投稿者: U1

人気ページ

スポンサードリンク

検索

スポンサードリンク

24件のコメント

カナダの大手菓子会社が年俸1000万円でCCOを募集中、あまりにも過酷な勤務条件に戦慄する人が続出

1:名無しさん


カナダの大手キャンディ会社がキャンディの味を味わう「CCO / Chief Candy Officer(最高キャンディ責任者)」を募集している。最高キャンディ責任者の年俸は10万カナダドルで約1000万円。

募集しているのはカナダのキャンディメーカー、キャンディファンハウスという会社で、選ばれた最高キャンディ責任者は毎月3500種類のキャンディをテストし、同社の製品について意見することも可能だ。

会社側は「キャンディとチョコレートを愛し、菓子業界への情熱があれば完璧な志願者」として募集している。

このほかにも同社のキャンディ戦略を導く各種業種にも参加することになるという。

勤務方法はアメリカニュージャージー州、またはカナダのトロントで勤務と在宅勤務となり、週40時間働く。

18歳未満の人が採用された場合は勤務形態が変わることもあるという。

また役職は契約期間が定まっておらず、もし5歳の子が選ばれた際は、一生働くことも可能だという。ただ1日に113種類のキャンディをテストしなくてはならず、健康に有害な仕事なのは確かだ。

https://gogotsu.com/archives/68112

 

続きを読む

13件のコメント

米ボーイングが次世代航空燃料「SAF」を日本と連携して研究開始、名古屋市に研究開発センターを開設した

1:名無しさん


 米航空機大手のボーイングは1日、名古屋市に研究開発センターを開設したと発表した。二酸化炭素(CO2)の排出量を大幅に抑えられる次世代航空燃料「SAF」の活用に向けた研究などを進める。国内の企業や大学と脱炭素分野での連携を深めるため、経済産業省との技術協力を拡大することでも合意した。

 名古屋市周辺にはボーイング製の航空機に使う主要部品の製造拠点がある。センターの開設により、研究開発と製造現場での連携が期待できる。当初は16人が所属し、今後50人規模へ拡大させる。東京都でも同様の拠点を設置することを検討している。

全文はこちら
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20220801-OYT1T50164/

 

続きを読む

62件のコメント

転売の横行により「家庭用ゲーム機が値上げを強要される」と専門家が指摘、このままではビジネスモデルが破綻する

1:名無しさん


急激な円安を受けても家庭用ゲーム機の価格が据え置かれていることから、割安な価格を背景に海外輸出を視野にした転売行為が国内で熱を帯びている。転売という従来想定されていなかった要因により、各社はゲーム機を値上げすべきだとの声が高まっている。

 ソニーグループ、米マイクロソフト、任天堂の3社は、1ドル=100円で設定した日本や米国などの主要市場の価格をこれまでのところ変更していない。この1年で円が対ドルで2割以上下落した結果、国内の価格に割安感が生まれた。

 例えば任天堂「スイッチ」の有機ELモデルは国内税込み価格が3万7980円。直近の為替レートで換算すると290ドル弱となり、米国内の税抜き価格350ドルを下回っている。ゲーム機供給が部材不足や物流混乱の影響を受ける中で活発化したのが、定価購入したゲーム機をオークションサイトや買い取り屋などに持ち込みより高い価格で販売する転売行為だ。<中略>

利益を奪う転売屋

  東洋証券の安田秀樹アナリストは現状の小売価格が製品の供給や需要と釣り合っていないことを示しているとみる。国内価格を維持することは「本来計上できた自分たち、ひいては株主に帰属すべき利益を転売屋にかすめ取られ続けるということにほかならない」と強調した。

  しかし、各社は他社に先駆けて値上げすることに対して積極的ではない。ライバルに顧客やゲーム開発者を取られてしまうきっかけとなりかねず、ハードウエアの採算性をゲームソフトの売り上げで補うというビジネスモデルが成立しにくくなってしまうためだ。

全文はこちら
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2022-08-01/RFX0JTDWRGG901

 

