投稿者: U1

人気ページ

スポンサードリンク

検索

スポンサードリンク

32件のコメント

韓国IT企業が英国製衛星をアメリカのロケットで打ち上げて航空宇宙事業に参入する方針を表明

1:名無しさん


ハンコムグループは23日、宇宙・航空専門のグループ企業、ハンコムインスペースが米国の宇宙開発ベンチャー、スペースXと人工衛星「セジョン(世宗)1号」の打ち上げ契約を締結したと発表した。

これにより「世宗1号」はスペースXのロケット「ファルコン9」を利用し、米国フロリダ州ケープカナベラルの宇宙センターから打ち上げされる。

「世宗1号」は最近、英国グラスゴーの衛星設計・組み立て工場、および環境テスト試験所で搭載機器の連動試験を終えた。来年4月に行う環境試験の評価のみ終われば、打ち上げが可能となる。打ち上げ後1か月間のテストを経て、地球観測映像の分析サービスを開始する計画だ。

ハンコムグループは「世宗1号」を皮切りに、5号まで人工衛星の打ち上げを進める。観測用だけでなく、通信衛星など50基以上の衛星群を打ち上げ、運用する計画だ。また現在進めている、国産ロケット(KSLV)の開発が終われば、韓国でも「世宗」シリーズの衛星を打ち上げられるよう投資を進める。

これと共にハンコムグループは、韓国電子通信研究院(ETRI)から地上局と低軌道衛星間の双方向通信が可能となる技術の移転を受け、衛星通信技術の高度化と商用化を進めている。

WOWKorea 2021/12/23 12:59配信
https://s.wowkorea.jp/news/read/328399/

 

続きを読む

8件のコメント

ヤフオクに出品された古い携帯番号がきわめて高額で落札される不可思議な現象が起きていると判明

1:名無しさん


携帯電話番号の上3桁「090」。「080」や「070」が割り当てられる前の1999年から使われており、ツイッターなどでは時々この番号を
「古くさい」と見る向きがある。半面、20年前からある番号に魅力を感じるのか、逆に「090」の番号を欲しがる人も。

総務省サイトのページ「M2M等専用番号の創設」によると、同省が携帯電話会社に割り当てる番号のうち、「090」「080」は2017年3月時点で全て指定済みだ。新しく携帯電話を契約する際、「090」を指定して契約できたという話も聞かない。今でも入手できるのだろうか。

偶然に頼るしかない<中略>

090が契約時に「たまたま」付与される場合はあっても、ねらって手に入れるのは難しそうだ。ただ、ツイッター上では「ahamo」や「povo」に契約したら上3桁が「090」だったという報告が複数出ている。確かに、偶然付与されることはあるようだ。

一方で、オークションサイト「ヤフオク!」では携帯電話番号が出品されることがある。落札後、回線契約内容の変更手続きなどを経て
落札者に番号を譲渡するものとみられる。12月22日現在、「090」で始まる番号も、「7000」「7777」などキリの良い数字が含まれるもののみが売り出されているが、開始価格は「12万円」「100万円」など高価なものばかりだった。

https://news.livedoor.com/article/detail/21399011/

 

続きを読む

66件のコメント

岸田政権の実施するオミクロン株対策がどこかで聞いたような内容だと判明して批判を浴びている模様

1:名無しさん


https://nordot.app/846656972861685760
首相、全希望者に無料検査実施へ
オミクロン株の市中感染地域

岸田文雄首相は23日、東京都内で講演し、新型コロナウイルスの新変異株「オミクロン株」対策として、市中感染やクラスター(感染者集団)の発生地域を対象に、希望者全員に無料の検査を実施すると表明した。「不安のある全ての方」が対象だと述べた。市中感染が確認されるなどした大阪と京都、海兵隊員らのクラスターが起きた沖縄の3府県を挙げて「不安が広がっている」とも語った。

 政府はこれまで、コロナワクチン接種を受けられない人向けに、予約不要の無料検査を年内に全国で始める方針を示していた。感染拡大を食い止めるため、対象をさらに拡大する。

