1:名無しさん


ドイツに生息する野生のイノシシが高濃度の放射性物質で汚染されている理由が明らかに

1986年に発生したチョルノービリ原子力発電所事故(チェルノブイリ原子力発電所事故)は近隣諸国に放射性物質をまき散らし、チョルノービリから1000km以上離れたドイツに生息するイノシシの体も放射能汚染を受けていることが知られています。ところが、イノシシの体に蓄積された放射性物質を調査した新たな研究では、イノシシの放射能汚染はチョルノービリ原子力発電所事故だけではなく、1960年代の核兵器実験にも原因があることが判明しました。

チョルノービリ原子力発電所事故は中央ヨーロッパの森林生態系に大きな影響を与え、現在のウクライナと国境を接していないドイツでも、野生のイノシシの体内に多くの放射性物質が蓄積されていることがわかっています。ドイツのザクセン州では野生のイノシシを捕獲した場合、放射線検査で食肉に適しているかどうかを調べることが義務づけられており、2012年には検査を受けた752頭のうち297頭から基準値超えの放射能が検出されています。

ところが、ドイツのイノシシからいまだに高濃度の放射能が検出されることについては、ひとつの疑問が存在します。チョルノービリ原子力発電所事故によって大量に放出された放射性物質・セシウム137の半減期は約30年であり、事故から30年以上が経過した時点で自然界に存在する量は半減しているはずです。また、放射性物質が雨水によって洗い流されたり、ミネラルと結合して土壌の奥深くに浸透したりすることもあり、1半減期を経てシカを含むほとんどの食品サンプルは放射能汚染が低レベルになっています。

それにもかかわらず、イノシシの肉だけどういうわけか以前と変わらない濃度で放射能汚染が存在しており、この現象は「イノシシのパラドックス」とも呼ばれているとのこと。放射線が許容値を超えたイノシシ肉は食用に適さないため、ドイツの一部地域ではイノシシの個体数が狩猟によって減りにくく、農作物への被害も問題になっているそうです。

全文はこちら
https://gigazine.net/news/20230831-wild-boar-paradox-mysteriously-radioactive/

 

9:名無しさん


60年代の空中核実験は世界中を汚染してるわけだから、日本のイノシシもひとごとじゃないはず
でも日本で検査されたイノシシ肉の数字を見ると高くても100Bq/kgいかないぐらいで、ドイツの基準の600Bq/kgに遠く及ばない

 

21:名無しさん

>>9
セシウム137を600Bq/kg含む肉を毎日1kg食べたとして、内部被曝線量は2.847mSv
屁みたいな線量だな

11:名無しさん


セシウム137が土壌中に染み込む速度は、一年間に1㎝程度なので、
除染していない土地なら、現在は地表から12㎝ぐらいの深さまで到達している。
果樹の根はもっと深いから、果実には汚染が少ない。
中国や日本でも、茯苓なんかは地中に出来るから、西洋松露と同じように
よく測定しないと不安だな。

 

15:名無しさん


核実験はドイツよりも東側だろ
東から西に風が吹くのか?

 

17:名無しさん


ドイツのイノシシと聞くとなんか強そうだな

 

22:名無しさん


案外ミューテーションしないんかな

 

23:名無しさん


イノシシに国境なし

 

36:名無しさん


放射性物質ばかりのこんな世じゃ

 

39:名無しさん

>>36
WW2以降も核実験あっても平均寿命は伸びてたろ
コロナで2年縮んだみたいだけど

40:名無しさん


放射能物質は地球にあるからな。
一部の温泉にありがたがって入るけど、そこは「他と比べて放射能濃度がちょっと高くて放射線治療みたいな」
感じだから「治る」ことがあるとか