を出禁に マック貼り紙が波紋…名指しされた学校の見解は

大手ハンバーガーチェーン「マクドナルド」の神奈川県相模原市内の店舗で、中学生が迷惑行為をしていたため出入り禁止にするとした貼り紙が出されていたと、ツイッターで写真が投稿され、関心を集めている。

名指しされた市立中学校の副校長は、貼り紙は知っているとしたうえで、「店から連絡を受け、職員が行って生徒を指導した」などと取材に説明した。日本マクドナルドの広報部は、中学校と警察署に相談して掲出したもので、現在は言い回しを変えてあると取材に明らかにした。

「店から連絡を受け、職員が行って生徒を指導した」

この貼り紙の写真は、2023年7月20日にツイッターで投稿された。

窓のようなところに貼られており、「お客様各位」と題し、店の利用に感謝したうえで、中学生には厳しい内容を告知していた。

掲示では、「店内での中学生迷惑行為に関して、他のお客様へのご迷惑、店舗スタッフの身に危険を感じることがございます」と報告し、店の近くの市立中学校を名指しして、同校の生徒が店に出入りすることを禁止とさせていただくとした。

全文はこちら
https://www.j-cast.com/2023/07/21465648.html?p=all

 

続きを読む

19件のコメント

「損保ジャパン」が同業他社を裏切っていた事実を業界関係者が暴露、情け容赦のないコメントを食らいまくり

1:名無しさん


【ビッグモーター不正】損保業界関係者は「損保ジャパンは別。報酬返上では済まされない。逮捕されますよね」

 今回の損保への不正請求問題は、昨年はじめの内部告発が発端だった。同社と取引のある損保ジャパン、東京海上日動、三井住友海上の3社がサンプル調査を実施し、全国にある整備工場の大半から水増し請求の疑いが発覚した。

「そこで3社で、ビッグモーターに自主調査を要請したわけです。ところが、返ってきたのは、修理作業員の技術不足、社内の手続き上のミスが原因だったという回答でした。これに納得できない東京海上と三井住友海上が独自に調査を始めると、ようやくビッグモーターも第三者による特別調査チームを立ち上げたのです

 損保ジャパンは加わらなかったのか。

「損保ジャパンだけはビッグモーターの回答を鵜呑みにして、一度は辞めていた事故車両の紹介を復活させたそうですから」

 なぜ損保ジャパンは取引を復活させたのか。

強く出られなかった部分も

「太いパイプがあるのでしょうね。損保ジャパンはビッグモーターに社員を出向させていたそうです。これは勝手な想像ですが、損保ジャパンは旧安田火災の頃から大手損保に追いつけ追い越せで、ゆるい契約を結ぶ社風がありました。実際、損保ジャパンとなってからも、業務が営業偏重だと業務停止処分が下ったことがありました。ビッグモーターものし上がってきた会社ですから、似た部分があるのではないかと思います

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/ed93f7075fceafdbead559727757d821d0637bfe?page=1

 

続きを読む

17件のコメント

ビッグモーターに格安修理を依頼した男性、僅か10分後に己の選択を後悔する羽目に陥った模様

1:名無しさん


さらに、一般のユーザーが被害に遭ったケースも。

東北エリアの店舗に整備を依頼した男性:「ちょっと許せなかったので、管轄の警察署に詐欺にならないか相談をしたんですけど」

去年、東北エリアの店舗で買った車が突然、バッテリーの調子が悪くなったといいます。

東北エリアの店舗に整備を依頼した男性:「整備とかオイル交換とか全部、店でやってもらったんですけど『バッテリーを新品に換えれば大丈夫』ということで、1万1000円を払ってやってもらった」

しかし、10分で警告灯が点灯。

東北エリアの店舗に整備を依頼した男性:「近くのガソリンスタンドに見せに行ったんですね。整備士が警告灯見ただけで『この車止まりませんか?』って。バッテリーを見てもらったら『これって新品ですか?』って」