続きを読む

35件のコメント

「ハイチュウ<グリーンアップル>」が終売すると森永製菓が発表、40年の歴史に終止符を打つ模様

1:名無しさん


発売から40年「ハイチュウ」“グリーンアップル”が終売

 森永製菓のソフトキャンディ「ハイチュウ」の『12粒ハイチュウ<グリーンアップル>』が、2022年7月生産分をもって販売を終了することが2日、発表された。終売になるのは12粒入りのスティックタイプで、アソートタイプではグリーンアップルの生産・販売を継続する。1982年に発売、40年もの長きにわたり愛されたが、スティックタイプ「ハイチュウ」のラインアップ刷新のため販売終了が決定した。

 今後、12粒入り「ハイチュウ<グリーンアップル>」の味わいは、「うまイチュウ<青りんご味>」(既発売)に継承される。そのほか、定番の「ハイチュウ<グレープ>」「ハイチュウ<ストロベリー>」に加え、「すッパイチュウ<レモン味>」、8月2日発売の「変わるハイチュウ」などがラインアップされている。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/fa0162e219d97881d64d6ffc6c03377db64dca36

 

続きを読む

64件のコメント

N党・東谷義和の提出した海外渡航届が「全会一致で却下された」と判明、さっさと日本に帰るように要請中

1:名無しさん


与野党は2日の参院議院運営委員会理事会で、NHK党のガーシー氏が提出した海外渡航届を許可しないことを全会一致で決めた。同党は、アラブ首長国連邦に滞在中のガーシー氏が3日召集の臨時国会に欠席するとして、渡航届を提出していた。<中略>

 渡航届は7月26日を開始日とし、終了時期は「未定」としている。渡航理由は「政治経済事情調査」と記載されている。
https://www.daily.co.jp/society/main/2022/08/02/0015521231.shtml

 

続きを読む

59件のコメント

インフレが進行しすぎたアメリカで携帯料金を払えない事例が続出中、賃上げはインフレに追いついていない

1:名無しさん


AT&Tは、電話代滞納の増加に見舞われていることを決算報告で明かした。これはアメリカのインフレが消費者にいかに重くのしかかっているかを示す一例だ。個人消費と労働市場は依然として堅調だが、それ以外の要素は景気が減速していることを示唆している。電話代を期限までに支払う余裕がないなら、食料品、ガソリン、家賃、クレジットカードなどの支払いにも苦しんでいるはずだ。経済の先行きを考えると、それはいいことではない。AT&Tは、多くの顧客でこのようなことが起きていると、7月21日に行われた四半期決算報告で述べた。「我々のコンシューマー向け事業で、不良債権がパンデミック前の水準より増えており、現金回収のサイクルも長期化している」とAT&Tのジョン・スタンキー(John Stankey)CEOは述べ、利用者からの料金滞納が増加していることを示唆した。

料金滞納はアメリカの景気が後退していることを示すサインの一つだ。消費は非常に堅調だが、インフレ調整後の個人消費は5月に0.1%減少した。7月21日に発表になった失業保険申請件数、つまり解雇者数の指標は、2021年11月以来の高水準になった。消費者信頼感指数は史上最低に近いままで、GDPは2四半期連続でマイナスになった。これらは古くから使われる指標だが、依然としてアメリカの景気後退の可能性を示す重要なシグナルだ。個人消費がアメリカの経済活動のおよそ3分の2を占めていることを考慮し、エコノミストは景気悪化の兆候に目を光らせている。電話代の滞納もそのひとつだ。

アメリカで電話料金の滞納が増加…賃上げはインフレに追いついていない
https://www.businessinsider.jp/post-257224

 

続きを読む

51件のコメント

欧州熱波で川の水温が上昇しすぎてフランス原発が緊急停止、冷却水が確保できていない模様

1:名無しさん


猛暑で原子炉を冷やせない! 地球温暖化の影響が原発の稼働にも及び始めた

https://wired.jp/article/nuclear-power-plants-struggling-to-stay-cool/

気候変動の影響が原子力発電所の稼働にまで及び始めている。特に欧州では原子炉の稼働に必要な冷たい冷却水を確保できず、稼働を停止せざるをえないことが増えたのだ。こうしたなか、温暖化を見据えた原発の技術的な進化も求められている。

