投稿者: U1

人気ページ

スポンサードリンク

検索

スポンサードリンク

26件のコメント

「『野球』と書いて『大谷』と読む」と韓国メディアが侍ジャパンの優勝に脱帽、大谷は野球史上最も完ぺきな選手になった

1:名無しさん


韓国メディアは大谷翔平に脱帽「『野球』と書いて『大谷』と読む」「大谷のための映画のよう」

 日本代表がアメリカ代表を下し、3大会ぶり3度目の世界一に輝いた。

 劇的な日本の優勝を、1次ラウンドで敗れた韓国メディアもたたえた。「スポーツソウル」は、「『野球』と書いて『大谷』と読む 日本の優勝 最初から最後まで大谷が作ったWBC」と題し「もう野球そのものだ。野球の核心要素である打撃と投球、すべてが完ぺき。ベイブルースを超えて、野球史上最も完ぺきな選手になった」と、大会MVPを獲得した大谷を絶賛。

 「スポーツ朝鮮」も「開幕戦の二刀流から、優勝投手まで WBCは大谷のための映画のようだった」とし、「彼は名実ともに世界最高の野球選手となった」と、結んだ。

https://news.yahoo.co.jp/articles/2c1b09b42da82451e6367fb94fcb7a5812740628

 

続きを読む

39件のコメント

WBC決勝で日本が3大会ぶり3回目の優勝を果たす、奇跡のような展開に日本ファンが歓喜している

1:名無しさん


WBC決勝 日本【速報中】3大会ぶり優勝 大谷翔平 9回締めて勝利

野球のWBC=ワールド・ベースボール・クラシックは21日、アメリカ・フロリダ州で日本とアメリカの決勝が行われ、日本が3対2で勝って3大会ぶり3回目の優勝を果たしました。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230322/k10014015641000.html

 

続きを読む

23件のコメント

スウェーデンの年金基金がやばい銀行に投資しまくっていたと判明、投資戦略の失敗で多額の損失を出している模様

1:名無しさん


スウェーデン最大年金基金、2650億円損失-SVBなど米銀3行に投資


ファースト・リパブリックの全株式売却で約960億円の損失を計上

破綻した米銀2行とファースト・リパブリックに年金基金で最も投資

スウェーデン最大の年金基金アレクタは、経営破綻した米銀2行だけでなく、進行中の銀行危機に巻き込まれた別の金融機関の大株主になる投資戦略が失敗した結果、約20億ドル(約2650億円)の損失に直面している。

  マグヌス・ビリング最高経営責任者によれば、米銀ファースト・リパブリック・バンクの全株式売却で75億スウェーデン・クローナ(約960億円)の損失を計上し、アレクタの損失規模がより明らかになった。シリコンバレー銀行(SVB)関連で89億クローナ、シグネチャー・バンク関連で32億クローナの追加損失が予想される。

  SVBとシグネチャー、ファースト・リパブリックにアレクタほど投資した年金基金は存在しない。

https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-03-22/RRW6YPDWLU6801?srnd=cojp-v2

 

続きを読む

31件のコメント

今年の韓国の貿易赤字が信じられない規模に到達している模様、現時点で過去最悪だった去年の半分を越えた

1:名無しさん


3月中旬までの累積貿易赤字241億ドル超 昨年の年間貿易赤字の半分以上 輸出が輸入より大幅減少したため

 韓国関税庁は21日、今年に入って3月20日までの累積貿易赤字が241億300万ドル(31兆5千億ウォン)で、前年に比べて3倍以上増えたと発表した。3カ月弱で過去最大だった昨年の年間貿易赤字(478億ドル)の半分を上回ったわけだ。

 これは輸出が輸入よりさらに大幅に減っているためだ。韓国の輸出は6カ月連続で減少傾向を記録する可能性が高い。これは2020年3~8月以来2年ぶり。3月1~20日の輸出額は309億4500万ドルで、昨年同期に比べて17.4%減少した。操業日数を考慮した一日平均輸出額は23.1%減り、減少幅がさらに大きかった。

全文はこちら
https://japan.hani.co.kr/arti/economy/46259.html

 

続きを読む

17件のコメント

犯罪組織の最愛の夫を殺害された未亡人、映画のような大胆すぎるやり方で復讐を成し遂げた模様

1:名無しさん


まるで良く出来た犯罪映画のようなニュースが報じられたのは南米コロンビア。

ある犯罪組織に最愛の夫を殺された未亡人が復讐を決意。身分を隠して裏社会に潜入し、犯罪組織のボスに決死のハニートラップを仕掛けたのだ!!!