 

続きを読む

10件のコメント

数年間の醸造期間を半年に削減してコスト削減も可能な画期的な醸造技術を日本研究者らが開発中

1:名無しさん


高知大が酒造会社と連携 期間やコスト抑えて日本酒開発へ

http://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/20211223/8010013482.html

高知大学の研究チームは県内の酒造会社と連携し、新たな日本酒の開発に必要な期間やコストを大幅に抑える技術の実用化を目指すことになりました。

高知大学の小崎大輔講師の研究チームは、日本酒を醸造する過程で温度や水分の量を変化させると酒の甘みや酸味にどのような影響を与えるのか、科学的な分析を進めています。今回、研究チームは佐川町の酒造会社「司牡丹」と連携し、今後3年間で4種類の日本酒を新たに開発することになりました。

醸造の過程で酵母の働きで生み出されるクエン酸やリンゴ酸などの成分を温度や水分の量を変えるごとに詳しく分析することで、杜氏が求める日本酒の味わいを再現し、これまで数年かかっていた醸造期間を半年ほどに短縮でき、コスト削減にもつながるということです。

 

続きを読む

24件のコメント

Amazon配達を請け負う個人事業主が唐突なアカウント停止に追い込まれる事例が多発している模様

1:名無しさん


https://www.asahi.com/articles/ASPDL2HVKPCLULEI006.html



 ネット通販大手・アマゾンの配達の仕事を請け負う個人ドライバーたちの間で、恐れられていることがある。通称「アカバン」、アカウントの突然の停止だ。

 アマゾン側は「ドライバーの異議申し立ての機会を設けている」と主張するが、配達員側からは、その理由が不透明という指摘も。

 どんなケースがあるのか。

突然のメールでアカウント停止

 「サービス規約違反により、このEメールを持ちまして、アマゾンフレックスとの契約を解除いたします」

 アマゾンとの委託契約で荷物を配達していた東京都内の30代のドライバー男性のもとに、昨年10月ごろ、アマゾンジャパン(東京)から突然メールが届いた。予約や配達のために使う個人アカウントが停止され、仕事ができなくなった。

 こうしたアカウントの停止は、アカウントとban(禁止する)を掛け合わせ、ネットスラングで「アカバン」と呼ばれる。

 男性は、個人ドライバーと配達案件をマッチングするサービス「アマゾンフレックス」を通じ、アマゾンと業務委託契約を結んでいた。

 同社は、日本では2019年に東京でスタート。現在は首都圏や大阪などで運営し、配送拠点は約30カ所ある。

 仕事を始めたのは2年ほど前。午前7時〜午後3時、週5日ほど働いた。アカウント停止を受けるような無断欠勤や遅刻をした覚えはない。

覚えのない理由で仕事を失ったと訴えるアマゾンの元配達員。単発で仕事を請け負う働き方「ギグワーク」をめぐっては、世界的にも不安定な労働環境が問題になっています。記事の後半では、問題の背景や海外の状況をたどります。

 なぜ停止されたのか。思い当たることはあった。

 メールには「お客から荷物が…

この記事は有料会員記事です。残り1958文字有料会員になると続きをお読みいただけます。

 

続きを読む

15件のコメント

軽石被害に苦しむ沖縄を救うために鳥取市の会社が1000パターンの試行錯誤の末に独自の土産物を開発

1:名無しさん


沖縄に漂着の軽石使ってシーサーの土産物 鳥取の会社
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20211223/k10013400561000.html