スイスアルプスの氷河の雪解け水が集まってローヌ川となり、やがて世界でも工業化が進んだ水路へと姿を変える。南仏から地中海沿岸へと流れるローヌ川の冷たい水はボイラーに送られ、冷却液としてパイプを通り、最後は農業用水として使われるのだ。

そして多くは原子炉へと向かう。1970年代以降、ローヌ川とその支流はフランスの原子力エネルギーの約4分の1を支えている。

だが、ここ数週間の状況は違った。熱波が西ヨーロッパに長くとどまった影響で、数百人が犠牲となる激しい山火事が発生したのである。

そして干ばつですでに川の水位が下がっていたこともあり、ローヌ川の水温は役目を果たすには高くなりすぎていた。水生生物が死んでしまうほど熱い水はさらに下流へと流して冷やさない限り、原子炉の冷却に使うことは不可能なのである。

こうして、フランス電力(EDF)がローヌ川と、南部にある第2の主要河川のガロンヌ川沿いにある原子力発電所の稼働を停止したのは数週間前のことだった。これはもはや珍しいことではない。18年と19年にも、干ばつと暑さで同じように停止している。

 このような夏期の発電量の減少と故障やメンテナンスで稼働しなかった原子炉があったことで、フランスの原子力発電所の発電量は50%近くも減少した。

 

続きを読む

38件のコメント

連れ去り疑惑の福原愛氏、子供を愛人との同棲先に住まわせていると発覚して批判が殺到中

1:名無しさん


福原愛「不倫彼氏」との愛の巣で長男と“シャボン玉遊び”!元夫は本誌に回答…“連れ去り騒動”は泥沼の様相へ

それは天高くめがけて、宙を舞い、そして割れたーー。

「シャボン玉が飛んできたほうを見ると、ベランダから楽しげな声が聞こえてきました。でも、どうやら日本語じゃない。よく聞いてみると中国語で『ああ、いま話題の息子さんと遊んでいるんだな』と思いましたね」

こう話すのは、元卓球選手の福原愛(33)の自宅の近隣住民だ。

同じく元卓球選手で台湾人の江宏傑(33)との離婚が成立してから丸1年。福原にとってふだんは台湾で暮らす“愛息”とは離婚後初、約1年半ぶりの再会だという。この日を待ちわびていたはずだ。

しかし、穏やかな再会とはならなかった。
「いま、日本には長男だけが来ており、長女は台湾で江さんのもとにいるようです。7月24日に江さんが自身のSNSに『福原が子供を連れたまま連絡が取れなくなった』と投稿したことで『連れ去りではないか?』と大騒ぎになりました。それに対し、25日には福原の現役時代のコーチが中国のSNS『微博』で猛反論。『失踪したなどと江が嘘を広める』と投稿すると、福原さんも『江が妨害をするので、警察に通報し司法的に処理するしかなかった』と、江さんの主張を真っ向から否定する声明を出したのです」(芸能記者)

離婚前の2021年3月に元大手商社勤務のX氏との“W不倫”が報じられた福原。現在は都内の高級マンションでX氏と同棲しているが、連れ帰った長男と一緒に福原はその“愛の巣”に帰宅した。もちろん、X氏もいつもと変わらず、この部屋で過ごしている。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/07ac3e882134f6d0c166c89c30fff6e65cd144e5

 

続きを読む

44件のコメント

現代が開発した初の軽SUVに不具合報告が相次いでいる模様、エアコン・電熱線を付けると謎の振動が発生

1:名無しさん


ヒョンデ初の軽SUV「キャスパー」…「エアコン・電熱線つければ車が振動」



ヒョンデ(現代自動車)の初の軽SUV「キャスパー」に関する消費者の不具合申告が続いている。

業界によると、国土交通部傘下の自動車リコールセンターには29日までにキャスパーに欠陥があるという申告が94件も入った。主にエアコンをつけた状態でリアガラスの電熱線をつければ車の振動が激しくなるという内容だ。自動車リコールセンターはまだ製作欠陥調査には着手せず、不具合申告をモニタリングする段階という。