尊敬されるビジネスマンの裏の顔は反社のボス

コロンビアのコルドバ地域は多くの麻薬密売組織や反社グループの拠点となっていて、非常に治安が悪い。

そんなコルドバに住むルベン・ダリオ・ビロリア・バリオスは、ビジネスマンとして成功し、敬虔なキリスト教徒として市民からの尊敬を集めていた。

しかし、彼には裏の顔があった。

市民から尊敬されるビジネスマンの正体は、町のギャングを取り仕切る反社グループのボス、通称フアンチョだったのだ。麻薬や銃器の密売から殺人まで、あらゆる犯罪を指示して大金を稼いでいた。

しかし表と裏の顔を巧みに使い分けていたため、警察やコロンビア当局から目をつけられることもなく悪行を重ねていた。

そんなフアンチョの悪事を暴こうと立ち上がったのが、彼の犯罪グループに最愛の夫を殺された匿名の未亡人。

彼女は自分の身元を隠してコルドバの裏社会に潜入。自然を装ってフアンチョに近づき、信頼を得て、やがて彼の恋人となった。

なんと彼女は夫の死後、何年もの歳月をかけて反社のボスにハニートラップを仕掛けたのだ!!!

全文はこちら
https://bq-news.com/widow-seduces-man-who-had-her-husband-killed

 

続きを読む

36件のコメント

WBCで日本を取材していた米記者が帰国後のトイレ事情を嘆く、まるで石器時代に戻ったような気分だ

1:名無しさん


日本→米国帰国で「どんな地獄なんだ?」 米記者が母国のトイレ事情に嘆き「石器時代に戻った気分」

 野球のワールド・ベースボール・クラシック(WBC)を日本で取材していた米記者が帰国後のトイレ事情を嘆いている。

 日本食の虜になり、ワイドショーでも特集されるなど話題となった米MLB公式のマイケル・クレア記者は帰国後にツイッターを更新。こうつづった。

「アメリカに帰ってくると、石器時代に戻ったような気分になる。少なくともトイレでは。ウォシュレットもシートヒーターもないなんて、いったいどんな地獄の世界なんだ?」

 日本のトイレにすっかり慣れてしまったクレア記者。母国のトイレ事情にうんざりしているようだ。

https://news.yahoo.co.jp/articles/e044a74240be344b124e55a66f810883846b8265

 

続きを読む

14件のコメント

メキシコ戦の大勝利にTBSが露骨に便乗している模様、視聴者からは賛否両論になっている?

1:名無しさん


 第5回WBCで21日、日本が決勝進出を決めたのを受け、TBSは同日午後7時から準決勝・日本対メキシコ戦を再放送することを発表した。

 同番組は「WBC緊急特番準決勝 日本×メキシコ~世紀の大一番を再び!~」と題されて放送される。当初はバラエティー番組「バナナサンド」の2時間スペシャルを放送する予定だったが、日本がメキシコに劇的な逆転サヨナラ勝ちを決めた試合だけに見逃した人に向けて再放送を決めたとみられる。

 この決定にネット上では「さすがTBS 仕事の人は見るよね」「営業中で見れなかったから嬉しい」「凄く高い放送料かかるのに凄いなぁ TBS」と歓迎する書き込みがある一方、「バナナサンドを見たかったな…」「バナナサンド楽しみにしてたのに」「子供の頃に野球のせいで好きな番組が無くなったり延長で観られなくなった気分」など批判的な声も上がっている。