沖縄県に大量に漂着している軽石を有効活用しようと、鳥取市の会社が軽石を使ったシーサーの土産物の生産を始めました。

沖縄県では、ことし8月に起きた小笠原諸島の海底火山の噴火で噴き出した軽石が大量に漂着し、漁業者が漁に出られないなどの影響が続いています。

こうした中、鳥取市にある、砂や火山灰を固める独自の技術で土産物などを生産する会社では、軽石を使った新たな土産物づくりを今月から始めています。

「軽石シーサー」と名付けられた土産物は、軽石を砕いて特殊な接着剤を使ってシーサーの形に固め、裏にマグネットを取り付けた、縦横4センチほどの飾りです。

軽石は崩れやすく強度が弱いため、砕くサイズと使用する接着剤の掛け合わせを1000パターンほど試し、商品化に至ったということです。

会社ではこれまで、鳥取市の鳥取砂丘の砂や、鹿児島市の桜島の火山灰を使って、商品を作った実績もあるということです。

「軽石シーサー」は今年度中に沖縄県の土産物店などで販売される予定で、売り上げの一部は軽石の影響を受けている地元の漁業者などに寄付することにしています。

「モルタルマジック」の池原正樹社長は「軽石はやっかいなものだと考えられているが、今回の商品開発を、地元の人たちにも活用のアイデアを出すきっかけにしてもらいたい」と話していました。

 

続きを読む

35件のコメント

治療を受けられず死亡する重症患者が続出して、韓国政府が傘下の病院を総動員する体制に移行中

1:名無しさん


最近1カ月の間に病床が出るのを待ちながら適時に治療を受けられず死亡した新型コロナウイルス患者が52人に達する。それだけ韓国の医療対応体系は限界に達している。22日午前0時基準で重症患者数は1063人と過去最多だ。首都圏の新型コロナウイルス専従重症患者室の稼動率は86%に達する。これに対し政府は追加の病床拡充計画を出した。重症・準重症患者病床などを含め7000床近くをさらに確保する方針だ。ただ必要な設備・人材などを備えなければならず、実際の運営までは少なくとも3週間ほどの時間が必要だ。

中央災害安全対策本部のクォン・ドクチョル第1次長は22日の会見で「来年1月末まで重症患者向け病床1578床をはじめ6944床を追加で拡充する。1日1万人の感染者が繰り返される状況に耐えられる(医療対応)規模」と明らかにした。

韓国政府はまず、重症患者病床確保に必要な追加病床動員行政命令を出す方針だ。対象は上級総合病院と国立大学病院だ。これを通じてまず重症414床・準重症208床の622床を確保する。国立中央医療院、ソウル医療院、報勲病院など一部公共病院も既存の病床を空けて重症病床9床、準重症病床490床を新たに確保する計画だ。

https://japanese.joins.com/JArticle/285947?servcode=400&sectcode=400

 

続きを読む

69件のコメント

沖縄県の裁量を縮小するような予算編成は認められない、と琉球新報が一括交付金の削減に猛反対

1:名無しさん


<社説>沖縄予算大幅減 裁量縮小は認められない

2022年度の沖縄関係当初予算について、政府は21年度比330億円の大幅減となる2680億円とする方針を固めた。このうち沖縄県の裁量権が比較的大きい一括交付金は、21年度比219億円減の762億円とする見込みだ。政策決定に国の関与を減らし、地方自治体の裁量を拡大するという分権改革に逆行し、自治を後退させる内容だ。

来年は沖縄の施政権返還(日本復帰)から50年の節目を迎える。新生沖縄県が誕生する前、琉球政府は「屋良建議書」を作成し、地域開発の主体は沖縄であり、国は財政的な裏付けを担保するよう日本政府に求めた。沖縄側の裁量を縮小するような予算編成は認められない。

政府は22年度当初予算案の概要を固め、一般会計の歳出は21年度当初予算から1億円増の107兆6千億円程度とする。10年連続で過去最大を更新する。全体が増額する中で、沖縄関係予算を概算要求から大幅減額するのはなぜか。明確に説明してもらいたい。

https://ryukyushimpo.jp/editorial/entry-1443839.html

 

続きを読む

137件のコメント

小学校2年生の算数問題が難問すぎて問いの意味を理解できない大人たちが続出している模様

1:名無しさん




この問題はいったいどういう意味なんだ? Twitterに投稿された小学校2年生の算数問題に、多くの大人が混乱を表明している。
(文:昼間たかし)