キャスパーオンライン同好会にも先月から「エアコンをつけると車ががたがたと振動する」という内容の掲示文が数十件ほど載せられている。

全文はこちら
https://japanese.joins.com/JArticle/293800

 

続きを読む

22件のコメント

香港のスクリーン落下事故の被害者、複数回の手術を受けるも依然として術後の経過が良くないと判明

1:名無しさん


香港のコンサート現場でスクリーンの下敷きになる事故にあった20代のダンサーが数回の手術を受けたが、依然として術後の経過が良くないという。

1日(現地時間)の香港サウスチャイナモーニングポストによると、28日に香港コロシアムで行われた男性グループ「MIRROR(ミラー)」のコンサート現場で、ダンサー(27)が大型スクリーンの下敷きになる事故にあい、首を深刻に負傷して病院で2回の手術を受けた。

カナダ・トロントに居住するダンサーの両親は急いで息子が入院中の病院を訪れ、息子の状態を確認したという。ダンサーの親は現地メディアのインタビューで「2回、首の部位の脊椎に手術と集中治療を受けたが、依然として良くない状態」と話した。ダンサーのけがが深刻で、首から下が麻痺する可能性もあるという。

全文はこちら
https://s.japanese.joins.com/Jarticle/293834

 

続きを読む

18件のコメント

欧州のコウノトリの70%が「渡り」を諦めて定住する異常事態が発生、ごみ埋め立て地で安穏とした生活を送る

1:名無しさん


渡りあきらめ…ごみ埋め立て地に生きるコウノトリ スペイン



スペインの首都マドリード近郊ピントのごみ埋め立て地に群れるコウノトリ

【8月1日 AFP】スペインの首都マドリード近郊にある広大な埋め立て地で、数百羽のコウノトリがごみをあさっている。

 欧州のコウノトリは、冬になるとアフリカへ渡り、春になると戻ってくる。しかし、温暖化に加えて、ごみ埋め立て地で豊富な餌を見つけられることから、スペインで冬を越す個体が増えている。<中略>

市当局の獣医師アルムデナ・ソリアーノ(Almudena Soriano)氏は、「約70%のコウノトリがアフリカに渡らなくなった」と推測する。

 スペインとモロッコを隔てるジブラルタル海峡(Strait of Gibraltar)はわずか14キロだが、強風にあおられがちで、多くの渡り鳥が途中で死んでしまう。だが、スペインの埋め立て地で餌が見つかれば、渡りの危険を回避することができる。

「ここを渡ったことがあるコウノトリの成鳥は、同じ危険を繰り返したがらないのです」とソリアーノ氏。「餌を求めて移動するコウノトリにとって、ごみ埋め立て地は食べ放題のビュッフェのようなもの。もう帰る必要はないのです」

全文はこちら
https://www.afpbb.com/articles/-/3416481

 

続きを読む

110件のコメント

盛岡出身のマスコミ関係者が「冷やし中華と冷麺」を関西で注文、返ってきた答えに驚きを隠せず

1:名無しさん


読売テレビの澤口実歩アナウンサー(26)が7月31日、自身のツイッターを更新。冷麺と冷やし中華についての疑問を綴った。

 澤口アナは「2人で近所の町中華に」とした上で、「看板には『冷やし中華』店内のメニューには『冷麺』と書いていたので、冷やし中華と冷麺を一つずつ頼んだら『あの、、、冷麺と冷やし中華は同じですー、、』と」と状況を説明。「パニック!関西は冷麺と冷やし中華が同じなのですか?」と疑問を口にして、“#盛岡生まれ関西5年目”のハッシュタグを添えた。

 この投稿に対し、千葉県出身の同局・佐藤佳奈アナウンサーが「私も冷麺頼んだら冷やし中華出てきてびっくりしたことあります!」と反応。澤口アナは「衝撃!!どっちも美味しいから問題ないんだけどね!笑」と返していた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/6cda7b4430b00d2fe8bccad0c21fbae961a93fe9

 

