「シャツビリビリに破くよ」と事前に予告されてる会食が来週あるんだけど、もし本当に破かれたら酔っ払ったフリして全員のシャツをビリッビリに破く予定。
— 77@商社3年目 (@Zh4Bwb1plQxWom1) May 30, 2024
誰も幸せにならないからやめたいんだけどね。。。
「シャツビリビリに破くよ」と事前に予告されてる会食が来週あるんだけど、もし本当に破かれたら酔っ払ったフリして全員のシャツをビリッビリに破く予定。
— 77@商社3年目 (@Zh4Bwb1plQxWom1) May 30, 2024
誰も幸せにならないからやめたいんだけどね。。。
東京駅大丸に美しすぎる馬がいて「ほんと綺麗、この子大人しいですね!」って興奮気味に撮影してたら、スタッフさんに園児を見るような目で「ロボットですよ」と伝えられました。 pic.twitter.com/MBKzZkuKHF
— 廣瀬佳正 (@HIROSEYOSHIMASA) June 4, 2024
昨日、42,800円のiPhone SE3を5台買ってきました。
— Tatsuya_apple_AMEX_pocketcard_Black (@tiger_placenta) June 4, 2024
pixelの下取りには使えなくなったので、お店に返品を依頼しましたが、断られました。
iPhoneの下取りで生活している人もいるんです。俺は絶対にGoogleを許さない。 pic.twitter.com/w2R07z7nWI
グーグル「iPhone SE(第3世代)」を7万7199円で下取り? 「正気じゃない」と話題に(その後価格変更)
https://ascii.jp/elem/000/004/201/4201970/
上司から「このクレームの通話ログ聞いてどう思ったか教えてください」ってメール来てたのでログ聞いたらまあ高圧的だなって思ったので「人に敬意というものがあればああいう言い方はしないし不遜だと思います」と全員に返信で返したらccに“その人“が入ってました
— せいげつ (@seigetu_burari) June 3, 2024
若い頃、経費精算を出し忘れて「自分が損被って、会社に損させるわけじゃないし」と思ってたら上司にマジギレされたことあって。
— 安酒 (@cheap_sake) June 4, 2024
「自分と他人の財布の区別がつかない奴は横領するぞ」「この前損したし、ちょっと経費盛って申請しようとかやり出すんだ」って。
良い不正?も悪い不正への入口なんだよ。 https://t.co/SfmLvSGSJr
セクシー田中さんについての小学館の報告書、こことかすごいぞ。
— 橘「秋が一番過ごしやすいんだから!」二乗 (@Tatibana_2) June 3, 2024
日テレはもう明確な意思で以て小学館からの連絡を無視し、原作者の意思を足蹴にしている。
どれだけ原作者サイドを下に見ているかという、日テレのスタンスがよくわかる。
人を馬鹿にするにもほどがある。 pic.twitter.com/GV7BHPOLw9
メディアの見出しの問題、さすがにここまで来るともはや難度が高すぎる
— EARLの医学ツイート (@EARL_med_tw) June 4, 2024
【速報】キャベツ pic.twitter.com/oN7j1GLSiO
キャベツはここ
https://www.fnn.jp/articles/-/709122
ワークマンが、女性向け衣料品店「#ワークマン女子(以下、女子店)」で取り扱う専売品に、男性向けの商品を初めて導入する。
ワークマンは、継続的な商品力の強化や品揃えの見直しにより、2025年5月までの9ヶ月間で主力の路面女子店を27店、大型ショッピングモール内女子店を3店、計30店を出店する計画。#ワークマン女子のみで扱うプライベートブランド(PB)の商品比率については、18%から9月までに30%に拡大する。その中で、家族で買い物する際、#ワークマン女子に男性向けの専売品がないことが既存店に流出する原因となっていたため、来店した男性客に購入機会を与えるため男性用専売製品を30アイテム投入することを決めた。ゆくゆくは男性の売場の15%を専売PBにし、バッグや帽子などの専売製品をさらに増やす予定。
「#ワークマン女子」から男性向けラインが登場 9月から展開
https://www.fashionsnap.com/article/2024-06-04/workman-man/
40代、50代のテレビマン、新聞記者の人の談話から「本来自分達が受けるべき尊敬がSNSという悪によって不当に剥ぎ取られている」という主張を感じることがあり、何かもう忌憚なく今こそ「インターネット不要論」を開陳してみてほしい。笑わないから。真剣に受け止めるから。
— こりま (@korimakorima) June 2, 2024
コミュニティノートが気に入らなくてサイレント削除して再投稿したツイートにもコミュニティノートつけられてサイレント削除して内容変えて再投稿したツイートにもコミュニティノートつけられてんの、なかなかインターネット生きるの下手でほっこりした https://t.co/MvNx3V7PDt
— たちばな (@tachiyu) June 4, 2024
うぉぉぉ〜!知らなかった!