店舗に確認すると、新品に交換していなかったことを認めたといいます。

東北エリアの店舗に整備を依頼した男性:「バッテリーを新品に換えてないということです。納得いかなくて。こんなに迷惑かけて、それはないんじゃないですか」

https://www.khb-tv.co.jp/news/14960891

 

続きを読む

16件のコメント

「とにかく明るい安村」の世界進出が想像以上にやばいことになっている模様、ガチで世界を股にかけるスーパースターになった

1:名無しさん


お笑いタレント・とにかく明るい安村が21日、都内で行われたアサヒビール「スーパードライ生ジョッキ缶」リニューアル記念イベントに登場した。

日本人で初めて英人気公開オーディション番組「ブリテンズ・ゴット・タレント」の決勝に出場した安村は、イギリスの近衛兵に扮(ふん)して登場。「Don’t worry, I’m wearing.(安心してください、はいてますよ)」の決めセリフを放ち、会場からは大きな拍手が起こった。

パンツ旋風”は、とどまるところを知らない。今後のスケジュールについて、「イギリス、イタリア、韓国、またイギリスに行って、ドイツにも行く。スーパースターですね」と自慢げ。一方で「日本の仕事が全然ない。スケジュールがとられるので」と、世界を股にかける“スーパースター”らしい悩みを笑って明かした。

全文はこちら
https://hochi.news/articles/20230721-OHT1T51052.html

 

続きを読む

20件のコメント

河川事業の感電事故で1名が死亡した事件、抗議運動が起きるも「予想の斜め上すぎる展開」に突入してしまう

1:名無しさん


政府河川事業で感電死事故、抗議の15人も感電死 インド

インド北部ウッタラカンド州で行われている政府の河川プロジェクトの現場で感電事故が起き、少なくとも15人が死亡した。事故は、同じ現場で先に発生していた、プロジェクト関係者1人の感電死事故への抗議中に起きた。当局者の話と現地報道で20日、計16人の死亡が明らかになった。

 事故があったのは、同州チャモリ地区。負傷者も11人出た。

全文はこちら
https://www.afpbb.com/articles/-/3473510

 

続きを読む

20件のコメント

出前館の東京契約法人2社が「給与1億円を未払い」で逃亡、裏切られた配達員達は激怒している模様

1:名無しさん






動画1
https://imgur.com/jrtcHDW.mp4
動画2
https://imgur.com/boPxa5W.mp4

社長の言い分
https://imgur.com/dDXyLn3.mp4

 

続きを読む

28件のコメント

観客を信じて飛び降りパフォを行ったラッパー、あっさりと観客に見捨てられて壮絶な自爆を遂げた模様

1:名無しさん




ヨーロッパのヒップホップ・フェスティバルで、ラッパーの男性の試みが大失敗に終わってしまった。

7月8日にスイスで開催された「オープンエアー・フラウエンフェルト・フェスティバル」で、ラッパーのSki Maskさんはステージからダイブした。

Maskさんは、観客が彼を受け止めてくれるものと思っていたようだが、ファンたちはその期待に応えなかったという。

観客たちは、Maskさんがステージから飛び降りた時、驚いて散らばり、結局Maskさんは頭から地面に落下。痛みに耐える姿が撮影された。

https://switch-news.com/entertainment/post-94252/

 

続きを読む

38件のコメント

サブスクのワンクリ解約の義務化に米企業が「超絶的な厚かましい見解」を発表、あまりの図々しさに日本側唖然

1:名無しさん


ディズニーやNetflixなどの業界団体がワンクリックでのサブスク解約「Click to Cancel」の義務化に反発、多額の費用を要し言論の自由を侵害すると主張

サブスクリプションサービスの解約手順が複雑である問題を受けてアメリカ連邦取引委員会(FTC)が義務化を検討している「顧客がワンクリックでサービスを解約できるオプション」について、ディズニーやNetflixをはじめとする企業が反対を表明しました。業界団体は、要件の順守のためには年間数百万ドル(数億円)の費用が必要になるだけではなく、言論の自由を侵害する可能性があるとの懸念を示しました。

https://gigazine.net/news/20230718-click-to-cancel-against/

 