 なお「バナナサンド」2時間スペシャルは来週、28日に放送されるという。

https://www.tokyo-sports.co.jp/articles/-/257657?page=1

 

続きを読む

25件のコメント

国境封鎖の解除後に韓国人観光客の数が爆発的に増大、日本を含む海外観光地を席巻している模様

1:名無しさん


2023年3月20日、韓国・SBSは「コロナ禍による国境封鎖が解除されて以降、韓国で旅行需要が爆発的に増加している」とし、「日本はもちろん台湾でも、韓国からの観光客が最も多かったことが分かった」と伝えた。

記事によると、1月に台湾を訪れた外国人は約25万4300人だった。国別では韓国人が約3万6500人で最も多く、2位の日本人(約2万7600人)と約1万人の差があった。3位は米国人で約2万6700人だったという。

日本でも、先月の外国人観光客の10人中約4人が韓国人だった。欧州でも韓国人観光客の増加が目立ち、昨年のユーレイルパス(欧州の鉄道乗り放題チケット)の韓国人利用者数は前年より約4000%も増加したという。

全文はこちら
https://www.recordchina.co.jp/b911058-s39-c30-d0191.html

 

続きを読む

29件のコメント

韓国産ヒキガエルの生態系がこの5年で壊滅的打撃を被った模様、常識では考えられない事態に専門家も騒然

1:名無しさん


韓国では産卵時期の蟾津江(ソンジンカン)ヒキガエルのメスとオスの性比不均衡が深刻なことが分かった。ヒキガエルの個体数自体も急激に減っていて原因調査が急がれると環境団体は警告する。<中略>

緑色連合は深刻な性比不均衡という異常現象にも注目している。パク・スワン事務局長は「今年捕獲された蟾津江ヒキガエル540匹のうちメスは50匹、オスは490匹だった」とし「メス1匹当たりオスの比率が10匹に達した」と説明した。

これまで蟾津江ヒキガエルの雄雌比率は平均的に1対5程度だった。最近5年間の雄雌比率を調べると、2018年「1対4.4」、2019年「1対4.6」、2020年「1対5」、2021年「1対3.8」、2022年「1対5.7」だった。

だが、今年は「1対9.8」を記録し、メスが群がるオスによって圧死する事例も観察された。

パク事務局長は「メスのヒキガエルが産卵途中にオスに押しつぶされて死ぬことはほぼなかった」とし「最近性比不均衡が激しくてメスのヒキガエルがストレスで産卵に成功できない場合も増えた」と説明した。

全文はこちら
https://s.japanese.joins.com/Jarticle/302132

 

続きを読む

16件のコメント

WBC決勝が仕事で見れないと嘆く日本人にMLB JAPAN公式が思わぬ反応、ツイートはリツイートされまくっている模様

1:名無しさん




 決勝で米国と世界一を懸けて激突するが、日本で春分の日の祝日だった21日とは違い、22日は平日。

 SNSでは「仕事で決勝見られない」の声が続出、ツイッターで「WBC休暇」がトレンド入りする中、「MLB Japan」の公式ツイッターが“休暇届”を公開し、話題となっている。

 MLBの日本公式アカウント「MLB Japan」は「明日は #侍ジャパン が優勝を目指し決勝戦に挑みます!!仕事をしている場合ではないという皆さんのために、MLBJapanが書類をご用意いたしましたので、ご利用ください」とツイートし、侍ジャパンが喜ぶ姿が入った画像をアップ。

 それは「平素より大変お世話になっております。MLB JAPANと申します」から始まり、「ご存知の通り来たる3月22日(水)に日本対アメリカの決勝が行われますが____(あなたの名前)様は侍ジャパンを応援するため当該日は仕事および学校をお休みすることになりました」と記された“休暇届”。「大変恐れ入りますが、ご理解とご協力のほど宜しくお願い致します MLB JAPAN拝」と結んでいる。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/6329d650ff2bcc3c3ab66b00ec812db1eeb40163

 