続きを読む

17件のコメント

公園名物の「タコ型滑り台」の権利をめぐる訴訟が決着、馴れ親しんだ滑り台が撤去される可能性はなくなる

1:名無しさん


 強い日差しが照りつけた7月下旬の日曜日。住民から「タコチュー公園」の愛称で親しまれている兵庫県赤穂市の尾崎第3公園では、真っ赤なタコの滑り台から子どもの歓声が響いていた。

 足に似たスライダーを滑り降りたり、胴体との間にぽっかり空いた空洞でおしゃべりをしたり。高さ3・5メートル、幅5・5メートルのこの滑り台が約3年にわたった法廷闘争の舞台となった。

 訴えていたのは、滑り台を作った「前田環境美術」(東京都渋谷区)。63年に設立された前身の会社が「第1号」を作って以来、全国に200基以上を送り出してきた、いわば「生みの親」だ。

 同社が問題視したのが、2012年と15年に東京都足立区と東久留米市に設置された2基の滑り台だった。同社は19年8月、「赤穂市のものと酷似しており、著作権を侵害された」として、2基を作った遊具会社「アンス」(東京都狛江市)に約430万円の損害賠償を求めて東京地裁に提訴した。<中略>

 2021年4月の地裁判決は、滑り台は遊具で、展示目的の芸術作品とは異なるが、鑑賞の対象となり得る美的な特性があれば著作物として保護されると指摘。その上で「タコの体に似た印象を与える外観は見栄えがよい」と言及した。

 しかし、タコの頭や足、空洞の形状は滑り台を滑ったり、かくれんぼなどの遊びをしたりするために不可欠なもので、「遊具のデザインとしての域を出ない」として請求を棄却。同年12月の知財高裁判決と今年7月の最高裁決定も原告側の主張を退けた。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/b83abae2fe00863b60a8553d96def1b59a5fad85
タコの滑り台(7月24日、兵庫県赤穂市で)


https://i.imgur.com/6RccdIt.jpg

 

続きを読む

13件のコメント

1食約25万円の超高額「朝マック」が誕生して世界が騒然、密輸騒動を起こしてしまい罰金が科せられる

1:名無しさん


朝マック「密輸」で罰金25万円 豪



豪北部ダーウィンの空港でインドネシアから到着した旅行者から押収された「朝マック」の商品。豪農務省提供

【8月1日 AFP】オーストラリア北部ダーウィン(Darwin)の空港に到着したインドネシアからの旅行者が、ファストフード大手マクドナルド(McDonald’s)の「朝マック」の商品を手荷物に隠して持ち込もうとしたことから、2664豪ドル(約25万円)の罰金を科されたことが分かった。

 豪当局の1日の発表によると、検疫探知犬がエッグマックマフィン2個とハムの入ったクロワッサンサンドのにおいを嗅ぎつけ、「密輸」を水際で防いだ。

連邦政府のマレー・ワット(Murray Watt)農業担当相は、「この乗客にとって今までで最も高価なマッカス(マクドナルドのこと)の食事になっただろう」と述べた。

 オーストラリアは害虫や疫病の侵入から農業を守るため、非常に厳しい検疫制度を設けている。特に現在は、インドネシアで口蹄(こうてい)疫が発生したことを受けて厳戒態勢が敷かれており、同国から輸入される食肉すべてが検査対象となっている。

 罰金額はシドニー市内ならソーセージエッグマフィン567個分に相当する。

https://www.afpbb.com/articles/-/3417190

 

続きを読む

19件のコメント

投資トラブルの件でTKO木本が「お詫び文」を提出、実質的に何も答えていないのでは?