続きを読む

21件のコメント

ビッグモーターが社員に配布した秘密文書が外部に漏洩、現代ではありえない価値観を次々に列挙

1:名無しさん


中古車販売大手『ビッグモーター』の修理費用の水増しによって、保険金の不正請求を受けた大手損保3社は、保険契約者が使う必要がない保険を使って修理をしたことで、等級が下がったケースを調査して、もともとの等級に戻す作業を始めていることが分かりました。

東京海上ホールディングス・永野毅会長:「報道されていることが本当に事実だとすると、我々の想定を超えたことが起こっていると感じます」

調査委員会の報告書で「経営陣に盲従し、忖度(そんたく)するいびつな企業風土」と指摘されたビッグモーター。組織の方針などが記された『経営計画書』を入手しました。会社が毎年、すべての社員に配る冊子です。

元社員:「経営計画書というものを毎朝唱和するものがあるが、そこに社長の名前が書いてあるので、社長の意思だと思います。間違いなく」

『経営の原点12カ条』にはこう掲げられています。

「目標達成のためには、潜在意識に透徹するほどの、強く持続した願望を持つこと」
「経営には、いかなる格闘技にも勝る激しい闘争心が必要」

組織に関する方針の項目には「能力と考え方」と題した表があります。「能力」は文字通り仕事の能力、「考え方」とは、会社と社長の意思に従えるかどうかを示しています。能力が〇、考え方は×の人に対しては…。

「会社と社長の思想は受け入れないが、仕事の能力はある。今、すぐ辞めてください」

さらに人事について、こんな記述も…。

「経営方針の執行責任を持つ幹部には、目標達成に必要な部下の生殺与奪権を与える」

元社員:「独裁的な絶対君主制みたいな感じなんだろうと思った」

この経営計画書について、ビッグモーターはこう回答しています。

ビッグモーター:「会社と社員のベクトルを合わせる目的で記載した内容となります。表現が過激であるという外部からのご指摘もあり、表現の変更も含め、検討しております」

規定は、業務外の行動にまで及んでいました。

「社員旅行や親睦会などの会社行事の不参加者は、人事評価を下げる」
「結婚式は、売り出し日を外して予定を組む」

全文はこちら
https://news.tv-asahi.co.jp/news_economy/articles/000308264.html

 

続きを読む

15件のコメント

ビッグモーターの格安サービスが「見え見えの罠」すぎて衝撃を受ける人が続出、実際に引っかかった人も多数いる模様

1:名無しさん


 

続きを読む

26件のコメント

歩行者専用道路で登校中の高校生、夏休みを目前に悲劇的すぎる展開を迎えてしまった模様

1:名無しさん


夏休みシーズンを迎えるなか、痛ましい事故です。

20日朝、愛知県蒲郡市で登校中の男子高校生が車にはねられ、男子高校生は意識不明の重体となっています。

20日午前8時前、蒲郡市三谷町の信号のない交差点で自転車と乗用車が出会い頭に衝突する事故がありました。

この事故で自転車に乗っていた高校2年生の男子生徒が頭を強く打ち意識不明の重体です。男子生徒は通学途中でした。

事故当時、現場の道路は歩行者専用の時間帯で、車の通行が禁止されていました。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/b8f6d4589299838276d33d293e44ff152f9ac02f

 

続きを読む

16件のコメント

新規オープンしたビーグモーター岐南店で謎のレビュー合戦が始まる、あまりに露骨な内容に目撃者ドン引き

1:名無しさん


このタイミングで新規オープンのビッグモーターさん 謎の星5つが大量に



露骨なヤラセを疑った地元民さん、反撃開始



wwwww



https://goo.gl/maps/i1EBwEYLYACdkHFf6

 

続きを読む

45件のコメント

総額10兆円を投じた「世界一高い未完成タワー」が廃墟化、住民がいなくなりゴーストタウンが爆誕

1:名無しさん


総額10兆円の明るい廃墟、593mの世界一高い未完成タワー…中国のスゴすぎるゴーストタウンはなぜ爆誕してしまったのか?