続きを読む

6件のコメント

吉田選手の大活躍に米メディアも驚きを隠せず、「ヨシダに9000万ドルは破格だ」と地元放送局はコメント

1:名無しさん


野球日本代表「侍ジャパン」は3月21日、ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)の準決勝でメキシコと対戦し、6-5で勝利。3点の先行を許す苦しい展開となったものの、終盤に巻き返しを見せ、2009年の第2回大会以来、14年ぶりの決勝進出を決めた。

 この一戦で強烈なアーチを叩き込んだのが、4番の吉田正尚だ。3点ビハインドの7回裏、2死一、二塁というチャンスで打席に立つと、この回途中からマウンドに上がったメキシコの3番手・ロメロの5球目チェンジアップを捉える。打球はライトのポール際までグングン飛距離を伸ばし、起死回生の同点3ランとなった。

 重要な場面で起死回生の一発を叩き込んだ吉田には、米メディアも賛辞を惜しまない。中でも米スポーツ専門局『ESPN』のジェフ・パッサン氏は、公式ツイッターで「マサタカ・ヨシダは今年、ボストン・レッドソックスで大活躍しそうだ」と投稿しており、早くも今季のハイパフォーマンスに期待しているようだ。

 昨年12月にポスティングシステムを利用し、レッドソックスと5年総額9000万ドルという大型契約を結んだばかりの吉田。メジャー挑戦1年目のWBC参加は異例だが、 米ミネソタ州の地元放送局『Northern News Now』でレポーターを務めているケビン・ムーア氏は、「ヨシダに9000万ドルは破格だ」とコメントしている。

 これで大会歴代最多の13打点を記録するなど、WBCの舞台で存在感を発揮し続けている29歳。22日に行われるアメリカ代表との決勝でも、その活躍から目が離せない。

https://news.yahoo.co.jp/articles/6e08e28b947dd86a9d7f5923c2c719ecbbfae003

 

続きを読む

13件のコメント

メキシコ監督の粋なコメントに全世界から感動の声が殺到、日本が決勝に進んだが今夜の勝者は野球界そのものだ

1:名無しさん


 日本はメキシコに劇的な逆転サヨナラ勝ち。激闘を制し、3大会ぶりの決勝進出を果たした。

 試合後、歴史的な激闘の末に敗れたメキシコ・ヒル監督の言葉が感動を呼んでいる。初の決勝進出の偉業を逃した直後だったが、「これが野球。日本チームに帽子を脱ぐしかない」と日本をたたえた指揮官は、その後、こう話した。

 「日本が決勝に進んだが、今夜の勝者は野球界そのものだ」

 野球の魅力が詰まった試合を指したものとみられるが、これに対して、米FOXニュースのツイッターは、100点満点の絵文字を添えてツイート。コメント欄も「なんという粋なコメント」、「メキシコは本当に素晴らしいチームだった」、「ありがとうメキシコ、そして野球にありがとう」と、日本、メキシコだけでなく、世界の野球ファンから感動の声が殺到していた。

https://www.daily.co.jp/baseball/wbc2023/2023/03/21/0016164846.shtml

 

続きを読む

27件のコメント

ICCがプーチン大統領に逮捕状を出した件にロシアが激怒、あまりにも露骨な脅迫コメントを出している模様

1:名無しさん


ウクライナの子供の連れ去りに関与した疑いで国際刑事裁判所(ICC、本部オランダ・ハーグ)がロシアのプーチン大統領に逮捕状を出したことに対し、メドベージェフ露国家安全保障会議副議長は20日、交流サイト(SNS)を通じ、ロシアがICCにミサイル攻撃をする可能性に言及し、ICCを威嚇した。

メドベージェフ氏は「全ての人間は神とミサイルの下で生きている。北海の露艦艇から超音速ミサイルがICCに発射されるという想像は可能だ。ICCは北大西洋条約機構(NATO)に加盟しているわけではなく、戦争は始まらない」と主張。「ICCで働く人々は空を注意深く見ておくように」などと書き込んだ。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/9ade4b5b1b634ca0dcd55221abb4c5f1417a212a

