1:名無しさん


 この試合にはロボット審判、すなわち自動ボール・ストライク判定システムが高校野球で初めて導入されていた。主審が判定を下すと、監督が1試合当たり3回までこれに対するリプレー検証をロボット審判に要請できるよう、試験的に実施している。三振を喫したチョン・ミンジェ選手のケースも、ロボット審判が主審のストライク判定を覆してボールと判断したため、四球で一塁ベースに出塁した。この日は竜馬高校が3回、世光高校が2回チャレンジをしたが、いずれも人間の審判が下したストライクをロボット審判が覆してボールと宣言した。

 4日のベスト16戦からはロボット審判が一括して最終判定を下す。両チームのベンチは公式野球ルールにより、ロボット審判が決めたボールかストライクかの判定に異議を申し立てられない。大韓野球ソフトボール協会のイ・ジョンフン会長は「ロボット審判導入で、八百長による不正予防などを通じ、競技力向上を期待している」と述べた。同協会関係者は「『落差の大きいカーブや横に流れていくスライダー・カッターなどの球種に対する判定が、人間の判定とは異なる結果になることもある』というのが現場指導者たちの意見だ」「それでも、すべてのチームに一貫した基準を適用するため、喜んで受け入れようというムードになっている」と語った。

 高校野球に適用されるロボット審判は、韓国野球委員会(KBO=プロリーグ)の二軍の試合で現在使用されているPTS(Pitch Tracking System=投球追跡システム)と同じシステムだ。KBOは文化体育観光部の支援を受けてシステム構築に力を入れた結果、昨年はロボット審判で二軍の62試合を行った。その原理は、一・三塁と外野センターフェンス側にカメラを設置し、投球の軌跡を3次元で実測した上で、自主設定したストライクゾーンに適用してボールかストライクかを判断するというものだ。

全文はこちら
https://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2023/04/04/2023040480029.html

 

2:名無しさん


いや不正ってさ…

 

6:名無しさん


システム介入の不正が始まるだけじゃね?

 

11:名無しさん


カスっただけでもストライク判定なのに出来るのか?

 

58:名無しさん

>>11
おまけにゾーンは3次元で存在してる
その1角をかすめるだけでストライクとなる

61:名無しさん

>>11
>>58
ストライクゾーンの前後を通過しないとダメだってさ
高校野球は多少ゾーンが広くなっているみたいだけど

13:名無しさん


日本も高校野球はこれでいいな
素人の審判に高校球児の夢が壊されたら可哀想だわ

 

15:名無しさん


高校野球で不正とか八百長とかいう話がある時点で、
世界レベルの野球をするって無理じゃね?

 

17:名無しさん


韓国は次にロボット球児も展開する
野球の勢力図が大きく変わる

 

21:名無しさん


選手の体格差で誤差見るのはわかるけど競技力ってなんだ
選手によって判定基準変えてたのか

 

25:名無しさん

>>21
高校は甘めに、プロはより狭くって読んだが違うんかな

29:名無しさん

>>25
ああそういうことか
打順やらチームによって設定変えてんのかと思ったわ

30:名無しさん


機械判定が不正確な上に
審判の能力がさらに落ちて国際試合の水準に達しなくなりそう

 

32:名無しさん


どうせ都合でストライクゾーン動くんだろw

 

33:名無しさん


審判も選手も観客もロボットにするニダ(^o^)

 

43:名無しさん

>>33
観客は既に

48:名無しさん


リモコンで判定操作出来る機能は勿論つけたニダ

 

56:名無しさん


アメリカですらまだ判定胡散臭いと導入躊躇ってんのにな

 

57:名無しさん


野球のストライクゾーンって3次元なんだけど
その時々それぞれ対応できるの?

 

59:名無しさん


一番厄介なのがストライクゾーンは、固定じゃない事
ストライクゾーンは、横幅と奥行きが固定だけど
高さの範囲は、バッターによって変わりますよ?

 

63:名無しさん


すごく狭くにしかストライクでず
フォアボール連発か

あるいは全部ストライクになって
すぐ試合が終わるか

 

74:名無しさん


賄賂以前に機械のトラブルでまともに判定できないに一票

 

62:名無しさん


むしろ
まともな判定がでなくて
中止になる未来かな