10兆円ツッコんでみたけれど“住民ほぼゼロ”の明るい巨大廃墟、表向きは大盛況でも入ってみるとガラガラのアパレル卸市場、そして世界一高い未完成タワー……。中国の最新ゴーストタウン・雄安新区に足を踏み入れると、スゴすぎる光景が広がっていた

高さ597メートル、世界6位の高層ビルが廃墟に

「おお、でかい!」

 思わず声が漏れてしまう。高さ597メートル、世界6位の高層ビルにして、「世界一高い未完成建築」として名高いのが天津市にある高銀金融117だ。2008年に着工し、その7年後には最頂部まで完成していたが、そこでお金がなくなり工事はストップ。

全文・画像はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/f7cc74bb6fd2f5eb3d67bf4773bec21d1b184e01

 

続きを読む

15件のコメント

ビッグモーター社長がLINE経由で凄まじい自爆文章を拡散していた模様、色々な意味でアウトすぎて周囲騒然

1:名無しさん


中古車販売大手ビッグモーター(東京)の兼重宏行社長が、保険金不正請求問題の報道を巡り、全店の店長に宛ててメディア批判を展開していることが20日、わかった。関係者が、兼重氏が19日に配信したLINEの文書を産経新聞に明らかにした。今回の不正請求問題の報道を「世間の関心を集めるため」などとして、強い不満を示している。

入手した文書によると兼重氏は「メディアの常として、全社員の2%に満たない一部のBP(板金塗装)社員の過去の不祥事でも、世間の関心を集めるために、会社全体の組織ぐるみだと決めつけて報道しています」と批判した。

さらに「特に、今回の件には一切関係ない、店舗とサービス工場の写真を使って、記事、動画を流しています」とメディアの報道のあり方にも踏み込んで憤りをつづっている。

全文はこちら
https://www.sankei.com/article/20230720-YZDDHZLRPJMI7NQKA3P4Z6PTXE/

 

続きを読む

101件のコメント

「なぜ重度障害者の芥川賞受賞が今までなかったのか」 と訴えた芥川賞作家、数学的なツッコミを受けまくってしまう

1:名無しさん


「我に天祐あり、と感じています」 芥川賞の市川沙央さん会見

私はこれまであまり当事者の作家がいなかったことを問題視してこの小説を書きました。芥川賞でも重度障害者の受賞は初でしょうが、どうしてそれが2023年にもなって初めてなのか。それをみんなに考えてもらいたい、と思っています」
https://www.sankei.com/article/20230719-UVI4KIRNVNLAJHW3HZ34IYW5Y4/






 

続きを読む

39件のコメント

TSUTAYAが考案した超ハイテク家電がやばすぎる雰囲気を漂わせている模様、排熱等の問題を懸念する声が続出中

1:名無しさん


カルチュア・コンビニエンス・クラブは、冷蔵庫付きテーブル「SAPPHIRE(サファイア)」の先行予約販売を7月14日に開始した。冷蔵庫と冷凍庫を搭載した「SMART TABLE STB80」と、冷蔵庫のみの「SMART TABLE STB30」の2機種をラインナップ。価格は順に132,000円、77,000円。二子玉川 蔦屋家電1階住フロアおよび蔦屋家電オンラインストアで取り扱う。

美しいデザインと高い機能性を兼ね備えたスマートテーブル。さまざまなライフスタイルに合わせて豊富なカラーバリエーションを用意し、独自性をもった世界観、その人それぞれの空間を演出するという。操作も簡単で使いやすく、快適なスマートライフが送れるよう細部までこだわった製品としている。