 

続きを読む

41件のコメント

「もし大谷が韓国の選手だったら……」と韓国人が皮肉コメント、侍ジャパンの勝利に衝撃を受けまくり

1:名無しさん


 侍ジャパンが21日にWBC準決勝・メキシコ戦(ローンデポ・パーク)に6―5で勝利。これを受けて、韓国国内の大手ネット掲示板では日本の勝利を称賛する声とともに韓国球界への皮肉も相次いだ。

 日本が準決勝で劇的勝利を果たすと、すぐさま「日本が逆転勝利!」とスレッドが立ち、スレ内には「日本の野球には感動がある」「日本はいつもすごい」と侍ジャパンの活躍を称えるレスが連続。

 一方で、同国代表は予選ラウンド敗退となったこともあり「韓国の選手は日本の高校野球を見ろ! 地方の下級高校チームで選抜しても今のプロチームの水準はかなり上がるぞ」、「もし大谷が韓国の選手だったら絶体絶命のピンチであんな力は出せないよ…」などと韓国球界への皮肉めいたコメントも目立った。

https://www.tokyo-sports.co.jp/articles/-/257642

 

続きを読む

25件のコメント

壱岐市の離島留学生が行方不明になった件、警察の捜査により最悪の展開を迎えたことが確定した模様

1:名無しさん


長崎県壱岐市の海岸で20日見つかった遺体の身元が、1日から行方不明となっていた17歳の男子高校生・椎名隼都さんと判明しました。

茨城県出身で県立壱岐高校2年の椎名隼都さんは、中学2年の頃から長崎県の「離島留学制度」で壱岐市郷ノ浦町の里親家族の家でほかの留学生らと共に暮らしていました。学校の卒業式に出席した1日の夕方、1人で外出するのを里親が見掛けたのを最後に行方が分からなくなり、警察や消防などが100人規模で捜索を続けていました。

里親:「行方不明になる1時間半前に会ったのが最後。それまで数日間声掛けはしていたが気持ち的に何か引きずっているような感じがあった」
隼都さんの父親:「隼都に無事でいてほしいし、早く帰ってきてほしい。早く隼都に会って甘えさせて抱きしめてあげたい」

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/96bd114d9ed1257500acc67bd8b2b9cac9bc4d06

 

続きを読む

11件のコメント

海外リゾート地でバンジージャンプに挑戦した男性、命綱のロープが切れて酷すぎる顛末を迎えた模様

1:名無しさん


タイのリゾート地、パタヤの観光施設で先月、客の香港男性が、地上約30メートルの高さから飛び降りる遊具「バンジージャンプ」をしたところ、体をつるす命綱のロープが切れて湖に落ちるということがあった。中国メディアの九派新聞が19日付で報じた。

男性は体の左側や胸を打撲するなどした。施設側の補償は、バンジージャンプの料金と同国における緊急外来費用の計2300香港ドル(約3万8000円)だけだっだ。香港での治療実費5万香港ドル(約83万5000円)は保険金支払いの対象となった。男性は施設側の不十分な補償や安全面について直視するようタイ観光局に訴えたが、これまでのところ回答はないという。

https://www.recordchina.co.jp/b911049-s25-c30-d0192.html

 

続きを読む

34件のコメント

「SVB破綻で韓国は安定しているが日本は打撃を受けた可能性がある」と国際金融センターが指摘、なお国際金融センターを設立したのは韓国

1:名無しさん


米国と欧州発の銀行危機が徐々に表面化し、現地の主要銀行のデフォルトリスクが急上昇している。韓国をはじめとするアジア大洋地域の銀行は影響が小さいが、米国向け債権比重の高い日本の銀行は影響が小さくないとの見方も出た。<中略> 

一方、韓国の4大市場銀行のCDSプレミアムは安定傾向を示している。KB国民銀行の17日時点のCDSプレミアムは43bpで1週間前より1bp上昇し、ハナ銀行とウリ銀行も同じ期間42bpと44bpから43bpと45bpに1bpずつ上昇した。新韓銀行のCDSプレミアムは47bpで1週間変動がなかった。