Twitterに投稿され問題はこういうものだ。

■「何個」の「いくつ分?」

問題文には、プリン4個の絵が描かれている。そして「プリンぜんぶの数は何このいくつ分ですか。」という問いかけがある。回答欄は「(  )の(  )つ分」となっている。

ツイート主の娘は「4の4つ分」と解答し、先生からバツを貰ったそうだが、大人がこの問題を見れば「ははあ、掛け算だな」というところまでは気づくだろう。

ただ、プリン4個の絵を見せられて、最初に「何こ」と聞かれれば、反射的に「4個」と答えてしまうのではないか。ところが、それだと後半の「(  )つ分」が意味不明になってしまう。

そうすると……。いったい、どう答えるのが正解なのか。

ちなみに、現役の小学校教師にたずねてみたところ、正解は、

 「(1個)の(4)つ分」

だそうだ。

この教師によると、これは小学2年生のかけ算で、学習指導要領では

「1つ分の数×いくつ分=ぜんぶの数」の指導と説明されている。

つまり、これは掛け算の「1?4=4」を教えるための問題なのだが、大人が混乱するのは、正解するための「1個のプリン」が「4つ分ある」などという言い回しを普通しないからだろう。

前述の教師は「こういうケースなら、大人もすんなり正解できるのではないか」と、一皿にキャンディーが2つ乗っている絵を3つ書いて示してくれた。

つまり「お皿一枚に2個ずつ乗ったキャンディー」が「3枚分あるのであれば、キャンディーの数は(2つ)の(3皿分)、つまり、ぜんぶで6個ということだ。

しかし、大勢の大人が混乱していたのに、小学校2年生は大丈夫なのだろうか?

先の教師によると、小学校2年生は授業で、こういう表現をすべしという「お約束」を教えこまれているので、混乱しないはずだという。

この教師は、こんなふうに注意を促していた。

 「この問題はまっとうに授業を聞いていれば、すんなりと正しい答えをかけるはずです。それができなかったとしたら、授業を聞いていなかったか、発達に問題があるか……。そういったことを疑ったほうがいいかも知れません」

2021年12月21日 11時11分 キャリコネニュース
https://news.livedoor.com/article/detail/21389259/

画像
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/0/4/0429e_1591_567d9ba8_15e7a366.jpg

 

続きを読む

12件のコメント

インド最大手の放送事業会社をソニーが買収してコンテンツの国際展開を強化する方針を表明

1:名無しさん


ソニーG、インド放送大手と子会社統合で合意 1370億円
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC223IO0S1A221C2000000/

ソニーグループは22日、インド放送大手のジー・エンターテインメント・エンタープライゼズと進めていた子会社との統合交渉で合意したと発表した。投資額は少なくとも約12億700万ドル(約1370億円)。統合会社は放送事業でインド最大手となる見通しで、ソニーが株式の過半を握る。人口13億人の市場でオンライン配信の拡大を先導する。

米ソニー・ピクチャーズエンタテインメント(SPE)のインドの現地子会社が、ジー社と統合する。SPEは成長投資目的で現地子会社に10億6000万ドルを拠出。ジー創業家株主はSPEから対価として1億4700万ドルを受け取り、現地子会社の株式を取得する。

統合手続きは2022年9月以降に完了する見通し。両社は21年9月に統合に向けた交渉を始めると発表したが、ジーの一部株主が懸念を表明し、法廷闘争にも発展している。今回の合意を受けた株主側の対応も焦点となる。<中略>

ただ、ジーの株主であるインベスコ・デベロッピング・マーケッツ・ファンドは、両社の統合交渉に懸念を表明してきた。統合発表前の9月11日に、ガバナンス体制の改善などを理由にゴエンカCEOら経営陣を刷新するための臨時株主総会を開くよう求めていた。統合発表後もインベスコはジーの経営陣交代を求め、インドの準司法機関である会社法審判所(NCLT)への提訴に発展している。

(略)