「SMART TABLE STB80」は、冷蔵庫/冷凍庫/スマートスピーカー/USBポートを搭載。冷蔵庫/冷凍庫にドリンクやアイスを入れておけば、席を立たずに楽しめる。それぞれ卓上のタッチ式コントロールパネルで温度調節ができ、化粧品などの保存にも適しているという。

スピーカーはBluetooth 5.0に対応。音量調節などはコントロールパネルで操作できる。またUSBポートも備え、スマートフォンやタブレットを充電しながら使用可能。






全文はこちら
https://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/1516534.html

 

続きを読む

53件のコメント

無職歴28年の50歳男性が「職業訓練校で最悪の行動を取った」と就職コンサルが告発、コンサル側の対応がおかしいと指摘する声が続出

1:名無しさん


相談者は無職歴28年の50歳男性

 待ち合わせ場所に現れたのは、インパクトの強いドクロのロゴマークが特徴的な服装に身を包んだ中年の男性、佐藤啓介さん(50歳、仮名[以下同])だった。

 「30年近くニートやってたんですけど、先月父親が死んで……。母親もいつか死ぬんだなと気づいたら、自分の老後が心配になったんですよね」

 話を聞いてみると、無職歴は28年。大学を卒業後に一般企業に就職するも、協調性欠如を理由に数ヵ月で解雇。同僚や上司たちの話は聞かず、会議や取引先との打ち合わせによく遅刻していたという。

 それから現在に至るまで両親の元で暮らしていた。

 親が定年退職した後も、その年金で一緒に生活していたという。父親が逝去したことで、「親はいずれいなくなる」という事実に気が付いたと佐藤さんは話す。

 「安定を目指すなら正社員じゃないですか。だから、できればどこかの会社に正規社員として入社したいんですよね。自分は、コミュニケーション能力はあると思うので、それさえ分かってもらえれば、どこの企業にも受け入れてもらえそうな気がするんですけど」

 佐藤さんとのカウンセリングを通し、筆者が気づいたのは、年齢やその風貌にそぐわない、話している内容の幼稚さだった。

 自分の置かれている状況を冷静に判断できていなかった。

 社会人としての経験がほとんどないまま中年を迎えた佐藤さんは、精神年齢が20代前半でストップしてしまっていると感じた。言動や服装などから、その様子は十分見て取れる。佐藤さん自身、「正社員に就きたい」という希望が強かったこともあり、筆者はまずは職業訓練の道を提案。社会人としての基礎や能力、基本的なマナー等を身につけることが先決だと判断した。

全文・続編はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/2eefe834f0f57b5edf5554c60eb8581e053fa501

 

続きを読む

29件のコメント

韓国ソウルの新築マンションに入居した住民がとんでもない光景に唖然、とても住めるような環境じゃなかった

1:名無しさん


ソウル市蘆原区(ノウォング)上渓洞(サンゲドン)で先月30日に入居が始まった新築マンションで、住民や入居予定者側から漏水やかびの発生など10件を超える苦情が相次いでいる。施工会社はできるだけ早く改善措置を取るとしているが、説明も不十分だといい、住民側は建て直しを求めるなど怒りを募らせるばかりだ。

ある住民の部屋では床材と壁紙が剥がれ、そうした箇所に異なる色の石こうボードや壁紙が貼られていた。住民は「浸水したことは明らかだが、施工会社がこっそり処理しようとしたため、つぎはぎになった」と話した。

また、入居予定者の1人は、準備のために訪れ、息子と娘の部屋にたくさんカビが生えているのを見てあぜんとした。被害補償を求める用意があると伝えると、施工会社は許諾もなく部屋に入ってボイラーで湿気とカビを除去しようとしたという。

施工会社は「損傷があったのは12階で、順に水が下に漏れて一部の階に被害が出た」と説明しているが、この入居予定者は「問題のある家がたくさんあるのに、目に見えるところだけを措置している」と批判した。

全文はこちら
https://www.afpbb.com/articles/-/3473144


 

続きを読む

最近の投稿

スポンサードリンク