1:名無しさん


【全文】TKO木本 お詫び長文 会見は「お答えできない事項多く」 返金「プライド張りすぎた」

 巨額投資トラブルの渦中にあるTKO・木本武宏が1日、「お詫び」と題して長文のコメントを発表した。7月23日に退社した元所属事務所の松竹芸能を通じて発表した。(以下、全文)

お 詫 び

この度は大変お騒がせして申し訳ございません。また関係者に皆さまには大変ご迷惑をおかけして申し訳ございません。改めてお詫びいたします。この騒動が明るみに出て、2022年7月23日に、松竹芸能を退所させていただきました。すぐにでも皆様の前でお話して経緯を話すのが、今までメディアという舞台でお世話になり、生活させていただいていた身としては責任であると考えています。この騒動の複雑性、解明と、関係者様の同意などを得ることに時間を要し、刑事事件への発展可能性などの観点から現在に至るまで行えていません。

すぐに会見を開いてもお答えできない事項が多く、何のための会見なのかと思われることも想定しています。

全文はこちら
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20220801-00000113-dal-ent

 

続きを読む

34件のコメント

テレビ業界で一世を風靡した「現代の陰陽師」、なんとも詫しい最後を迎えていたと関係者が明かす

1:名無しさん


「ふるべゆらゆらとふるべ……」

一人タイムスリップしたかのような和装束の男が、何度も何度もこの言葉を唱えると、両手を合わせた依頼者は突然、床に横倒しになったーー。

男の名前は石田千尋。「現代の陰陽師」と呼ばれ、『奇跡体験!アンビリバボー』(フジテレビ系)をはじめ、『中居正広の金曜日のスマ(現・スマイル)たちへ』『うたばん』(ともにTBS系)といった中居正広のMC番組に何度も出演した。

野村萬斎が主演した映画『陰陽師』(2001年公開)とほぼ同時期にメディアに登場し、「祝詞」を唱える怨霊退治を披露していた石田は、当時の超常現象ブームを牽引していた人物の一人だった。かつての知人はこう話す。

「石田とは一緒に仕事をしていましたが決裂して10年以上、会っていません。今年になって知人から『亡くなったそうだよ』と聞いたんです」

たびたびのテレビ出演に加えて、石田は陰陽道から派生した占いもこなしており、「人生アドバイザー」としても精力的に活動していた。
「当時は非常に羽振りがよく、自宅兼オフィスとして、渋谷に豪邸を購入したんです。でも、そこは買った人が皆、住まいを失う“呪われた家”といわれていまして……」(同前)<中略>

 石田を“支援”していたA氏を訪ねると、取材に答えた。

ーー石田さんがこちらで昨年、亡くなったと聞きました。

「はい。昨年12月31日にここで亡くなられたんですけど、自分は彼の親族でもなんでもないので……」<中略>

人に取り憑いた悪霊を祓い続けて一世を風靡した陰陽師は、自らを襲う病魔に打ち勝てず、寂しい最期を迎えていたーー。

全文はこちら
https://smart-flash.jp/entame/193937

 

続きを読む

21件のコメント

複数のテレビ出演者の舌を騙した代替製品、見事なネーミングセンスで商品化されて一般販売を開始

1:名無しさん


 「ほぼ」じゃなくて「だいたい」です――。魚肉練り製品の開発・製造販売を行う「カネテツデリカフーズ」(神戸市)は8月1日、スケトウダラのすり身を加工してイカの切り身を再現した「だいたいイカ」を発売すると発表した。同日から公式通販サイトで予約を受け付け、29日以降に順次発送する。

 「ほぼカニ」や「ほぼホタテ」といった、魚の練り物によって、本物のような味や食感、見た目を再現するフェイクかまぼこ「ほぼシリーズ」の新商品との位置づけだ。

 今年3月、テレビ番組「芸能人格付けチェック」(テレビ朝日系)で、どのイカフライが高価かを当てるコーナーに富山県産のコウイカ、中国産の冷凍イカとならんで3択の一つとして出題された。そこで、出演者数人の舌をだませたことで、商品化が決定した。

全文はこちら
https://www.asahi.com/sp/articles/ASQ705SDVQ7HPLFA002.html

 

続きを読む

29件のコメント

米韓の金利差が逆転してもウォン相場は上昇した、と経済専門家が危険性が遠のいたことに安堵中

1:名無しさん


韓米金利逆転したがウォン相場は上昇、「セルコリア」はなかった

韓国と米国の政策金利が逆転したが、懸念された急激なウォン安や株価下落はなかった。15日に1ドル=1325ウォンまで下落したウォン相場は米連邦準備制度理事会(FRB)が再び政策金利を0.75%引き上げて韓米の金利が逆転した直後の28日だけで17.20ウォン上昇した。29日には小幅に下落したが、市場の懸念とは違い外国人投資家の大規模資金離脱は現れなかった。実際のこの日の韓国総合株価指数(KOSPI)は外国人投資家の買い越しに力づけられ前日に続き上昇した。