日本の主要銀行のCDSプレミアムは17日現在、平均60bp台で、1週間前に比べ6~7bp上昇し、米国や欧州の銀行に比べて上昇幅が小さかったが、国際金融センターは日経記事をもとに「米国の銀行危機で融資比率が高い中国の銀行より、債券投資比率が高い日本の銀行がより大きな打撃を受けたという意見もある」と伝えた。

国際金融センターは1999年に外国為替危機の再発防止を目的として、韓国政府と韓国銀行の支援により設立された政府系の非営利社団法人だ。

全文はこちら
https://korea-economics.jp/posts/23032101/

 

続きを読む

99件のコメント

「日本は〝ラッキー4強〟だった」と韓国メディアがWBC日本代表を酷評、予選で韓国を除き1位を争う相手もいない

1:名無しさん


侍ジャパンの劇的サヨナラ勝利は、韓国でも大々的に報じられた。「大谷がヘルメット取って全力で走り二塁に着くと咆哮し、村上の適時打でホームを踏んだ」(マイデイリー)、「本塁打記録の主人公である若き巨砲が日本を脱落危機から救った」(イーデイリー)、「WBC創設以来、最も劇的な試合といっても過言ではない」(オマイニュース)と決勝進出を好意的に取り上げている。

しかし、中には米国との決勝を前に不安要素を並べるメディアも…。スポーツ韓国は「日本は予選で韓国を除き、1位を争う相手もいない〝蜂蜜〟で4連勝で8強に進出し、A組で2勝2敗の乱戦で弱体していたイタリアと対戦する幸運まで続いた。メキシコ戦は事実上、初めてきちんとしたチームとの対戦だった」と日本は〝ラッキー4強〟だったとした。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/f37733169b3b215ae51fdfaa3be52be755b5872b

 

続きを読む

79件のコメント

ウクライナを電撃訪問した岸田首相に「帰ってきたら総辞職してほしい」と野党議員が要求、わけがわからなくて困惑する人が続出

1:名無しさん


立民・原口氏「帰ったら総辞職を」首相ウクライナ訪問

立憲民主党の原口一博元総務相は21日、ツイッターで、岸田文雄首相のウクライナ電撃訪問について、「無事に帰ってきてほしいが帰ってきたら(内閣)総辞職してほしい」と投稿した。

「インドで8兆円約束してきた岸田氏。ウクライナでいくら約束してくるのか? 中国の和平案に賛成するなとでも言うのか? ウクライナの人々にもっと戦いなさいと言うのか?」とも書き込んだ。

全文はこちら
https://www.sankei.com/article/20230321-RM63RSKS7RLHHNL7QJ2VNKYTTA/

 

続きを読む

21件のコメント

日本代表の圧倒的な粘り強さに「日本チームに帽子を脱ぐしかない」とメキシコ監督が脱帽、日本は誰もあきらめなかった

1:名無しさん


メキシコ監督は日本の執念に脱帽「帽子を脱ぐしかない」「誰もあきらめなかった」選手は呆然

 「WBC準決勝、日本代表6-5メキシコ代表」(20日、マイアミ)

 メキシコは土壇場で逆転サヨナラ負け。選手は呆然とした表情でグラウンドを引き上げた。

 日本の粘りに屈した。ヒル監督は「これが野球。日本チームに帽子を脱ぐしかない。両方が素晴らしい仕事をしたが、日本は誰もあきらめなかった。日本が野球に勝った」と脱帽した。<中略>

左翼手・アロザレーナが岡本の本塁打性の打球をキャッチするなど、再三の好守備を披露。日本に負けない粘り強さは見せた。指揮官は「私たちは本当に勝利に近づいていた。後悔は何もない」と語り、初の4強を果たすなど躍進したことに「負けたが、完敗したわけじゃない。メキシコの野球界にとっては勝利だと思う」と前を向いた。

https://nordot.app/1010749584495869952?c=768367547562557440

 

続きを読む

スポンサードリンク