※省略していますので全文はソース元を参照して下さい。

 

続きを読む

33件のコメント

諸事情により日本国内への希ガス供給が滞って、産業への悪影響が既に出ていると判明

1:名無しさん


ディズニーランドが、ヘリウムの不足で風船の販売を休止している。

オリエンタルランドは、東京ディズニーランドと東京ディズニーシーで、12月1日から、風船の販売を休止している。

原因は、風船に入れるガスのヘリウムの供給不足によるもので、販売再開は未定。

半導体の製造などに使うヘリウムの輸入価格が、最高値を更新する水準で続く中、世界的な需要の高まりや海上輸送が滞っていることなどから、国内の供給が追いついていない。

ディズニーが、ヘリウム不足で風船の販売休止するのは、2012年11月から2014年1月までの休止以来。

https://news.yahoo.co.jp/articles/8399beb99fe2f3f994c0fb9e8c81dfa13fd7f581

 

続きを読む

45件のコメント

海外では740円の経口中絶薬の処方費用を10万円にするように日本産婦人科医会が要請中

1:名無しさん


「経口中絶薬」の使用 承認申請 国内初 手術伴わない選択肢

人工妊娠中絶を外科的な処置をせずに薬で行う「経口中絶薬」について、イギリスの製薬会社が国内での使用を認めるよう22日、厚生労働省に承認を申請しました。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20211222/k10013398921000.html

さらに、経口中絶薬の価格について、WHOによると海外での平均価格はおよそ740円であるとして、国内で承認された場合は安価な料金で処方されるようにしてほしいと訴えているほか、WHOは胎児の心拍が止まり、流産になったときでも使用を推奨しているとして流産への適応拡大も求めています。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20211222/k10013398921000.html

日本産婦人科医会は、処方は当面、入院が可能な医療機関で、中絶を行う資格のある医師だけが行うべきだとしていて、木下会長は「医師は薬を処方するだけでなく、排出されなかった場合の外科的手術など、その後の管理も行うので相応の管理料が必要だ」と述べて、薬の処方にかかる費用について10万円程度かかる手術と同等の料金設定が望ましいとする考えを示しました。

 

続きを読む

39件のコメント

サムスン電子が米インテルから「王座」を奪還して売上シェア1位を記録してしまった模様

1:名無しさん


世界の半導体市場でサムスン電子が「王座」を奪還した。市場調査会社カウンターポイントリサーチは15日、サムスン電子が7-9月期に世界の半導体市場で売り上げ基準シェア1位を記録したと明らかにした。シェア16%でインテルの13%を3ポイント上回った。4-6月期にはインテルがサムスン電子を3.4ポイント差でリードしていた。<中略>

韓国半導体ディスプレー技術学会のパク・ジェグン会長は「サムスン電子がメモリー好況に力づけられ売り上げが増えた側面もあるが、インテルが技術転換の遅れでエヌビディアなどに市場を奪われた側面がより大きい。サムスンはシステム半導体とファウンドリー(半導体委託生産)分野の売り上げと利益率を育ててこそ半導体市場全体を持続してリードしていける」と話した。

サムスン電子はファウンドリー分野で依然として台湾TSMCに大きく水をあけられている。カウンターポインタリサーチによると7-9月期のファウンドリー市場でTSMCのシェアは56%、サムスン電子は15%だった。サムスン電子は状況を打開するために新たな生産方式であるゲート・オール・アラウンド(GAA)技術に死活をかけている。GAAは半導体チップの基本素子であるトランジスタをさらに小さく速く、少ない電力で作動させる技術だ。パク教授は「サムスンが来年にも新しい生産方式で量産に成功すればTSMCと同等の水準で競争が可能になる」と予想する。
https://japanese.joins.com/JArticle/285737

 