— 眼遊 GANYU (@ganyujapan) June 3, 2024
クーラーボックスを破壊したら、中身はただの発泡スチロールじゃった!
クーラーボックスは発泡スチロールの箱にプラスチックの板をつけただけのもの pic.twitter.com/CNGQSRfVcj
洗濯機を分解清掃するなどしたよ。
— 坪倉輝明@メディアアーティスト (@kohack_v) June 3, 2024
…? pic.twitter.com/m7rT9FDypp
何故かネジが余ってる…w
— DECKY@「VRChatの世界」運営 (@decky_vrc) June 3, 2024
ちょっと毒吐きます。
— hiro191 (@HY1122_M0306) June 2, 2024
高価格帯ハウスメーカーで働くと、年配社員方が築いてきた見えない看板の力ひとつで、自分とは別格の地位や能力を持つお客様から相手にされたり、頼って貰えたりします。
すると、自身が顧客層と同じ階級にいるかのような勘違いをする社員が出てきます。(続
「もうあそこは『自分の街』じゃない 工事のたびに巨大化する『渋谷駅』を避ける人たち」稲垣えみ子
元朝日新聞記者でアフロヘアーがトレードマークの稲垣えみ子さんが「AERA」で連載する「アフロ画報」をお届けします。50歳を過ぎ、思い切って早期退職。新たな生活へと飛び出した日々に起こる出来事から、人とのふれあい、思い出などをつづります。
先週のAERAで「わかりにくい渋谷」の記事を読み、思わず苦笑した。というのは先日、「渋谷ヒカリエ」というビルの中にある劇場へ友人と行く約束をし、ビルは駅直結と聞いたので油断していたら、迷いに迷って危うく遅刻する勢いだったのである。
いやね、駅直結といえば表示に従えばサルでも着けそうなもんじゃないですか。それがなぜか表示を見失い、でもまあ駅前のでっかいビルらしいから目で見りゃわかるだろうと地上へ出てぐるりと周囲を見渡したが、あっちもこっちも同じような新しいビルばかり。建物に名前くらい書いてあるかと思ったがなぜか見当たらず。この辺りで既に理性を失い、ええいこれだろう! と入ったビルがフクラス。次に入ったのがスクランブルスクエア……もうパニックです。こうなるとかわいらしいカタカナの名前に憎しみすら湧いてきて、ヤケクソになって道を渡ったもう一つのビルに入ったら、そこがヒカリエであった。ようやく光へ? ……出来の悪いブラックジョークしか浮かばない
全文はこちら
https://dot.asahi.com/articles/-/223990?
トヨタのヤリスクロス納車された方へのリプライTBS酷すぎやろ…🙄 pic.twitter.com/Ev6RRquur8
— たろはる ∮ ✈️ (@Hermit_Taro_NL) June 3, 2024
昔会社に「働く女性の1日に密着」みたいなテレビの取材が入ることになって、会社側が何人か候補者をピックアップした中に私もいたんだけど、制作側の働くママが撮りたいという希望でワーママに絞られて更に「視聴者も見るなら美人の方がいいに決まってる」という理由で私の先輩が出演することになった
— たけのこ (@shirataki260) June 2, 2024
何とは言わんが
— よんてんごP (@yontengoP) June 3, 2024
かつて栄華を誇っていた商品の場所が
完全に他商品に奪われ尽くしていて
無常を感じるプリ🍮 pic.twitter.com/mEEnZHem0f
BBQの炭火が引火か マンション共用の屋上ウッドデッキで火事…ご用心 住民が一時避難 札幌
札幌市中央区北4条西15丁目の11階建てマンションの屋上で、2024年6月2日午後6時前、ウッドデッキの共用スペースが燃える火事がありました。<中略>
警察によりますと、屋上では火事の前に住民がバーベキューをしていて、使用した炭を処理するために一時的にウッドデッキに置いたところ、火が引火したとみられています。
全文はこちら
https://news.livedoor.com/article/detail/26528049/