これまで米国が金利を上げるたびに韓国の金融市場は外国人投資家の資金離脱などによりウォンが下落し、株式市場が揺れ動いたりした。韓国より格付けが高い米国の金利が跳ね上がり高収益を追って米国に資金が移動したのだ。

だが韓国より米国の金利が高くなったのに外国人投資家の動きは静かな様相だ。信栄(シンヨン)証券リサーチセンター長のキム・ハクキュン氏は「市場では米国の金利引き上げの動きが年末まで続くと予想していたがFRBのパウエル議長の発言に安堵感が広がっている。安全資産に資金が集まっていた流れが、危険資産を求めてKOSPIにも2営業日連続で外国人投資家の買い越しが入ったもの」と話した。パウエル議長は27日の会見を通じて「ある時点で金利引き上げ速度を遅らせることが適切かもしれない」として利上げ速度を遅らせる可能性があることを示唆した。

全文はこちら
https://japanese.joins.com/JArticle/293780

 

続きを読む

29件のコメント

米NYのドラッグストアで「SPAMがロックダウンされる」衝撃的な光景が発生、庶民におなじみの缶詰が厳重警備の対象に

1:名無しさん


 長年にわたるデフレーションから脱却できない日本。一方で欧米などでは、インフレーションの加速により物価が上がり続け、社会にさまざまな影響を及ぼしています。米ニューヨークのドラッグストアでは、庶民におなじみの缶詰が厳重警備の対象として“ロックダウン”されるという珍しい状況も。一体なぜそんなことになっているのでしょうか。

窃盗被害の増加で「スパム」が“ロックダウン”状態に

 米国で現地時間7月13日に発表された6月の消費者物価指数(CPI)は、前年同月比で何と9.1%も上昇。2.4%の日本と比べて、米国のインフレは深刻度を増しています。7月のCPIは6月よりも落ち着くとの見方もありますが、物価が上がり続ける状況では何かと世知辛い話も増えてくるようです。

 米大衆紙「ニューヨーク・ポスト」は、現地の小売店に現れた何とも不思議な光景を報じました。それは、販売されている「スパム」の缶詰がプラスチック製の透明ケースに入っている様子。「スパム」は米ホーメルフーズ社が開発したランチョンミートの缶詰で、日本でもおなじみの商品です。

 同紙によると、透明ケースに入れた状態で「スパム」を販売したのは、米ニューヨークのマンハッタン、ポート・オーソリティ・バスターミナル近くにあるドラッグストアチェーン店「デュアン・リード」。従業員によると、同店では過去2年以上にわたって窃盗が急増しているそうです。また、ニューヨーク市警察の発表では、この地域での少額窃盗に関する訴えは昨年同時期比で52%も増加。同紙は商品をロックしているのは、盗品が路上やインターネット経由で販売されることを防ぐためだとしています。



https://hint-pot.jp/archives/135954

 

続きを読む

46件のコメント

自営業の男性が貯金して購入した900万円レクサス、あっさりと盗まれて孫が号泣する哀れすぎる展開に

1:名無しさん


“900万円レクサス”窃盗の一部始終「奈落の底に」

 盗まれたのは、高級車「レクサス」。持ち主の男性は去年、中古を900万円で購入したということです。

 被害者家族:「(夫が)一生懸命、自営業頑張って働いて買った車だったので。一家総出でがっくり」

 楽しみにしていた家族旅行も、予定を変更せざるを得なくなりました。

 被害者家族:「家族を懲らしめるというか、奈落の底に突き落とすというか。とにかく、孫が号泣してたというのが、私も心が痛くて。そこが腹立って、人のものをとるなんて許せないという一言を言いたいです」

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/8aa1213acc3babcea735f50a404f3205db78b54f

 

続きを読む

スポンサードリンク