続きを読む

26件のコメント

自動車事業に限界を感じたホンダが会社の柱になる新事業の研究に意欲的に取り組んでいる模様

1:名無しさん


ホンダ、ロケット参入「会社の柱に」

「人員も予算も限られるなか、2年でよくここまできた」。ホンダ子会社でロケット開発などを担当する本田技術研究所執行役員、小川厚は驚く。ロケットエンジンの燃焼実験で見たのは、期待以上のペースで進む軽量化や安全性の向上だ。

開発のきっかけは30代の開発者の提案だった。「自動車エンジンの燃焼技術など培ったノウハウがあれば、ロケットを開発できる」との訴えをうけ、2019年末に研究を開始。

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC15CMU0V11C21A2000000/

 

続きを読む

50件のコメント

各国の対策失敗を指摘したテドロス事務局長がWHOの権限強化に期待感を示している模様

1:名無しさん


コロナ対応はWHO指針で 事務局長、権限強化にも期待感

【ジュネーブ共同】世界保健機関(WHO)のテドロス事務局長は20日、駐ジュネーブ記者団との会見で、各国が新型コロナウイルス感染症対応で「多くの失敗を重ねてきた」と述べ、WHOの出す指針や情報などに沿って対応するよう求めた。今後のWHOの権限強化にも期待感を示した。

https://www.tokyo-np.co.jp/article/150153

 

続きを読む

46件のコメント

日本進出したフードパンダが僅か1年半で日本撤退を決断して事業売却に乗り出したと判明

1:名無しさん


デリバリーサービス「foodpanda(フードパンダ)」の親会社であるドイツ デリバリーヒーロー(Delivery Hero)は22日、foodpanda Japanのビジネスを2022年第1四半期を目処に売却すると発表した。

Delivery Heroでは、ドイツのフードパンダの事業縮小とともに、日本事業の売却を発表。リソースを、他の市場や新分野、特にクイックコマースにおける成長機会にシフトするという。

ドイツでは、今夏にフードパンダのサービスをベルリンで開始し、すぐに他の都市にも事業を拡大した。しかし、プレイヤー数の増加やライダーの不足などといった課題が年末に向けて顕在化したことから、ベルリン中心部以外のすべての事業縮小を決定。同様の状況が日本でも起きていることから、日本法人の売却を決めた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/e82a3196ef7b79e71fee2742679e477beef149e9

 

続きを読む

71件のコメント

欧州の燃料価格が10倍近くにまで高騰して欧州人の生活に影響を与えまくっていると専門家が指摘

1:名無しさん


https://www3.nhk.or.jp/news/html/20211222/k10013399671000.html
欧州 天然ガス価格 過去最高値に ロシアからの供給不足懸念で

ヨーロッパで、高騰してきた天然ガスの価格が21日、一段と上昇し、過去最高値をつけました。主要な調達先であるロシアからの供給が不足することへの懸念などが背景で、インフレに拍車をかけ、市民生活への影響を広げるおそれが出ています。

ヨーロッパでは21日、「オランダTTF」と呼ばれる天然ガスの指標価格が、一時、1メガワットアワー当たりおよそ184ユーロまで値上がりしました。

前日と比べておよそ25%の急激な上昇で、ことし10月につけたこれまでの最高値、155ユーロを大きく上回って過去最高値となりました。

去年の同じ時期と比べるとほぼ10倍に値上がりしていることになります。

背景には、ヨーロッパが本格的な冬を迎えて暖房などでの需要が増える中、主要な調達先であるロシアからの供給が不足するとの懸念が広がったことなどがあります。

イギリスでは、天然ガスの仕入れ価格の高騰で中小のエネルギー供給業者の経営が圧迫され、ことし8月以降、20社以上が相次いで事業から撤退しています。

 

続きを読む

28件のコメント

日本にのみ存在する「寄生RNA」が昆虫を改造して翅を生やすことで生息域を広げている事実が判明

1:名無しさん


アブラムシを引き寄せて翅を生やして拡散する驚くべき「寄生RNA」

 寄生RNAにとっては生物もウイルスも道具のようです。

 日本の北海道大学で行われた研究によれば、ウイルスの内部に潜む「寄生RNA(Y-sat)」に、アブラムシの形態を変化させる能力があることが発見された、とのこと。

 「寄生RNA」とは、ウイルス遺伝子の中に配列情報となって寄生する、生命よりも情報に近い存在です。

 今回の「寄生RNA(Y-sat)」は植物とアブラムシに感染するウイルスに寄生して、植物内に入り込むと葉の色をアブラムシの好む黄色に変色させ、葉の汁とともにアブラムシの体内に侵入。

 その後、今度はアブラムシに翅を生えさせて、自らをさらに広範囲に拡散させているようです。

 しかしそのような配列情報が、いったいどのようにして生物の体を操作しているのでしょうか?<中略>

 そこで研究者たちは「寄生RNA(Y-sat)」を直接、アブラムシに与えてみたところ、アブラムシの体を赤くする効果があると判明。

 さらに「寄生RNA(Y-sat)」を与えたアブラムシの遺伝子活性を調べたところ、翅の形成にかかわる遺伝子の働きが活性化していることが判明します。

 また「寄生RNA(Y-sat)」がアブラムシの体内でどのような活動をしているか調べたところ、「寄生RNA(Y-sat)」が小さなRNA(sRNA)を合成し、アブラムシの遺伝子活性をハッキングして調節していることが示されました。

(以下略、続きはソースでご確認ください)

ナゾロジー 2021.12.11
https://nazology.net/archives/101302

 

続きを読む

40件のコメント

H2Aロケット45号機の打ち上げが実施されて英国から受注した人工衛星の分離にも見事に成功

1:名無しさん


H2Aロケット45号機打ち上げ成功 種子島宇宙センター
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20211223/k10013400121000.html

イギリスの通信衛星を搭載したH2Aロケットの45号機が、23日午前0時半すぎに鹿児島県の種子島宇宙センターから打ち上げられ、通信衛星は予定通り分離されて打ち上げは成功しました。

H2Aロケットで海外から受注した人工衛星を打ち上げるのは5回目です。

H2Aロケットはこれで39機連続で打ち上げに成功したことになり、能力を増強したH2Bロケットも含めると48回連続の成功で、打ち上げの成功率は98%と世界でも最高水準を維持しました。

発射地点周辺で火災発生

H2Aロケットの発射場の周辺ではロケットの影響とみられる火災が発生しました。周辺では放水などの消火活動が行われました。

 

続きを読む

34件のコメント

政府の有識者会議が皇統存続を前提とした最終的な報告書を出して歓迎する声が続出している模様

1:名無しさん


安定的な皇位継承のあり方などを議論してきた政府の有識者会議は22日、最終的な報告書をまとめました。

皇位継承の議論は機が熟していないとしたうえで、皇族数を確保する方策として▽女性皇族が結婚後も皇室に残る案と▽旧皇族の男系男子を養子に迎える案の2つが盛り込まれました。<中略>

そのうえで、皇族数を確保する方策として、▽女性皇族が結婚後も皇室に残る案と、▽旧皇族の男系男子を養子に迎える案の2つを提示しています。

女性皇族が結婚後も皇室に残る案については「皇位継承資格を女系に拡大することにつながるのではないか」などの反対意見があることに触れたうえでその子どもは皇位継承資格を持たず、配偶者と子どもは皇族の身分を有しないことが考えられるとしています。

また、旧皇族の男系男子を養子に迎える案では、戦後昭和22年に皇籍を離脱した11の宮家の子孫が考えられるとしています。

そして「国民の理解と支持を得るのは難しい」という意見に対しては、養子となったあと、皇族の役割を果たすことで理解と共感が徐々に形成されていくことが期待され、養子として皇族になられた方は皇位継承資格は持たないとすることが考えられるとしています。

さらに、旧皇族の男系男子を養子ではなく、法律によって直接皇族とする案も示したうえで、2つの案では十分な皇族数を確保できない場合に検討する事柄と考えるべきだとしています。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20211222/k10013399431000.html

 

続きを読む

最近の投稿

スポンサードリンク